• 締切済み

リスカ女と知ったらやっぱり引きますか?

g00g00gの回答

  • g00g00g
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

20代女です。 自分も一時期、リストカットしていた時期がありました。 今の彼と付き合って半年位たったときにそのことを言ったら 「助けてあげたかったなぁ」って、泣いてくれました。 あの時は、リストカットが心のよりどころで 誰にも迷惑かけない、自己完結するものだと思ってたんですが そうじゃなかったんだなぁって思いました。 なにより 自分のこと傷つけていた時は、誰のことも大切にできませんでした。 自分を大切にすることで、質問者さん自身、絶対変われると思いますし 今以上に好きな方を大切に思えると思います! まだまだ若くて治癒力あると思うので、大好きな彼の為にも傷の治療頑張ってください!!

yoto-yokodera
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とてもいい彼ですね。 確かに、私は今 誰のことも大切に できていない気がします。 まずはリスカをやめれるように、 そして自分自身やまわりの人を 大切にできるように 頑張っていきたいと思います。 温かいお言葉、 本当に嬉しいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • リスカを後悔しています

    今好きな人がいます でも私にはリストカットの痕があってそれを好きな彼に知られたらどう思われるのかこわいです いつも絆創膏をしているのですが聞かれたら本人にはとても言えないです 興味本位でしてしまったことを後悔しています でも気持ちが落ち着かないとまたやってしまうんです 今現在、手首から肘にかけて5本の跡があります クラスの人に「なんでいつも絆創膏してるの?」といつ聞かれるか不安で、 最近学校も休みがちです 皆さんはリスカ跡ってどう思いますか?? 友達がリスカしてるって知ったらどんな気持ちになりますか? あと、よければ傷跡の消し方とかも教えていただければ助かります 回答お願いします

  • リスカ跡を消すには

    元リストカッターです。 看護師になりたいので、半袖着る必要があります。 なので、傷跡を消したいです。 左腕の手首から肘まで、内側外側ともに傷跡があり、瘢痕化しています。 精神科でもらった、クリームは塗ってますが、薄くはなりましたが、消えません。 この傷跡を消すにはどんな方法があるでしょうか? また、費用はどのくらいかかるでしょうか?

  • リスカ経験者の献血

    16歳になったので献血をしたいと思います。 ですが、5ヵ月程前までリスカをしていたため、左腕内側には手首から肘まで傷跡でいっぱいです。 薬は3月まで飲んでいました。 どちらも今は必要としていません。 傷も全て塞がっていますし、薬も1日6錠ほどだったので、とうに抜けきっているはずです。 海外への渡航暦などはありませんし、性交経験もありません。 献血できるでしょうか?

  • リスカ痕が残らないようにするには

    大至急お願いします。 以前から、私は落ち込んだり沈むことが多かったのですが、昨日の夜初めてリストカットをしてしまいました。 中学生です。 手首の関節と肘のちょうど中間くらいの場所に、カッターで1ミリもない深さの傷をつけてしまいました。 今日は1日絆創膏を貼った上から長袖のシャツを着て隠していました。 自分の弱さのせいで傷をつけてしまったことを本当に悔やんでいます。 これから先のことを考えると、痕が残らないのか凄く心配です。 自分の弱さのせいですし、痕を完全に消すことはできなくても、薄く分かりにくくできたらと思います。 痕は残ってしまうのでしょうか。 上手く傷痕を消したりする方法がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 古いリスカの跡

    私の手首には古いリスカの跡とそれを隠そうとしてできたタバコの火傷跡があります。 ぱっと見た感じでは気づきませんが(多分…)何回も接触したりしていると、気づかれることがあります。 面と向かって指摘されたことは二回だけですが、気がついているかもな~、と感じたことはもっと多いです。(私が意識しすぎているからかもしれません。) リスカをしたのは、中高生の時、親の気を引きたくて、愛情を確かめたくて、それと 切るとその痛みから私だけでも自分を愛してあげなくてはと、自分が生きているのを確かめることができるのでやっていました。 あとは、20代前半の頃、仕事でも、恋愛でもすごくギリギリで精神的に参っていた時に、かなり酔っ払ってヘロヘロなのに全く眠くなくなって、友人にもらった安定剤(だと彼女は言ってた)を一錠飲んだら、そこから意識が無くなって、気がついたら手首が傷だらけになっていました。 それから8年程経ちますが、リスカをしたことはありません。 ですが、傷跡が残っています。 気になっていることは、このリスカ跡についての周囲の反応です。 新しい職場に入ってすぐの頃、車で初めての通勤中に、慣れない入り組んだ裏路地で一時停止を見落としそうになりました。 それを冗談めいて話したら、それから車の運転が入る業務は私だけ一切させてもらえなくなりました。 因みに免許を取って12年、車にはよく乗りますが現在はゴールドカードで、ブライベートで事故を起こしたことなんて初心者の時だけです。 初めは、初対面に近い新人の時期に上司に対して「車で通勤中に一時停止を見落としそうになりました」なんて軽々しく口にしたからだと思っていましたが、何となく上司の態度から私に対しての不安感というか、不信感を感じる時があります。 因みに、その上司は実際の業務時、ほとんど現場にはいません。 だから、私の傷跡には気がつきにくいと思います。 心当たりといえば、職場に入ってからしばらくして、面と向かってリスカ跡を「それってもしかしてリスカ跡でしょ~??」と聞いてきた同僚がいたのですが(信頼していたので、若気の至りで~。。と否定はしませんでした。)、その人から何か聞いたのかな、とも思っています。 具体的に傷跡についてその上司に指摘されたことはありませんが、その同僚に傷跡を指摘されてから半年ほど経った頃に、上司から手首への視線を感じたことはあります。 リスカの跡があると、周囲が引くのは十分に理解できますが、今現在、通院しているわけでもない、傷が増えているわけでもない、自分からそういう話をしたりは一切したこともない、仕事を無断欠勤したり、遅刻、早退等もしたこともないのに、そういう反応をされたらすごくショックです。 傷跡がとかそういう問題ではなくて、私が自分で気がついていないだけで、私には精神的に怪しいと思わせる要素があるのかと思い、 夫や両親に「私って精神的にやばそうに見える?」聞いてみたのですが、どこもおかしくない、普通だと思う、って返ってきます。 友人も電話や遊んでる限りでは変だとは感じないって言ってくれます。 やっぱり、一度でもそういう傷をつけてしまったら、気づかれたら一生「そういう目」で見られていかなければならないのは仕方がないことなのでしょうか…

  • リスカ跡について

    誹謗中傷は控えて欲しいのですが、春から美容室で働き始めます。 一つ壁になるだろうなと思うことがあります。 何年も前にリストカットをしてしまっていました。今はケロイド状になり赤みは全くないのですが、手首あたりから肘あたりまで傷跡が残ってしまっています。 アシスタントからスタートします。オーナーには入社したあとに相談しようと思っています。 オーナーに相談してタトゥーを入れるかも検討中です。タトゥーシールで傷跡隠すのは傷跡がはみ出るし出費が重なるのでシールなどで隠すや手術などは検討していないです。 シュシュなどで隠せる範囲ではないのでそのまま仕事するしかないのですが、私くらいリスカ跡があって美容師をやっている方いらっしゃいますでしょうか。 もしいたら、どのようにしているかお聞きしたいです。

  • リスカ

    いまとても好きな人がいます。その人とはふたりで食事に行ったりカラオケに行ったりしていて今度映画に行く約束もしました。 今月中には告白しようと思っているのですが、ひとつどうしていいかわからないことがあります・・・ それは彼女がつねに左腕を肘まである手袋のようなもので隠していることです。たまに隠しきれずにリストカットの傷跡が見えています。 でも僕はそれを知った上で彼女が大好きなんです。彼女にもそれだけは知っておいて欲しいんです。それが原因でふられたくないですし。 ですがやはり彼女からリストカットの話をされるまでは待ったほうが良いのでしょうか?それとも僕から彼女が話しやすくなるよう話をふったほうが良いのでしょうか?親密になればなるほど打ち明けるのが怖くなることもあると思うので・・・ すみませんがご意見お願いします。

  • リスカ・・体調不良・・

    あたしは高1の女です。 中学の頃から、よく気持ち悪くなっていました。 でも吐くわけではないんです。 授業中脈が突然はやくなったりすることもあります。 リスカは、深く切るわけじゃないんです・・・。 傷がつけば・・血が出れば・・ それでいいんです。 でももうリスカをやめたいと思って昨日手首を何十回も切りました。 これで最後にしよう・・と。 でもやっぱり切りたくなってしまいます。 お母さんには言えません。 お母さんきっと泣いちゃう・・・ 病院に行ってみたいんですけど、やっぱりお母さんに言わないと行けませんよね・・。 なんて言ったらいいんでしょうか・・ ちなみに、お母さんはあたしがいつも体調悪いのは知ってますが、リスカのことは知りません。

  • リスカを止めるには・・・

    私は中学3年生で,今リスカをしています。 自分で言うのもなんですが,私は結構恵まれた環境で育ってきました。 両親は6年生の頃に離婚して父親がいませんが,それで不自由だと思わせないように私の周りにはいつも祖父母がいました。 何も不満なことなどありません。 学校ではそうもいかないでしょう。友達とのいざこざがあったり,恋愛関係で思い悩んだり・・・中学校に入ってからそのことをとても強く実感しました。 ですがそんなことを親に言って変に心配させるなど絶対に嫌だったので,あまり親には言わないようにしてきました。 それでいろいろと溜まっていたのもあったせいか,中学1年の冬手首を切りました。 最初は見よう見まねで切ったらどうなるんだろう,などの好奇心もあり薄皮が切れる程度でした。 しかし,中学2年になってからは1年の時など比べものにならないほど色々なことがありました。そのたびに私は手首を切り続けました。 中学3年になった今では薄皮だけではもちろん足らず,傷は血が滴る程まで深くなり,一日に10本は当たり前のようになってきてしまいました。 これからは受験に入りますし,今以上の傷が増えると思います。 どうすればリスカは止められるでしょうか?

  • リスカを嫌いになれない

    似た感じの質問はありましたが、自分の状況としっくりくるものが見つからなかったので、質問させて下さい。 高校の頃、自傷行為(アームカット)をしていました。きっかけは覚えていませんが、「注目されたい」「自分は人と違うと思いたい」のような気持ちがあったと思います。これ見よがしに包帯を巻いたり、「私鬱病なんだ」と言ったりしていました。 今となっては恥ずかしくて仕方がないし、昔の自分を馬鹿だ、痛いと思います。腕の傷跡は目立って嫌だし、もう二度とアームカットはしない、とも思ってます。 けれど、「自分の体を切る」という癖だけは残ってしまい(一時期は治まっていたのですが)、最近はリスカをするようになりました。浅い傷ですが… 鬱が酷くて…とか、辛いことがあって…というのではなく「切るのが好き」になってしまっている状態です。 ストレスや嫌なことは勿論ありますが、そんなの誰だって同じだし、自分は恵まれてる方だと思う。具体的な要因でリスカしている、と自分で認識できません。 「なんでかなぁ、なんか好きなんだ、切るのが」 って感じです。 たまに自分は病気なのかと思ったりもしますが、単に高校時代から成長できてないだけなんじゃ、とも思います。あるいは手首切って喜んでる只の変態なんじゃないか、とか(笑)。 そんな感じなので通院が必要とも思えず、普通に生活しつつ、リスカしています。 リスカを「やめたい」と思えるようにならなきゃいけないんでしょうか?よくわかりません。 同じような状況の方、いらっしゃいますか? また、意見などあったら聞かせてください。