• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:猫が逆毛を立てて驚きます。)

猫が逆毛を立てて驚きます

Sauce2000の回答

  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.5

まあ、不妊手術は開腹手術ですから、痛くないはずはないですね。 アメリカの麻酔学会での報告によると、避妊手術の痛みのレベルは3(最高4)で、かなり強い痛みがあり、術後も疼痛管理が必要(鎮痛剤が必要)とされています。 なので、手術中の鎮痛(麻酔とは違います)はもちろん必要ですし、術後も3日~1週間は鎮痛剤を服用すべきです。 とはいえ、手術するメリットのほうが遥かに高いです。放置することによる絶大なストレス、心身疾患、短命化は、人の想像を遥かに越えるものです。 未不妊のまま発情を繰り返すと、心身耗弱、食欲不振、痩せて免疫力低下し、様々な病や怪我も治りにくくなる、子宮疾患の罹患率が急上昇する(非常に深刻です)、何ひとつメリットはないです。 メス猫の避妊手術 http://www35.tok2.com/home/kagishippo/nekohininnsyuzyutu.html こちらで麻酔事故について書かれていますが、非常に稀です。人の麻酔事故よりやや多い程度です。 子宮疾患や乳癌で何度も手術するほうが、遥かに苦痛ですよ。 「かわいそう」という情緒的な理由で手術をためらうお気持ちもわかりますが、猫の体と心を考えたら、手術しないほうが本当に猫にとってつらいものです。 子宮筋腫、乳癌の猫をみとったことがあります。保護した猫で既に罹患していたんですが、本当に筆舌に尽くし難い闘いでした。 それと、3番回答者さんが手で遊ばせると書いてますが、手足で遊ばせるのは避けてください。おもちゃと誤認して噛み癖がつく猫がいます。猫じゃらしやヒモなどで遊んであげてください。

kotokaze
質問者

お礼

Sauce2000さま 御回答ありがとうございます。 やっぱりかなり強い痛みを経験させてしまう事になるんですね。。。心は痛みますが手術は必ず受けさせます。 以前は、発情期の際の泣き声、暴れ回ったり、と言うのを人間が我慢できて、特に猫に問題が起こらないんだったら、わざわざお腹を切ったりなんて言う事をしなくても、と思っていたのですが、こちらでも相談させて頂いた所、避妊手術を受けさせない事によるリスクの方があまりにも高い事、手術を受けさせないでおく方がもっと可哀想な事を理解致しましたので手術は受けさせます。 最近、猫の病気とかについて調べていると、このサイトでもかなりの猫の闘病についてのお話を御見受けします。 猫さんを亡くされた飼い主の方達の気持ちを考えると泣けて来ますし、まだ生後2ヶ月ですが、もし私の子がこんな病気にかかってしまったらと思うと、更にまた泣けて来ます。生まれたばっかりの子ですが死んだ時の事を考えて今から恐れています。 手足で遊ばせるのは避けてください。おもちゃと誤認して噛み癖がつく猫がいます。猫じゃらしやヒモなどで遊んであげてください。 ->私のパートナーが手足で遊ばせるので止めてもらいます。手足をおもちゃと思って噛みついたら私は叱るけど、彼の場合は叱らない、だと猫も混乱するね、と彼自身が言っているにも関わらず、相変わらず手足で遊ばせてるので困ったものです。 丁寧な御説明、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わざわざ踏んでいく猫

    我が家の猫(雄)が私をわざと踏んで行きます。 座っているときは膝の上を踏み、寝っ転がっている時は眼球(まぶた)やみぞおちなど痛い所をわざと踏んで行くのです。 膝の上で座ったり、寝たりする事は絶対になく、何回も踏んで行くだけ。 フミフミとはまた違います。 特にご飯前になるとよく踏んで行くので、ご飯が欲しいのか… それとも構って欲しいのか… 自分が上だというアピールなのか… 私にしかやらないのです。 ストレス?? 5kgもある巨大なので正直困るのですが(泣) こんな我が家の猫どう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 仔猫が噛み付くのは治りますか?

    家の中で猫を飼いたいと思い、生後2ヶ月半位の小さな仔猫を買ってきて10日程になります。 この仔猫のことでお尋ねします。 猫の気にいらない事をしたときとか、動いている物に猫が噛み付くのは分かりますが、膝の上で抱かれている時、また私が椅子に座って本を読んでいる時など私の手や足に噛み付くときがあります。すぐ噛み付くのは大きくなっても続く癖なのか、それともその内治る物なのか初めてなので分かりません。 なんだか私で飼えるかしらと怖い感じがして、業者に返えそうかと迷っています。 自信が無ければ返した方がいいですか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • ネコなりに気を遣っているのでしょうか?

    婚活パーティーで良い結果が出無く落ち込んで帰りました。 するといつもはすでに寝ているネコが玄関に足をそろえて待っていました。 私が部屋に行ってこの質問を打っていると私にスリスリしたり、膝の上やパソコンやプリンタの上を行ったり来たりして今は膝の上に乗って尻尾を振ってゴロゴロ鳴らしています。 ネコなりに気を遣って慰めてくれているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ネコのかん高い泣き声

    こんばんは 2日前から近くでずーっとないていた子猫を今日朝、保護しました。家に入れた時はたんすの小さな隙間に逃げ込んでおとなしくしていました。4時間くらいして部屋にでてきて、馴れたころにえさをやるとよく食べました。ひざの上でよく寝ておとなしくしているのですが、ひざからおろすととてもかん高い声(外でないていたなき方)でなきます。またひざの上におくと、おとなしくなります。なくのは仕方ないと思っているのですが、かん高い泣き声だけは近所迷惑になるのでやめさせたいと思います。拾った責任として飼い続けます。かん高い泣き声をやめさせるためにひざの上に置き続けると甘えた子になるのも恐いです。どうかかん高い声をやめさせる方法があれば教えて下さい。子猫は体長25~30センチくらいです。生後何日くらいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 真っ暗な場所に猫のケージ

    先日、野良の子猫(2ヶ月くらい)を保護しました。 先住猫と隔離する為にケージにいれ、玄関に置いています。 猫同士の接触を防ぐためにはこの場所しかありません。 幸い騒いだりせずケージ中でおとなしくしています。 人にも慣れていて、膝の上でゴロゴロいってます。 ただ、玄関には全く窓がなく、電気を消すと真っ暗な状態です。 昼間は玄関の電気を付け、夜は消しています。 寒さ対策はしてあります。 諸々の検査の結果まで1~2週間かかります。 (痩せていて、まだ血液が採取できないのです) その間、かわいそうなのですがこの玄関しか置き場所がありません。 このような環境は猫にとってどうなのでしょう? 家の居る時はまめに様子を見ています。 猫同士は姿が見えないせいか、鳴き声がしなければあまり気にしていないようです。 経験やアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の涙を見ましたが・・・・・?

    生後半年ほどのメスの子猫なのですが、 つい先ほど、涙を流すのを見ました。両目です。 別に泣くわけでも無し、私が外から帰ってきたら、我が家にあがりこんで、 しばらくちょろちょろした後、なぜか、目から涙を流していました、 猫が涙を流すのを始めてみました。 特に何かがあったわけではないのに、 何が原因なんでしょうか? いつも、目やにが多い子なのですが、 なにか、悲しいことでもあったのでしょうか? それとも、いつも私は、家にずっといて、ときおり我が家に上がりこんでくるのですが、今日は1日ほとんど私が留守にしてたので、「会えてよかった」・・・という感じでしょうか?・・・まさか・・。 それとも、何かの病気でしょうか? ん~~~、しかし、悲しそうな顔してて、私のひざの上で、今眠っています。 どなたか、よろしくお願いします。 親離れの時期らしく、母猫にかまってもらえない寂しさなのでしょうか? でも、姉妹3匹いて、けっこう子猫たち同士で遊んでは、いますが・・・。 ちなみに、隣の子猫たちです。

    • ベストアンサー
  • 猫に好かれる方法

    ご機嫌いかがですか?neterukunです。 ウチの家には満14歳になるミミという猫がいます。 メスです。 じっさいずっと生まれた時からウチで飼ってるんですが 母にはなつくんです、もう後ろを付いて歩いたり、 お迎えしに玄関に出手三つ指突いて待ってたり、 ところが、私にはというとめっちゃビッグ態度です 私もエサいれたりトイレ替えたりしてるんですがねぇ 母と思って玄関に出てきて私と知ると 「もうでてきてそんしたやん」というような顔をします なんていうのいかにも嫌そうな・・ もちろん足元を付いてまわったりなんて全くしません。 同じように飼っていてこの違いは何? と思うんですが、いや、正直言って14歳にも なってますんで遅いとも思うんですが ひょっとしたらその原因がわかるのではないかと 思い質問スレッド立てました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫は懐いてるのか?いないのか?

    ただいま、一匹の猫を飼っています。 家の中にいるときは、身体の上に乗って来るので、懐いているのだと思っていました。 しかし、外に連れ出して、暗くなってきたので、家の中に戻そうと 猫の近くまで近寄ると逃げてしまいます。 これは懐いていないということなんだと思います。 なぜ、このような態度の違いが起こるのでしょうか。 詳しい人がいれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • もらってきて2日目の仔猫の様子が気になります・・。

    昨日、生後ひと月ぐらいに仔猫をもらってきました。 少し前に野良の母猫がいなくなってしまい、やむをえず家主が面倒を見ていたという仔猫です。トイレのこと、食事のことはまあ何とかなりそうで、猫自体も思っていた以上になれたような感じで、今日我が家に来てから2日目を迎えました。ひざに入るのがすきなのか、座り込んでいると必ず乗っかってきます。そして、お腹を見せるように横になったりあおむけになったり、素人の私にはとてもリラックスしているように見えます。そんなわけで、日中はおだやかにすごしているように見えました。 しかし・・夕方小学生の子どもたちが順に帰宅したあと、急に落ち着かなくなってきました。それまでのっそり家の中を歩いていたのに、跳びかかるような感じで走って移動するんです。いきなり走る・・・という感じ。時には、こちらが特に何するわけでもないのに、威嚇しているのかなと思われるような姿勢や表情や勢いのときもあり、少し怖い感じさえします。何か虫でも追いかけてるような感じで落ち着かず、日中の様子とは全く変わってしまいました。なれてきて本性が出たのか、子どもたちがどうしてもかまうためにストレスになっているのか、それとも小さいわりに日中ほとんど寝ていないため寝不足なのか、とにかくそれまでと明らかに様子が変わってしまいました。それでも子どものひざにも入っていって、おろされないかぎりそこで丸まっているのですが。ひざに入ってない時が、どうにも落ちつかないのです。 これはどうしてなのでしょうか?もらってきたばかりで不安定なだけなのでしょうか?ちなみに子どもたちが寝た今は、私のひざに入って眠りこけています。そっとおろしても、またのそのそと上ってきて、また目を閉じています。 猫ちゃんが安心して過ごせるよう、マイナスな物については極力何とかしてあげたいと思うのですが、何かアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 「脱走した猫を再び逃がしてしまいました」の者です

    たくさんのアドバイスをいただき,本当に助けになりました。 ありがとうございました。 関係のないことばかりだらだら書いてしまい,申し訳ありません。 皆さんに教えられたように,チラシ配り,捜索方法など,できることはやっているつもりですが, なかなか,帰ってきてくれません。 自分のやり方に,間違っているところがあるのかと思い,再び質問させてください。 ベランダから落ちて脱走してから2日目に,夜(10時頃),家の玄関の方をじっと見ているのを,母が発見しました。 捜索に使うために,鶏の照り焼きを作った直後でした。 ちょうど,私もベランダから見て,名前を呼んだのですが,ベランダのライトに照らされたとたん,驚いて逃げていってしまいました。近くの家の,庭の奥深くに走り去る姿も確認できました。 次の日,逃げていった場所近辺を探してみると,物置や草むらが多い場所がずっと続いており, 猫が隠れていそうなところだらけでした。 それから,3日目の昨日,夜8時頃,再び現れました。 玄関を開けっぱなしにしておき,ドアのすぐ外にドライフードを少量置き,玄関の中に缶詰や焼き魚などをたくさん置いていたのですが,外猫がしきりに寄ってくるばかりで,結局,家の猫は玄関まできませんでした。 ただ,別の場所で見ていた母が,「いるよ,すぐ近くに」と教えてくれて,一時間くらい,ドライフードの入ったビンをカラカラ鳴らしながら,名前を呼んだのですが,現れず・・・ 寄ってきた外猫に,仕方なく,置き餌を食べさせるままにしていたのですが,その時,母が見ていたところによると,そのすぐ近くで,うろうろしていたようです。 その時に一度だけ,かすかに,「ニャア!,ニャア!」と声が聞こえたような気がしました。 かなり遠くの方で聞こえたのですが,直感的に,家の猫だと思いました。 どうしていいのかわからず,助けを求めていたんでしょうか。 使用済みのトイレ砂を家のまわりに転々と盛り,玄関の周囲にドライフードを撒いて,玄関を開けっ放しで寝たのですが,朝になっても,それ以上食べた様子はありませんでした。 ほかの猫が怖くて,近寄れないのでしょうか? このまま,置き餌を続けていていいのでしょうか? 昼間も,何度か捜索に出ていますが,まったく姿が見えないので,暗くならないとどうしようもないのかなと,思ってしまうんですが…

    • ベストアンサー