• ベストアンサー

「舟中天子」って何?

「東晋の名士、新を亭に相対して、神州陸沈の涙を洒ぎ、宋末の忠臣、舟中天子に向て、大学を講じたるが如き、日本人の立場より見れば、あまりに呑気千万の話なれども。中国人としては、此れが最善の所為たりしならむも、まだ知る可らず」 「舟中天子」を調べてみましたが、いったい誰のことなのかは分かりませんでした。 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boko10cho
  • ベストアンサー率55% (64/116)
回答No.1

「舟中天子に向て、大学を講じ」は、船の中で天子に大学を講じたという意味で、 「宋末の忠臣」は陸秀夫、「天子」は祥興帝のことです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%96%E5%B1%B1%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
kegebousi
質問者

お礼

助かりました。 私の調べ方が悪いかな、どの語彙をキーワードにして検索するのはちょっと苦手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天子の呼び方

    現在、中国が舞台の小説を書いていて行き詰まっている事があります。 中国の歴史系の小説を読んでいるとよくをの事を天子様などと呼びますが、天子の事を陛下と呼ぶ事はあったのでしょうか? 天子とは天皇の事を指す事もあり、天皇陛下との呼び方もあるのでそうなのかなと思ったのですが、日本と中国では天子の意味が違う様な気がします。 分かる方いましたら教えて頂けると幸いです。

  • 舟を編む

    舟を編むと言う映画が有りますが 「舟を編む」の意味は「辞書を作る」と言う意味でしょうか? 舟は大渡海とかけてますか?

  • 舟と水(海水じゃない)の接する面積をいくつにすれば舟は浮く?

    舟の重さ30kgの場合。 >また、ちょっとした質問なんですけど、舟の重さ30kgなら、浮力は30kgで、体積は30cm3にすれば浮きますよね? ご回答、簡単にお願いします。

  • 日出処天子について

    日出処天子の国書の文意について考えるとき、客観的にはどのような意味合いの外交文書なのでしょうか。

  • 独協大に舟で行くとは?

    まだ小さいころのことなのですが、芸能人が何人か出ているラジオを聞いていました。その中の一人が独協大学にいたらしいのですが「大雨になると大学付近は水が大量にたまり車が動かなくなる。そのため、最寄りの駅から大学まで舟で行ったことがあった」と言っていました。スタジオ内は大爆笑でした。これ本当なんでしょうか? ひょっとしたら聖鬼魔IIのメンバーだったかもしれません。・・・これを読んで気を悪くされた獨協大学のかたがいらっしゃいましたらお詫びします。

  • 舟を運転するには?

    今度舟釣りに連れていってもらいます。昔「舟の免許を持っている人が一緒に乗船すれば免許を持っていない人も操縦することができるよ」という話を誰かから聞いたような気がします。そんなことはないと思いますが・・・・・気になったので教えてください。お願いします。

  • 『舟立弥陀』は、なんと読むのですか?

    『舟立弥陀』は、なんと読むのですか?急いでいます。よろしくお願い致します。

  • 高瀬舟

    高瀬舟を読んで、喜助、庄兵衛、高瀬舟について何か考えたことがあれば教えてください。

  • 高瀬舟

    高瀬舟に関する質問が4つほどあります。 1.江戸時代に行われていた「遠島」という刑罰とはどのようなものであったか。 2.喜助が島へ送られるとき、お上から与えられた二百文は現在に金額でいくらに相当するか。 3.喜助の「弟殺し」が現代で行われたものと仮定して、喜助の行為が「安楽死」に適応できるかどうか。 4.喜助の行為を今日のわが国の刑法で裁く場合、適応されると思われる条文について。 以上です。 できれば参考文献等もつけていただければ幸いです。

  • おすすめ舟竿

    ゴムボートで、メバル、鯛、ヤズなどを釣る舟竿を探しています。 LDBガイドやLCガイドでライントラブルの少ない330mの20-50号あたりの7:3調子のものでお奨めがあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-L2550DWを2021年1月27日に購入してから9か月が経過しましたが、最近紙が波打って出てくるようになりました。
  • さらに、紙詰まりも起こることがあります。
  • この問題は修理が必要なのでしょうか?
回答を見る