主人の症状についての相談

このQ&Aのポイント
  • 主人の行動や思考に異常があるので、診断を受けるべきか悩んでいます。
  • 主人は物事へのこだわりが強く、道に迷ったり突然の進路変更をします。
  • 主人の言動によって家族や周囲の人々がイライラし、関係が悪化しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは病気ですか?それとも性格?

結婚して14年になる主人についての相談です。 データ(数値や事柄)や物へのこだわりが強く、領収書や郵便物・ダイレクトメールなどの紙類 は、もちろん壊れたりした物でさえ(紐が切れた携帯ストラップや歴代の携帯やパソコン・ 幼稚園や小学校・大学の頃のものまで残っています)思い出があるからと言って捨てられずに います。 空箱や郵便物の封筒なども「まだ使えるから」や「もったいない」という理由でも捨てられないようです。 道路標識や看板がちゃんと見られず、よく道に迷います。 高速道路の出口に、入りそうになったこともあります。 進路変更も突然するので、ぶつかりそうになったりします。 計画をたてるのが、苦手です。 外出する時間から、換算していつまでに用意が終わっていればいいか・・ などの時間の把握がなかなか出来ないようです。 自分の思ったことをそのままします。(子供が嫌がるような事を普通に言い、子供を泣かせた) 指摘すると会社でも、そんなことがあったようです。また言葉通りに物事を受け取り、 空気が読めない時もあります。 最近では、子供も判断できるようになり、主人と行動を共にするのを嫌がるようになって しまいました。私も正直一緒にいると 疲れることが多く、常にイライラしてしまいます。 他にもあるのですが、結婚してからずっとなにかおかしい・・と思っていたら 最近耳にすることが多くなった「発達障害」に当てはまるような気がしてきました。 違っていたらすみません。診断を受けたわけでは ありません。 本人にも「症状が当てはまるところがある」と言っています。 ちゃんと診断を受けたほうがいいのか、迷っています。 (受けたところで お互い何か変われるのでしょうか?) また相談するには、どこに診てもらえばいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.2

それは発達障害のように思えますね。 発達障害の中でも「自閉スペクトラム」「アスペルガー」「高機能自閉症」と呼ばれる種類だと思います。 病気ではありません。 性格の極端のもの、と考えるとわかりやすいと思います。 ただ、極端すぎて現代社会の中で周りとの齟齬を生むような場合に、「障害」と呼ばれます。 本人的には、いたって常識的に周りと接しているつもりなのですが、物事の捉え方や感じ方が周りと異なるために軋轢を生じてしまうのです。 言葉が通じるというだけで、文化がまったく違う国にいるようなものでもあります。 診断は受けても受けなくても構いません。いまのところ社会生活は営めているわけですし、受けたところで、その極端さが直るわけでもないですし。 ただ、同じ極端さでも、どのように極端なのかを指摘してもらうことによって、社会に合わせる場合の参考にすることはできます。 また、受ける場合、受けない場合、いずれの場合でも、最近はいろいろと本が出ていますので、読んでみるのはいいと思います。専門医の書いた本もありますが、最初は当事者の方々の書いた本から読んでみるのがいいと思います。読み物としても面白いものが多いですし、感じ方や生き方などいろいろと通じること、参考になることが多いと思います。

sun-sun9
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。 >言葉が通じるというだけで、文化がまったく違う国にいるようなものでもあります。  その通りです。本人は至って普通だと思っています。  アドバイス、正にその通りだと思います。前の方も書いていらっしゃいましたが、  診断することによって、どうすればいいか何か手がかりを見つけることが  出来るかもしれません。でもその結果を受け入れられるのか少し自信がありません。  子供以上に手のかかる時もあり、私がイライラしていることが多いので、  子供にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。  専門医の先生を中心に本も読んでみました。  そういうもんなんだと思う反面、治らない現実に落胆したり・・。  導入として「旦那さんはアスペルガ―」も分かりやすかったです。  その前に本当にそうなのか確かめてみるべきですね。  なかなか周りに状況が分かってもらえず、苦しかったのですが少し楽になりました。  ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

 あなたがお書きになっているご主人の症状は、子どもの時期はLD、ADHDで推移し、成人するとアスペルガー症候群化した結果のものだと判断します。 私が学習したものを以下に紹介します。一番最後に対策を記しておきます。 ◎榊原洋一(東京大学医学部付属病院小児科医長)は、ADHD(Attention Deficit Hyperactivity Disorder)の「DSM‐4」の診断基準を紹介しています。要点を整理して再構成すると次のとおりです。 I ・不注意  a.学業、仕事で注意を持続できず、不注意の過ちをおかす。  b.活動の中で注意の持続が困難。  c.話しかけても、聞いていないように見える。  d.勉強、用事、仕事の義務、決めたことを最後までやりとげることができない。  e.活動を順序立てることがむずかしい。  f.精神的な努力をともなう活動を避ける(嫌う、しかたなしにおこなうことも)。  g.活動に必要な物をなくす。  h.自分の欲求を刺激するものに容易に注意をそらさせる。  i.毎日の活動を忘れるか、後回しにする。 (6つが該当して、6ヵ月つづくと、発達の欠落という診断になる)。 II ・「注意」にかんする実験 ?実験・1 1.被験者の前にスクリーンがある。横に「赤」と「緑」のランプがある。 2.「緑のランプ」がつくとスクリーンの右端にうさぎの写真が映し出される。 3.「赤のランプ」でもうさぎの写真が映し出されるが、スクリーンのどこに出るかは分からない。 4.もし「ADHD」の人が注意を向けることに困難があるとすれば、「緑色のランプ」に反応して「右端を見る」という行動がとれな いはずである。 5.だが「ADHD」の人も普通の健常者と同じように素早く反応した。 6.しかし「ADHD」の人は、健常者と違うところがあった。「ランプがついてから、スクリーンにうさぎの写真が出るまでの時間を 長くする」と誤った反応をする。 7.「いったん注意を、あるものからそらして、また元に戻る」ことを「注意の再定位(さいていい。reorientation)」という。この「注 意の再定位」が正しく行動しないのが「ADHD」である。 ?実験・2 1.被験者にヘッドホンをつけてもらう。「左右の耳」で「別々の文章」を聞いてもらう。文章の中には、「あらかじめ決めておいた   言葉」(ピンクのうさぎ)が、「右の耳」から聞こえた時だけ「ボタン」を押す。 2.このテストでは、ADHDの人も健常者も、「ピンクのうさぎ」という言葉をとらえることができる。差はない。 3.だが、目の前に、「緑」と「赤」のランプを置いて、「赤のランプ」がついたら「左の耳」で「ピンクのうさぎ」という言葉をとらえて  もらう、というルールの実験をおこなう。「緑のランプ」がついたら「右の耳」で聞く。 4.「ADHD」の人は、「耳」を変えるランプが出ると、混乱する。「ルール」に従って正しく聞く「耳の変更」が出来ない。「注意の 再定位」が困難であることが分かる。 ?実験・3 1.ADHDの人に、「静かな環境」と「バックグラウンドミュージック」(BGM)が流れる環境とで「算数の試験」をおこなう。 2.BGMのある時の方が、集中して試験をおこなうことができて良い成績であった。 ?実験・4 1.「あるサインが出たら、ある行動をおこなう」という実験だ。「動作禁止実験」と呼ぶ。 2.「緑のランプ」がついたら「目の前のボタン」を押す。 3.しかし、条件がある。 「緑のランプ」の直前に「赤ランプ」が一瞬ついたら「緑のランプ」がついてもボタンを押さないというものだ。 4.ADHDの人は、ここで健常者と差が出る。  ADHDの人は、直前の指示で、開始しようとしていた動作を止めることが不得意なのだ。 5.だが、「赤ランプ」と「緑ランプ」の間隔を広げると、ADHDの人も行動を止めることが出来る。しかし、その「間隔」は、健常な 人よりもずっと長いのである。 6.このことから「ADHDの子ども」は「行動」(衝動)を抑えることができないのではなくて、「いったん始まった行動を途中で止め ることができない」のである。 考察 1.ADHDにかんする観察は次のようなものである。 2.ADHDの障害とは、「動作が遅い」そして「動作を間違えやすい」。 3.いったん始めた「行動」を途中で切り換えることができず、どこまでも「行動」をつづける。 4.「言葉のスピード」が速くなると、その「言葉」に集中できなくなる。 5.いったん注意が外れると、初めの「注意の対象」に戻ることが難しい。 LD、ADHD、アスペルガー症候群(子どものケースは、高機能自閉)は、エインズワースが考案した『ストレンジシチュエーション』で測定される「不安定な愛着」に原因の所在があることは、よく知られています。 この「アスペルガー症候群」との交渉術(対話)は、次のとおりです。 1.ゆっくり話す。 2.動作、行動の対象をていねいに確認する。 3.大きめの声で話してもらう(息を吐くことをやってもらう)。 4.なんどでも、ていねいに優しくくりかえして、コミュニケーションをおこなう。 5.行動の順序を確認する。 6.行動、活動の結果を喜ぶ   以上参考になさってみて下さい。

sun-sun9
質問者

お礼

大変詳しく書いて下さり、ありがとうございます。 実験内容をもとにその時の行動の様子まで書いてくださっているので、 症状の区別がつきやすいです。 主人はバックミュージックをかけた方が集中できますし、一つの事に 集中するので会社では時間通りにプロジェクトが進まない・家では 約束の時間に遅れる・キャンセルするなどがありました。 アスペルガ―とADHDの状況が似ているような気がします。 私にもう少し余裕があるといいのですが、ついついイライラが先にきてしまうので、 自分が嫌になることもあります。 交渉術まで書いていただきありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.4

夫は通院している心療内科にカウンセリングをされている臨床心理士さんが検査しました。 発達障がいであると判明しその後変化があったのか?と尋ねられたら答えは「何もない」です。 夫は適応障害になった原因がはっきりして気持ちが楽になったと申していますが、周囲のサポートが必要なのは変わりがありません。

sun-sun9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 臨床心理士さんも検査していただけるのですね。 主人も、自分の行動は「うつ」からくるものだと思って心療内科を受診したことが あります。(後日うつではなく、性格からくるもの・・と言われましたが) 原因をはっきりさすと何らかの方向性がみえてくるかもしれませんね。 ありがとうございました。

回答No.3

本人に自覚があるなら一度検査してもらっては? 発達障害とそうでない人ははっきり区切りがあるわけではありません。 ご主人の場合そこそこ生活出来てるご様子なのでグレーゾーン(部分的に発達障害の特徴を持つ人)の可能性もありますが、 「自分の○○なところは脳のクセが原因かも」 と自覚し分析することで、対策を立てるヒントは掴めます。 障害は治りはしません。 しかし工夫次第で暮らしやすさは多少なりとも増します。 家族の側も障害を理解し協力することで同様に暮らしやすさは増すでしょう。 発達障害者支援は各自治体で行っています。 地域によって対応が異なるので、手始めに 「お住まいの県名 発達障害 支援」で検索かけてみてください。

sun-sun9
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすみません。  確かにそこそこ生活出来ているのでグレーゾーンな気もします。  他人から見れば、ごく普通のご主人・お父さんに見られます。    密に付き合うと「なんだか変?!」と感じるのです。      人に相談しても、道を間違えたり(少し方向音痴)、思ったことを言ったり(素直)、  収集癖(物や思い出を大切にする)などと言われることもあり、私の感覚がおかしいのか  分からなくなってきました。  皆さんがおっしゃる通り、問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

発達障害の子供がいる母親です この質問内容を読んで あなたのご主人は発達障害です あなたのご主人は発達障害ではありません と断言できる人はいません 病院に行って意味があるのか? あります 発達障害なのか? 診察、検査してもらって もし、そうであれば ご主人にとって何が どう苦手なのか それに対して、どう対応していけばいいのか など教えてくれますし 薬もあります 大学病院など大きい総合病院だったら 発達障害の科があります 大人の発達障害を診察してくれるところは少ないそうですが… 自分の子供であっても正直イライラしてしまう時があります 大変でしょうね 近くの総合病院に電話してみては?

sun-sun9
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。お返事が遅くなってすみません。 病院に行ってはっきりすると少しは楽になるのでしょうか。 本人は今の状態は困っていなくて、周り(家族や会社の方)は困っています。 日々の生活に疲れを感じて私もストレスで体調を崩しています。 確かに大人の発達障害を診てもらえるところは少ないです。 原因を調べてみたほうががいいですね。薬があるなんて知りませんでした。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫のこと。病気か性格か・・・。

    夫のことで悩んでいます。 結婚6年目、子どもはいません。 主人のおかしいなと思うことを上げていくと、 ・部屋は汚部屋だが、実家もそうだったようなので全く悪いと思っていない。 ・借金を悪いことだと知らなかった。(結婚前に100万円以上の借金がありました。) ・新婚旅行等に連れて行ってくれない。その他、結婚式も結婚写真も撮っていません。  新婚旅行の計画をどうやって立てたらよいか分からないという。 ・私は病気があって家事なども辛い時もあるのですが、  自ら手伝おうとしてくれない。(言ってくれないと分からないと言う。) ・結婚当初は、休日は主人はパソコンでネットサーフィンをして楽しんでいて、  私はしんどい思いをしながら家事や買い物をこなしていました。 私としては一緒に買い物に行きたいと思っていたのですが、疲れているというので 気を使って誘うのをためらっていました。 (これも言ってくれないと分からないと言う。スーパーに行けばカップルで買い物をしている人は  たくさんいるのに・・・) ・主人の親戚の所に挨拶に行くことになったのですが、  そのスケジュールが全く立てられない。(親戚何人かに意見を聞いたら逆に訳が分からなくなり、  混乱して思考停止になっていた。) ・母親と普通の会話ができない。(母親を怖いと思っていてYESマンになってしまう。) ・話し合いをしても、「勝つ」ことに集中して「解決方法」の相談にならない。 ・普段は腰が重いのに、私が「やめてほしい」と言っていることに限って、  自分の考えに基づいて突っ走って、結果、人間関係を悪化させてしてしまう。 ・私が精神的に参っているのに更に追い詰めるようなことを言い出し、  私が傷ついて「もう止めてほしい。追い詰めるのは止めてほしい。」と訴えているのに  自分の考えは絶対に正しいと思っていて止めてくれない。 ・特に主人及び家族的に大きな決断が必要な時にこのような状態(自信過剰?)になってしまうのですが、これは何かの病気でしょうか?アスペルガー症候群にも近いような気がするのですが、ぴったりとは当てはまらないような気もします。 ・主人は家の外では人間関係に苦労していて、親しい友達もいません。 これは単に性格の問題なのでしょうか? ここ2年の内に精神的に追い詰められることが3回あり、もう限界なので離婚を考えています。 でも、もし病気で治療が可能なら病院で治療してあげたいとも思ってもいます。 ただ、今は私もとても傷ついているので別居及び離婚を考えています。

  • 病気?それとも・・・

    始めて質問します。 実は、主人がSEXの途中で急に立たなくなってしまったんです。結婚して9年。その前に付き合っていたのが3年。こんな事始めてでした。確かにあまり強くはないようで、1回が限度なんです。最近こそこそとメールをしたり急に優しくなったり、不信な行動が多く、ちょうどその日も休みの日だったので出かけたようでした。その次の日から主人がいる時間帯にいたずら電話(出ると切れてしまう)が多くかかってくるようになり、なぜか主人の携帯も鳴りっぱなし。でも本人は無視して出ないんです。イヤでも浮気を想像してしまいます。その後私は主人と話ができなくなってしまい、まともに顔も見れなくなってしまいました。 本当に浮気しているのでしょうか?昔からうそをつくと顔にでてしまうので怖くて聞けません。ルール違反とわかっていても主人の携帯を見たほうが良いのでしょうか?それとも本当に病気なのでしょうか? それならそうと気持ちをスッキリさせたいんです。

  • カッとする性格をやめたい

    つい最近の出来事なのですが 仕事が戸建てのリフォームをしていて お客さんの自宅の前の道路に作業者を置くことが多いのですが(台数が多いと路駐になる) この日も路駐をしていて 道路を挟んで目の前の家のご主人が ご主人「おい!兄ちゃん車どかせ!」 自分「はい(第一声の言い方にイラッと来て会話する気もなくなった)」 「すみません車出したいんですけど...」など 言ってくれればその都度どかすし 「はい!すみません!」と自分は言っていたであろう その後何分しようが車は動かず 結局出てきたのは2時間後 仮に ご主人の土地に作業車を置いていたとしたら どかせっ!と言われても腹は立たなかったであろう だってご主人の土地に無断で駐車している自分が悪いのだから ただ今回は公共の道路(幅7m程)に停めてあって、それをさも自分の土地に置いてると言わんばかりの言い方に自分は腹を立ててしまった 小さなことで腹を立てる自分をコントロール出来ていないのは冷静になってから分かりました 「どかせっ!」と言われた時に 自分を落ち着かせて冷静に話し合えばよかったと思うのですが それが出来ずカッとしてしまいました このような性格は直りますか? 治し方はありますか? 回答お待ちしております

  • 病気なのでしょうか?

    病気なのでしょうか? 治し方を知りたいです。 二十代前半の女です。 私は元々うつ等の精神疾患があり、10年ほど通院しています。 大分良くなり、社会に出ることが少しずつ出来るようになったのですが、 昨年結婚し、現在は子供を育てているためずっと家にいる状態です。 そこで質問なのですが、 自分の外見が異常に気になって仕方ありません。 昔からですが、最近はかなり酷いです。 お恥ずかしいのですが ・いつでもメイクしてお洒落しないと落ち着かない ・鏡をいつも見てしまい、美しくない自分を見て苛立ちを覚えてしまう ・一日何回もデジカメや携帯カメラで自分を確認して落ち込んでしまう ・周りからどんなに?大丈夫だ?と言われても拒否してしまう ・夫婦間の悪い事は全て自分の外見のせいだと思ってしまう ・いつも褒められていたい ・外見の否定的な意見をずっときにしている ・主人が他の女性を褒めると、私は価値がないのかと落ち込んでしまう ・完璧主義 ・一人でいると悲しくなってしまう 以前はそうでもなかったのですが、最近は酷すぎて、主人に言い過ぎて喧嘩になることもしばしば…。 (子供は寝かせてからです) 主人が疲れていて優しくしなければと思うのに、 高圧的になってしまったり、 素っ気ない態度をとられると?私が綺麗じゃないから?と当たってしまいます。 昨日はかっとしすぎて手を出してしまいました…。 主人に優しくしたいのに、自分の顔が気になって気になってイライラして仕方ないのです。 結婚して申し訳ないと思ってしまいます。 主人も子供も大好きなのに、こんな風になるなら、 私なんていなくなってしまえばいいと思ってしまいます。 子育て中なのにこんな事ばかり考えるなんて… 気分を害された方ごめんなさい。 主人にも子供にも申し訳なくて仕方ないです。 もっと自立して、周りに負担をかけないように生きたいです。 こういう性格は治療して治るでしょうか? 厳しい意見を言いたい方もいらっしゃると思いますが、 できたら優しい回答をお願いします。

  • 通学路の通学時間帯の車の進入規制の導入について

    朝、7時から8時頃まで集団登校をして子供達が歩いていく道路(舗装はされていますが1台くらいしか通れない)があるのですが、近くに広い道路が整備されました。朝の通勤の車が赤信号を待てないのか前の信号が赤だとわかると子供達が歩いていく道路に迂回をして子供達の横をビュンビュン飛ばしていきます。題名にもありますように学路の通学時間帯の車の進入規制の導入はどのようすれば標識(警察の道路標識)を立てることができますでしょうか?完全には防ぐことは出来ないと思いますが少しでも減らすことができれば良いと思い相談にいたりました。 経験者のお方、このような問題にお詳しいお方、宜しくお願いします。

  • 病気で子供ができないことについて。

    結婚10年のうつ病の主婦です。 38歳です。主人は44歳です。 結婚して一年後にうつ病になり、 家事もまともにできない毎日です。 最近、友達が妊娠したことを知りました。 私はこれからも子供ができるくらいに 治るかわからないし、もう38歳です。 身体の病気で、子供ができないなら、受け入れられるのですが、 うつ病は自分のせいでなっていると思ってしまいます。 自分のせいで、主人が子供をもてない人生になってしまうと 思うと、胸が張り裂けそうに辛いです。 辛くてたまりません。どうしたらいいでしょうか。

  • 心の病気なのか性格なのか・・・

    長文ですが、妻のことでご相談させてください。 私たちは、結婚21年目で、子供二人。 最近、子供の教育・進路について、意見が異なり、もつれにもつれ、離婚話まで進んでいますが、その結論を私は、先延ばしにしようと思っています。 それはなぜかと言いますと、妻の言動で少し「ん?」と疑問を感じたからです。 結婚当初から少しは感じていました。が、それは単に性格だと思っていました。ただ喜怒哀楽が激しい人なんだなと・・・。 今でもそう思ってはいますが、でも、今回のことがあって、あれ?ひょっとして病気かも??って思うようになりました。 それは、思い起こせば10年くらい前からなのですが・・・ ●普段、何気ない会話を家族でしていても、何かの一言で突如キレだす。 ●時に、夕食を食べる寸前になると子供にキレ出す。 ●子供に当り散らすとしか見えない行動をとる。 ●そういう時は、表情が豹変する。 ●日頃から毎日のように「早く死にたい」を口に出して言う。 ●子供には自分で考えて進路を決めなさいと言ってるにもかかわらず、自分の思いと異なると不機嫌になり終にはキレる。 ●最近では好きなテレビもあまり見なくなってしまった。 ●無気力な時が多い。 とまあ、文字で表せばこんな感じでしかありませんが、一旦キレ出すと収拾がつきません。もちろん、彼女なりの理屈があってのことなのですが・・・。 でも、よく考えると、何か周期があるような、そんな感じです。 最近、この数年は比較的穏やかに暮らしてきましたが、春先、夏場、年末って感じです。何故か連休の前が多いですね。 日頃の会話は、私は聞き役です。多分、夫婦の会話は少なくないと思ってます。 また日頃は明るくて、おしゃべりで、責任感が強く、頼まれ事も断れない性格。 ただ、何か意見が異なると、もう大変で、「まあまあ、そう感情的にならずに話そうよ」と言っても、そうなった時は手遅れ状態。 激高です。 他人さんにもキレるときがありました。 どこの家庭でも意見の食い違いや感じ方の違いなどで言い合いになることもあるとは思いますが・・・。 それがエスカレートして子供のことにも飛び火していきます。 また妻が、子供を叱っていて、それに少しでも私の意見が自分と異なるともう大変。今度は、こちらに向かってくるんです。 気性が激しいだけなら良いのですがね。 私の周りには、うつ病や躁鬱病だという人はいませんので、そういった病気は、知識としては知っていますが、実際にはどんなものなのかわかりません。 もし仮に、「一度病院に行こうか?」とでも言おうものなら、「私を病人扱いにするのか!」と冷たい目つきで言いそうな事は容易に想像がつきます。 時々「更年期だから・・・」と妻は言ってますが、それって、男にはなかなか理解できないですよね? もし病気なら、治してやりたいですし、どうやって病院に連れていけるのか、そのことも難しそうです。 単に性格的なものなら、離婚すれば妻の気が済むのだと思ってます。 つまらない質問ですみません。 なかなかうまく書けないので、わかっていただけるのかどうか・・・。 ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • みなさんどんな携帯ストラップ使ってますか?

    最近携帯を新しくしたのであわせて携帯ストラップも新しいくしたいのですが、コレというものが見つかりません。 みなさんはどんな携帯ストラップをつけていますか? また、どんな携帯ストラップがかわいいと思いましたか? 参考にさせてください。 ちなみに20代後半女性ですがまだ可愛い物が大好きです。

  • 病気なのでしょうか?

    私の母の姉が困っているので、相談させてください。 私の母の従姉の事なのですが、結婚して20年経つのですが… それまで音信不通だったのですが、最近になって結婚当初に使っていた「二人で見ていた本・絵・机・椅子」などが欲しいと言ってくるようになりました。 「物」だけでなく、絵を飾っている壁に埋め込まれた釘や錆びた電池、使いかけの鉛筆、ハブラシ、ゴミなども欲しがります。 また、その人が持ってきたお土産の包装紙や箱、仕切り板が欲しいとも言って来ます。今までに送った年賀状も返して欲しい、とまで言って来ます。 その事について、1日に何十回も携帯に電話がかかってきます。 また身内の倉庫に何時間も居座り、猫の餌の袋に手を突っ込み何かないか探してみたりします。 住んでいる所は東京なので離れてはいるのですが…上記のようなものを取りに飛行機でやってきます。そのたびに母の姉は時間を縛られるし、相手をしなければなりません。電話もすべて母の姉にかかってきます。 そのことで母の姉は携帯が鳴る度に神経質になっているし、ストレスが溜まっているみたいです。 異常行動はこれだけで話し方も通常も普通の人なのです。 なので、この人の家族に相談しても「うちの子は正常です!」みたいな事で返されてしまいました。 もう、本当に困っています!このままでは何もかも、持って行かれそうです! これは病気なのでしょうか…?もし、そうだとしたら何科に行けばいいのでしょうか? 皆様、どうか!お助けください…。よろしくお願い致します。

  • めちゃくちゃな性格

    自分の性格の事で悩んでおります。 私は20代後半で結婚しており、子供も2人います。 大好きな人と結婚し、子供にも恵まれてとても幸せだと思います。 でも、私の性格のせいで主人を困らせたり子供に可愛そうな事を言ってしまったり・・。 自分ではもうどうしたらいいのかわからない状態です。 もともと自己中心的なところがあり、 自分の思うように行かない事、気に障る事があると 狂ったように暴言を吐きまくり、物を投げるなど衝動的にしてしまうのです。 その対象は家族だけです。 他人の前では大人しく優しい人を演じています。 でも友人はいません、幼い頃から人と接するのが苦手でした。 特に目を見て話すことはできません。 友人ができても、一緒に遊びに行って家に帰ってくるとストレスのせいか食欲が止まらなくなります。 なのでだんだん距離をおくようになり友人はいなくなります。 他にも傷つくことがあったりすると指先の皮を剥ぐ(第一関節くらいまで)事があり、 ひどい時は全部の指先が剥けていることもありました。 痛いし、沁みるけどスッキリもします、異常ですよね。 精神科にも行ったことがありますが上手く説明できずにただ泣くだけで終わりました。 結婚する前に両親に相談した事もありますが「別にあんたがおかしいなんて思った事ない、ただ性格が歪んでるだけでしょ」って感じです。 でもほんとにこんな自分はイヤなんです、 旦那もきっと傷ついてるし、子供たちだってヒステリックな母親はイヤだと思うから。 やっぱり相談するなら病院ですか? こんなことで病院に行くのは大げさですか?