• ベストアンサー

HDDを買いたいのですが…

yukimamire-comの回答

回答No.4

ざっとしか見てませんが DELLのstudio17って、デスクトップですか? 見た範囲ではノートのようなのですが・・・違うのかなぁ・・・。 ノートならたぶんHDDは2”が1個しかつきません。 デスクトップならたぶん3.5”のSATAだと思います。 DELLは買う時にSPECの一覧がついてきますよね。 それと同じHDDにすればいいです。 ジャンパーピンも最近はないのもあるみたいですが、 あればスレーブにセットしてください。

nextfa
質問者

お礼

ノートパソコンです;; ぱっと見ただけなのでHDDのスペースではない可能性も浮上してきました;; もう一度蓋を取ってして調べてみますね! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタ

    DELL Precision M70にWindows Xpを入れてつかっておりましたが、 Windowsが起動しなくなったので、その内臓HDDのファイルのバックアップをとろうとしておりました。人に教えてもらい以下のことまでは わかりました。 1.2台のPCをスレーブ接続してBackUpするとよい。   ところが、2台のPCをどのように接続するとよいのか   まったくわかりません。 2.1台でやるなら、外付けHDDケースを購入し問題のPCの内臓HDD を入れて、USBでつないでBackUpをとる。   しかし、購入した外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタ   があわなかったので、外付けHDDケースを改めて購入せねばなりません。 内臓HDDは HITACHIのTravelstarで N155という書いて ありますし、MODELは HTS5480609AT00と書いてありますが、 コネクタのことは私にはわかりません。 HDD外付けケースは2.5インチのもの、インターフェースは USB2.0準拠、USBコネクタ形状はレセプタクルミニB、E-IDE仕様と 箱にかいてあることを確認して購入したのですが、コネクタが 合わず内臓HDDを外付けケースに入れてUSBで接続することができません。どういうものをこうにゅうしたらよいのでしょうか。 1.スレーブ接続のこと 2. 外付けHDDケースのコネクタと内臓HDDのコネクタのこと 両方あるいは片方だけでも教えてください。よろしくお願いします。 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 外付けHDDとビデオ編集

    こんにちは。 私は、今まで、DVカメラの素材を内臓HDDに取り込んで 編集をしていたのですが、内蔵HDDの容量に限界がきたので、外付けの250GBのHDDを購入しました。 (HDDはUSB2.0対応ですが、PCがUSB1.0オンリーなのでUSB1.0で接続しようと考えていました。) 今度からはコチラに素材を落としていけばいいかなと考えているのですが、 少し前に同じことをした友人が、 「取り込んだりするときに遅くて使い物にならないよ」 と言っていたので、 PCカード型で簡単にUSB2.0が増設できるものを買ってきてUSB2.0にてHDDを接続しようと思うのですが、 こうすれば内臓HDDとほぼ遜色なく編集作業ができるものと考えてよろしいものなのでしょうか。 お教えください。 急ぎのため、乱文で申し訳ないです。

  • HDDの寿命は?同商品でも勿論当り外れがありますが

    「PC内臓 3.5HDD」や「外付け USB HDD」のHDDの寿命は? 1. メインPCは2009年購入 DELL STUDIO540 OS:VISTA HOME 32bit CPU:Core(TM)2 Quad  Q8200 2.33GHz メモリ(RAM):4.00GB HDD:C:450GB  D:15GB" 2.その他 DELLのタワーPC 「Vostro220s」、「インスパイロン540」、 DELLのノートPC 「STUDIO1737」 でどれも2008、9年頃 購入で5年くらい使っています。 3.外付けHDDはUSB接続で10台あります、 古いのは5年くらい使用 (1) バッファロー   HD-CN1.0TU2 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cnu2/ が2台ありまして 1台は不安定、 1台はPC接続してもPCで接続反応しなくなりました(DATAが見れなくて困っています)。 (2)その他のHDDはまだ2,3年のせいか安定して使えています。 4. (1)HDDも2TBで9000円くらいと安くなっていますので、 HDDがぶっ飛ぶ前にDATAを移植しようかと・・・ (2)SSDは高価なので、まだHDDを使おうと思います・・・ 5. (1)LaCie minimus LCH-FMN020U3 http://www2.elecom.co.jp/products/LCH-FMN020U3.html USB3.0対応で8500円です、 この「LaCie 」とはどうでしょうか? 実は1台あるのですが ファンがないのは寿命にかなり影響しますか? 6. 容量が大きくない、大事なDATAは 無料2GBの「Drop BOX」などクラウドストレージに保存しています。 宜しくお願い致します。

  • 内臓HDDを外付けにする?

    私は今、dellのDimension c521を使っています。(今のところ増設などは行っておりません) 最近、HDDの残量が少なくなってきてHDDを増設しようと思います。 しかし、掲示板などで見てみるとc521は、これ以上ケース内に内臓HDDが入らないとの情報が入り、外付けHDDを買おうとしたのですが高くて手が出ず、そんなときに内臓HDDを外付けにする方法があると聞きそちらの方が安くつくならそちらにしたいと思いました。 内臓HDDを外付けにするにはHDDに対応するUSB外付けケーブルを買えばいいと友人に聞いたのですが、どれを買えばいいのでしょうか? (内臓HDDは、まだ買っていません。)

  • USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくな

    USBメモリからブートしたいが、USB接続のHDDからはブートしたくない。 使用機種はDELL Studio 1535です。 USBメモリを刺しているときはUSBメモリから、刺していないときは内蔵HDDからブートしたいと思っています。これだけならBIOSの設定を変えて、USBストレージからの起動を優先させれば簡単に実現可能ですが、残念ながらUSB接続で外付けHDDも使っているのでうまくいきません。つまり、USBメモリが刺さってないときはUSBのHDDから起動しようとしてしまい、結局、PC自体が起動しなくなってしまいます。 電源を入れる前にUSBケーブルを抜き、起動した後でUSBケーブルを刺す、という手はありますが、あまりに面倒なので、できればやりたくありません。 USB-HDDからはブートさせないが、USBメモリから優先起動させる、という方法はないものでしょうか。

  • sata対応の外付けHDD

    今自分が使っているノートパソコンにはsata端子がひとつ、usb端子が三つ付いています。 それで新しく外付けHDDを買おうと考えているんですが、やっぱり速度が速い方がいいのでインターフェースがusbでなくsataを選びたいです。 調べているとsata対応の外付けHDDはあまり出回ってないので主流じゃないのかな、なんて思います。内蔵型HDDとケースを買ってsata端子に繋ぐという方法もありますが、できれば安く済ませたいです。 選択肢としては、 ・usb2.0対応外付けHDD ・sata対応外付けHDD ・内臓型HDD+ケースでsata接続 どれが一般的で最も安いんでしょうか。

  • 増設のHDDについて教えてください

    こんばんは。 今外付けのHDDを使っているのですが PC周りをすっきりしたくて少しでもコード類を減らしたく 内臓タイプにしようかと考えています。 そこで質問なのですが接続方法が違うだけで 内臓と外付の違いは接続方法だけと考えていいのでしょうか。 何が言いたいかというと外付けはPCを買い替えても USBをさせばフォーマットなどしなくても前に使ってた時と同じに使えますよね。 最近PCを買い替えたのですがその時はUSBを挿しただけで何もしなくても使えました。 本体をリカバリーしても外付けなら初期化されないし。 内臓タイプだとこの辺どうなのでしょうか。 PCを買い替えた時取り外して外付けと同じように内臓すれば 前と同じように使えるのでしょうか。 それとも一度フォーマットなどが必要になるのでしょうか。 PCをリカバリーした時も内臓でもフォーマットはされないですよね。 詳しい方教えて下さい。 ちなみに空きベイは一つあります。 よろしくお願いします。

  • 内臓HDDを外付けで使用したい

    こんにちは、BoOoOoOoといいます。 友人から内臓HDD3.0GBをもらったんですが、 自分のPCはメーカー製(FMV-DeskPower)で、内臓HDDを 入れるスペースがありません。 そこで、そのもらった内臓HDDを外付けにして使いたいんですが、可能でしょうか?よろしく、お願いします。

  • 外付けHDDについて

    こんにちはHDDを外付けにしたいのですが詳しい方よろしくおねがいします。 デスクトップのPCをつかってます。内臓されているHDDとは別にUSBかIEEE1394で外付けのHDDと接続したいと考えています。何かおすすめの商品ありましたらおしえてください。またそのへんのことが詳しく記載されているウェーブサイトありましたらそれもおねがいします。

  • 外付け(増設)HDDか? ビデオキャプチャか?

    SONY DCR-PC7 → WinXPに動画を取り込みたいです。 ただ、ノートPCはUSBポートだけ。 USB接続のビデオキャプチャーを購入するか? SONY DCR-PC7 → ビデオキャプチャー → WinXP それとも、 IEEE1394、USB対応の外付けハードディスクを購入するか? SONY DCR-PC7 → 外付けHDD → WinXP どちらがいいでしょうか? 予算は15,000くらい PCはDell INSPION 1501 AMD64×2 HDD100G メモリ1G 週末には量販店で購入したいので、よろしくお願いします。