- ベストアンサー
増設のHDDについて教えてください
こんばんは。 今外付けのHDDを使っているのですが PC周りをすっきりしたくて少しでもコード類を減らしたく 内臓タイプにしようかと考えています。 そこで質問なのですが接続方法が違うだけで 内臓と外付の違いは接続方法だけと考えていいのでしょうか。 何が言いたいかというと外付けはPCを買い替えても USBをさせばフォーマットなどしなくても前に使ってた時と同じに使えますよね。 最近PCを買い替えたのですがその時はUSBを挿しただけで何もしなくても使えました。 本体をリカバリーしても外付けなら初期化されないし。 内臓タイプだとこの辺どうなのでしょうか。 PCを買い替えた時取り外して外付けと同じように内臓すれば 前と同じように使えるのでしょうか。 それとも一度フォーマットなどが必要になるのでしょうか。 PCをリカバリーした時も内臓でもフォーマットはされないですよね。 詳しい方教えて下さい。 ちなみに空きベイは一つあります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず外付けはフォーマットなどしなくても使えると いうのは、ただ単にメーカーでNFTSにフォーマットしているので フォーマットしなくてもいいというだけで、 もしFAT32形式にしたければ、外付けも初期化してフォーマットしなければいけません。 内臓タイプはまず一番最初に確認しなければいけないのが、 規格としてU-ATA(ウルトラアタ、IDEとも言う)、S-ATA(シリアルアタ) という規格があります。まずご自身がどの規格のHDDか確認しなければいけません。 最近のパソコンではS-ATAでしょう。 違いは転送速度とパソコンへの装着するケーブルの形が違いいます。 >PCを買い替えた時取り外して外付けと同じように内臓すれば >前と同じように使えるのでしょうか。 >それとも一度フォーマットなどが必要になるのでしょうか。 まずOSが入っているHDは他のパソコンへは付けられません。 (物理的には付けられるが、OSが起動しない) 1つのHDにパーティションを切ってOSが入っている場合、OSパーティションだけ初期化すれば 他のパーティションは残ります。 (再インストールのときにパーティションを1つにしたりすると全部なくなりますが) また、OSが入っている内臓HDとデータが入っている内臓HDが違えば、消えません。 1つ目のHDを大体master(マスター)、2つ目をslave(スレーブ)といいます。 データだけ入っている内臓HDは他の同じHD規格のパソコンに取り付けることが出来ます。
その他の回答 (2)
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
#1です、 >ところでIDEとはなんでしょうか。 HDDのインターフェースの一種です。以前はこちらが主流でした。 Ultra-ATAともいい、光学ドライブ類の場合はATAPIと呼ばれます(規格としては異なるが、互換性がある)。40ピン/80芯のケーブルを使用し、マザーボード上の1つのコネクタに対し、2つのIDE/ATAPI機器が接続できます。1つのケーブルに2つの機器を取り付けるため、システム側が認識出来るようメインで使用する方をマスター、サブで使用する方をスレイブにそれぞれ設定する必要があります。設定はジャンパーピンの差し込み方で行いますが、メーカーや機種により具体的な配置が異なります。これを間違うと正常に認識されず、まったく使用することが出来ません。 >PCとはSATAで接続するようになってます。 SATAは従来パラレル方式で伝送を行っていたIDE/ATAPIに対し、シリアル方式としたものです。マザーボード上のコネクタとは1:1で機器と接続するので、IDEのようにマスター/スレーブの設定は必要ないです。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
確かに外付け用として市販されているHDDの場合は、メーカーが出荷時に領域の確保とフォーマットを行っていますから、特に設定などをしなくてもそのまま使えます。 しかし、内蔵型の場合は取り付けた後に「ディスクの管理」により領域を確保し、場合によってはパーティションを設定して複数のドライブとしてから、フォーマットを行う必要があります。 又、IDEタイプの場合だとジャンパーピンによるマスター/スレイブの設定が必要となります。 BUFFALOなどのサードパーティ製品であれば、そのあたりの詳しいマニュアルも添付されていますが、バルク品だとそういったものは無いのでそれなりの知識が必要となります。 >PCを買い替えた時取り外して外付けと同じように内臓すれば前と同じように使えるのでしょうか。 データ用としての利用であれば、そのような使い方も出来ます。 ですが、OSやアプリケーションをインストールしてある場合は、それらの再インストールが必要となります。 又、ファイルシステムによってはOSが認識できない場合もありますが、新しいOSであれば互換性があるので大抵は問題ないはずです。
お礼
こんばんは。 早速のご回答ありがとうございます。 外付けと内臓の違いがよくわかりました。 ところでIDEとはなんでしょうか。 その辺詳しくないもので・・・。 PCとはSATAで接続するようになってます。
お礼
こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 >OSが入っているHDは他のパソコンへは付けられません なるほど、そうなんですか。 一応増設ということでOSはもとから入っているHDDに入れてあります。 増設したHDDにはデータやPCを買い替えた時に移したいソフトを入れたいと思っています。 内臓でもOSが入っていなければ外付けと同じくPC間の移動は可能なんですね。 丁寧な説明でよくわかりました。 ありがとうございます。