• ベストアンサー

献血の悪影響

今まで、献血を80回ほどしましたが、それを両親に言ったら、 献血は体に悪いそうだから止めなさいと言われました。 献血は体に悪いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人の役に立つ尊い行為をされていることに敬意を表します。 さて、献血による内出血や神経を傷つけられて障害が残る、というようなリスクが高まるのは事実だと思います。 http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7f9a23c0dc988f8c4925737900059000/$FILE/20071019_1shiryou3~5.pdf 平成18年度の献血総数 247万人 そのうち、 VVR(血管迷走神経反射)軽症 19,298人 VVR重症 758人 神経損傷 203人 皮下出血 4,788人 クエン酸反応 291人 その他 1483人 VVRというのは悪寒や冷や汗で、採血時などに血管が拡張して血圧が低下することなどによって起こります。 クエン酸反応も気持ち悪くなります。 重大な事故も起きています。うでが麻痺したり、VVRで失神して頭を打って亡くなられた方もいます。 こうした心配のないよう、採血する機関は安全管理を徹底するのはもちろんですが、ご両親のおっしゃった、「献血は体に悪いそうだから」というのは間違ってはいません。 ただし、それが献血をやめるほどのリスクであるかどうか判断するのは、ひとえにあなたの善意にかかっています。

ryusei2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.5

 献血で確実に起こり得ることは『鉄欠乏性貧血』ですね。 根拠をお知らせします。 貧血チェックの項目には、 赤血球数 女性基準値 380~500  男性基準値 430~570 ヘモグロビン 女性基準値 11.5~15g/dl  男性基準値 13.5~17.5 g/dl ヘマトクリット 女性基準値 34.8~45%  男性基準値 39.7~52.4% 血清鉄 女性基準値 40~180μ/dl  男性基準値 50~200μ/dl  ここまでは一般的に採血される貧血チェックの項目です  次に、99%採血されない初診の貧血項目 フェリチン 女性基準値 4~64.2 ng/ml  男性基準値 18.6~261 ng/ml  どうしてこんなに小難しいことを数値で示したかと云うと、生理出血のある女性は生理の無い男性よりも値が低い、と云うことをお知らせしたかったのです。  全て女性基準値<男性基準値で10~20%の差になっていますね。一番大きく差がでたのは『フェリチン』です。フェリチン値は貯蔵鉄の量を示していて、医学の教科書ではヒトの体内には1g (1,000mg) の貯蔵鉄が存在する、と書かれています。  では健康と思われる女性の貯蔵鉄の量を計算してみますね。フェリチン1 ng/ml は、7mgの貯蔵鉄を示しますから、女性の平均貯蔵鉄の量は4×7=28mg~64.2×7=449.4mg ← つまり医学の教科書に記されている1gよりも、0.97g~0.5gも少ない、と云うことです。この状態は、健康な女性と理解されていても「潜在性鉄欠乏性貧血」にあたります。  女性の生理出血の量は毎月60mlとされていて、その中に30mgの鉄が含まれると計算されています。つまり健康な女性は毎月、生理で60ccの血液が失われるだけで、健康な男性よりもこれほどにも貧血側に移行してしまうと云うことです。  では献血はどれほどの血液を奪われるのでしょう? 200cc? 400cc? 一回の献血で、3回~6回分の生理出血の量に相当します。400cc献血を年4回繰り返すと、本来の生理12~3回に加えて、年39回来たことになります。  私は体調不良を訴える方たちを病院に案内して、血液検査の結果を見せて頂くことが多い。その中で、特に女性に注目してみると体調不良の内容は「不定愁訴」であることが多いです。  それは次のような症状ですが、殆どの項目が当て嵌まる方と、僅か数項目しか当て嵌まらない方と様々です。 『朝起きられない・何をするのも面倒くさい・イライラ・ヒステリー・神経過敏・気まぐれ・無気力・不安感・鬱・精神錯乱・不眠、等々の精神・神経症状』 『肩凝り・腰痛・その他の関節痛・頭痛・易疲労・下痢・便秘・風邪を曳き易い・脚や腕にアザが出来やすい・冷え性・眩暈・立ち眩み・膀胱炎・抜け毛が多い・口の周りの吹き出物・皮膚のかさつき・等々の身体症状』  これらは不定愁訴といわれて、圧倒的に女性に多く、ヘモグロビン 12前後、 ヘマトクリット 39前後、 血清鉄 70程度の方が多く、医師の診断では『貧血なし』です。ところがフェリチンは10~25程度の方が圧倒的に多い。  そうした方々に、動物性の鉄やタンパク栄養などを補っていただき、相当期間を経た後に再検査して頂くと、症状が改善されただけではなく血液検査の数値も健康値に近づいているのが観察できます。  質問者さんは『血液を抜くことで知らない間に体に悪影響を及ぼす」ことを問題にしています』とのことでしたので、詳しく説明させて頂きました。

ryusei2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

追加ですみません。 体から血を抜くと悪い、というのと逆に、「瀉血」という療法があります。中世までヨーロッパで広く行われていたもので、迷信に基づいた民間療法です。鍼灸療法でも行われたりしますが、医学的な意味は無いようです。 血を抜くと体に良い、血を抜くと体に悪い、どちらも迷信ですが、面白いですね。

ryusei2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

初めまして。 私はこれまで110回以上献血をしておりますが、61歳になる現在もいたって元気です。No.1の方がおっしゃっているようなリスクのあることは事実ですが、献血前後の自己健康管理をしっかりやっておけば、まずリスクは最小限に防げるものと思います。ちなみに私は献血を始めて40年以上経ちますが、この種のトラブルは一度も経験しておりません。 「献血は体に悪い」が、「血液を抜くことで知らない間に体に悪影響を及ぼす」という意味だとするなら、それは当たらないと思います。時々血液を抜くことで、むしろ体の造血力は高まります。人間の体は、何かをすれば、それに適した体になろうとするものなのです。日赤の献血基準をきっちり守っていれば、健康に悪影響の出ることはないでしょう。 質問者さんはすでに80回ほども献血をされているということは、これまで1度も献血トラブルを経験なさっていないのだと思います。であれば、注意深く献血をするなら、これからも問題ないと思います。私も献血のできる69歳までは頑張りたいと思っております。

ryusei2
質問者

お礼

ありがとうございます。 両親は、「血液を抜くことで知らない間に体に悪影響を及ぼす」という意味とNo.1の方がおっしゃっているようなリスクの両方を言っているのだと思います。 私も献血後、倒れる人を何度か見ているので、そのようなリスクがあることは知っていて、承知の上で献血をしています。 ここでは、「血液を抜くことで知らない間に体に悪影響を及ぼす」ことを問題にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uhhoho-i
  • ベストアンサー率11% (11/97)
回答No.2

私の祖母は元気だったころ趣味が献血と言うぐらいしょっちゅうしていました。 といってもB型のRH-だったので、あまり人数がいないだろうからという理由でした。 まあ、やっても元気だからいっか!って感じでした。 あなたが回数を増やしたいからと無理やりやっているのなら辞めたほうがいいと思いますが、 血液なんてどんどん作られているんだし、体調が悪くなるまでやり続けるわけではないのだから 良いと思います。 一般血液検査もやってくれるし。貧血じゃないんでしょ?

ryusei2
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 献血が人体に与える影響は?

    献血が趣味で1年に3・4回行ってます。 定期的に血を抜くと新しい血が作られるから、造血作用を促して体にも良い、なんてのを昔聞いて、それを信じているので、献血をよくしてます。 果たしてこれは本当でしょうか? なんかホントっぽそうだけど、何の根拠もなさそうな感じもします。 逆に、「血液」は生命維持に必要な栄養素をほぼ全部含んでいるので、あまり外に出さないほうがよい、なんてことないでしょうか? 多分、1年間で献血できる最高量が1600mlなので、「健康に影響無し」ってことなんでしょうが・・・?

  • 献血について教えてください

    先月献血デビューしました。 初めてだったので200ccです。(私は女性です) 献血カードを見たら、次に献血できるのは、献血したその日から4週間後なんですね! 私はてっきり、しょっちゅうできるものなのかと思ってました!! 調べたら200ccの献血は女性は年間4回以内と決められてるのですね。 ここで質問なのですが、4回以内と決められてるのはやはり、体に負担が大きいからでしょうか? 私は200ccとっても全然変化はなかったのですが、人の体から200ccとるということは結構な負担になるのでしょうか? また数日経てばとった200ccなんて復活するんじゃないかな~? なぜ1ヶ月待たなくてはいけないのだろうと疑問を感じました。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 また、成分献血にチャレンジしてみたいのですが、こちらの方が時間がかかるが体の負担がないとききました。 実際された方は、200cc採るのと何か違ったことなどありますか?

  • 献血がしたい!

    こんにちは。 私は献血をするのが好きなのですが、いつもヘモグロビン濃度(?)だかなんだかが低く、献血が未だ7回中2回しかやったことがありません…‥。 この間は「今度こそ!」と思い、前々から鉄分の多く含まれる食材・食品を食べましたが、またもできませんでした。 しかし、私は先日18歳になり、成分献血が出来るようになりました。 そこで質問なのですが、成分献血は血漿や血小板のみを分離して、残りの血球は体に戻すんですよね? 成分献血ならヘモグロビン濃度が多少低くくても献血可能なのでしょうか? ご存じの方、回答よろしくお願いします。

  • 献血について

    献血は体に良いのでしょうか? 成分献血にも登録していますが、普通の200mlや400mlの献血と比べると、体への影響はどう違うのでしょうか?

  • 献血について教えてください!

    献血について教えてください! 私はここ1~2年定期的に献血を行なっています。 献血をした(血を抜いた)本人の体のメリットとデメリットが知りたいです! ネットでもあまりハッキリとした答えが記載されてません。 献血は本人にとって体に良いのでしょうか?

  • 献血について

    時々献血に行きます。 友人から、献血をすると体にも良いと聞きました。 本当のところはどうなのでしょうか? もし自分の体に少し負担がかかるとしても 健康な限りこれからも献血をしますので ご存知の方、教えてください。

  • 献血について

    私の地域の献血所ではO型400mlが不足しているそうなので献血をしたいと考えています。 私は女、O型、43~45kgくらいです。 400mlは50kg以上という基準になっていますが200mlずつを日を変えて2回通うなどの方法でできるのでしょうか?

  • 献血で

    今までの10年間の間に、献血を6回しているのですが(400cc)、献血をした事によって体質が少しでも変わる事はあるのでしょうか? 私の場合、以前は汗をかかない方だったのですが、ここ何年かでかきやすくなりました。これは献血をしたことによって代謝が良くなったのでしょうか?

  • 献血をしようと思っていますが・・・

    献血をしようと思っていますが、少し不安があります。 献血後、体にこんな変化が現れたとか、こんなことがあったとか、何でもいいので教えてください。

  • 献血について

    最近400ml献血をはじめましたが、体に良い献血の周期を知りたいのですが

専門家に質問してみよう