• ベストアンサー

献血について教えてください

先月献血デビューしました。 初めてだったので200ccです。(私は女性です) 献血カードを見たら、次に献血できるのは、献血したその日から4週間後なんですね! 私はてっきり、しょっちゅうできるものなのかと思ってました!! 調べたら200ccの献血は女性は年間4回以内と決められてるのですね。 ここで質問なのですが、4回以内と決められてるのはやはり、体に負担が大きいからでしょうか? 私は200ccとっても全然変化はなかったのですが、人の体から200ccとるということは結構な負担になるのでしょうか? また数日経てばとった200ccなんて復活するんじゃないかな~? なぜ1ヶ月待たなくてはいけないのだろうと疑問を感じました。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 また、成分献血にチャレンジしてみたいのですが、こちらの方が時間がかかるが体の負担がないとききました。 実際された方は、200cc採るのと何か違ったことなどありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.3

>4回以内と決められてるのはやはり、体に負担が大きいからでしょうか? 一言で言ってしまえば、そうでしょうね。 特に女性は生理もありますから。 たしか、人の総血液量は体重の1/12~1/13で、その20%だか30%を失うと致死量に達したような? #何かの漫画で、「心停止したので2000cc以上の出血が」とか書いてあったなぁ。。。 それに、男性ですが献血後のトイレで貧血?等で倒れられ、運悪く打ち所が悪く亡くなってしまった事故もありましたので。 #なので、現在は献血後のトイレは男性でも必ず座ってと注意喚起されてますね。 多分、水分を取れば血液の総量はすぐ回復するかもしれませんが、赤血球の回復には時間がかかるようです。 #赤血球が少ないと貧血ですから。 >成分献血にチャレンジしてみたいのですが、こちらの方が時間がかかるが体の負担がないとききました。 そうですね、血小板や血漿のみを採取して、赤血球等は体に戻しますので、体への負担は全献血よりは良いらしいです。。。 自分は、どっちでも献血後の体調に変わりはありませんが、最近は成分献血のみ月1ペースでやってます。 ただ、機械にいくつか種類があるようで、かなり強力なやつ(採血のスピードが速い?)でやられたら、採血中に唇のしびれがあったり体がだるくなりますね。 #なので、この機材で採血出来るのは人が限られるみたいです。 #また、成分でもさすがに2週間に1回やってたら、採血痕取れなくなっちゃいましてwww ただ、献血はそれなりに健康体じゃないと出来ないので今のうちかなぁと思ってやってますね。とりあえず、目指せ100回?

hapikachan
質問者

お礼

目指せ100回ですか!すばらしい!! 確かに健康でないと、献血はできませんよね! 私もよく食べよく寝て、いい血液をお分けしたいと思います。 レスありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

男なので、二回目からは400ccだったと思いますが、400よりは成分の方が楽(献血後の体調という意味で)な気がします。酸素運ぶ赤血球を取られないから? 成分ばっかりやってると全血の時は、あっけなく終わる爽快感があります。ただ成分の場合、二週間後には次回献血可能ですし、年間22回(成分による)できます。 でも確か・・・成分献血って数回は全血やらないとやらせて貰えなかったような(10年以上前の記憶ですけど)・・・私の場合は10回目から成分でした。それ以降は一回を除き(上限回数の問題で成分できなかった)すべて成分をお願いされています。まぁ、次回献血時に確認されてみては。

hapikachan
質問者

お礼

あっけなく終わる爽快感ですか!! 成分は全血を数回しなくてはできないんでしょうかね?? 私はまだ1回目なのでもしそうだとすると結構先が長そうですね(笑) レスありがとうございました!

  • yo-taro
  • ベストアンサー率30% (58/192)
回答No.1

成分献血は身体の負担が少ないというのは、 「生化学的に…」と言う意味だと思います。 つまり、組織を作る成分というか、 数字で表せるものの減少が少ないということです。 ただし、別な意味での「負担」があります。 それは、成分献血の間、 1時間じっとしている為に起こる身体のだるさです。 私にはこれが一番つらいです。

hapikachan
質問者

お礼

そうですね! 確かに1時間横になってるとはいえ、同じ姿勢でいるのはちょっと大変かもしれないですね(><) ネットで、成分献血を結構されてるかたを見かけるので、200ccや400ccよりもそちらの方がいいのかな? それに、たくさん回数いけるし・・・ と思ってしまいました。 レスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 献血の期間について

    全血の献血は年間の総量が決まっていますよね(たしか1200CC?) そのほかに成分献血がありますが、これは、全血とは、別にできるということなのでしょうか?

  • 献血がしたい!

    こんにちは。 私は献血をするのが好きなのですが、いつもヘモグロビン濃度(?)だかなんだかが低く、献血が未だ7回中2回しかやったことがありません…‥。 この間は「今度こそ!」と思い、前々から鉄分の多く含まれる食材・食品を食べましたが、またもできませんでした。 しかし、私は先日18歳になり、成分献血が出来るようになりました。 そこで質問なのですが、成分献血は血漿や血小板のみを分離して、残りの血球は体に戻すんですよね? 成分献血ならヘモグロビン濃度が多少低くくても献血可能なのでしょうか? ご存じの方、回答よろしくお願いします。

  • 献血で

    今までの10年間の間に、献血を6回しているのですが(400cc)、献血をした事によって体質が少しでも変わる事はあるのでしょうか? 私の場合、以前は汗をかかない方だったのですが、ここ何年かでかきやすくなりました。これは献血をしたことによって代謝が良くなったのでしょうか?

  • 献血のタイミング

    今まで12回ほど成分献血をしてきたものです。 特に女性の方、ご存じでしたらお教え下さい。 できれば一ヶ月に2回、成分献血にいきたいと思っています。 成分は2週間に一度出来るので、定期的に行きたいと考えているのですが…。 ただ、生理と重なった場合、どうなるのかな?…と疑問に思ったので、質問します。 全血献血でしたら、生理中は貧血状態になるので、献血を出来ないのは知ってます。 成分献血でもやはり同じなのでしょうか?? また、生理の始まりの2~3日を避ければ、大丈夫なものでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 成分献血で気分が悪くなりました・・・。

    2年ほど前なのですが、成分献血にチャレンジしました。 実はその日、睡眠不足であまり体調がいいとはいえない状況だったのですが、 血圧や比重は問題なかったのでそのまま採血してもらうことにしました。 一回目のサイクル?(血液を採取して血小板を採って残った血液を体に戻す) のときに、すごく気分が悪くなりました。 こういうものなのかな、と思いつつ我慢し、2度目のサイクルの時も 我慢しました。 しかし、3回目のサイクルのときにどうしても気分の悪さを 我慢できなくなり、看護婦さんに話して献血をストップしてもらいました。 その時に腕がブルブル震えていたような気がしたので、 「手が震えるんですけど・・・」と申告しましたが、実際に腕を見るとは震えておらず、 自分の体の中の感覚だけ震えた(痺れた?)ように 感じたみたいでした。 あと、手も冷え切っていて何か暖かいものを握らされていました。 いつも献血のときは極度に緊張してしまうようで、体調不良も重なって そうなってしまったのだとは思うのですが、 それからは怖くてなかなか成分献血に踏み切れません。 (体調不良を隠して献血したのが一番いけないのですが) 400ml献血のときも一度貧血を起こしてしまいました。 成分献血で一旦血が戻ってくるときは少し気持ちが悪くなるものなのでしょうか? 緊張しやすかったり、痺れるような人は、献血には向いてないのでしょうか? 体調管理にもなり、少しは役に立つと思っているので献血は続けたいのですが・・・。 回答&アドバイスよろしくお願いします。

  • 献血について

    時々献血に行きます。 友人から、献血をすると体にも良いと聞きました。 本当のところはどうなのでしょうか? もし自分の体に少し負担がかかるとしても 健康な限りこれからも献血をしますので ご存知の方、教えてください。

  • 献血の際の比重について

    比重について質問です。(20代女) 私は比重が軽く、成分献血でさえも比重がぎりぎりです。 4月はぎりぎり比重OKで成分献血をはじめましたが、 開始5分で血管の外?!に漏れて中止。 これまでにその後2回チャレンジしましたが比重がバツでした。 また、チャレンジしてみたいと思っていて、 少しでも0.01でも比重の高い時にチャレンジしたいと 思っているのですが、 生理前、生理中、生理後、食事前、食事後すぐ、寝起き、朝夕など タイミング等は検査に影響があるのでしょうか? 一番オススメのタイミングを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成分献血の消費エネルギー

    成分献血をしました。 献血センターには、エネルギー補給用の食べ物があります。 ドーナツとか、アイスとか、とてもカロリーが高そうな物ばかり。 「血を抜いたのだから、カロリー気にすること無いか」と思って食べちゃいますが、 成分献血の場合はどうなんでしょうか? 全血より身体への負担が少ないということは、おやつもさほど必要ないということですか? また、前後に飲み物を沢山進められますが、それもどれくらい必要なのでしょうか?

  • 献血時の血管の太さについて。

    現在大学生の女です。 献血をするようになって今まで400の全血を4回ほどしてきました。 私は400献血が一番必要と思っていたのですが成分献血のことも学び、年に2回以上は貢献できるようなのでチャレンジしました。 今日は手先がすこしひえていたせいか、血管が見えにくかったのかなんども擦られやっと検査してもらいました。 (最初若い人でしたがそのあとおばさんが来てくれました) その後、いざ献血しようとしたら血管が細いのかなんだかなかなか進みませんでした。 また若い人が去っていきおばさんに変わりました。 さっき見えたのになーと言いながら探してました。その後針を刺して献血が始まったのですが、少しずつしかでないそうで。 カイロをうでのしたに置き、ボールを握りながらだったのですが途中中断しました。 私が悪いの、ごめんなさいね、となんども謝られました。 いつも、血管が細いと言われたこともないですしスムーズにいっていたので驚きでした。 成分献血だと戻すから、全血より慎重に探さないと。など話してました。 今日は11時にご飯を食べその後は水分のみで5時に献血したのですが、空腹は関係あったのでしょうか。(問診ではお菓子を食べてと言われていました) 全血400ができて成分ができないことってあるのでしょうか。

  • 献血の回数制限について

    「血液が足りません!ぜひ献血をお願いします」とよく該当で声掛けされていますので協力したいのですが、こんな制限があるようです。 ・一人年間1200CCまで(400なら年3回) ・3回前の献血日から1年は開けないといけない つまり、センターの要望に応じて献血したくて仕方ない人が結構いるにもかかわらず、こんな制限がかかっているのでは、血液が集まりにくいのは当然だと思います。 この制限について背景などご存知のかた、どうしてこんなことになったのか教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう