• 締切済み

声量って練習で出るようになるんでしょうか

鷹野 聖(@Sei_Takano)の回答

回答No.2

声量は、腹式呼吸を使いこなせるようになれば とりあえず基本的にはどうにかなります。 抑揚とかはそのうえでの訓練であったり、発声方法であったりですね。 そちらは声楽の例を挙げてくれてる人がいるので、 ボイストレーニングなんかでも身につけれるという事を申し上げて起きましょうか。 基本的に、声が出れば、音程や抑揚も安定して、高いもの低いものが出せるようになります。 声が出ていないと、これらは不安定にもなるし、喉に負担がかかってしんどくなります。 大きな声を出しても喉に負担のかからない、自然な発声方法であれば、 12時間カラオケで歌い続けてもびくともしませんよ。 私は以前、ウーロン茶2杯で12時間 2人で行ってたので喉の負担の件はそれで普通に問題ないです。 18時間行った時はさすがに少しキてましたが、3時間ほどで回復しました。 若かったなぁ(笑)

関連するQ&A

  • 声量が…

    カラオケで、声が小さいと言われるので、声量が多くなる方法を教えてください。特に低い声が出ません。

  • カラオケの声量

    最近カラオケに行く機会が増えてきたのですが、どうしてもうまく歌えません。 つい力んでしまうのが原因だということは自分でもわかっているのですが、ついつい力んでしまいます。 私は普段声が大きい方で、または力んでしまうせいもあってか、カラオケではほかの人と比べると数倍声が大きいんです。 それで下手に聞こえ、ならばはっきり歌おうとして声を大きくして、下手に聞こえ…の悪循環なんです。 声の大きさを抑えようとは思うのですが、どれくらいの声量が適当なのかわかりません。 ふつうの声の大きさの人がしゃべるくらいの声量でいいのか、それとも数メートル先の人に話すくらいの声量がいるのか… 皆様、どうか教えてください!

  • 声量がなく困っています

    声量をアップさせるにはどのようなトレーニング方法がありますか? カラオケなどにいって感じるのですが周りに比べ声が小さく、のばすところも息が続かないことがあります そこらへんを改善してもっと余裕をもって唄えるようになりたいです なにかアドバイスください

  • 声量UP

    カラオケだいすきな女の子です★ さっそくですが質問です! いつも歌うときにどうしても弱弱しい声?といいますか… 私のイメージする出したい声はいきものがかりさんのボーカルのかたのような声量がほしいのです!!! どうしたら声量がUPしますか? なにかコツやらトレーニング方法やら… なんでもいいので教えてください!! よろしくおねがいします

  • 「声量がある」とは、「大きな声がだせる」が「声量がある」ということです

    「声量がある」とは、「大きな声がだせる」が「声量がある」ということですか?それとも「きれいに高い声が出せる」が「声量がある」ということですか? 「声量」についてもいっしょに教えてください^^

  • 声量

    声量 バンドでボーカルやってます。本日スタジオ練習をバンド友達に聞いてもらったんですけど「全体的に声小さい」とか「声がこもってる」とか言われたんです。 オリジナルなんで自信はあったんですがショックです。 ギターボーカルとしてはまだまだ素人なんですが、声量がない場合はトレーニングしかないのでしょうか…自分では一生懸命歌っているつもりなんですが… あと声がこもっているっていうのは悪いことなんでしょうか?バンプオブチキンの藤原さんだって初期はコモっていたと思うんですが…(藤原さんの魅力?) 駄文ですがよろしくお願いします…

  • 声量をよくするには

    カラオケで、よく採点ゲームで遊ぶのですが、 声量のポイントが上がらず高得点になりません。 声量のポイントを上げるには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 声量がないんです・・・

    小さい頃からだと思うんですが、声が小さく、声量がないです。 ちょっとでもザワザワしている所へ行くと声が通らなくて、とても損をしていると思うし、思うように発言できません。 自分程声量のない人には会ったことがありません(^_^;) 声量というのは、生まれつきのものなのでしょうか? トレーニングで声を大きくすることはできますか?

  • 声量を増やすには??

    以前カラオケに行った時、採点機能を 使ってみたんです。それで、リズム、音程、声量の 三つのうち、声量の点が一番低かったんです。(--; どうすれば声量を多くすることができるんですか? 家でできるトレーニング等ありましたら教えて もらえないでしょうか。 …実を言うとそもそも「声量」自体何であるか よくわかってないのでそれについても 教えていただければ幸いです。。

  • 高い声と声量の疑問

    クラスの仲良しメンバーでバンドを組むことに!試行錯誤の末、わたしはボーカルに推薦されました。 決まれば練習あるのみということで、マメにカラオケに行ったりしてます。歌っているうちにいくつか疑問と悩みが出てきました。 (1)声の高いアーティストの曲を歌うと、いきなりへにゃっと声がひっくり返ったような、折れたようなかんじになってしまいます。そして歌い終わった後は喉がカラカラになり疲れます…。 これは喉から声を出しているということですか?それとも自分の音域を把握しておらず無理して高い音を出しているということですか? (2)友達とデュエットなんかすると、わたしの声が消されてしまうのです。明らかに私よりもお友達の方が声量があります。 このままではせっかくボーカルに推薦してくれたバンドのメンバーに申し訳ないです。 音程はとれています。どうにか声量をUPするためにアドバイスを頂けませんか! それと、その声量がすごいお友達なのですが、吹奏楽部で金管楽器(トランペット)を吹いています。 金管楽器を吹く上で肺活量や腹筋が大事とききましたが、これが歌にも比例してお友達の大きな声量となっているのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますっm( )m