• ベストアンサー

業界の関連性

業界を絞って企業を受けるのではなく 説明会で興味を持った企業を多種受けている場合に 面接で「他にはどのような会社を受けてますか?」 「関連性が見えないですがどのような考えをもって選ばれたのですか?」 このような質問が来ると面接官が納得する答えを僕は言えません。というか、実際にこの質問がきてあやふやな答えしか返せず往生しました。 質問されたときに正直に他の会社を受けていると言わず、同じ業界だけ受けていると言った方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

NO1,2さんに賛成。 加えて「面白くない面接を面白くしよう」と言う趣旨もある。 単純に他社のことが気になったり。 (学生と違ってサラリーマンはコンプライアンスがあるし付き合う相手も限られて来るので他社のことについて驚くほど無知なんですよ) 僕は「自分はこういう趣旨で動いているのでこういう受け方になってます」と答えてました。納得する人もいるしいない人もいる。 納得しない人にも「だからどうなのんだよ」ぐらいの気持ち、それを言えるぐらいの心意気や準備は持っておくべきじゃないかな。じゃないと後悔しやすい。 そういう風に自分らしさ(強み)を出すことと、世間一般から見たらどうなのか?と言う客観性の両方のバランスが欲しいところです。 金融業界とかプライドの高い人もいるので「第一志望は金融業界です。社会勉強のために他業種も受けてます」とかのが無難だけどね。

noname#177792
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

いろんな会社を受けた方がもちろん良いです。 質問の答えは・・・ さまざまな成長企業の中で、常に幅広い興味を持ち、自分ならその企業でどういった貢献ができるのかを探っていました。 なかなかに各社興味深かったです。 御社については、私の○○を活かして、○○だけじゃなく、いろんな可能性も探求してみたいです! と応えておけば、まず間違いないでしょう!

noname#177792
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177845
noname#177845
回答No.1

ここは難しいところですね(笑) あくまで私の場合と考えて読んでください。私もそうした『いやらしい』質問をしますが、それは面接者から納得の行く答えを聞きたいのではなく、『こういう嫌な質問にたいして、どう切り返してくるか?』を見ているだけです。これは、理系技術職に対しては、まずやりません。やるのは文系営業職に対してです。つまり営業現場とは、言い方は悪いですが、『厳しい対応』がたくさんあるので、相手にストレスをかけてみて、どんな反応があるか?を見ているだけなのです。まあ最近は『面接者のパワハラ』とか言われて問題になっていますけれどね(笑)正解は無いのです。ただ、反応を見ているだけです。 昔、こう質問をしたことがあります。『何歳からタバコを吸っていましたか?』です(笑)そうしたら相手が、高校の時で、体育館の裏に絶好の裏山があり、その裏に言ってタバコを吸うとばれないのですよ!って楽しそうに話していたので、好印象として本社に報告したことがあります(笑)実際、まあ私も高校生の頃、たぱこを吸っていたし(笑)そんなことはどうでも良いのです。ただ、そうした質問を投げられた後に、どう言うか?どう表現するか?を見ているだけです。 とは言うものの・・・面接者によって採用基準って全然違うので(笑)コツを1つ教えておくと、正直に回答していれば、貴方の性格にあった会社に出会える可能性が高まりますよ!ってことです。『落とされても良い』のです。自分に向いた会社を選びたいのなら、あえて正直に言ったほうが良いって考え方もありますよ。

noname#177792
質問者

お礼

上手く切り返せるようになりたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合同説明会で業界研究しろとは?

    転職活動中の者です。 マニュアル本に「合同説明会に出席して質問しまくって業界研究をしよう」などと書いてますが、どういう事でしょうか? 会場で興味湧いた企業に質問して調べろ、ということでしょうけど、下調べしてない業界・企業だと基本的なことから質問しなきゃいけなくなります。 合同説明会で参加してる企業ブースに行って「どんなことしてるんですか?」「どんな業界なんですか?」なんて失礼すぎて怒られそうな気がするのですが。 そんなやり方していいのでしょうか? 新卒向けならまだしも、転職向け合同説明会でも許されるのでしょうか? 興味湧いて質問しても、そんな質問した求職者なんて面接受けても落とされそうで怖いです。

  • 【就活】どのくらい業界を絞りますか?

     就活中の大学3年です。  私は、金融業界を志望しています。今はメーカーや旅行業界の説明会にも行っています。いろんな企業を見ても、やっぱり金融に行きたいと思っています。  興味ない業界の説明会に行くのは、面倒だと思いますし、志望理由も言えないな、と思って、業界を絞ってしまおうか迷っています。でも、絞ると、その業界に適性がなかった場合大変だと聞いて、絞るのはちょっとこわいなとも思っています。  そこで質問です。業界は絞りましたか?それとも幅広広いままにしますか?  みなさん、アドバイスください!お願いします。

  • 業界・企業研究について

    業界研究を終えて、いざ企業研究をしようとなると1つの業界に大中小膨大な数の企業があります。 企業研究とはそういった会社をひとつひとつすべて調べていって自分の軸にあった会社を探すものなのか ある程度自分が興味を持った企業をあらかじめピックアップしておいて、そういった企業のみ調べていくものなのか(自分の場合、これだとどうしても有名な企業に偏ってしまう気がします。) どちらなのでしょうか?それとも上記の2つとは全く違った方法でやるのでしょうか? 自己分析などがまだ甘くて軸がまだしっかりしてないからこのようにま迷うのでしょうか? 業界研究はある程度できて業界を3つに絞ったのですが、いざ企業研究をしようとしたらつまってしまったので質問しました。 なんかいろいろ聞いてますがお願いします。

  • 職種で選んでいるので、業界についてはちょっと・・・

    就職活動をしております。 いつも、思うことは、職種で考えて受けているので(事務)、業界のことは どうということはあまり考えていないということです。 昨年、面接でとある大手企業の方に「うちの業界のこと、どれだけ知ってる?」 と面接で聞かれてしまいました。 相当、細かく調べてきましたが、はっきりいって職種には関心があっても その会社じゃなきゃだめな理由なんてないんです。 次の業界も受験は初めてなのですが、もし、面接で志望動機を聞かれたら どうやって職種のこと以外を説明したらいいでしょうか。 向こうも、職種別に中途採用をしている以上、「この人は業界で選んではいない」 というのは承知のはずなのですが、志望動機を聞かれたり、型どおりに 「なぜ、数多くの企業の中からうちなの?」などと聞かれると答えに困るのです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 就職活動@業界を知りたい、その業界の企業を知りたい

    こんにちは。 大学2年男です。 今のところマスコミや出版社に興味があります。 パソコンもよくつかうのでインターネット等の通信サービスにも興味があります。 ただこれらは漠然と思っただけです。 その他にもどのような業界があるのか知っておきたいです。 またその業界にどのような会社が存在しているかなども知っておきたいです。 皆さんはそういった情報をどこで手に入れているのでしょうか。 大学の就職説明会はまだないのですがそれに出るだけでは情報不足な気がしてなりません。 よろしくおねがいします。

  • 面接での適切な返答

    面接で、志望する業界を聞かれた際に、正直に言って良いのでしょうか?また、その中でも一番興味のある業界を聞かれた際に、面接している企業の業界を言うのではなくても良いのでしょうか?

  • 業界選び

    はじめまして。よろしくお願いします。 タイトル通りなんですが、現在、社会で働いている方、就職活動中の方はどのようにして志望業界を選ばれたんですか? 私は現在大学3回生で秋から就職活動が始まるんですが、なかなか志望業界が選べません。今一番興味があるのは銀行なんですが、それ以外の業界はあまり興味を持てないでいます。本屋に行って就職関係のコーナーに行っては、「どの業界本を買って読もうかな」と考えるんですが、結局、どれを買っていいのか決めれず、チラッと中身を読んでは、何も買わずに帰ってしまいます。「悩んでいても進まないし、何か買って読まないと」と思うんですが、全ての業界の本を買って、読むっていうのはお金も時間もかかってしまいます。(楽な方法は無いと思うんですが・・・。ちなみに「会社四季報」業界地図を読んだんですが業界を選べませんでした。) なので、今回質問させてもらいました。みなさんはどのように業界を選ばれましたか?例えば、音楽が好きだから音楽業界とか服が好きだからアパレルとかですか?それとも、業界問わず説明会などで興味を持った会社を受けたとかですか? どのように業界を選ばれたのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 行きたい業界より行ける業界をという考え

    行きたい業界を絞るべきというご回答をいただきました。 確かに22歳の新卒であればそうかもしれませんが、私は30代半ばで、IT業界1社の経験しかありません。 この状態で「行きたい業界」を唱えるのは現実性があるでしょうか? では私が「美容業界に行きたい!」といってファンケルの中途採用に応募して採用されるでしょうか?(ちなみに私はファンケルの株主ですが) 芸能界に行きたい!と言って行けるでしょうか。 私は、「行ける業界」を「作る」ことに力を入れたいと思っています。 危険物乙四や2級ボイラーに合格し、免許も発行していますが、これはいわば滑り止めとなります。 これに2種電気工事があれば、ビルメン業界にはこの年齢でも何とか入れるのではないでしょうか。 夜勤もあり、給料も高くなく厳しいとは思いますが、無職よりはマシでしょう。 「登録販売者」があれば、ドラッグストア勤務も考えられます。少なくともバイトくらいにはなれるのでは? 「宅建」「管理業務主任者」「賃貸不動産経営管理士」があれば、管理会社への就職も現実的になると思います。少なくとも面接はしてもらえるかと思います。 マンション管理については、ウチの実家も相当管理のしっかりしたマンションで、定期的に理事会議事録なども発行されて何となく目を通しているので、何となく仕事のイメージはつかんでいます。 まあ資料作成と、管理組合へのプレゼンとか、清掃業者の管理とかですよね。 民泊(airbandb)の経営も興味はありますし。 不動産の営業は向いていないかと思います。 全部、ネットで調べてそれなりに年齢的にも現実的だと思って、述べております。 知人に男性看護士がいますが、30代でも新人で入って来る人もいると聴いていますし、教師の友人もオッサンが新人で入ってきたりすると聴いてもいます。 資格があれば、中高年の異業種転職も可能ではないでしょうか。 検定試験ではないですよ。 ディープラーニング検定を取ったと別の質問で言いましたが、これは会社へのポーズです。直属の幹部に進められたから、印象を少しでも良くしようと取ったまでです。 まあ、IT系「検定」も、取れば「10年IT企業に勤務しました」と言えば、同業の転職も不可能ではないかもですし、ぶっちゃけそれが一番現実性があるのかもしれませんが、この業界から出ないと、同じことの繰り返しでは、と思います。 行きたい業界を妄想するのではなく、行ける業界を見出していくという今の考えは誤りでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 業界対策

    1度このカテで質問しました。 ↓ 参考 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1096392 もうすぐ33になるのに情けないことなのですが、どうしても業界を絞ることができないのです。。 基本的にIT業界(ネットワーク関連)には興味があります。 ただ今まで1年足らずの経験しかなく、書類選考で×になるケースが多いです。 年齢的なことなどを考えると、現実的な職を探すのがいいのか、ある程度希望の業界に行った方がいいのか、悩んでおります。 もちろん他にも興味のある業界はありますが、なんだか漠然としているので絞りきれないでいます。 みなさんは、現在の仕事の業界をどのような感じで見つけられたのでしょうか? 今後の転職活動のヒントとしたいので、アドバイスを頂ければと思っております。 宜しくお願いします。

  • 就活で悩んでます。

    はじめて質問します。 昨年の12月から就職活動をしており、企業から内々定を頂きました。 ただ、最近別の業界に興味を持ち、ある企業の二次募集に応募したところ、 面接をして頂けることになりました。 現在はその一社しか志望しておらず、他の企業は一切受けていません。 おそらく、面接では他社状況をきかれると思います。 その際に、正直に内定を頂いていると言うべきでしょうか? 全く違う業界なので、回答につまづきそうで悩んでいます。 そもそも一社のみを受けているのはマイナスでしょうか?