• ベストアンサー

業界・企業研究について

業界研究を終えて、いざ企業研究をしようとなると1つの業界に大中小膨大な数の企業があります。 企業研究とはそういった会社をひとつひとつすべて調べていって自分の軸にあった会社を探すものなのか ある程度自分が興味を持った企業をあらかじめピックアップしておいて、そういった企業のみ調べていくものなのか(自分の場合、これだとどうしても有名な企業に偏ってしまう気がします。) どちらなのでしょうか?それとも上記の2つとは全く違った方法でやるのでしょうか? 自己分析などがまだ甘くて軸がまだしっかりしてないからこのようにま迷うのでしょうか? 業界研究はある程度できて業界を3つに絞ったのですが、いざ企業研究をしようとしたらつまってしまったので質問しました。 なんかいろいろ聞いてますがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

やり方はいくつかありますよ。 ・「就職課にいく」 就職課でしたらその手の情報についてくわしいものをもっていますし、毎年同じような悩みを抱えている学生さんを相手にしています。そして企業の方たちとのつきあいもあります。質問者さんの悩みも解決してくれるかも。最大限活用してみましょう。 ・「OB,OGにきいてみる」 企業の人事課に行って学校の先輩がいるならば紹介してもらい、色々と話を聞いてみるという手があります。今は個人情報関係がきつくて教えられないといわれたら、就職課のOB名簿を見せてもらい、それを元に企業に連絡してみましょう。生の情報が手に入ります。 ・「会社説明会に積極的に足を運ぶ」 まず、説明会では基本的に自分の企業の悪いところはいいません。いったとしても、それは本当の欠点ではないので、もっと悪いところがあると疑った方が賢明です。それでも会社説明会に出るメリットがあるのは、同じ業界の他の企業とのどこが違うのか、という比較ができるようになるからです。ですので同じ業界のいくつかの説明会に出ることで、会社ごとの違いをピックアップしていくのが良いと思います。 ・「業界本を見てみる」 本によって質はずいぶん違いますが、業界の最新トピックや状況がよくわかるので、企業の判断にも使えるし面接時にも役に立つ情報が載っています。ただ、これも企業側にお金をもらって書いている本もあるので、企業研究には参考程度にした方がいいかもしれません。しかし業界研究にはずいぶんと役立ちますよ。たとえば日経文庫シリーズや図解入門業界研究シリーズなどをまずは手に取ってみてはいかがでしょうか。四季報も、読み方がわかればかなり使えますので、中小まで調べようとしているならおすすめです。就活生専用の四季報も売ってますから手に取ってみてください。 ちなみに有名サイト「2ch」や「みんなの就職活動」は、企業がどの選考段階にいるかという速報性を知るのには良いです。 しかし、そこに書き込まれている企業に対する情報(あの企業は良いとか悪いとか)は8割以上、学生の願望妄想と出所不明の情報なので、質問者さんが知りたがっている企業情報は、それをみて判断しない方が良いでしょう。 個人的には、大企業から受けていくというのは、そんなに悪い選択肢ではないと思います。 10年前の○士通のように大企業でも最悪な企業はあるので、大きければ良いというものでもないという質問者さんの考えは正しいです。けれども一つ一つ調べていってはとてもじゃないけれど時間が足りません。 今は景気悪化による採用取り消しが騒がれていますが、大企業になればそのリスクは小さいです(当たり前ですが大企業でもリストラはします。約10年前、○TT東日本は55才以上の社員を転籍、つまり事実上全員リストラにしました。あくまで確率の話です。)。ですので大きいところから順に受けていくという方法は決して悪い方法じゃないと思います。 とりあえず ・「就職課にいく」 ・「OB,OGにきいてみる」 をまずやっておくことを強くおすすめします。就職活動がんばってください!

noname#105118
質問者

お礼

具体的な方法を挙げていただいたり、サイトの使い方のアドバイスをしていただいたりと大変参考になりました。 励ましの言葉までかけていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

業界研究についてあまり知らない素人です。 業界研究でシェア分析はできているのでしょうか? シェアの大きい方から調べていくのがABC分析です。業界紙の売上情報や会社四季報などで調べられると思います。 業界によりますが、シェアナンバーワンは有名な企業とは限りません。紙幣の印刷機を作っている会社や電柱のガイシを作っている会社などはご存知ですか? 切り口を変えると新たなナンバーワンが存在します。売上は3位以下だが利益率は1位という会社もあります。アバウトなのですがシェアが不明な場合、利益率、売上などの上位から調べてみるのが通常の分析になると思います。

noname#105118
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sat-soar
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

たぶん残り時間によりやり方が異なってくるでしょう。 まだ時間があるなら、少しでも興味がある企業の情報は手当たり次第積極的に収集すれば良いでしょう。そうすれば、それがまた自己分析を進めることにもつながるでしょうし、業界研究の結果を補強することにもつながるでしょう。 時間があまり残っていないなら、業界研究と企業研究の間にもう少しステップを入れてみたら良いのではないでしょうか。例えば、興味のある業界3つを、それぞれの業界内でまた分類して、その分類の中で自分の興味のあるところに絞り込んでみて、それでもまだ候補となりそうな企業の数が多いならさらに分類して・・・ということを繰り返して対象を十分に絞り込んでから、個々の企業の詳細情報に当たるというのはいかがでしょう。

noname#105118
質問者

お礼

まだ時間はあるのでできるだけ多くの企業を調べてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己分析や業界、企業研究

    こんにちは、現在大学三回生です。 夏休みにSPI対策というのを大学で受けました。(たった三日間でしたが) 三日目の授業の終わり際に先生が「まず自己分析から始めて業界、企業研究をしっかりやりなさい。」 と言ってたんですが自己分析や業界、企業研究というのは一体どういう風にすればいいんですか? またそういった就活関連の本って本屋に置いてあるものなんでしょうか? 分からないことだらけなので教えて頂けるととても助かります。 (他にも就活において役立つ事などありましたら教えていただきたいです。)

  • 就職活動の「自己分析」「業界研究・志望」について

     こんにちは。就職活動が今年の12月に始まった大学3年生の者です。  就職活動について、2点程 「自己分析」「業界研究・志望」についてよくわからない為に実行がしづらい事があります。  (1)自己分析とは、「why」や「how」の言葉を用いて 自分の好きなもの・考え方などから書き出していき最終的には 「自分のルーツ」や「軸」を明らかにしていくことを指すのだと思いますが。  すると、最初のやり方としては「自分の好きな事・やりたい仕事(事)」を書いて、自分に問い続ける方式で 正しいのでしょうか? 正直、「そんな、書き始めでよいのか」と思ってしまいます。  どうやら、whyやHowをかける題目(?)が何にすれば良いかが、検討できていないのが原因らしいです。 その為に、「自己分析」自体があまり進んでいません。 ※もし、投稿者様の実際の自己分析の「こうした!」という体験談・エピソードがあれば、そちらも添えてほしいです。  (2)業界研究についてですが、やりたい業界がはっきりと決まっていません。  「興味がある」職種はあるのですが、上記の自己分析があまり進んでいない状態なので、「何故、その仕事に興味があるのか」と言われたら ちゃんとした説明が出来ない状態です。  「自己分析」と「業界研究・志望」は関係がかなり強いようですが、どうか皆さんの助言や意見、ご指摘があれば どうぞよろしくお願いします。

  • 自己分析と業界研究

    これから就活を控えているもので、タイトルの通りなのですが、企業研究は企業のHPや説明会などで、やればいいとして、自己分析と業界研究はどのようにやればいいでしょうか?

  • 業界研究とはどの程度までやるべきなのでしょうか?

    私は現在就職活動中の大学3年です。 この時期は「業界研究」と「自己分析」が必要だということですが、 「業界研究」はどの程度の知識まで頭に入れておくべきなのでしょうか?  私は文系でIT職に興味があり、IT業界研究の本を読んでいるのですが、やはり文系であるためか、聞き慣れない専門用語が多く、知識が思うように頭に入りません。  こういう業界研究の本は基本だけ押さえて後は流し読みという感じで良いのでしょうか?それともじっくり読んで知識を確実に覚えるべきなのでしょうか?  就職活動経験者の方、答えてくだされば幸いです。

  • 企業研究について。

    企業研究について。 私は今就職活動中の学生なのですが、企業研究の仕方というのがイマイチ分かりません。 色々調べたり、人に聞いたりするのですが、自分のしたい仕事と会社で出来る仕事がマッチしてるか。会社の人にあって雰囲気を聞く。等という答えが返ってきます。 でも、企業研究ってそんなあやふやなモノじゃなくて、企業のIR情報とかを見て色んな数字を分析して業界での位置とか、今後の展望とか、取引先が何年間増えてないとかって事を分析するものじゃないのでしょうか。 だれか詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さいませ。

  • 就活での企業選び

    就活中の大学生です。 自己分析や企業研究をした結果、自分にあっている!と思った会社にエントリーして、その中で受かった会社に行くというのが一般的な就活ですよね。 世の中にある全ての会社をぜーんぶ企業研究して、徹底的に分析するなんて不可能ですので、自分がなんとなく興味ある会社を調べますよね。 ただ、ここで思うのは、やりがいだとか自分に合っているって言うのは、どこの会社でも見方を変えればそう思うことはできると思うのです。どんなに今自分が興味ない会社でも、しっかり調べればあ、いいかも。と思う会社が多いと思います。 それでも時間がないので、まったく興味ない会社を見ている時間などありませんよね。 世に存在する全ての業種や企業の内容を調べてから興味を持つ、という作業は難しいと思います。 だから結局、受けるところは調べる前から興味のあったところだけになりますよね。 やはりみんな、直感というか、憧れというかそういう部分に頼っていると思うのですが、違いますか? 私は商社とメーカーがなんだか響きがいいので入りたいと思っています。しっかりとこの二つの業界の企業研究して、自己分析をして自分が納得できる志望理由を見つけ出せたら、他の企業は見なくてもいいものでしょうか? たくさんの企業を見すぎると、なにがなんだか分からなくなってしまうのを懸念しております。あれもこれも、となると結局中途半端になると思うし、私は器用な方ではないです。 興味のある業界は今のところこの二つです。 先輩方のアドバイスをお願いします。

  • [就活] 企業研究と業界研究について質問です。

    女子就活生です。途方に暮れています・・ 志望業界は漠然と金融にしています。 しかし、事務のお仕事でしたら、どこの会社でもいいと思ってしまっていますo(TヘTo) この考え方は甘いですよね。 企業研究がどうしても進みません・・ HPを漠然と眺めていて、それではダメだと設立日や自己資本比率、企業理念などをメモするのですが、メモしただけで終わってしまうのです。 HPを見るのも億劫になる始末です。パンフレットも軽く見るだけ・・ これでは企業研究になっていませんよね? 企業研究や業界研究を具体的にどう行なってよいのか分かりません・・ これが正解というやり方がないのは承知ですが、具体的にどうやればいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【企業・業界研究】アライドテレシスについて

    現在、企業・業界研究をしている学生です。 私は、ネットワーク業界に興味があり、特にネットワーク構築などソリューション事業を志望しています。 そして、研究をするうちにアライドテレシスという会社を知りました。この会社は、業界ではシスコシステムズには劣りますが、強いと聞きました。また、製品開発が中心で構築はあまり行っていないと聞きました。 そこで、アライドテレシスの (1)業界での位置付け (2)将来性 (3)強み (4)ソリューション事業を行ううえでメーカーとしての強みは何か (5)業績 などについて皆さんのご意見をお願いしますm(__)m 自分でも調べておりますが、できれば詳しい方や業界の方のご意見を参考にさせて頂きたいと考えています。少しでも良いのでお願いします。

  • 企業研究って??

    今、大学3年で、就活をしているところです。就活と言っても、エントリーと自己分析あと企業研究をやりはじめたところで全然進んでいません^^;その企業研究なんですが、やり方がよくわかりません。リクナビ等のサイトで採用情報・仕事内容・会社紹介を見て会社のHPの新卒情報や先輩の仕事内容みたいなところを見るというのをやっているのですが、頭に全然入らないし、実感もわかないし、「この会社はどういうところ?」って聞かれてもはっきりと言えない感じで企業研究が出来ていない感じなんです・・・。一応、就活ノートを作ってその企業について書こう!って思うのですが、一体何処に注目してまとめたら良いのかわからずさっぱりです。私は、1.銀行2.倉庫で事務職が希望という条件があったところはとりあえずエントリーしとけ!って感じでやってきた(今33社エントリー)のですが、企業研究が出来ないのにこのまま数増やして後で沢山ありすぎて混乱するのでは?と思ったりします。皆さん企業研究って一体どうやってるのですか?また、HPを見る時どういったところを見たら良いのですか?また、企業研究において何か本とかありますか?あったら教えてほしいです。この時期にこんなこと言っているなんて相当駄目ですが><;教えて下さい。 自己分析も長所・短所とかやったけどいまいちモヤモヤだし、もう11月も終わりなのに何もかも進んでいなくてこれから先が不安で仕方ありません・・・。

  • 企業研究について

    こんにちは。私は、今まさに就職活動が本格化した大学院1年です。 今までに自己分析や企業研究などをやっていたのですが、どの会社が自分に合っているかイマイチわかりません。 実際は、働いてみないとわからないと思うので、自分が学校で研究していたことを生かせるような会社を選んでいます。 私は大学でNIL(ナノインプリントリソグラフィー)という微細加工技術を中心に研究しているので、そのことに力を入れている会社を探しています。しかし、調べていてもそのような会社が見つかりづらいので、探すのに苦労しています。 そこで質問なのですが、NILなどの微細加工技術に力を入れている会社などを知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけないでしょうか? また、私はリクナビなどのサイトで探しているのですが、企業研究の方法など、もっとよい方法があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マックパソコンを変えたら、プリンターの設定が両面印刷になってしまった場合、片面印刷に設定する方法を解説します。
  • ご利用の環境はMacOSで無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • ブラザー製品に関する質問です。プリンターの印刷設定に関するトラブルを解決する方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう