• ベストアンサー

デジタルフォトフレーム

Windows LIVE ムービーメーカーでフォトムービーを 作成しました。 そのムービーをSONYのDPF-D720で再生したいのですが 変換ソフトのFormat Factoryをダウンロードしました。 そこでどのように出力設定を行えば再生できますでしょうか? 教えてください。 非常に困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-D720/spec.html 仕様が乗ってますので確認し設定してください。

ume2521
質問者

お礼

ありがとうございます(^-^)/ 出来ました(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルフォトフレーム、どちらを買うか

    デジタルフォトフレームを買おうと思っているのですが、SONYのDPF-HD800とDPF-C70Aで、どちらを買うか悩んでいます。 DPF-HD800の方が良いとは思っているのですが、輝度がDPF-C70Aと比べ50少ないんです。 50の違いがどの程度なのか分からずに悩んでいます。 比較を載せているサイトでDPF-D710を見たのですが、とても見やすい画面でした。 (主な仕様が見れないので、DPF-D710の購入は考えていません。) DPF-HD800はグレアパネル、DPF-C70Aはノングレアパネルだと思ったのですが、実際はどうなのでしょうか。 PF-D710のように明るいところ(室内)でも反射が少なく見やすい物が良いと思っているので、それぞれの観易さも教えていただけると助かります。 参考までに、上記以外でもオススメのデジタルフォトフレームがあれば教えていただけると幸いです。

  • フォトムービーをDVDにしても綺麗に見える方法

    Windows Live ムービーメーカーで作成したフォトムービーを、DVDに書き込みTVで見たのですが、画像は悪いし、テキストの文字も綺麗に見えません何故でしょう?DVDにする前のプロジェクトファイル(.wlmp)の画像をパソコンで見ると綺麗いに見えるのですが?なぜなのか全くわかりません?どなたか詳しい方(Windows Live ムービーメーカーで作成したフォトムービーを、DVDにしても綺麗に見える方法を教えて下さい。)宜しくお願い致します。 ※私が行った手順は (1)写真をムービーメーカーに取り込みスライドショーの作成 (2)編集したムービーを、ムービーの保存で(高解像度ディスプレイ用・DVDへの書き込み)で保存 (3)保存したファイルをDVD-Rに書き込みました。 (4)出来上がったDVDをTVで再生とPCで再生です。 補足ですが(.Wlmp)ファイルをPS3にコピーしてTVで見ると綺麗に見えます。

  • SONYのデジタルフォトフレームについて

    機械音痴のため、おしえてください。 父の日にSONYのデジダルフォとフレーム「DPF-D720」そプレゼントしようと思うのですが、 デジタルフォトフレームは撮影するカメラによって、 上下あるいは左右が黒い非表示部分が出てしまう場合があると聞きました。 父はコンパクトデジカメ、i-phone、デジタル一眼レフの3つで撮影をするのですが、 これらのうち、非表示部分が出てしまう機器はどれでしょうか? 機器によって出る、出ないではないのでしょうか? 保存方法の違いで出るのでしょうか?

  • 記念日にサプライズムービーをプレゼントしたいです♪

    彼氏との記念日に、デジタルフォトフレームにムービーを入れてプレゼントしたいと考えております。 SDカードにデータを入れてフォトフレームと一緒に渡そうと思っているのですが、 どのようにムービーを作成したら良いかな~と悩んでいます。 ちなみにフォトフレームは、ソニーのDPF-WA700です。 参考までに・・・http://www.sony.jp/s-frame/products/DPF-WA700/sp … ムービーのイメージは、よく結婚式で流されるような思い出ムービーのようなものです。 思い出の曲と一緒に写真を織り込みながらメッセージも付けたいのですが、 どのソフトを使ってムービーを作成したら良いのか・本当にきちんとフォトフレームで再生できるのかが分かりません。 初めてのムービー作成なので、オススメのムービー作成ソフトや作る時のアドバイス等お願い出来ればと質問させて頂きます。 よろしくお願い致します♪^^

  • デジタルフォトフレームとDVDプレーヤー

    デジタルフォトフレームとDVDプレーヤー お世話になります。 デジカメや携帯で撮り貯めた子供の写真や動画があります。 これを親(子供から見た祖父母)に簡単に見せられないかと思い、デジタルフォトフレームを購入してプレゼントすることを考えました。 今日、電気屋さんに行って、動画も再生できるデジタルフォトフレームの使い勝手を聞きました。 ・動画対応している製品の数が少ない ・再生できるフォーマットが限られている ・写真とともに動画もスライドショーで再生できるが時間が短い(長時間の再生はできない) ←本当でしょうか? とのことで、あまりお勧めしていない印象を受けました。 その後、よく考えてみるとどうせ動画のフォーマットを変換する必要があるのなら、DVDに写真とともに動画ファイルを焼いてDVDプレーヤーで写真と動画を見ればいいんじゃないかと思いました。 ((単体で視聴できる)DVDプレーヤーを購入してDVDと一緒にプレゼントする) そこで質問ですが、先に書いたことを目的として使う場合、デジタルフォトフレームとDVDプレーヤーとで使い勝手はどちらがいいでしょうか? もちろん写真のスライドショーを見るのであればデジタルフォトフレームのほうが良いに決まっていると思いますが。 正直言って動画フォーマットの変換なんてしたことはありませんし、CDすらも焼いたことがほとんどないので、実現性も?なのですが、いろいろとアドバイスいただければ幸いです。 親は80を超えていますので、親のほうでの操作性を重視します。 よろしくお願いします。

  • 自作DVDをデジタルフォトフレームで見る方法

    windowsのムービーメーカーでムービーを作ったあと、DVDメーカーでDVDに書き込んだムービーを、デジタルフォトフレームで見たいと頑張っています。 デジタルフォトフレームは、USBもしくはSDカードなどでないと読み込めないので、SDカードにムービーをコピーしようとしても、数種類のファイルはコピーできるのですが、メインがコピーされていないようです。(DVDでは4.3GBの容量があるのに、SDカードに入れると600MB程度しかありません。) SDカードへのコピー方法もわかりませんし、そもそもデジタルフォトフレームでムービーが見られるのかもわかりません。 友人の結婚式のロビーで使いたいのですが・・・。 すみませんが、わかれば至急教えていただきたいです。

  • 動画再生フォトフレームで動画認識できない

    動画再生付/7インチ デジタルフォトフレーム AB-DPF701Mを購入しDVDをHandBrakeでMPEG4に変換しSDカードを挿入しますが「画像なし」となり再生できません?どうすればよろしいでしょうか?動画対応ファイルはAVI/MPEG1.2.4/MotionJpegになっています。

  • Windows フォトギャラリーのインストール

    お世話になります。 「Windows Liveフォトギャラリー」をインストールするために、「Windows Essential 2012」のすべてをインストールしました。 Windows Live メール等はインストール出来ましたが、「Windows Liveフォトギャラリー」「ムービーメーカー」がインストールできません。 「Windows Liveフォトギャラリー」だけでもインストールしたいと思います。 インストール出来ない原因と、その解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。 OS: windows 7 Enterprise SP-1 32ビット

  • フォトフレームについて(これって不良品ですか)

    先日ソニーのデジタルフォトフレームDPF-D830を購入しました。 このフォトフレームは、自動電源ON/OFF設定というのがあって、 その設定によって、自動的に電源がONになったり、OFFになる時間帯を曜日毎に細かく設定することができます。 僕は毎日朝8時から9時までの一時間と、22時から23時までの一時間、自動的に電源がONになるように設定したのですが、 夜中の4時や、13時など、明らかに設定外の時間に、勝手に電源がONになってしまいます。 しかも自分で電源切らないとOFFになってくれません。 このような状況は購入して電源をつけた日から、続いていて、 ずっと電源がOFFになっていると勝手にONになるみたいです(かといって、一定時間OFFなら自動的にONになる設定はおこなっておりません)。 勝手に何度も電源がONになるのが嫌で、今はコンセントを抜いています。 これって不良品もしくは故障なのでしょうか?メーカーに修理に出したほうがいいですか? それとも僕の何か単純な設定のミスでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WINDOWS XPからWINDOWS7に買い換えたところ、ムービーメ

    WINDOWS XPからWINDOWS7に買い換えたところ、ムービーメーカーがliveムービーメーカーに変わっていて使いにくいので ムービーメーカー2.6をダウンロードしました。 写真は読み込むのですが 動画が読み込めません…。 動画はmovファイルをaviファイルに変換してものを以前は問題なく使っていました。 ムービーメーカー2.6に読み込もうとすると「選択されたファイルが有効でないか、壊れています。」と出ます。 いろいろな拡張子に変換してみましたができません。 どうしたらよいでしょうか。

専門家に質問してみよう