• ベストアンサー

オーディオプレイヤー首から下げて聞くおかしい?

落ちないようにオーディオプレイヤーを首掛けストラップをつけてますが、それって傍から見ればおかしいですか? オーディオプレイヤーを首から下げて、歩きながら音楽聞いてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.1

今の時代、ふつ~かと思いますけど。 # 私のiPod nanoはクリップで留められるのでぶら下げていませんが…iPod Touchとかを下げている人は見かけますね。 ただ、音量には注意した方がいいでしょう。 周りの音も聞こえる程度の音量にしておかないと、事故に遭う可能性もありますし。 # あと、難聴になる場合もあります。 私的には…イヤホンのコードがY字型のものって聴かない時にはどうしているのかが疑問だったりします。 # U字型のものを使って、聴かない時は首からイヤホン下げているので…。 # で、Y字型の方が商品の種類は多かったりするんですよねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

確かに「おりこうさん」には見えないですが、気にするほどのことはないと思いますよ。まあ、そうしている年代によっても微妙に見え方は違いますけど。 自分で違和感を感じるようだったら、止めたほうがいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレイヤー首にかける?バッグに留める?もしくは??

    こんにちは。最近フラッシュメモリ型のMP3プレイヤーを買いました。そこでふと疑問に思ったのですが、電車の中などで音楽を聴いている人たちは首にかけている人もいればポケットに入れている人もいますよね。いったいどの方法が一番スマートに音楽を聴けるのでしょう??見た目的にもどれが一番おしゃれなんでしょう?? みなさんは、外で音楽を聴く時、ネックストラップなどで首にかけていますか?クリップでバッグやポケットに留めていますか?それともバッグの中やポケットの中に入れていますか? またその理由を教えてください。 どの聴き方が一番よいのでしょう? よろしくお願いします。

  • mp3playerを首から下げて聞くとき・・・

    mp3playerをネックストラップで 首から下げているんですが、 どうもイヤフォンのひもの長さが 長すぎて気になるんです。 皆さんはイヤーホンのひもは、どのように調節してるんですか? くくって束ねるのもいいですが、見た目が気に入りません。 教えてください。

  • オーディオプレーヤーを買うにことにあたって

    音楽CDをPC内のメディアプレーヤを使って再生、保存をしています。今後オーディオプレーヤーにもいれてみたいのですが・・・・曲のプロパティを開きライセンスのところを見ると→SDMI準拠のポータブル プレーヤーへのコピーは許可されません。と出ます これってオーディオプレーヤーを買っても無駄という事ですか?対処方法と子供にでも理解できるように説明お願いします。それと国内メーカーのオーディオプレーヤーは著作権とかにうるさく海外メーカーがいいとすすめられたのですが~ほんとですか。

  • どういうオーディオプレーヤーが向いてるのでしょう?

    自分は普段、クラブ音楽中心に聴いてます。 中田ヤスタカやMAKAIなどなど。 重低音バリバリが好きでして、そういう音楽にピッタリな携帯オーディオプレーヤーがあるのであれば、ご存知の方に是非教えていただきたいです。 もし詳しい方がいるのであれば、そのプレーヤーと相性のいいヘッドフォン・イヤフォンも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • デジタルオーディオプレーヤー

    デジタルオーディオプレーヤーで「ダイレクトレコーディング」ができて「充電式」で「インターネットを通じて音楽情報を取り出せる」この三つの機能があるデジタルオーディオプレーヤーを探しています。わかる人教えてください!

  • おすすめのオーディオプレーヤーを教えて下さい

    オーディオプレーヤーを買うのですが、どれがよいのか良く分かりません。 音質は利便性よりも「音楽」をきかせてくれるものを探しています。 ドンシャリ音も好きなんですけど。 オーディオ専門店に行っても、mp3は単なる音を出す道具扱い、の店が多く参考になりません。 私はデジタルオーディオプレーヤーには大きな可能性を感じているのですが。 自己主張の強いものに面白さ、かわいさを思っています。 どうかおすすめを教えて下さい。お願いします。

  • デジタルオーディオプレーヤー

    デジタルオーディオプレーヤーを買いたいのですが、いくつか疑問が・・・。 (1)PC環境がWindows98、インターネット回線ADSLで最大40Mだと、音楽ダウンロードは厳しいですか? (2)Windowsなんで、やっぱipodは使いにくいですかね?(Mac向きに作られているのかと思って・・・) (3)音楽ダウンロードをしてデジタルオーディオプレーヤーにうつすのは便利ですか? こんなかんじなんですが、回答お願いします。

  • Digital Audio Playerについて

    昨日、Digital Audio Player(V@MP VP-318)を買いました。 パソコン内の音楽をコピーしたところ、表示はされたのですが、再生出来ませんでした。 パソコン内の音楽データはwindows media playerからです。 どのようにしたら、音楽を取り込み、聴くことが出来るのでしょうか?

  • ポータブルオーディオプレーヤー

    パソコンに音楽ファイルを「Windows Mediaオーディオファイル」と「MP3オーディオファイル」にして保存しているのですが、ポータブルオーディオプレーヤーでどちらも再生できますか?

  • デジタルオーディオプレイヤーで聴けません。

    デジタルオーディオプレイヤーで音楽が聴けません。 メーカーはグリーン H 社の機種KanaCL MP3wmaです。 パソコンは自作(他作です)でWINDOWS XPです。 Windowsメディアプレイヤーで取り込んだCDをUSBで接続したデジタルオーディオプレイヤー「KanaCL」に登録しました。 パソコンからはマイコンピューター→リムーバブルディスク(G)にデータがあり聴くこともできます。 でもいざデジタルオーディオプレイヤーで聴こうとすると「音楽データがありません」とでて聴けません。 明日のコンサート用にデジタルオーディオプレイヤーを今日買って、昨日出たばかりのCDを覚えようと必死ですが、困ってます。 急ぎであまり他のの質問を検索していませんが、何とか解決できるよう教えてください。 トラブルシューティングに「著作権保護が有効の音楽ファイルについて』という件目があり、「取り込んだ音楽を保護する(P)」のチェックマークは外しました。 Gドライブの拡張子はwma(小文字です。) 種類はwindows Media オーディオファイル 焦っていて必要なデータが質問内容に入っているか、判断できません。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EP804Aを使って自宅でBDディスクのレーベル印刷をしようとした際、印刷が途中で停止してしまいます。接続やPCの再起動を行っても問題が解消されません。エプソンのPrint CDからの印刷なので正常にできるはずですが、どうすれば良いでしょうか。
  • EP804Aを使用して自宅でBDディスクのレーベル印刷を試みたところ、印刷が途中で中断され、ディスクが排出されてしまいます。接続やPCの再起動を試みましたが、問題が解決されません。Print CDを使用しているため、正常に印刷できるはずですが、どのように対処すれば良いでしょうか。
  • EP804Aを使って自宅でBDディスクのレーベル印刷を行おうとしていますが、印刷が途中で停止し、ディスクが排出されてしまいます。接続の確認やPCの再起動を行いましたが、問題は解消されません。エプソンのPrint CDからの印刷なので、正常に行えるはずですが、どうすれば良いでしょうか。
回答を見る