• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の荷物が増えて困っています)

片づけられない夫の道具問題!困った奥様が解決法を教えます!

momo1535の回答

  • momo1535
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.1

こんにちわ! 私の夫も片付けるのは苦手ですね。 整理、整頓は大の苦手です。 家の夫はあまり買ってきはしませんが。。。。。 大変ですね。 捨てると怒るでしょう? 私の家でもそうですので、あまり手をかけてはいません。 物ってたまってきますよね。 趣味が多いのは良しとして、物が増えすぎるのは困りますよね。 捨てるのはもったいないのなら、小さい倉庫を作るとか、そこに押し込めておくとか。。。 引越しとかにならない限り、見直さないんですよね。 捨てたい気持ちよーくわかります。 すっきりしたいですよね。 でも、勝手にすてたとしたら、後で怒られるかもしれない。。。 倉庫作ってもらう様に、頼んでみたらいかがですか?? 本当に、この性分は直りませんね。

RiceBowl
質問者

お礼

そうなんですよね~ 管理できてないくせに、捨てると怒るんです スッキリしたい! 集合住宅なので、残念ながら倉庫は作れませんが、決まったスペースに押し込めてもらうよう話してみたいと思います ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 片付けられない夫

    夫には趣味の部屋(6畳)があります この部屋がモノであふれてグチャグチャのゴチャゴチャです 夫にはモノを捨てるという考えが無く、捨てることを本当に嫌がります フィギュアやDVDが大切なコレクションなのは分かりますが、古い空き箱や缶もとっておきたがります きれいに整理整頓するならまだしも、高価なものもガラクタもぜんぶ一緒に棚やら床やらに散乱しています 夫の趣味の部屋なのだから好きにさせておこうと思うのですが、家の構造上、居間から少し見える位置にあるのでどうにも気になります ちなみに、私が片付けようとすると怒ります 捨てるのではなく、とりあえず物置に移動するだけでいいからとお願いして渋々動かしてくれる感じです 私は家の中をキレイに保ちたいと思って片付けたい 夫は片付けるのも捨てるのも指図されるのも嫌い 平行線です 何か良い方法はありませんか?

  • 片付けができない夫

    片付けられない夫について悩んでいます。 私の夫は、物を片付けられない人です。 結婚したときも、実家の自分の部屋を片付けないまま、必要なものだけ新居に運びこみ、新婚生活をスタートさせました。 夫は時間を見つけて片付けに帰ると言っていましたが、結婚して7年が経過した今もそのままです。 結婚して入居した新居も、夫の部屋は一向に片付かず、 その後すぐ家を購入することになったので、部屋がきれいになったところを見ることなく、現在の家に引越ししました。 引越しをしてもう5年になりますが、夫の部屋は片付いていません。 物が捨てられない夫なので、10畳もある部屋なのに、がらくたに囲まれ、足の踏み場もありません。 パソコンができる半畳くらいだけが夫のスペースで、私から見ると後はがらくたの山。 正直、呆れています。 引越しのときにダンボールに詰めたままのものが、未だに開かれずそのまま置かれています。 大事なものならまだしも、壊れたラジカセやテレビ、使わない本棚、椅子など、 場所だけを取り、絶対に使わなさそうなものばかり。 本人はいつか修理して使う!と言い張りますが、次々に新しいものを購入してきます。 夫の部屋だけなら、夫にとって大事なものなのだろうと我慢してきましたが、 今はそれだけにおさまらず、別の部屋にまで物を置くようになってきました。 せめて夫の部屋の中で管理できる量にして欲しいと懇願しましたが、夫は聞いてくれません。 古いものを工夫して使用しているならまだ理解できますが、とりあえずもったいないから保存しておくという姿勢のようで、 数年経ってもそのままの状態で、使わずにただ置かれているだけです。 どのように言えば、夫は部屋を片付けてくれるのでしょうか? アドバイスをお願いします。 ちなみに、夫の母親も同じような性格のようで、夫の実家はものにあふれています。

  • 【緊急大報告!】部屋にネズミが出た@@@

    出た! 体長は尻尾を入れずに4~5cmくらい・・・小さい 灰色 目の前をササッと (ω・` ((⌒ 一瞬何かと思いましたが、ネズミでした。 我が家は貧家なので、どうやらやってきたようです。 で、タンスの隅に隠れたので、部屋中を締め切って逃がさないようにして・・・ ライトを当てると、ササッと動いて畳に出てきますが、またササッと隅に隠れます。 その繰り返しの果てに、やっと出てきたところを新聞紙でバコーンと・・・ ゴキはそんなに慌てませんが、ネズミはさすがに病原菌を撒き散らしそうで慌てました。 夜中に電気コードをかじられでもしたら、大変です。 さてそこで、もし皆さんの部屋にネズミが出たらどうしますか? ものすごく素早く動くので、どこに隠れたのか分からなくなったとします。

  • 換気の代わりに空気清浄機

    ネズミが入ってきます。。 ベランダから堂々と。。 対策大家がしてくれません。。。 引っ越すか、悩んでいます。。そこで、 空気清浄機、、 換気には劣るでしょうけどマシでしょうか?大手メーカーの三万円台位の10畳用。。 部屋も10です。 どうでしょうか?? 引っ越し代も馬鹿にならないし。。。 ご意見ください 困ってます(泣) ネズミ対策の網戸などもあるようですが、たくさん教えて下さい。侵入口はベランダです。。。 どんな網戸があるのかもしりたいです。 一つ。空気清浄機で何とかなるか。。 2つネズミ対策の網戸。値段等々これに関しては何も知りません。 どちらのほうでもよろしいので、ご意見ください。。 よろしくお願いします。

  • タバコをベランダから捨てる夫、どう注意すれば?

    20代専業主婦。結婚五年目。夫はいつも眠い眠いと言っていますが、あまり怒らず、優しい人です。 昨年今のマンションに引越しました。 部屋は一階で、ベランダの外は、マンションの敷地で広い芝生や樹木が植えられています。 家を購入する際、子供がいるので、部屋ではタバコを吸わないと、二人で決めました。 タバコをベランダで吸うなら、灰皿を買いましょうと提案したところ、マンションの敷地内にある喫煙所で吸うから、買わなくていいと彼に断られました。 しかし、今日、ベランダに洗濯物を干している時に、芝生に吸殻をみつけてしまいました… 彼のタバコはあまりまわりで吸っている人がいない銘柄で、明らか… 管理人さんにお願いして行ってみると、吸殻は2つでした。 2つなら出来心か…とも思いますが、もし家事にでもなったら、大変です。 もう二度と捨てないように、言いたいと思っています。 彼は以前にも吸殻をアパートの前に捨てたのに認めなかったり、吸った臭いがするのに、吸ってないと言った事があります。 その時は、言い争ってもしょうがないので、「そうですか…あなたはそんなことしないでね!」と言っておきました。(彼は嘘つきなんだと思います…) 今回は絶対にやめさせたいので、私はあなたがやったことを知っているとわからせたいです。 でも、うるさい女だとも思われたくないし… そっと、ベランダに灰皿を置けばいいのでしょうか。 吸殻は回収して、家に持って来ましたが、それを見せるべきでしょうか? 「あなたじゃないかもしれないけど、家の前に吸殻が落ちていたの…もし、あなたが吸うことがあったら、ちゃんと始末してね!」と気づかぬフリをしたほうがいいのでしょうか… とにかく、とても悲しいことで、怖くて… 長文お許し下さい。 どうか、ご助言お願いいたします。

  • ブログに狂っている夫

    最近夫は、家にいる時、ほとんどパソコンに向かって、ブログをやっているようです 私は、パソコンについて、あまり詳しくなく、家のパソコン管理は夫がやっており、私は、ちょこっとやる程度です 仕事から帰ってくれば、すぐパソコンをやりだし、たまにやめると、タバコを吸い、吸い終わると、またパソコン・・そして疲れて、畳の上でいびきをかきだし、寝だします 子供の明日の用意をしたり、洗い物したりしている横で、ずーとパソコンをやっていると、ものすごくいらいらしてきます ここ最近、夫は休みが、たまたまあまりなく、いないと、ものすごい快適でした 皆さんのお宅はどうですか? 私も何かストレス解消を見つければいいのですが、趣味もなく、なかなか見つかりません 私がパソコンについて無知なので、ブログであやしい事していないか?といらいらもします

  • お知恵を貸してください!

     現在私は、夫、ねこ2匹でアパート(6畳2間、キッチン、風呂トイレ別)で暮らしています。子供はまだ居ません。  収納と言うか、家具の配置というか、いろんなことで悩んでいます。そしてそれが、夫婦喧嘩の発端になります。  まず、6畳、畳の部屋に寝ています。夫は本(かなりの数)を本棚(天井まで届きそうなもの)に並べて、時折、眺めるのが好きです。その本棚が壁一面に三台並んでいて、もしも地震でも来た時には必ず下敷きになって死ぬ事がわかっています。本があまりにも多いので、ダンボールの箱に詰めて押入れにしまってほしいのですが・・・。頑として譲りません。その他、ここの部屋には、私の嫁入り道具の桐のたんすがあります。  そして、リビングであるもう一つの6畳間(フローリング)には ・夫の勉強机(かなり大きい・趣味で研究をしていることがあるので) と会社の重役が座るような立派な椅子 ・机の隣には3段の収納ボックス ・テレビ(小さい) そして、 ・私の嫁入り道具としてソファー(3人がけ用・将来子供ができたときの為に3人がけを買いました) ・テーブル(これも、子供ができたときの為に横1.5M、縦90セン チくらいで少し大きめ)がおいてあります。 とにかく、寝ている部屋の本棚を早急に何とかしたいのですが、何か良いアドバイスはありませんか? あと、リビングですが、本当に狭くてつまずきます。ソファーは私の両親に嫁入り道具としてせっかく買っていただいたものですが、一時的にでもどこかに保管した方が狭い部屋を有効に使えるかとも思いますが、いかがでしょうか? 夫の勉強机と立派過ぎる椅子には本当に心の中では(邪魔!)と思っているのですが、趣味を非常に大事にする人なので半分はあきらめています。 ちなみに私たちは結婚して1年です。夫は転勤族で、今回の転勤を機に結婚しました。猫2匹は絶対条件として、夫の会社にペット可の住宅を探してもらいました。  あと、補足ですが、キッチンはかなり広い?です。6畳位あると思います。知識がないのでわかりませんがダイニングキッチンと言うのでしょうかね・・・。でも、そこには猫達のえさ場、トイレ、私たちの洋服掛けが置いてあります。 なにかしら良いアドバイスがあったらよろしくお願いします!

  • 夫にもっと頼もしくなってほしい

    専業主婦です。夫と3歳の長男がいます。 先日、私の体調が悪くなり、また息子も風邪気味だったので、夫には会社を休んでもらいました。 私は一日中横になっていて、家事と息子の面倒を見るのは夫にお願いしたのですが、 夫に迷惑をかけておいてこんなことを言いたくはありませんが、 あちらこちらにミスや抜けがあったり、逆に余計なことをしたりで、 おかげでほとんど心身が休まりませんでした。 例えば、昼食のパンを買ってくるよう頼めば私の好みでないパンを買ってくる。 本調子でない息子を退屈だろうと言って近所とは言え外に連れ出す。 家事の作業が乱暴で音を立てるので、私はほとんど眠れず。 自分は健康で平気だからか、部屋の空調に気が回らない。 夕食後の家事(洗い物、明日の準備、子供の風呂、ゴミ出しの準備など)の手際が悪く、 しかも子供を寝かしつける直前になって歯磨きを忘れていたのに気づいたりして、 結局子供の寝かしつけは21時半。 私の体調はさらに悪くなりました。 「旦那が仕事を休んで頑張っているのに、些細なことで何様のつもりだ」と思われるかも知れません。 しかし夫が普段から家族に目を配ってくれさえいれば、家族が何を必要としているかわかってくれると思うのです。 仕事と自分の趣味のことしか考えていないと、いざというとき何をしていいのかわからなくなるのでしょうか。 奥様方にお伺いしますが、旦那様はあなたが倒れたときに頼りにできる方ですか? もしそうなら、それは出会ったときからそうだったのでしょうか、 それとも奥様の教育の賜物(笑)でしょうか。 特に、後者だという方にアドバイスをお願いします。

  • 窓の結露の防ぎ方

    部屋の窓に、ものすごい結露がつくんです。夏は大丈夫ですが、冬ともなると、窓から垂れた結露が水たまりのようになって、置いてあるものを水びたしにしたり、果ては畳の所ま来て、畳がカビてしまったりします。内外の温度差が原因だと言われますか、寒い冬の日に窓を開けて風を通す訳にもいきません。何か結露をなくすような方法や、道具等ありましたら、教えて下さい。

  • 自分の部屋のレイアウトの仕方

    こんばんわ。 長いマンション住まいから、初めて一軒家に住み、自分の部屋が10畳あります。窓とベランダ2間分の押入れがあります。本棚やステレオ、机×2、パソコン×2台問うがあるのですが、どんな配置にしたらいいのか何か部屋をもったいなく使っているような気がしますので、すっきり機能的に使う方法を教えてください。