• 締切済み

私がワガママなのでしょうか?ご判断お願いします

love8j4の回答

  • love8j4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

器はどうかと言えば『小さい』と思います。 読んでいて、とても不愉快になりました。すいません、あなたがすごく悩んでらっしゃるとは思うのですが。 昔気質の方でも、愛情を表現できるはずです。セックスの時だけ表現するというのは、彼女としては不安なだけです。あなたは、ご自分で苦しい状況を作っているように感じます。 彼女が安心できるように、頑張って下さい。セックスは確かに大切ですが、セックスでは感じることのない幸せをご一緒に感じられることを願います。

関連するQ&A

  • ワガママなのかもしれませんが。。

    私は21歳の女性です。 今付き合っている彼がいて、とても楽しい毎日を送っています。 付き合う上で彼とSEXをしたいという気持ちはあるのですが妊娠が恐くて仕方ないのです。 勿論毎回きちんと避妊はしていますが、次の生理がくるまで毎日不安でしかたないんです。。 彼に触れたいという気持ちと妊娠したくないという感情が混ざって どうしていいのかわかりません。 正直、今の自分では子どもは育てられないので妊娠するとおろす事になります。 女性の方に質問です。 彼とSEXをしたあと不安になりませんか? こんな私がおかしいのでしょうか??

  • 夫とのセックス…気持ちよくなれません。

    20代後半の結婚2年目、専業主婦、子どもなしです。夫は33歳です。 夫は仕事が忙しく、毎日疲労困憊状態で帰宅します。 それでも毎日ではありませんが、セックスを求めてきます。疲れているせいか、挿入後すぐにイッてしまい、私はいつも気持ちよくなれず、中途半端なまま終わってしまいます。(気持ちいいこともありますが、私がイクのはごくたまに) こんな状態が半年以上続き、私も不満が募り「私も気持ちよくなりたいし、こんなセックスならしたくないし、いや。」と訴えました。夫も自分中心のセックスを反省し、その後しばらくは頑張ってくれるのですが、時間がたつと夫中心に戻ります。元々夫との相性は良かったし、どうすれば私が気持ちいいのかもわかっているのに、我慢できないのだそうです。 最近はどうせ私は気持ちよくなれない…と思うと、気がのらずに悪いなぁと思いつつも「すぐにイッちゃうんでしょ?」と言ってしまいます。夫も「そうだなぁ、気持ちよくさせる自信ないなぁ」と、結局しないで就寝…ということもあります。 夫が仕事で頑張っていることも、心身ともに疲れていることもわかるので、夫の求めに応じてあげないのは申し訳ない反面、夫のための道具ではないという気持ちも拭えず、葛藤の毎日を送っています。 夫にプレッシャーをかけるのも悪いなぁと思うのですが、私だって満足したい。私も夫も不満ばかりが大きくなり、悪い方へ向かないウチに何とかしたいです。 これまでの男性経験から、イキすぎて困ることはあってもイケなくて悩むことがなかっただけに、今更こんな悩みで困っています。 皆さんのお力をかりて、改善できたらいいなぁと思っています。どんなご意見でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 夫婦生活…気持ちよくなれません。

    20代後半の結婚2年目、専業主婦、子どもなしです。夫は33歳です。 夫は仕事が忙しく、毎日疲労困憊状態で帰宅します。 それでも毎日ではありませんが、セックスを求めてきます。 疲れているせいか、挿入後すぐにイッてしまい、私はいつも気持ちよくなれず、中途半端なまま終わってしまいます。(気持ちいいこともありますが、私がイクことはごくたまにです。) こんな状態が半年以上続き、私も不満ばかりが大きくなり、夫に「私も気持ちよくなりたいし、こんなセックスならしたくないし、いや。」と訴えました。 夫も自分中心のセックスを反省し、その後しばらくは頑張ってくれるのですが、やはり時間がたつと夫中心で終わってしまいます。 元々夫との相性は良かったし、どうすれば私が気持ちいいのか夫もわかっているのに、どうしても我慢できないのだそうです。 最近は求められても、どうせ私は気持ちよくなれない…と思うと、気がのらずに悪いなぁと思いつつも「すぐにイッちゃうんでしょ?」と、夫に言ってしまいます。夫も「そうだなぁ、気持ちよくさせる自信ないなぁ」といって、結局しないで就寝…ということもあります。 夫が仕事で頑張っていることも、心身ともに疲れていることもわかるので、夫の求めに応じてあげないのは悪いのかなぁと思う反面、夫のための道具ではないという気持ちも拭えず、葛藤の毎日を送っています。 あまり夫にプレッシャーをかけるのも悪いなぁと思うのですが、私だって女として満足したい…このまま不満ばかりが大きくなって我慢できなくなったことを考えると、今のウチになんとかしなければと思うのです。 自分一人で悩んでいても答えが見つかりません。皆さんのお力をかりて、改善できたらいいなぁと思っています。どんなご意見でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

  • 20年お付き合いさせてもらった友人と断絶しました。理由は、遠距離だった

    20年お付き合いさせてもらった友人と断絶しました。理由は、遠距離だったのでいつも電話で話しをしていたのですが、久しぶりに逢って食事に行ったときに会話が全く成り立たなかったのです。私は全く落ち着かなくて、食事をほとんど残してしまいました。その後2、3度逢う機会はあったのですが、全くかみ合わず、疲労困憊。わたしの方は、彼女の存在に苛立ち、彼女からは、変わったねーといわれました。何がどう変わったのかもさえも理解できずにとにかく嫌いになっていたのです。連絡が途絶えて半年以上経ちますが時々声が耳に残っていて、いらだちます。早く水に流したいのですが、流す方法をどなたか教えて下さい。

  • 彼が忙しすぎて会えません、私の我侭でしょうか。

    付き合っている彼氏が忙しすぎて不満を持つようになりました。 彼の仕事は週6、休日は週1ありますが不定期です。 今の仕事に転職してから(前の仕事より)給料が6万円ほど上がりました。 仕事は残業含めて約10時間です。 彼が転職するまで生活がきつく、私が食事を作ったり手助けしてきたつもりです。ほとんど家で会い、たまの外食は十中八九私持ちでした。 それでもその頃は頻繁に会っていたしメールや電話をくれる回数も多く、不満に思うことは少なかったのですが… 最近ほとんど会わなくなりました。というのは、仕事が終わってから毎日のように会社の同僚・上司(共に男性)と飲みに行くのです。 私とは飲みに行かなかった日に突然呼ばれて会うだけになりました(夜10時すぎに3時間ほど)。 彼の休日は友達と会う予定が入っていたり、予定がない時は前日に朝方まで飲んでいるので夜8時頃まで寝ています。 彼が会社仲間と飲んでいる時はメールも電話も無視されるので、私も連絡をする気が無くなってきました(彼に言わせれば、会社の付き合いで飲んでいるから出れないらしいです)。電話やメールも激減しました。 ちなみにキャバクラ・風俗は行かないし(上司が嫌いな為)、浮気もされていないようです。 何度か『たまには家じゃなくて、どこか行こうよ』と言っても、私と会うときは日頃の飲み代で給料も残っておらず、また残っていても洋服などを買いたいから贅沢できないと言われました。 仕事が忙しいから毎日連絡(メール)もできないと言われます。 もうなんで付き合っているのかわからなくなってきました。 今までフォローしてきた見返りを求めてはならないのはわかっていますが、現状はあんまりだと思っています。 仕事が忙しい人って、こんなものなのでしょうか? 私の我侭にすぎないのか、皆さんの御意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 突然ワガママになりはじめた友人に困っています。

    30代♀です。 知り合って5年の友人♂がいます。 その人のことを好きだと思うようになりましたが、特に行動に移すつもりもなく なんとなく時間が過ぎていきました。 彼は、男性にしてはかなり繊細なほうで、気配りもでき、話もとても楽しくセンスがあってみんなを笑いの渦に巻き込む程で 動物や子供が嫌いで、人間関係を育むのが実はとてもニガテという共通点もあり、私のマイナス要素にもとても理解があり、 私のブラックな意見にもとても理解があります。 また精神的に救われたことも何度もあり、ずっと友人でいたい、貴重な希少な人なのです。 しかし、この頃だんだんと、彼のワガママが度を超しています。 思いついたことをポンポンと口にして私を翻弄し、一緒にいる私の感情に配慮なしの言動 私の行動に対して意味なくからかったり、彼のためを思ってした私の行動に対してのイヤミ。。。。 内容はまあ些細な事、友人として甘えてるんだなと理解できます。 他に大勢の友人といても私をよく構いますから。 けれど目に余る程、度を超してきてるのです。 私も深く考えずに頑張ってみてはいますが 彼と一緒にいても互いの罵倒大会になってしまうことも多く 最近の変貌ぶりに私はストレスを感じてます。 彼には、付き合いが長くて倦怠期を過ごしてる、たまーにしか会わない彼女がいます。 彼女には決して甘えることができずに、あまり地も出さずに付き合っているようです。 だから彼女にはこんな風にワガママ三昧にさせてもらえてないんだろうと想像できます。 彼は、私が決して彼を見捨てないと十分に理解して甘えているはずです。 いずれにしても、ストレスが溜まる程私を振り回している人とは今までのようにはいられません。 こんなとき皆さんは、どういうふうに相手に自分の気持ちを伝えますか。 私は気軽に自分の感情や意見を伝えるのが下手です。 そんな私でも、配慮がある人だったからこそ 今まで彼と友人でいられたのです。 私は気をつけないと、深く考え過ぎて、表現が重くなってしまうのです。 意見をお聞かせ下さい。

  • 忙しい彼ですが・・わがままでしょうか?

    彼と一緒に暮らすようになって半年ですが、彼は12月から正月以外毎日休みがなく、朝は7時前に出て行き、夜は12時前後に帰ってきます。 彼と同じ職種なので、彼の仕事の忙しさもしんどさも理解してるつもりでいました。 しかし実際私は仕事が終わり、7時くらいに家に着きます。 それから12時までの間、1人で過ごし、彼が12時に帰ってきても、 彼は15分ほどで寝てしまいます。 最初は疲れてる彼を寝かせてあげよう。癒してあげよう。という気持ちもあったのですが、洗濯して掃除して彼を待って、休日も丸1日彼を待っても、ほんの15分の会話しかなく、「何をしてるんだろう・・」とイライラしてしまう自分がいます。 15分の間のコミュニケーションもそれほどなく、キスやセックスすることもなく、ただ私はいるだけです。 そんな私の状態が良くないと思うので、しばらく実家に帰ろうかとも思いますが、彼は毎日私にいて欲しいみたいなのです。 私が寝てたら安心するとの事なんですが私は淋しいです。 彼を待つ時間があれば、友達とも遊べますし、両親と過ごすこともできます。 また1人暮らししてる家もあり、この家が留守なのに毎月家賃を払ってることがすごくストレスなんです。 私は自分の生活をしたほうが、2人恋人同士の気分でいれる気もするし、彼に優しくできる気がするのです。 最近は彼は私を職場に連れて行き、彼の仕事を手伝ったりもしてますが、私の欲しい2人の時間はこのような感じではないのです。。 自分が接する時間が15分しかなくても家に誰かいると彼は安心できるといいますが、そんなもんなのでしょうか? 彼は1人の時間が出来ると、すぐに出会い系とかにアクセスしようとします。 ただ寂しいので誰かいて欲しいだけなのでしょうか? 私も本当は離れていたいのですが、離れてしまえば彼の心も離れてしまうような気がします・・・

  • 2012年7月投稿初育児のお母さんどうしてますか

    自分の娘が嫌いになりそうと言っていたお母さんいませんか?赤ちゃん目線の回答が話題となりました。当時も今も何度も読み返しては涙し、励まされています。 私自身5月に子どもを産み、まさにその時のお母さん状態となって疲労困憊しております。 とても敏感でよく泣く息子で、悲しさや苛立ちがおさまらず毎日泣いてしまいます。 8年後の今、質問にあった娘さんとお母さんはどうされているかなと気になっています。 どのように乗り越えられたのか、また当時の自分にかけてあげたい言葉などなんでもいいので教えてください。

  • 彼にわかってほしい…わがままでしょうか?

    22歳女です。 彼に私の悩み事を相談すると嫌な気持ちになるんです。 彼の答えは、私の伝えたいこととどこかずれていて、『だからそうじゃなくて~』って思うことがあります。 そんな時に、すごくイライラして彼にキツく当たってしまいます。 頭では、他人のことを100%理解するのって無理なことだとわかっているし、人はいろいろな考え方があることもわかっています。 だけど、感情がどうしてもおさえきれず、『私の立場になってみてよ』などと責めてしまいます。 彼は『そんなこと言われても…自分は何もできない』と言います。 彼は、おだやかな人なので、強く言い返したりしません。だから、私は甘えて責めるようなことを言ってしまいます。 本当に自己嫌悪しています。 前の彼とも同じようなことがあって、結局私に問題があるのだと思います。 きっと女の子の友達がしてくれるような『辛かったね』『それはひどいね』などと言うような“共感”してくれることを彼に求めているのだと思います。 上で書いたことを自分なりに彼に伝えました。 でも、だからどうするって感じになってしまって。 もうこの自己嫌悪ループが嫌なので、今距離を置いて逃げようとしてしまっています。 もし同じような経験された方などアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 私がわがままなんでしょうか?

    結婚7年目。主人とは1年半以上レスです。 子供はいません。今無理やり子作りをし、子供が生まれたとしても、さらにレスがひどくなるのではと怖くて作れません。 主人は仕事が大変だと言うばかりで、私に向きあってはくれません。最後にセックスをしたのは、私が誘って無理やりしてくれたため、主人はずっと目を閉じたままの辛いセックスだったため、それ以来怖くて誘えなくなってしまいました。今思い出しても涙が出てきます。 最後のセックスも半年ぶりのセックスでした。 主人は初婚ではなく、前妻のときもセックスレスだったようで、4年も経たずにレスになり5年を迎える前に離婚したようです。 女性の体に飽きやすいのでしょうか。 風俗を利用していたことがわかり、一度しっかり話し合い「結婚まえからEDで悩んでいた。おまえは悪くない。風俗で試したけどお前じゃないと反応しない」と言われ、許し、分かり合えたと思ったのですが、それっきりレスのまま。きっと全部嘘で、妻だけEDなんだと思っています。 ですが、私のことは家族としてはとても愛してくれていると感じます。 何不自由ない生活を送らせてくれ、海外旅行やアクセサリーや洋服などたくさんのお金を費やしてくれています。食べたいもの行きたいところ欲しいもの、この7年間我慢したことはありません。 でも、私の心にはいつも向き合ってくれず、忙しいと言われます。私はストレスや欲求不満を買い物や旅行で満たす嫌な女になっている気がして1人になると涙が出てきます。 私はわがままなんでしょうか? 外に出れば言い寄られることもあるうちに、離婚したほうがいいのでしょうか? 主人を愛する気持ちと、女としてみじめで辛い気持ちが混じっていてどうするべきかわかりません。