• ベストアンサー

日銀総裁の年収

pokapokatei2の回答

回答No.1

日銀総裁の給料をそんなに、下げまくったら、、ほら、景気悪いじゃないですかw

lktjhhdoaek
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日銀総裁って?

     日銀の総裁が辞意を表明したら、平均株価が四百円以上上昇しました。そこで質問です。  (1)日銀の政策って総裁が変わるだけで、大きく変わるんですか?他の幹部の意見を全て無視して総裁が決めた政策が全てって事ですか?  (2)現在の総裁は馬鹿だと市場は判断してるんですか?  (3)一人の人間が中央銀行の政策を全て決めてるとしたら、先進国としてやばくないですか?

  • 日銀の黒田総裁についての疑問

    黒田総裁は28日からマレーシアに出張に行きます。 マレーシアへは、成田からLCCエアアジアが飛んでいます。 エアアジアなら片道14000円で済みます。 ビジネスクラスでも4万円程度です。 もしこれがANAやJALのビジネスクラスだったら40~50万円くらいします。 黒田日銀総裁は、なぜ国民の税金なので節約して エアアジアで出張に出かけないのでしょうか?

  • 日銀総裁の給料の財源

    黒田っていう日銀の総裁いるじゃん。年収3500万円くらいだそうです。同年代労働者からすれば、高給で勝ち組でしょうか。 皆さんが○○銀行の経営者だとして、黒田行員に3千万円支払いますか?私は、そんなのメッチャ嫌です。誰かが支払うよう私に命令するのならば、私は拒んで数百万円に抑え込む方法を考えるでしょう。銀行を支えてくれる行員の給料を上げて人件費を割きたいのはもっともなんですが、いくらなんでも3千万円なんか支払うと大減益ですからね。しかも、黒田はふてぶてしい感じがするから、なおさら給料を低めにしたいです。 黒田に3千万円を支払うのは誰か、それは、日本銀行(の行員給料を担当している職員)です。その職員をSさんとでも呼びましょうか。そして、黒田の給料のカラクリを考えてみたのですが、、、 大前提:3千万円の財源がある。 その上で、 A.黒田とSさんが近寄って、オレの口座に3千万円を振り込めとSさんに黒田が命じる。 B.3千万円が欲しいですと黒田がオネダリして、それを日銀の誰かが了承し、黒田に3千万円を支払いなさいとSさんに業務命令する。 C.日銀の誰かが有志で3千万円を提示し、周囲が同調し、Sさんに向かって黒田に3千万円を支払いなさいと日銀有志チームが業務命令する。 このいずれかが行われたからだと思います。 さて、3千万円の財源ですが、1万円札3千枚をコッソリ余計に発行して、それを黒田の給料の財源にしたと聞きました。本当でしょうか?こんなことして良いのかしら?もし合法ならば法改正で厳罰化すべきだと思うし、もし違法ならばチェック体制がどうなってるかが気になります。 まー言わば、完璧なニセ札です。なにせ、日銀特有の通貨発行権を利して発行したそのままお金なのですからねー。日銀だからできることです。 これを何千万人とやっちゃうとインフレですが、黒田1人だけなら誤差の範囲です。じゃー、このくらいのことするよね?お金欲しいもんね。 そして、Sさんは振り込み命令を拒否できるかしら?そんなことすると、シッペ返し来る気がするなー。そして、黒田口座に3千万円を振り込むのならば、SさんはSさん自身の口座に4千万円を振り込みたいですよね。 なんというか、黒田は何者かということを考えると、ただただ羨ましいです。私も合法的にニセ札を印刷したいなー。

  • 一流?企業の対応

    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1115&f=national_1115_266.shtml もう少しどうにかならないもんですか?

  • 新宿での殺人予告(2チャンネル)

    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0211&f=national_0211_004.shtml これって何もなかったんですよね??ご存知の方、教えてください。

  • これを見てください。http://news.searchina.ne.

    これを見てください。http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0420&f=national_0420_005.shtml ハートキャッチプリキュアにクレームが来たそうですがこれについてどう思いますか?

  • 世界でもっとも信頼できる「ニュース番組」はNHK、チャンネル桜のうちどちら?

    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0624&f=national_0624_014.shtml http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/090531-2.html 皆さんはチャンネル桜とNHKどちらが好きですか?

  • 2005年の日本経済と幸田真音「日銀券」

    幸田真音さんの「日銀券」を読みました。 少々難しいところもありましたが、楽しく読みました。 この小説は2003年から2004年に書かれた作品ですが、 物語の中では、2004年から始まり2005年で終わります。 つまり、物語の前半は日本や世界の経済の実情が書いてあり(人物名などは変えてありますが) 後半は、作者の(理想も含まれた)創作となってます。 そこで知りたいのは、今2006年ですが、2005年の現実はどうだったのか?です。 (物語のよう大転換はないでしょが、少しは良くなっているのかなあと気になります。) 小説は、2003年に日銀の政策審議会委員になった経済学者の中井、史上初の女性副総裁になる笙子、短資会社のディラーが主な登場人物で、長引く0金利と量的緩和政策に危機を感じつつも緩和政策をやめられない日銀とその状況のなかで危機感の無くなった短期資金調達に??!の短資ディーラーの状況を書きつつ、2005年に副総裁が仕掛ける、日銀の金利引き上げ、売りオペ1日2兆円からの金融引締め、ドル安、米国債売り暴落、日本国債の外人買いという話です。 経済のド素人でも、現実とは違う筋書きだろうと思いますが…、実際を教えてください。 (できれば、素人にもわかりやすくお願いします。) 質問1 確かに、金利は少しあがりましたよね。 質問2 物語前半の日銀の当座預金は30兆から34兆円、36兆という内容でしたが、今はいくらくらいですか?量的緩和政策は終ったのでしょうか?     (日銀のHPは見たのですが、よくわかりませんでした。      買いオペレーションが多そうですが、相変わらず緩和政策?でもっと増えているのでしょうか?) 質問3 日本国債の外人買は、特別増えてないですよね。

  • メキシコ湾石油流失事件と韓国企業の責任

    メキシコ湾石油流失事件と韓国企業の責任 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0518&f=business_0518_079.shtml 現代重工業が責任を負う可能性は高いと思われますか? 現代重工業が責任を負う場合、負担金はいくらくらいになると思われますか?

  • 中国が米国債を売却

    中国が保有してる米国債を売却して金に乗り換えてるようですが、この戦略について詳しく知りたいです。 またバブル期の日本が金でなく米国債を大量に買ったのはなぜですか? 中国が米国債を売却か、米財務長官「中国こそ損する」 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0109&f=business_0109_006.shtml