• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お米の虫に詳しい方 お願いします!)

お米の虫について知りたい!

ramuyukiの回答

  • ベストアンサー
  • ramuyuki
  • ベストアンサー率23% (10/43)
回答No.2

 フェロモンとラップ とは何なのか?私にはわかりませんが、  うちも米櫃の中に虫がたくさん入っていた時がありました。  その時にお米屋さんに聞いたら 「たかのつめ」を入れて置けばいい」と聞きました。  閉じているコーヒーフィルターみたいな紙の袋の中にたかのつめが入っていて  「それを米櫃の中に張り付けておけばいい」と言われ、  試してみたらそれ以来虫はいなくなりました。  そのお米屋さんでお米を買えば「たかのつめ」を無料でもらえるのでいつも頂いてます。

noname#191299
質問者

お礼

 ありがとうございます. 子どもの頃から たかのつめ は聞いていました。 全然効かなかったのです。 松葉ボタンのようなスベリヒユの仲間と承知していました。 今、Webで確認したら、唐辛子? 保存している漬け物用の唐辛子を試用します。

関連するQ&A

  • 米の害虫をご存じですか?(アンケート)

      昔から、米びつに侵入し、米を食べて糸を引く小さな芋虫(蛆虫?)がいました。 電灯の周りを1~数頭がクルクルと、飛び回り、着地すると素早く物陰に走り込む蛾がいました。 これが、同一の蛾の幼虫と成虫とは長い間気がつきませんでした。 また、米作農家でも質すと、知っているヒトはいませんでした。 つまり、電灯の周りを飛んでいても、あまりにも小さい蛾なので無害と思っていたのです。 子どもの教科書や資料集をみても、記載はありません。 瑞穂の国として義務教育の間に教えるべきだと思うのですが、知らないヒトが多すぎると感じました。 この蛾についてご存じですか?何かコメントをいただけるようお願いします。 ノシメマダラメイガ http://www.naro.affrc.go.jp/org/nfri/yakudachi/gaichu/zukan/28.html

  • 米につくガ

    盆に実家から古古米をもらい、そこからノシメマダラメイガが発生しました。8月にガが飛び回っていました。古古米はもちろん、以前から米びつにあった新米も被害にあったため、(米を出すと成虫と幼虫が米に混じってどっさり出てきました)全ての米を処分しました。 その後米びつ近辺で数匹幼虫を見かけましたが、その都度つぶして捨てていました。 しばらく虫は見かけなくなり、安心していたところ、今日さなぎになっている幼虫を発見し、それはすぐに潰しましたが、それを見て数分後には成虫のガが飛んでいるのを発見してしまいました。おそらくこれから一気にさなぎがガになり飛びまわるのだと思います。 そこで質問なのですが、おそらく米びつの中は今さなぎでびっしりと思われます(恐ろしくて覗けませんが) そこに「米びつ先生」等の薬を設置すれば、成虫になったガはそこから逃げていくでしょうか?運良く逃げてくれたとしても、また家のどこか(お菓子を多いている場所など)に付いてしまうのですか。においを発するタイプの虫除けの効果は米びつ内だけで、家から虫が出て行ってくれるほどではないのではないのでしょうか? そして、我が家の米びつはレンジ台が一緒になっているタイプで、中を洗って干したりすることが出来ません。 こういう場合はもうこの米びつの使用は諦めた方がいいでしょうか。 今回成虫になるガ達がまた産卵をし、次のシーズンに大爆発することだけは絶対に避けたいです。 長い文章になりましたがよきアドバイスをお願します!

  • 蛾の対策、具体的には?

    最近、小さな蛾が家の中を飛び回り困ります。 調べてみると、ノシメマダラメイガという蛾で、お米や小麦粉などにわくらしく、その原因をきちんと管理すれば出てこなくなるとわかりました。 が、 この蛾は、ビニール袋を食い破ったり、ゴムで口を留めても侵入してくるそうで、きちんと管理するとは具体的にどうすればいいのでしょうか? 今の所、蛾やその幼虫がわいている物は見当たりません。特に丁寧ではないかもしれませんが、普通に掃除などはしています。 お米は糠のついたまま30kgを袋で頂くので重くて運びにくく場所もとる為、精米後は袋(丈夫な紙製)のまま台所の隅に置いています。口は折りたたんで両端をねじっています。2週間ほど前に精米し、中に蛾がいたことはありません。 小麦粉、パスタ、シリアル、ふりかけ、乾燥わかめ、調味料などは袋の口を折りたたんで輪ゴムで留めるか、ファスナーのように留められる口になっているものです。そのまま戸棚に置いていて、戸棚内で蛾は見かけません。 一体どこからわいて出るのか? 食品の管理はどうすればいいのか?とりあえず米びつ先生的なものを買おうと思っています。それ以外は全部冷蔵庫!と思ったけれど、一人暮らしの時に使用していたやや小さめの冷蔵庫を結婚後の現在も使っているので全て入れるのは難しいです。 あと、赤ちゃんがいるので殺虫剤は極力使いたくありません。赤ちゃんに影響ないグッズなどもあるのでしょうか? 虫対策されている方、どうしていますか?

  • 暑いとお米にわいてくる虫はどこから来るのですか?

    ふと疑問に思ったので質問させてください。 夏とか暑くなってくるとお米に虫が湧くことってあると思うのですが、 あの虫っていつどうやってお米の中に入ってくるのですか? 実家で暮らしていた時、夏場お米の中に虫がいるのを見て驚愕した記憶があります。 米びつやお米を保存していた袋は密封していたはずなのにあいつらはいったどこからきたのでしょうか。。。 ちなみに、一人暮らしを始めてからは年中冷凍庫でお米を保存しているのであの虫には遭遇していません。 もし分かる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 米に虫が入ってる?

    今日久しぶりに(1ヶ月ぶりぐらい)米を研ごうとしたら、米つぶぐらいの虫らしきものがいました。 でも動くわけでもなく、米粒が変色したのかなとも思います。 最初に米を釜に入れるときに湿気がありました。 これが関係してるのでしょうか。 また、食べたら危険ですか。 何かご存知の方がおられましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 米に虫が!!

    自分は学生なので、2、3月ほど休みがあり実家に帰省していたのですが、夕食をつくろうと、米をみてみたら、米虫というんでしょうか? 虫がわいていました。 8キロくらいあるので、捨てるには忍びないと思って、ただ今1合ほど炊飯器で炊いています。(虫は、スプーンですくって捨てました。1合目は8匹確認し、怖くなって二合目の確認をしたらみたところ0匹のようです。) 感覚の問題でしょうが、食べちゃっていいか気になります。いいんでしょうか? 貧乏学生なので、実家ならたぶん断固拒否するかもしれませんが、ここでは泣く泣く食べようと思っています。 よろしかったら、虫を発生させない対策も教えてください。

  • お米に虫?がつくのですが

    お米は定期的に他県の実家から送って貰っていますが、夏期は保管中に虫?が付くことがあります。お米に虫?が付かない方法、お米の保存袋ご存じでしたら販売店・価格教えていただけませんか?

  • 虫がわいたお米

    親戚からいただいたお米に虫がわいてしまいました。 お米を洗っている時にさなぎのようなものが出てきたり、米びつから蛾が飛び立った時はかなりビビりました。 虫除けの「米びつ先生」を今更ながら入れたのですが、それの説明書きに、虫のわいたお米には発癌性があると書いてありました。 2歳の娘にはさすがに食べさせられず、新しいお米を買って食べさせてます。 大人はよ~く洗って食べてしまってますが、たまに娘がつまみ食いします。 今の所は体に何の影響も無いのですが、大人でもこれは食べない方がよいのでしょうか。

  • お米にわいた虫

    嫁の実家(農家)で頂いてきたお米に、長さ一センチ弱の白い芋虫が大量発生してしまいました。この虫の名前はわかりませんが、糸を出して米を小豆大の大きさに固めその中にはいってさなぎになるようです。あまりの多さに、一匹ずつ取り出す気も起こりません。米はまだ五キロ程残っているので捨てるのももったいなく、どうやって簡単に退治することが出来るか教えてください。

  • どうしてお米に虫がわくのですか?

    米びつを長く放置していたら小さな虫がうじゃうじゃわいていました。虫はどこからやってくるのでしょうか?米びつのどこかに隙間があってそこから入ってくるのでしょうか?お米をタッパーウェアなどに入れて冷蔵庫で保存しても問題ありませんか? 教えてください。