• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実は宇宙に存在しているもの、全てが自分自身?)

宇宙の謎について考える:全てが自分自身?

pinkycat044の回答

回答No.1

自分を中心として考えれば、とても理にかなっているような気がします。 ただ、相手から傷つけられることだってたくさんあるんです。 とても嫌な気持ちになりますよね。 もしも、宇宙に存在しているもの全てが自分自身だったとしたら、他人に傷つけられたり、ひどい時は殺されたりなんてことの理由はどうなるのでしょうか? 自分自身に傷つけられたり、殺されたりしてる??? その辺はどうお考えでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分自身について悩んでます

    私は20代の男性です みなさんに聞きたいのですが、自分や他人への関心って最初から持ってるものなんですか? 私はどうやらこれらに関心がないようなんです、私が他の質問をしたさいに自分自身への関心が驚くほど低いと指摘されたことで自分への関心も持たないことに気付かされました。確かに私はおしゃれもトレーニングにも興味がありません、せいぜい仕事で必要だからと嫌々最低限の勉強をすることしかしてませんでした、あと他人に迷惑かけないように清潔にするということですね。 他人への関心については、私はこれまで他人と表面的に仲良くなることができても仲を深めたいとも、継続したいともそれを大切にしたいとも思わないのです。これは小学生の頃から同じクラスの友達がいても環境が変わり同じクラスでなくなったのをきっかけになぜかどうでもよくなり自分から交流を求めなくなりました、それをずっと繰り返して来ました、顔を合わせる環境がなくなった途端に交流しなくなりました。

  • 宇宙とドラッグ

    宇宙とドラッグ 私は昔から宇宙についてとても興味があり、宇宙が何処に在って何なのか、自分自身が本当に存在しているのだろうか、などとよく考えます。 宇宙の事を調べてるとよくドラッグが登場します。 私はドラッグはした事ないし、しないけど、ドラッグと宇宙がどういう関係があるのか気になります。 ドラッグを経験している人々は、よく宇宙が好き、など宇宙にこだわっている人が多い気がします。 映画でもこの映画はドラッグをやってからみるものだと聞いた物も宇宙の映画だったり、 ドラッグソングは宇宙を連想させるものが多かったり、 覚醒剤をしていた人がこれらの興味深い事をいってました。 「神を信じるのではなく自分で悟りを開く、全ては無であり虚妄である。」 「人間の脳が宇宙だ。」 等、なんだか何か真実を知っているかのような、自分の知らない世界を知ってるように感じます。 私は、今自分の見えている世界が全て幻覚と幻聴で人間の脳が作りだしているものだと分かっています。 ドラッグをすると脳が、普通の人が見ている物と違う幻覚やけ幻聴を作りだし、全てが無に感じるのでしょうか? なぜドラッグをやってる人は宇宙にこだわるのでしょか? 宇宙に行った感覚になるのでしょうか?

  • 地球も宇宙も他人も建物も、全てを自分が創造?

    とても、わかりやすいブログ記事がありました。下記。 他人でGoogle検索したりしても、出ますが・・・。 その内容は、「自分が全て=宇宙=他人=建物を創造している。」というようなものです。 タイトルは、入りきりませんでしたが、全てを自分が創造している?というものです。 しかし、他人はほとんど、こう言います。 「それは有り得ない。」「常識的に言って、貴方が創造しているわけではない。」 「貴方は神ではない。」(←これは大げさですが。) 自分が創造している=創造主=創造神だとすれば、自分=神のようなものになってしまう、というわけです。 また、自分、という漢字は、「自ら=大本、宇宙誕生前の存在」を、「分けた」という意味で、 つまり、大いなる存在が分裂して、分かれた結果が、自分だと言うことになるでしょう。 誕生日、という漢字は、誕という意味が、「おおげさ、嘘」というような意味で、 生まれたのは嘘な日、という意味になります。 つまり、確かに肉体が生まれたのは、自分の誕生日ですが、本当はその前から存在しているというのが本当=真実だということになるでしょう。 また、シュレディンガーの猫の実験では、箱の中の猫は、開けてみるまで状態が確定しないらしい? これって、自分のいる空間の、遠くにいて家の壁があったりしたら、見えないところにいる他人は不確定だということなのでしょうか? また、他人に限らず、遠くにある駅とか、遠くにあるマンションは不確定だということなのでしょうか? 私は、幻覚体験を多く体験しましたが、幻覚の建物が一時的に出現しました。 ドアを開けて、中へ入り、階段を登って3Fまで行けました。 しかし、それらが幻だとしたら、ホンモノの建物の上に、幻覚の建物が出現したというわけですから、 幻のドアを開けて、中へ入ろうとしたら、ホンモノの壁にぶつかるはずです。(当時ドアの場所に壁があったことを確認しました。) しかし、ぶつかりませんでした。つまり、幻覚の建物と、ホンモノの建物は、「入れ替わった」のです。 つまり、2つの建物は幻であり、自分が原因かは不明ですが、「創造されて現実は存在する。」と言うと、説明がつきます。 他に不思議なのは、PCの変化。Dropbox内に知らないグロ動画があったり、(すぐ削除してしまった。核汚染の少年。) HDDの説明が、「大きなもの」「小さなもの」になっていたり、(OS再インストールして正常に。) 知らない動画が複数入っていたり(調べると有料動画で、映像も汚い。不完全に創造された?)・・・。 また、去年の5月ですが、11日間だけ、新機能がついた携帯になりました。新機能とは、一文のニュースが流れるものです。しかし、元に戻りました。機能無くなりました。創造か幻覚か不明ですが。 神は、絶対的?らしく、1つしかなかった。だから、相対性?2つの比較できる世界=今のこの世、この宇宙を創造したらしいです。 その上で、自分だけに意識があるのか?それとも、他人にも意識があり、他人も自分と同じように生きているのか?(常識論) わかりませんが、、、、 結局、本題の質問は、下記文章を読んだ上で、 「地球も宇宙も他人も建物も、全てを自分が創造しているのか?」ということです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ http://plaza.rakuten.co.jp/loran/diary/201303140000/ 現実の創造主は自分。 カテゴリ:カテゴリ未分類 昨年、自分の感情体と意識体を手放すことが出来ました。 感情体も意識体も自分ですから、出て行った後は完全に動けなくなりました。 腰痛持ちなので、スゴイ腰痛が一気に襲って来ました。 いままで意識体が、懸命に頑張って助けてくれていたことが分かりました。 感情体と意識体が消えた時、自分が創造主であることが分かりました。 これは、一瞬で感じたことです。 自分はもちろん、家族も友人も、敵も味方もすべてが自分の創造でした。 なんと、地球も宇宙も自分の創造でした。 それが分かったら、腹が立つことが無くなりました。 なぜなら、腹が立つことを創造しているのは自分だからです。 もしも、誰かに傷つけられたとしたら、その誰かを創造したのも自分です。 ですから、自分が嫌な創造をしなければいいのです。 それで、自分以外に期待することをやめました。 他人に気兼ねや遠慮することもやめました。 自分が本当に望むことをするようになりました。 肉体に我慢や犠牲を強いることをやめました。 その結果、とても平和で穏やかになりました。 肉体もとてもリラックスしています。 誰でも自分の人生の創造主です。 平和になるのも幸せになるのも、自分が実現します。 神仏は、それが学びなので、決して助けてくれません。 あなたも、自分が創造主であることをお楽しみください。

  • 自分自身よりも大切なものって世の中にありますか?

    この世の中に自分自身よりも大切なもの(生き物でも場所でも物でも感情でもなんでもいいです)ってありますか? 私はどんどん私は自分自身の為だけに生きてるなぁ、自分勝手な人間だな、という思いが強くなるばかりです。 他人を蹴落としてももっと幸せに裕福になりたいと思う気持ちがあり「他の人間もそんなものだよなぁ」と思い虚しくなります。 結局は自分の考え方や感じ方なのだと思いますが結局自分が一番大切ですよね?

  • 自分自身を変えたい!!

    ひがみやねたみ、羨ましいと思う気持ちから人の幸せを心から喜ぶことが出来ません。 また、その人が不幸になってしまえば良いのにと思うことも多々あります。 しかもその人の事が気になれば、今その人が幸せなのか不幸なのか知るために友達に聞いたりしてしまいます。 自分自身最悪だなと自己嫌悪に陥ってしまいます。 昔から他人の事が気になり自分と比較するところが多いにあります。 比較すればする程、自分が恵まれずダメな人間なのではないかと落ち込んでしまいます。 例えネガティブな気分の時でも、人様の幸せを喜べる人間になるにはどうすれば良いですか? また、人様と自分を比べないようにするにはどうすれば良いですか?

  • 宇宙、イデア、あの世

    人間も宇宙の一部、大元は素粒子エネルギー体とあります。 もしも死後は我々が一般的に神と思っている原意識の中に戻る、エネルギー体として宇宙の中の1つとして存在する。 そして星も命を終えると超新星爆発をして、また次の銀河や星を時間をかけて姿を変える。だから人も自分も大本を辿れば1つだと思います。 そうだとすると、仏壇だとか位牌とか、葬儀法事とかはやる意味あるのでしょうか? また親子親族と言ってもこの世限定のものであり、あの世(宇宙や原意識)に帰れば家族という意識も無であると思います。だから親子であってもわかり会えないこともある。家族だから特別な絆と言うのも変だと思います。寧ろ他人も身内も同じくらい大切だけどそれは平等で淡々としててもおかしくないと思います。 宇宙哲学、宇宙の法則とかからすると、この世の価値観はとてもずれているように思いますが、そうだと思う方はいますか?

  • 実は時間の流れが、自分と他人で逆ですか?

    実は時間の流れが、自分と他人で逆ですか? たまーに、そう思うことがあります。 つまり、他人からすると、 「どんどん文字が消えていっている。」 ではないでしょうか? つまり、未来=特異点であり、宇宙が閉じてしまうのです??? また、宇宙誕生の前は、完全だったそうですが、どうなのでしょうか? 「全てが私と逆の世界」がある可能性。 だから、ソードアート・オンライン人気あるのかな?OP1で、鏡が出ますので。 これは、極めて重要な質問なので、真剣に答えて下さい。。。・・・^^;

  • 見るもの、聞くもの、創造するものすべて自分のため?

    >見るもの、聞くもの、創造するもの、すべてあなたのためにあります。 とあります。 http://homepage3.nifty.com/yeonso/bun3060.htm まず、このブログを読んで下さい。その上での質問ですので。 見るもの・・・・・・例えば、アニメ・マンガ・ゲーム。 それらや、他人、自然・・・景色。 それらは全て、自分のために存在するということなのでしょうか? この世は幻想であり、自分がこの世の、この宇宙の、この地球の、この世界を、 自分が全て、創造しているということでしょうか? 他人も、自分の家族も、ネット上の書き込みまでも?・・・全ては自分が創造しているのでしょうか? つまりは、自分が神であり、創造主だということでしょうか? つまりは、他人は自分にとって不明ですが、1人1人の現実が異なり、1人1人が神なのでしょうか?創造主なのでしょうか? つまりは、イラク戦争が起きたのも、自分が戦争を間接的に体感、体験するために起きた出来事なのでしょうか? つまりは、911や、311大地震も、自分が間接的に観察し、体験するために起きたに過ぎないのでしょうか。 しかし・・・・・・・全ての存在は、自分のために存在するに過ぎないのでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今、北極星を見ているとします。 地球から北極星まで約1000光年です。 つまり、1000年前の星を見ていることになります。 さて、私たちが地球に生まれてくる前、数百光年離れた星に住んでいたとします。 現在の地球からその星を眺めるということは、過去の自分を見ていることになります。 過去と現在は同時に生じているようです。 光の速度は秒速30万キロメートル。 今、見ている太陽は8分23秒前のものですし、月は1,3秒前のものです。 この例えから考えてみます。 時間としては非常にわずかですが、私たちの周囲の景色も人も、過去の姿です。 さあ、組み合わせてみましょう。 昼間であれば、ほんのわずかだけ過去の周囲の景色と、8分23秒前の太陽が混在しています。 夜間の屋外であれば、ごくわずかだけの過去の、隣にいる人と、1000年前と10年前の星を”同時に”見ているのです。 さて、私たちの見える「現実」とは”いつ”なのでしょう?ちょっとあやしく感じませんか? ======== この3次元世界の”幻想”はあなたの幻想です。 ですので、好きなように創ることができます。 鏡の法則をもう一度、思い起こしてください。 この世界にあるすべては、あなたの心の持ち方に対応します。 つまり、この世界はあなたの可能性のすべてであり、欲しいままなのです。 TVの番組が最近ではBSやCSと増えました。 あなたはその中の好きな番組を選ぶことができるのです。 あなたのための番組なのです。 あなたが選ばなかった他のチャンネルがクレームをつけるわけではありません。 あなたは用意された番組の中から好きなものを選ぶだけです。 あなたの人生も同様です。 あなたの世界ですから、見るもの、聞くもの、創造するもの、すべてあなたのためにあります。 可能性の中から好きなものを選んでください。 なりたいものも・・・TVタレントでも、会社の社長でも、作家でも、歌手でも・・・ 「それって無理」と思われますか? だからあなたは「それって無理」な状況を無限の可能性から選び出しているのです。 そう言っても難しい、ということは私にも解ります。 これが壁になっているのですよね? 「心の持ち方を変えれば物質世界も変わる」とか 「本当に周囲は鏡なのか?」とか疑いがあることでしょう。 では、壁を乗り越えるためにどうすべきだと思われますか? ちょっとたとえが違うかも知れませんが・・・。 前にも少し書きましたが、例えば、あなたは世界で最高の音楽CDを何枚も買いました。 最もお気に入りの本も何冊も買いました。おそらく洋服もバッグも。 不動産や車はないかも知れません。 それは「高額なものは手に入らない」と信じているからそのとおりになっているのですが・・ では、カウントしてみますか?(このページのずっと上でもやりましたが) あなたが欲しかったのものが、あなたの家にいくつありますか? 実は、あなたの周囲にあるものは、みんなあなたが欲しいと思い、その時に最高だと思って購入したのです。(これは前にも書きました) 物でなくて、仕事とか友人とかも同じです。 ですので、「あなたの世界」にあるものは、あなたのためにあるのです。 こうして、不足しているものでなくて、豊かさをカウントする心になると、それが「3次元の現実=鏡」に反映されるのです。 家を建てる際に、土台をセメントで固めます。その前に木枠を組み立て、そこにセメントを流します。 あなたは自分の理想の木枠を作るのです。ところで、セメントを流すのはあなたの仕事ではありません。あなたはただ、セメントを受け入れればよろしい。これが鏡の法則、「現実化」の仕組みです。 ですから、しょっちゅう木枠を変えていたり、セメントが入るのをとめていたらいつまでもできあがらない、というより、とんでもない土台になります。 もう一度、書いておきます。 あなたの役割は宇宙のエネルギーが入ってくる枠組みを創ること。それが自分に起こるのを許容すること。これだけです。 さて、状況はあくまで「鏡」なのですから、一喜一憂することはありません。 ただ、自分の心の状態が「いま、こうだ」と教えてくれているだけです。 ですので、ネガティブに解釈しないで、ポジティブに解釈するよう心がけたほうが良いです。 その心の持ち方が次の瞬間の鏡に反映されるのですから。 鏡に何が映っても、あくまで鏡。その瞬間にも幸福を感じることはできるのです。むしろその前から幸福でなければならないのです。 「あなたの心が鏡に映し出される」ということは、既に映すことそのものには成功しているのです。 残りは、何を映したいか、です。 「そうなりたければそうありなさい。」

  • 私は全てであり、全ては私である。

    1. 「私は全てであり、全ては私である。あなたは全てであり、全てはあなたである。それならばあなたは私であり、私はあなたである。そして私は全てであり、あなたは全てである。 全ては私であり、全てはあなたである」 という文章をどこかでみかけませんでしたでしょうか? 2. この文章で始まる、どのような世界観においても世界を認識する際に、「私」は全ての基準である。そして「私自身」は「私以外のもの」との比較によってのみ認識される。だから「私以外のもの」「私自身」を生み出す源泉でもある。また、その全ての基準になる「私」は、「私以外のもの」の中に「私」が生きることによって形成されてきたものである。だから、「私」を取り巻く全てのものが「私」の源泉でもある。「あなた」が世界を認識する際に、「あなた」は全ての基準である。そして「あなた自身」は「あなた以外のもの」との比較によってのみ認識される。だから「あなた以外のもの」「あなた自身」を生み出す源泉でもある。また、その全ての基準になる「あなた」は、「あなた以外のもの」の中に「あなた」が生きることによって形成されてきたものである。だから、「あなた」を取り巻く全てのものが「あなた」の源泉でもある。そして「私」は「あなた以外」の中に入り、「あなた」は「私以外」の中に入る。それならば、「私」も「あなた」も世界の基準であるという意味においてお互いに尊重すべき同格のものとして存在しているのだ。 そのことがわかったとき、どうして軽々しく他人を非難できよう。否定できよう。他人の発した言葉を自分が近似的に変換し損なった可能性があるというのにどうして言葉のみによって他人を判断できよう。どうして自分と他人の世界の区切り方が異なる「言葉」を全ての判断基準とすることができよう。 という文章をどこかでみかけませんでしたでしょうか? どうかお教えてください。

  • 自分自身強くなるコツを教えてください

    職場に苦手な人がいます。 今春から同じ部署で向かい合わせの席になったその人とは、最近まで 仲も良く(今となってはそれも自分の勘違いだったかもしれませんが)、 仕事の合間に楽しく雑談もしてました。 でもその内、自分が話しかけた時に限り、その人が自分に対して 「ウザい顔」&「ウザいオーラ」を発するようになりました。 最初のうちは機嫌が悪いのかな?と、空気の読めない自分を戒めて ましたが、話しかける度にそのような態度をされるので、「ああ、 この人は自分と話すのが嫌なんだな」と思えるようになり、用が ない限りその人に話しかけるのをやめる様にしました。 (自分自身、他人からの「ウザいオーラ」が大の苦手だというのも 要因です。) というわけで、今は自分がその人に用がないと、何日も話さない こともザラです。 ただ、周りの人間は自分ともその人とも雑談をする(しかも和気 藹々と)ので、自分とその人が喋らないことで部署の空気が悪く ならないよう、周りにはそれと気づかれないようにしています。 その所為なのかわかりませんが、最近よく疲れるようになりました。 仕事にもあまり身が入りませんし、自分自身モチベーションが低下 しているように感じます。 こんなことに負けないよう、自分自身強くなろうと思いますが、 なかなかうまくいきません。 もし強くなるコツがありましたら、教えてくださればと思います。