• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カップルができたグループ内の不和。)

カップルができたグループ内の不和

cacaliarubyの回答

回答No.2

はじめまして。 正直言って、その子はあなたに嫉妬しているのでは?と思います。 「(彼氏)と一緒にいることと、仲間と一緒にいることの  両方を選ぼうとする(私)ちゃんはわがままだ」 上記のように言うのは、仲良くしていたグループ内で彼氏が出来た事への 嫉妬も交じっているように思います。 それ自体はただの嫉妬なんでしょうけど、注意したいのは次の事 「(私と彼氏)が一緒にいると次第に邪魔者みたいな感じになるのがいや」 こう言われるという事は、4人で一緒に居る時に あなたと彼氏がついつい出してしまうであろう「付き合っている」という感覚や雰囲気が グループの中に漂ってしまって、居心地が悪いという事です。 きっとそれは当事者には分からない事で、もう一人の男の子も感じている事だと思いますよ。 でも、それをあえて言わないようにしているのか、気にしない性格なのかは分かりませんが。 4人でのグループという「付き合い方」を続けて行きたいのなら 4人で居る時に、彼氏さんと「イチャイチャ」するのは避けるべきです。 あなた自身がそう思っていなくても、付き合っている事を知っている周囲からすれば あなたと彼氏が話をした時点でそう感じる人も居ます。 どうしても、彼氏さんと話をしたりすれば、あなたと彼氏さんを包む空気が 「そういう」空気になってしまうのも、分かりますがね。 私の知人はグループ内での交際があっても、うまくいってます。 何故なら、周囲の人間が心配になるぐらい付き合っている二人が グループ内に居る時に「話をしない」からです。 本当に自然と二人が並んで、その時になってやっと一言、二言話すぐらいで 男の子も女の子も自分から進んで、パートナーに話しかけに行く事はありません。 そこまで徹底できれば、周囲も二人の事を気にする必要もなく もちろん、漂ってしまうであろう「付き合っている雰囲気や空気感」も無いです。 グループ内でグループを壊さずに付き合って行こうと思っているなら あなたと彼氏さんが周囲のグループ内の人にどう思われているのかを きちんと知っておく必要があると思うのです。 彼女が不機嫌なのは、あなたと彼氏さんが「付き合っているオーラ」を出しまくっていて グループで一緒に居るのに、自分やもう一人の男の子の事を気に欠けず 二人で「二人の世界」を作り出してしまうからでは?

fairytairy
質問者

お礼

はじめまして。 グループでいる時に「話しをしない」というのは未熟ながらまったく念頭にありませんでした。 cacaliarubyさんの知人のお二方はすごいです。 私、彼共、配慮が足りていませんでした。 見習いたいと思います。 彼と話したいならそもそもグループで遊ばない、 グループで遊ぶなら彼とは別行動、といった具合に折り目をつけていくようにします。 ありがとうございました。本当に助かりました。

関連するQ&A

  • カップルのグループ旅行での振舞い方

     この間、友人10人(男5、女5)と1泊旅行に行きました。  この10人の中に公認の彼がいます。  グループの中にカップルが混じっている時、皆さん気を遣ったりしますか?多分お互いの関係や性格の違いによると思うのですが・・・。恐らく男性は気にならないと思うのですが、結構女性は気になる人がいるのでは?  私は彼には友人として自然に接するように、なるべく2人一緒にいないように気をつけています。  でも、彼は気にならないのか、話しかけてきたり肩を触ってきたり(1回だけですが)します。  それって、他の人が見ていて気分を害したりしませんか?  彼と共通の友人が多いので、今後またグループ旅行の時など、他の人が嫌な思いをしないか、とても不安です。  皆さんはそういうことないですか?  また気分悪くしたことないですか?  そしてグループ旅行でのカップルの振舞い方はどうするべきなんでしょうか?  アドバイスお願いします。

  • 彼氏の友人・友人カップルとの付き合いについて。

    付き合っている彼氏とのデートの日に、彼氏の友人から彼氏に「一緒に遊ぼう」とか「ご飯食べよう」とかいうお誘いがよくメールで入ってきます。 私も何度か会っている彼氏の友人ですが、わたしはあまり彼氏の友人たちや、友人カップルと一緒に出かけたり遊んだり・・ということが好きではありません。 どうしてかというと、彼氏と二人でいる方が落ち着くし、変な気を使わなくていいからです。 どうしても彼氏の友人を交えると、気の利いたことを言わないと・・と思ったり、彼氏の手前良い彼女でいたい、という気持ちが働いてしまって、とてもつかれてしまうので、その気苦労を考えるととても億劫になるのです。 かといって、私が誘いに断るのも、付き合いの悪い彼女、という印象を彼氏が友人にもたれると思うと、なんだか申し訳ない気もするのです。 みなさんは、彼氏(彼女)の友人や友人カップルとの付き合いをけっこう楽しくされていらっしゃるのですか。

  • 同性(女同士)カップルが部屋を借りる場合について

    こんばんは。 私は現在同性(女性)の方と一緒に暮らしています。 日本では結婚は認められておりませんが、海外では籍も入れてある、同性カップルです。 今、引越しを考えているのですが、そこで同性カップルさんに質問です。 ・不動産屋さんに二人暮し(友人同士)と言って部屋を借りていますか?その場合、名義はどちらか一方にしてますか? ・女性二人で暮らすのに暮らしやすいと感じた街があれば教えてください。(東京か神奈川) ・女性二人でテラスハウスやマンション1階に住まれたことのある方のみですが、安全面はいかがでしょうか? ・ファミリーが多い場所に暮らすのは暮らしづらいのでしょうか?(奥様方の目といいますか…) どれか一つだけのお答えでも全然かまいません。 何かご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚祝いを渡すべき???

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 長い間会っていない友人が結婚することになり、お祝いを渡すべきか悩んでいます。 悩んでいるポイントは 1、本人から直接報告を受けていない(友人づてに聞きました) 2、その友人から、私は他の人と合同でお祝い品を渡すけど、あなたはどうするの?と聞かれた(理由があって、その友人と一緒には出せません) 友人から直接報告をもらっていないので、私には祝ってほしくない…とまではいかないまでも、若干忘れられている存在がお祝いを渡すのもおかしいかな…でも知ってしまったし…と悶々しています。 ついでに若干報告をもらえなかったのでいじけてしまってる自分もいます。 こんなときは皆様はどうされますか?

  • 彼氏が親友カップルと女友達1人の計4人で旅行に

    長文です。 宮城と愛知の遠距離恋愛4年目です。 彼氏は今年大学を卒業し親友とは新幹線を乗り継ぎの距離で離れて就職します。 いま彼氏は親友とその彼女、彼女の女友達Aの4人でよく遊んでいて、彼氏の家で宅飲みをして皆で彼氏の家に泊まったこともあります。 私はそれが嫌で、飲んでもいいけど泊まりは止めて。と言ったところ「Aは彼氏もいるから変な関係にはならないしまったく興味がない。」と言っていましたが渋々ながらOKしてくれました。 先月に約1年ぶりに彼氏のところに遊びにいくと彼の親友カップルと初めて一緒に遊ぶことがあって、その時はすごく楽しくて、彼氏の親友とその彼女だし、離れても長い付き合いになるかもなー。と考えいたし、向こうもそう言ってくれました。 そして今日彼氏に、「親友カップルとAと旅行に言ってくる。」と言われました。 まだ場所などははっきり決まっていませんが泊りだそうです。 親友カップルたちが、「彼女に悪いから止めた方がいいんじゃない?」「もし行くんなら彼女にちゃんと許可をとった方が言い。」と言ったそうです。 彼氏は旅行に行くと皆に答えてしまっているそうなんです。 最初は「言ってもいいよね?」って感じだったんですが、私の機嫌が悪くなってるとわかると 「お前が嫌だったら、適当に理由つけてやめる。」と言ってきました。 でも親友たちにはもう行くと言ってるみたいだし、提案したのも彼氏だし、親友たちが許可を取れと聞いた後にやっぱり行けない。って言ったら私が嫌がったからってどんな理由つけてもわかりますよね。 それで先月私が親友カップルと遊んだのも、この旅行のことを言うためだったのかと考えてしまいます。親友カップルさん達はすごくいい人たちだったので、彼らが一緒だから間違いなんて起こらない。と思わせたいのかなって。 私は彼氏の意思で、彼女に悪いから止めておく。と思って欲しのですが、そんなことこれっぽっちも思ってないようで… イライラして、「好きにすれば。」と言って電話を切ってしまったのですが、 いいよ。と言って送り出すべきだったのか悩んでいます。 逆のパターンで、私が友達カップルと男友達で旅行に行ってもいいの?と聞くと 嫌そうに、いいよ。と言いましたが、それは私にいいよって言って欲しいからだろうと思います。 あと彼氏が旅行に言った場合別れも考えていますが、私は心が狭いんでしょうか?

  • 同僚カップルの彼氏について悩んでいます。

    同僚カップルのことで相談があります。 GWにディズニーシーにダブルデートで行く予定でしたが、同僚の彼氏といざこざがあり断ることにしました。 原因は、同僚カップルがなにげない喧嘩で同僚の彼氏が彼女に着拒したため、仲裁しようとしたら彼にLINEのコチャでボロクソに八つ当たりされたことです。 その彼は、一人っ子で自己中な性格で、私の元カレにそっくりなとこがあり、責められたことによって、フラッシュバックし、同僚にチケット代や新幹線代を立て替えてもらったにも関わらず、社会人として幼稚かもしれませんが、一緒に行く気になれなくなってしまったのです。 当日泊まるホテルの予約も早々とキャンセルしました。 そして、同僚の子のことは嫌いじゃありませんが、その彼氏には後にコチャで謝罪されましたが、しばらく距離をおきたいと思ってます。 いざこざがあるまでは、先月からほぼ毎日ラインのグループやポップコーンで楽しくやりとりしていた仲でした。 私(27歳)と今の私の彼氏(20歳)と、同僚の子(23歳)は同じ職場で、同僚の子の彼氏(27歳)は違う仕事をしています。 私としては、勝手なのは承知ですが、(同僚の子がシングルマザーなので)同僚カップル+子供1人でディズニーシー楽しんできてもらいたいと思ってます。 私達は元々誘われた側なので、予定通り3人で楽しんできて行ってきてほしいです。 だけど、同僚カップルはちょっとのことで喧嘩が多く、特に彼氏の方が怒りやすいため、彼には私達がディズニーに行かないことを話してないのですが、下手に話すと同僚カップルが行かないことになるのではないかと恐れていて今、困ってます。 また同僚の子も変に彼を刺激しそうで話すのが恐いと言っております。 以前も、一回二人が喧嘩して、彼がディズニーに行かないと騒いだことがあります。 このままギリギリまでディズニーに行かないと話さないわけにもいかないし、早めに言うべきなのは分かっています。 彼にどう説得すれば、下手に刺激せず3人で無事にディズニーに行ってもらえるのか、非常に悩んでいます。 よかったらアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私達カップルはGWに別な予定をたて、県内の温泉に行くことになりました。

  • ある日突然仲間はずれ=本人に非がある?

    友人がグループの1人と相性が悪く度々口論になっていたようです。口論の翌日からグループの全員から無視されるようになり、友人はその1人がグループ内で色々と吹聴したせいで仲間はずれにされたと思っています。その事を友人が彼女のお母さんに相談したら、「あんたに何も悪いところがないなら、無視なんてされるわけないでしょ。絶対に口論以外にもあんた何かやっているよ。そんなことにも気付けないで、1人が吹聴したからだって考えるなんて、あんた病気なんじゃないの?」と言われたそうです。 友人のお母さまのように本人に非があるから他人から意地悪されるという考え方は一般的なのでしょうか? さすがにあんた病気なんじゃない?という発言は酷いと思いませんか? また、私は友人になんと言ってあげれば傷付けずに済むのでしょうか?

  • 女性向けの自助グループ,居場所

    教えてください。 友人の女性がちょっと重めのの鬱病です。なかなか改善しないで何年もたっています。 本人曰く同じ悩みを抱えた同性の友達が欲しい、とのことなのですがうまく探せないようです。訳あってネット環境がないので変わりに探してあげることになりました。 どなたか東京で女性専門の鬱の自助グループ、または居場所を教えていただけませんでしょうか? 女性専門でなくても女性参加者が多ければいいかな?って感じです。 よろしくお願いします。

  • 女性グループの異性の対応って?

    現在、僕の部署に5人の女性グループがいます。 そのグループの女性の異性に対しての対応についてわからないところがあるので質問させてください。 ちなみに僕は男です。 そのグループはとても仲が良く、休憩時間や昼休みをいっしょに過ごすだけでなく、会社外でもよく遊びに行っているようです。 それはそれでぜんぜん不思議ではないのですが、僕として疑問なのは彼女らの異性への対応なのです。彼女らの対応としては、 1.挨拶をしない。してもかなり小さな声で(他の部署の同性に対してはわかりません)。 2.異性に話し掛けない、同じフロアの異性に興味がなさそう(ちなみに僕がいるフロアには男は40人近くいます)。異性が仕事の件で話し掛けても、業務的な対応しかしない(他の部署の同性に対しては多少マシな気がします)。 3.5人のうち既婚の方が2人います。他3人は結婚していませんが雰囲気的に彼氏もいなそうです。ですが異性の話をあまりしてなさそうに見え異性への対応も冷めぎみです。同性同士仲良かったらいいと考えている人たちなのでしょうか。 となります。 僕はこういう人たちは、1.気に入った異性とのみ話をして、それ以外の異性とは会話をする努力をあまりしない。2.自分好みの異性が現れるのをただ待っている。3.たまたま自分好みの異性と出会って結婚したら、同性のみと仲良くし、異性と話をしようと思わない。 と思っているのですが、どうですか。 僕としてはこのグループと仲良くしたいと思っているのですが、もし性質的に無理ならば仲良くする努力はやめ、それなりの対応ですまそうと思っています。返答をお願いします。

  • 「壁がある」と言われました…同性(女性)の友達が欲しいです!!

    21歳女です! 以前こちらで、「同性の友人が出来ないと」 と相談したことがあります…! また相談させて頂きたいと思います! 実は、人づてで、 「あの子は(私です)、明るいし、ハキハキしてて、 いい子なんだけど…なんか"壁"を作られてる感じがするんだよね~」 って言ってたよ。と教えてくれました。。 私は、壁を作ってるつもりは全くないんですが… そう思われているようでした(>_<) みなさんは、 どういう時に"壁"などを感じますか~?? 同性の方と友達になる機会はたくさんある方だと思います! でも、なかなか同性の友人が出来ません。。 普通には話せるんですが、 一緒に遊ぼうか!や、○○には色々話しかけるけど、 あの子(私)には話しかけない(話しかけづらい)。などあり、 嫌われてるわけではないようなんですが、 なんか隙間というか、淋しさを感じます… "壁"を感じると言われましたが、 これはどうしたらいいのでしょうか…?? 同性の友人が欲しいです(>_<) アドバイスお願い致します!