• ベストアンサー

資金調達(出資、融資)

1.VC等にファンドへ出資を受けるために、最低限準備する書類を教えて下さい。 2.銀行等に株式会社へ融資を受けるために、最低限準備する書類を教えて下さい。 御回答、頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

事業計画書と直近の決算書。 その他は銀行により、ファンドにより異なりますから、それぞれの銀行やファンドにお尋ねください。

noname#184331
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資金調達、会社法に詳しいお方へ

    私は中小企業ですが、株式会社を経営者しております。 しかし、まだまだ若輩者で、皆様の知識や知恵をお借りできれば幸いです。 現在、会社は赤字経営ですが、起死回生となるビジネスプランが出来上がり、その事業に 投資/融資していただける個人、企業の出資者を募りたいと考えております。 現実、融資という選択肢もありますが、財務上、借入ではなく、資本増資と、経営権を維持することも 希望ですが、投資額は私の持株を上回るもので、どのように投資を受けた方が良いのかアドバイスをいただければ助かります。 こういう状況で、「ぜいたく言うな」と思われるかも知れませんが、私の知識不足ですので、ご容赦ください。 1. 増資 出資者が筆頭株主、数年後に私が買戻すことを条件。 2. 増資 出資額の半分を私個人に融資、その後、私と出資者で増資。 3. 増資+融資 出資額の半分を投資、半分を融資 4. 融資 金利 + 役員(多少働いてもらい)業績が出たら役員報酬  その他、種類株式という設定もあると聞いたことがありますが、あまり詳しくないもので、何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • NPOに出資する会社、融資する銀行、そのメリットは???

    株式会社から観たNPOは、利益を追求しないという不可解な存在です。 実態は不明なので詳しい方のご意見を頂戴したいのですが、NPOに出資する会社、融資する銀行ってあるのでしょうか? もしあるのでしたらそれをするメリットは何なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 非上場企業の資金調達

    非上場企業は銀行融資や社債発行だけで資金調達できるものなのでしょうか? また、VCや親会社から借入れ、以外で 主にどんな資金調達方法を使用するのでしょうか?

  • 共同出資の融資ついて

    知人の会社へ出資して取締役として共同事業を行う予定です。 そのために、300万~500万の融資を受けたいのですが、どのようにすればいのでしょうか?

  • 企業への出資、会社法

    ある人物(A氏)から新会社への出資を持ちかけられ、 A氏の個人口座に1000万円振り込みました。 1000万円のうち、200万円を出資金として私が株式を取得し、 残りはA氏への個人貸付としました。 A氏は残りの800万円を自分の出資金として、 資本金1000万円でB社を起業しました。 返済計画は受け取っていますが、親しい友人から紹介された 人物だったため、借用に関する書面は交わしませんでした。 A氏が返済計画を過ぎてもお金を返してくれないため、 催促したところ「経営が厳しいので待って欲しい」と言われました。 期間をおいて数回催促したものの、返済する意思がまったく 感じられなかったため、内容証明郵便で改めて催促を促したところ、 個人貸付ではなく会社への「広義の出資金」である。 という返答がきました。 A氏の言い分はこうです。  1000万円のうち200万は「狭義の出資金」で、株式取得のための  出資だが、残りの800万円は「広義の出資金」で、会社の運転資金で  あるため、株式取得の対象となる出資ではなく、融資でもない。  したがって運転識として消滅してしまったため、返済もなにもない  という事です。 それに対する私の疑問です。 1.会社への出資は、株式取得ができる「出資金」と「融資」以外に  「広義の出資金」という出資がありえるのでしょうか。 2.もし「広義の出資」というものが会社法上存在しないのなら、  最悪、個人貸付が認められなくとも株式取得ができる「狭義の出資金」  か「融資」であると主張する事はできるのでしょうか。 企業への出資、会社法などにお詳しい方のご助言が頂けましたら幸いです。

  • 自己資金0、友人からの出資のみで公庫に融資してもらうことはできるのでしょうか?

    脱サラして飲食店のフランチャイズで起業としようとしています。 現在27歳で自己資金は30万、友人から出資が350万あります。 現在立地がなんとか決まりそうでそろそろ資金繰りを考えています。 開業までに必要な資金が1000万で国の創業支援制度を利用して残り620万を借りようと考えています。 制度を利用しようと調べた結果現在の状況では制度を利用することができないことがわかりました。 日本政策金融公庫の創業支援制度を利用する場合、必要資金の3分の1自己資金が必要だということはわかっていました。 しかし、調べた結果個人事業主の場合友人からの出資は自己資金として認められず「見せ金」だと判断されて支援を受けられないとの事。 上記の対策として法人化して出資という形をとれば良いことがわかりました。 ただ、問題として法人化に30万くらいかかるので自己資金がほぼ0円になってしまいます。 株式会社化した場合、出資額に応じて株数が決まるということ。 ・発起人がほとんど自己資金がない状態でも融資してもらうことができるのでしょうか? ・また株を持っていない事の問題点はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 出資金の払い込みについて

    友人が設立する有限会社に全額出資する予定でいます。そこで出資金の払い込みをする金融機関を検討しているのですが、こういう場合、出資者or代表取締役の取引銀行、どちらが良いのでしょうか? どちらの銀行に聞いても、「稟議書を上げてみないと分からない」という杓子定規な回答だったので教えて頂けると幸いです。

  • 非上場企業の個人・法人からの資金調達

    非上場企業の資金調達についてですが、銀行、公庫、VCなどの機関以外で、個人・法人からの資金調達を考えております。 株式発行以外に何か方法があるのでしょうか? 元本保証の投資?(投資金額は返金)という方法があるようですが、それは融資なのでは?

  • 住宅財形融資と転貸融資について

    こんにちは。お世話になります。 早速ですが、住宅財形融資と転貸融資についてお聞きします。 ある本に、住宅財形融資と転貸融資のことがまとめて書かれていて「利用できる人の条件」に「会社からの融資があること」と書いてあったのですが、それは転貸融資の場合のみですか?ほかの情報を見ていると住宅財形融資の条件にそのようなことは書いていないのですが。他の条件は満たしています。 また『財形住宅金融株式会社』のHPには‘当社へ出資している会社の従業員’とかいてありましたが、それも関係してくるのでしょうか? いくつも質問で申し訳ありませんが、主人はA銀行で住宅財形を、私はB銀行で一般財形を、1年以上50万円以上やっています。ローンを借りるのに主人の方だけでは足りない場合、 ・私の一般財形を使って、A銀行・B銀行から財形融資を受ける  というのと ・A銀行からのみ主人の名義で財形融資+一般のホームローンで借りる  というのと どちらがいいのでしょうか。銀行が違うと手数料等も二倍かかるという話も聞きました。そもそも、住宅財形融資が受けられるのは、自分が今まで財形貯蓄をやっていた銀行でないと受けられないのですか? いろいろ調べれば調べるほどわけがわからなくなってきます…

  • 事業拡大における資金調達について

    現在、インターネット関連の会社を経営しています。 2007年に設立。現在3期目で従業員は15人。売上は7億円。営業利益は1億円程の会社です。株主は100%社長です。 既存の事業が軌道に乗ってきたため、更に事業拡大を図るべく、資金調達をしたいと考えていますが。 (1)ベンチャーキャピタルから出資してもらう (2)銀行から借りる どちらがいいでしょうか? 変な質問の聞き方ですが、それぞれのメリット・デメリット、または落とし穴や注意点など。色々な人の考え方を聞いてみたいです。 ちなみに、現在弊社は VC数社からはお声掛け頂いております。銀行から借りたことはありません。もちろん上場もしたいと思っています。