• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達や彼氏を嫌いになってしまいます。)

友人やパートナーを嫌いになる理由と対処法

ikuchan250の回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

好きになった人にその様な態度を取るのは、自分の深層心理とは真逆な ことをしていると思います。 つまり、かまって欲しい、という、かまってちゃん、の感じ、と思いますね。 別の場面で見られる状態かもしれません。鬱の時のリストカットなど。 本当はしたいはずもなく、そういうことをして注目を浴びる、というと語弊が ありますが振り返って貰おう、という心理。 なので、あなたの物の見方を変えないと直らないと思います。 結局、嫌いになってしまって損をした、と思うでしょうから。 思わなかったら良いのですけど。

ak245
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、仲のいい友人や彼氏にはお前は構ってちゃんな所があるとは言われていましたし、少し自覚もありました。 構ってもらおうと思ってそういう行動をしていたのかもしれませんね。 物の見方を変えるのは難しいですが、少しずつ頑張って変えていこうと思います。

関連するQ&A

  • 友達のことをだんだん嫌いになってしまいます

    仲良くなった人と一緒にいる時間が増えるにつれて、その人が嫌いになってしまいます。 今までにこのような経験が何度かありました。 どうしてこうなってしまうのかを考えてみた所、共通点がありました。 一緒にいる時間が長くなると、お互いの性格や行動、考え方が相手にうつってしまう事ってよくある気がしているのですが、おそらくそれが原因のようです。 私自身も相手のしぐさや考え方が、無意識のうちにうつっていると 感じる事がよくあります。 そして、相手にも私の性格などがうつっていたりします。 私は自分自身のことが好きではありません。むしろ大が付くほど嫌いです。 嫌いな自分自身の性格や行動が相手にうつっているのをみると、その 行動をしている相手が嫌いになってしまうのです。 その行動に対して注意したり直してほしいと言いたくても、それは自分 自身の事でもあるので、自分もやってしまっているため、自分のことを棚にあげて… となってしまうので注意ができません。 例えば、私の悪い癖の一つに、怒ると黙ってしまうという事があるのですが、その性格がうつって相手も不機嫌になった時に、話合わずに黙ってしまうようになったりすると、自分も同じだから注意もできないし、どうしてよいかわからなくなってしまいます。 他にも、自分の悪い部分でないことがうつっていても嫌になってしまいます。 私のちょっとした口癖なんかが、相手にうつっているというだけでも嫌です。 これは全て私自身が自分が嫌いだから、こういうことになってしまっているのだろうと思います。 そのため、自分の悪い部分は直そうと心掛けるようにし、なによりも自分を好きにならなければと思うのですが、それがなかなか難しいです。 自分自身を好きになって、自分のことを認めるようにならない限りこのことは解決しないのでしょうか。

  • 彼氏について

    私は、19歳の会社員です。 会社に入って8ヶ月の12月5日に 会社の人達の後押しで今の彼氏に告白をされました。 その彼について皆様にお聞きしたいと思い書き込みをしました。 彼は22歳です。ですが、年と行動が全く一致していません。 まだまだ子供でこんな事言うのもあれですが、全く頼りになりません。 気も使えません。彼は自分に自身がなくいつも言動が弱弱しくて はっきりしません。とても優柔不断です。 私は、最初はそんな彼がかわいいと思いました。 しかし、最近は彼にあきれています。 私が皆様にお聞きしたいのは、 私はこれからこの人と一緒にいるべきなのか? いるべきじゃないのか? 一緒にいるべきなら私は彼のために何をしたらいいのか? あと この書き込みを見て なんて女なんだと思う方もいらっしゃると思います。 そういう方々からもご意見を頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 彼氏に愛されているか分からない

    同じ大学の男性と付き合って今月で7ヶ月になります。 スキンシップはとるし、とても優しい彼なのですが、 以前、一緒にいるとたまにすごく疲れることがある、好きだけれど、友達の好きかもしれないと言われ、 それで別れ話にもなりましたが、結局彼のほうが、すぐに後悔してヨリを戻しました。 しかし、今でも好きだけど、確かではない、という優柔不断な答えが返ってきます。 私は少しでも2人の時間がほしいのですが、彼は毎日学校で顔を合わせるだけで満足するようです。 また、性欲が少ないのか、今までエッチした回数が数えるほどしかありません。 浮気をしてる、とか他に好きな子がいるということは確実にないのですが、 好きなら、一緒にいたいとか、体の関係を持ちたいとか、疲れてるときこそ会いたいって思ってくれるのが普通だと、今の人と付き合うまでは思っていました。 少しでも一緒にいて楽しい、また会いたい、と思ってくれるように、出来るだけ楽しい話をしようと思うのですが、 最近、私の方でストレスが溜まる出来事が多く、それを一番わかってほしい人にさらけ出せないことに非常に疲れています。 また、はっきりしない彼に、一緒にいても本当の意味で安心できません。 今後、どうすればお互いのとって良い関係でいられるのか悩んでいます。

  • 友達や恋人と服選び、楽しいですか?

    誰かと一緒に服を見たりするのって、正直気を使うばかりで面白くないですよね? 全く買う気がなく、暇つぶしでブラブラしてる程度ならいいですけど…。 特に私は気になった物は片っ端から試着したり店員と話しながら決めて行くし、かなり優柔不断な性格なのでどうしても時間がかかります。 だから、少しでも買う気がある時に他人(例え友人や恋人でも)がいると気になって落ち着いて買い物出来ません。 自分が着れない異性の店に連れて行っても面白くないだろうし、かと言って店外で待たせていると余計気になります。 私みたいな人って珍しいのでしょうか?

  • 嫌いな友達からの連絡

    最近付き合いの長い友達から嫌われているということがわかり、 それも8年以上も前からなのですが、 今まで嫌われているとは知らずに付き合ってきました。 嫌いなのにメール・電話や遊んだりする友達の心理がよくわかりません。 私は優柔不断で気が弱く明るいほうではないので、 友達のねたにされて、周りの友達の笑いものになっている気がするんです。 嫌いなのに連絡をする友達の考えって何だと思いますか?? 私にはわからなくて、教えてください(>_<)

  • 別れた彼氏が・・・

    1年半付き合ってた人と別れました。原因は簡単に言えば彼の理不尽な怒り方についていけなくなったからです。 彼もそれは認めてくれました。だけど彼曰く、そうゆう理不尽に怒ったりしてしまったのは、家族のコトが色々とストレスになっていて、本当に精神的に弱っていたからなんだそうです。だから私を傷つけていたのは本当に悪かったと思っているけど、それは本当の彼自身ではないんだと言ってきました。 それでも私的には、もう今さら何が原因であんなに怒ってきたのかを聞かされても、彼のかわいそうな事情は分かったとしても、自分が傷ついた心までも変えるコトができなくて、そこまで切り替えるコトができなくて別れました。 彼の言っているコトは分かるんです。彼がもっと心に余裕がある時はすごくやさしいし、人間的にもすごく良い人なのは知っているので・・・。 なので、今は友人として付き合っているのですが、別れてからの彼は何をするにもヤル気がなくって、本当に鬱病みたいになってしまいました。(;-:)泣 私はそれに対してすごく責任を感じてしまって、何かしら早く元気になってもらいたくて、その家族の悩みを他の人には一切言えないそうなので、私が聞いてあげているのですが、彼は話していくうちにどんどん落ちていっちゃうし、全然逆効果なんです。 それでも彼は私と連絡をとっていたいと言うので、私も了承しちゃいました。それに彼はまだ諦めている訳ではないと言ってきました。私的には彼が元気になってほしいだけで、ヨリを戻すことは無いと思います。だけど、私から一切連絡を取らない!!と切っちゃうのも、彼がホント鬱っぽいから強くも言えません。。私が優柔不断なんですよね。でも、もうホントどうしたらいいか分からないんです(><。)。。 お話しが長くなってしまいましてすみません。よろしくお願いします。

  • 彼氏の友達を好きになってしまいました。

    現在、彼氏と同棲中です。 今月上旬から、彼の仕事の関係で、元の住まいから離れた土地に住んでいます。今は一軒家(雇用先の決めた宿泊先)に彼と私とその友達の3人でシェアをして住んでいます。彼の友達もたまたま今回の仕事先が一緒だったので、一緒に住む流れになりました。この生活は11月中旬まで続く予定です。 彼の友達には何度も会っていましたが、顔見知り程度で、これまでに彼自身の事はあまり知りませんでした。 今回、このような形で、生活を共にするようになって、友達と私の趣味や食べ物、すばらしいもの観たり感じたりする感覚、などの価値観がとても似ている事に気がつきました。自然と会話が進み、弾んでしまうのです。何より、本当に自然な感覚、感情のまま、私が一緒に気持ちのいい時間を過ごせる人だと感じました。昨日、『もう、友達の事を好きになっている自分がいる』と気がつきました。 彼氏と友達の関係は、とても良好です。彼らの間にすばらしい友情がある事を感じます。 私は、彼氏の事をとても尊敬していますし、好きです。こんなに大事に守ってくれる彼はかけがえの無い存在です。彼氏との関係も良好ですが、私が頑張って、彼の行動や思想について行く感じです。彼も一緒かも知れません。感覚、価値観が違う事がよくあり、ケンカもよくしますが、常に解決方法を探す様なシリアスな場面も多々あります。 この共同生活も、あと1ヶ月あまりで終わりが来ます。また、元の暮しに戻れば、友達の事を忘れられるかもしれない、彼氏に想いを集中出来るかも知れない。しかしながら、友達と離れて暮らすことで、会えない時間が、私から友達への想いをさらに加速させてしまうかもしれない、という不安もあります。 彼の友達と、これ以上の関係は望んでいません。 しかしながら、この気持ちをどうする事も出来ない感情的な自分がいて、涙が出ます。 時間が経てば、私の気持ちが落ち着くのかも、分かりません。 ただ、今、切ないです。 どなたか、良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 優柔不断の直し方

    俺は気が何故か弱いです。彼女には優柔不断!!って言われます。 意志をもって!と言われます。それは当たり前の事ですが・・。 色々性格も悪いところもシバシバ・・・。性格は直るのに時間もかかりますし・・。こんな奴の何処がいいとか・・思います。 俺も頑張ってしてるんですが、優柔不断直せません。 どうしたらいいのか教えてください。 優柔不断の直し方を教えてください。 きつい言葉等はご遠慮願います。

  • 音信不通の友達に謝りたい…

     突然ですが、最近の僕の悩みを聞いて下さい。僕には高校の時の同級生で、大学の時にメールで相手を怒らせてしまいそのまま音信不通になってしまった友達(A君)が居ます。当時A君とはとても仲良く今でも高校当時を思い出すと真っ先に顔が浮かぶ様な人でした。音信不通になってしまい謝りたいけど、今更会ってくれるのか?又会ったとしても許してもらえるのか?そういう優柔不断でもどかしい気持ちのままもう今年で7年経ってしまいました。共通の友達に電話をしてA君の近況を聞いたのですが、「もう今は連絡を取って無い」という返事が殆どで残念ながら手掛かりになる情報はありませんでした。他にもmixiの中で同級生を探すというのがあって、そこでも探してみたのですがA君らしき登録者は見当たりませんでした。あと、A君の住所は高校の卒アルに載ってるんですが、もう9年前なので、もう引っ越しているか、実家を離れて仕事をしている可能性の方が高いです。  今の僕の望みとしては、A君に会って7年前の事をちゃんと謝罪してまた高校生の時の関係に戻って今度は一緒に酒を飲んだりしたいです。 こんな優柔不断な僕ですが、何かアドバイスをいただけると幸いです。

  • 優柔不断な彼と上手く付き合いたいんです。

    今付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 彼は32歳 私は28歳共に会社員です。 私はとても優柔不断でごはんを食べに行っても、何か買うにしても迷ってしまうタイプなんですが… 彼は私と一緒かそれ以上に優柔不断です。 昨日も仕事の後デートしたんですが、ごはんを食べるところが決められなくて30分くらい駅周辺を歩き続けました。 私はちょっと疲れてしまい『ゆっくり出来るから居酒屋にしない?』 と言うと、居酒屋がたくさんある辺りへ行ってみましたが、 『今日は居酒屋って気分じゃないなぁ。』 と言われてしまいました。 久しぶりに会えて嬉しかったし、色々話したかったので、私から 『ラーメンでもどこでもいいよ。』 と言い、結局ラーメン屋さんに入り、その後時間も遅くやっているお店も少なかったので、マックでコーヒーを飲んでのんびりしました。 今まで年上と付き合う事が多くて、みんなそれなりに引っ張ってくれる彼だった為、優柔不断な彼に戸惑っています。 ただ彼は優しくて、思いやりがあり、何かを見て感じる事も似ていたりと、一緒に過ごす時間はとても楽しいし、幸せです。 優柔不断なのも短所ではなく、特徴だと思っていますが、正直もう少し頼れたらなぁ…と思ってしまいます。 また夏に一緒に旅行へ行く計画もしていたりするのですが、このままだと本当はこうしたいとか考えているのに、言えないのかなぁと深読みしすぎてしまいそうです。 彼は私にすごく誠実なのに、こんな風に思ってしまうのも申し訳ないですよね。 2人とも優柔不断なカップルやご夫婦の場合、どのようにしたら上手く付き合っていけるのでしょうか? 別れる事は全く考えていませんので、前向きなアドバイスを頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。