• 締切済み

ハンドミキサーを買いたいのですが

totowanの回答

  • totowan
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

値段の割におすすめなのが貝印のターボハンドミキサーです。 旧タイプを使っていますが便利です。 ミキサーの回転数はメーカーにより異なるのでなんともいえません。 ボール付きなのでセットをしてスイッチを入れるとボールもビーターの回転力で回転します。 ほっといても自動で泡立ててくれます。 ボールの底付きがなく手は疲れませんが湯煎をしながら使うのは手作業になります。 音は比べる対商品がないのでわかりません! http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000RVFAEI/ref=s9_simh_gw_p79_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=166ZMA9FEJ7J02763GT2&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

関連するQ&A

  • ハンドミキサー

    私の母はお菓子を作るのが好きでしょっちゅう作っているのですが、その際にいつもハンドミキサーで卵を泡立てたりしています。(刃が二つ付いている物です) そのハンドミキサーがかなり昔に買った物で、音も大きく刃?も1種類しか無く、もうそろそろ新しいのを…と思い、ちょうど来月が誕生日なので誕生日プレゼントとしてハンドミキサーを贈る事にしました。 私はそういう調理家電?というのに疎いのでよくわからないのですが、ハンドミキサーと言えばどのメーカーが一番いいんでしょうか? だいたい予算としては2万前後と考えておりました。 どなたか宜しくお願い致します。

  • ハンドミキサーの購入で迷ってます。

    今まで使っていた安いハンドミキサーから小さな金属球が出てきたため使用を中止し、新しいものを購入しようと思っています。 お菓子作りが趣味で、主な目的としてはシフォンケーキ用のメレンゲ作りや、スポンジケーキの別立て、共立てです。 価格は一万円くらいまでを考えてます。 最初はユーザーも多く、評価の高いクイジナートのハンドミキサーを買おうかと思ったのですが、音が大きいとのことで検討し直すことにしました。(アパート住まいで夜にお菓子作りすることが多いので) また、ネットでいろいろ調べたところ、マルチタイプでチョッパーやブレンダー等が付いているものもいいなぁと思ってます。 候補は ・クイジナート ハンドミキサーHTM-5J ・ブラウン マルチクイック プロフェッショナルMR 5550 M CA  または  ブラウン マルチクイック アドバンテージMR 4050 CA ・ブラウン マルチミックスM 880 ・貝印 マルチブレンダーDK-5033 の5種なのですが、これらの機種をお使いの方で長所、短所等ありましたら教えていただけないでしょうか? また、これら以外の機種でもオススメがあればお願いします。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 良い燃費回転数2000回転の秘密について

    良い燃費は2000回転という記事をgooでみつけましたが、その回転数計が ないと分かりにくいです。 速度計しかないので自動車、エンジン音を手掛かりに回転数を2000回転で 維持して走行しようとするにはどうしたらいいのですか。 ちなみに自動車はスズキ製、アルト、軽自動車、MT(マニュアル車、5段階変速)です。 速度計しか計器はなく回転数が分かりません。 軽自動車だと速度は一般車より低め、大型車よりも低めにでるといいます。 みなさんの走行中の決まり、程度を教えてください。 1、回転数が大体2000回転で維持するにはどうしたらいいですか。 公道で速度制限がない一般道路(制限速度60キロ)では速度計はどこを指しますか。 2、回転数が大体2000回転で走行維持するにはどうしたらいいですか。 例えば高速道路で回転数を維持するには速度はどれくらいですか。

  • 回転数が下がらない

    グラボの回転数のコントロールをしたいので、msi afterburnerを入れてファンコントロールで回転数を調節したんですが調子がおかしいです。 ゲームをしていると温度ごとに設定したファン回転速度になるんですが、ゲームをやめたあとファン回転速度は温度が下がるごとにちゃんと下がるのですがファン回転速度計は下がらないままです。 音がうるさいのでファンの回転数を調節したのにこれじゃ意味がないです、なぜ回転速度計は下がらないのかわかりません。誰かわかる方教えてもらえるとうれしいです。 関係あるかわからないですがPCはAspire Predator AG3610 AG3610-H78F/GでGTX550tiです。 グラボのメーカーによってMSI Afterburnerがうまく動かないと聞きましたがそのせいでしょうか?

  • 卵を使わないケーキってどうやって作るんですか?

    卵のアレルギーなので、卵を使わないショートケーキを作りたいです。 ケーキ作りなどしたことないので、全く分からないのですが、ケーキを卵抜きで作ることは可能なのでしょうか? 通常の場合、どの段階で卵を使い、卵がどのような役割をするのかを教えてほしいです。 また、卵を使わない場合のレシピも教えてください。

  • 電動工具のモーターのスピードコントロール

    ベルトサンダーの回転速度を調節したいのですが、400W程度のモーターの回転速度を調節できるスピードコントロールって売っていますか? ラジコンのモーター等のように簡単ではないのでしょうか? スピードコントロールを売っている場所や改造するにあたって注意することがあれば教えてください。

  • フィナーレの記号について質問です。

    ピアノ楽譜をうちこんでいたら 調節の中間でヘ音記号が入っているところがありました、 フィナーレでは ヘ音記号が 頭と後ろに入るのでわかったのですが どうしても真ん中にや中間にははいりません。 いれる方法はあるのでしょうか?

  • ハンドミキサーについて

    ハンドミキサーについて 今まで使っていたハンドミキサーが壊れてしまい、購入を検討しています!お菓子作り用です。予算は6000円くらいです。 メーカーの候補としては、 IZUMI テスコム パナソニック なのですが、価格に幅があり迷ってます>< どのメーカーが良いでしょうか?またオススメのメーカーや機種があれば教えてください!!

  • ハンドミキサーでふっくらになる?

    こんにちは。 最近、ケーキ(マフィンとブラウニー系)を作りはじめました。素人なので腕にも原因があるのと海外に住んでいるので小麦粉などの違いもありますがベーキングパウダーを少し多めに入れても泡立て器でよく混ぜでもあまりふっくらと仕上がりにならずもったりした感じになります(蒸しパンの感触)。 そこでハンドミキサーを購入したいのですが果たしてこんな素人の者がハンドミキサーを買ったからと言って上手く作れるかどうか疑問です。とりあえず広告にティファールのハンドミキサーが特売であるのでそれを買う予定なのですがやはり泡立て器で混ぜて出来上がったものとハンドミキサー使用では違いはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハンドミキサー

    電動のハンドミキサーを購入しようと思っております。 使用項目としては、ポタージュ、生クリーム、卵の泡立てを予定しています。 Multi Chef スティックミキサー MC200DX とBraun マルチクイック アドバンテージ MR4050CA を候補にしていますが、どちらも金額が同じくらいです。 使用されている方の使い勝手や感想をお聞きしてみたいです。 あと他にもおすすめがありましたら教えてください。 どうかよろしくお願い申し上げます。