• 締切済み

スープを飲む時のスプーンの使い方

小学生の頃に一度、テーブルマナーを 先生に教えてもらった事があります。 高校生になり、ほとんど忘れてしまっていたので テーブルマナーに関する本を買って読みました。 その本に書かれているスープの飲み方は 「手前から奥に向かってスープをすくう」でした。 けれど、私が教えていただいた飲み方は 「奥から手前に向かってスープをすくう」です。 理由としては、こぼしてしまった時に相手に見えてしまうから。 ( と、教えられたような気がします ) ほかにも、私が教えていただいたのとは違うことが いくつかありました。(食べ終わった後のナイフなどの置き方とか) マナーにも何種類かあるのかな、と思って気にしていなかったのですが、 あるところで友人と、友人のお父さんと食事をした際に 「テーブルマナーが滅茶苦茶だ!」と友人のお父さんに怒られてしまいました。 もしかして、私が小学生の頃に習ったテーブルマナーは 間違っているものだったのでしょうか・・・。

みんなの回答

  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.5

テーブルマナーとは、食事をする際に周囲の人を不愉快にさせない方法です。 既に回答されている方がいますが、どちら方向でもスムーズに食事されているなら全然OKですよ。 気になったのは飲むときのスプーンの向きで、顔の正面から先端を口に向けるのが正しいですが、スプーンの側面に口をつけていないですか? これはスプーンでもちりれんげでも同じですけど、口を大きく開けなくても料理を口に入れやすいように楕円形をしているのですから、とがっている先端から口に入れなければこぼれやすくなってしまいます。 まぁそれはそれ。 どれほどの間違いが質問者さんにあったか知りませんけど、怒って空気を悪くした友人の父上が、一番のマナー違反だと思いますがね。 子供の友人が間違っていたなら教えるのが、年長者の取るべき態度じゃないですか。 質問者さんはご自身が間違っていないか気にされているので、今後も勉強をしていって、周囲の人達を不愉快にしなければいいのです。 それで友人の父上よりも上品な人間になれますよ。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

ご質問から1ヶ月近くが経過しておりますので既に解決済みかもしれませんが回答参加させてください。よろしくお願い致します。 仰るとおり、大きくわけてフランス式とイギリス式がございます。 こちらが面白く書いてありますね。 参考に http://www2u.biglobe.ne.jp/~PAPILLON/tablemanners.htm#スープの飲み方 つまりイギリス嫌いのフランスが間逆をマナーと決めただけということで、子供じみていて呆れますがすこし笑えます。 日本が取り入れたのはイギリス式(サイトに書いてあります)なので日本での正式マナーは「手前から奥」と思い込んでいる人もおられますが「フランス料理なのでは?」と問いたくなります(笑)。 思いましたところ、楽しい食事の席で怒るのが一番のマナー違反なのではないでしょうか。 日本では箸で召し上がるのも良いとされていますね。 思いやりがマナーであることを忘れてはならないと感じます。

noname#208392
noname#208392
回答No.3

テーブルマナーといっても国や地域によって違うんですよ。 スープの食べ方でいえば、こんなふうに↓説明しているサイトがあります。 http://www.felicimme.net/lesson/manner/manner_step10.html ウェブに転がっている話って、真偽の定かでないものが多いので、紹介していいのかどうかためらわれますが、私の知っている話と同じなので、このサイトへのリンクを貼っておきます。 ご作法、ってむつかしいですよ。 あなたが体験されたように、人によって見解が違うことがあるんです。 別の例で、例えば、あなたが目上の人とタクシーに乗るとします。 あなたが先に乗りますか?目上の人を先に乗せますか? 一般に目上の人の席は奥です。座敷などではそうなっています。ですから、目上の人を先に載せることになります。 しかし、例えば目的地で一緒に降りるとき、その目上の方は、あなたが財布出して支払いだ、おつりだ、領収書だというのを横で見てなきゃいけないんでしょうか。 すると、自分が先に奥に乗った方が美しい振る舞いに見えそうです。 先に乗る派は後に乗る派のことを、わかってねぇというし、後に乗る派は先に乗る派のことを、わかってねぇといいます。 これ、私が実際に体験した話です。 ですから、マナーの極意は「臨機応変」ですよ。その場にいる人が、より楽しく時を過ごすことができることを考えるのがよいのではないでしょうか。 紹介したサイトの主さんも最後にそんなふうに書いています。 小笠原流の宗家も自分の本でそんなようなこと書いていました。 お友達のお父様は、あるきまったテーブルマナーの流儀をおもちなんでしょうから、そのかたと食事をするときは、その通りにするのがいいのだと思います。 最初はどんな流儀をもっておられるのかわからないから、顰蹙を買ってしまうことがあるのもしょうがないですよ。

回答No.2

テーブルマナーはネットで聞く事をすると いろいろな解釈で対応しようとするので逆に混乱を生じます しかしながらマナーが何かを知れば自ずと慣れ親しむ事が可能となるでしょう 日本人は極稀にマナーと躾を混同するような態度にでますが これは間違いです 基本的にはマナーも躾も家庭がその教育の場です しかしながらそれぞれが目的の異なる教育ですから その求められるシーンも又違います 躾はの本人の為に マナーは周囲の為に と言う基本的概念を忘れない限り 問題を混同する事はないでしょう 西洋風マナーと東洋風マナーは違います これは他の人間も異論を唱える事はないでしょう 又英国風と大陸風(フランス風)があり少しばかり違いますが 関係なしです プープの食し方は色々ですね あっちからすくうのかか こっちからすくうのかは 正しく英国と仏国の違いそのものです どっちでもいいのじゃ!!! 但し色々なスープ用のスプーンがあり すくう部分が丸い形状のものと すくう部分が楕円形のものがありますが 容に従えば良いだけのことです 丸ならばどこらから口に流し込んでもOKです 楕円ならば先端が少し尖っていますから そこから口に流し込めばOKです 他者に聞いてもOKですが色々な解釈で混乱する事となりますから 本屋にでも行ってこれが良いかなと思う本を買ってきて憶えれば良いでしょう 憶える部分と自分で解釈出来る部分があるので 慣れれば判断できます 唯一つ 考えなければならない事にはフォークですが フォークの使い方で日本人が一番やっている間違いに フォークの背の上(裏側の丸く山を描く部分) にわざわざ食べたいものや御飯を乗せて食べる方々がいますが 全く間違いで格好が悪い食べ方ですし 第一食べ難いはずです フォークはそのハラの部分に飯や食べ物を載せて食する附器です ナイフやフォークやスプーンの類は日本では附器と呼びます 前述の 容に従えば良い と言うだけのことですね マナーは従うものではなく理解するものの考え方です

  • 946jin
  • ベストアンサー率17% (33/193)
回答No.1

間違いです。 基本的に好きなように食べて良いんです。 だけど、出前にスプーンを引くのは、犬食いと言われます。 今の時代、利き手の横からすくっても問題ないと思います。

kikuko1210
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私が習ったマナーはフランス式だったみたいです。

関連するQ&A

  • フォーク・ナイフはスプーンのように下から持つ?

    フランスに何度も行っている知人から「フォーク・ナイフもスプーンのように下から持つのが本当の持ち方らしいよ」と聞いたのですが、そうなのですか? ちょっと調べてみると日本ではみんなフォーク・ナイフは上から持っていますが、海外では映画などでもスプーンのように下から持っている人が見受けられます。 スプーンでスープを食べるときもイギリスが手前から奥にすくうのに対して、フランスは奥から手前にすくうように、フォーク・ナイフでも国によっては下から持つのが正式(もしくは一般的)だったりするのでしょうか? もしそうだとしたら、どこの国がどういう持ち方が一般的だというのを教えてくれるとありがたいです。

  • スプーンをナイフ代わりに使うのって?

    お世話になります。 先日友人とファミレスでロールキャベツを食べました。 テーブルにナイフ、フォーク、スプーン、箸の入ったカゴが用意されたので、 私は迷わずナイフとフォークを手に取りました。 が、友人はフォークとスプーンを持ち、スプーンをナイフ代わりに使って食べ始めました。 私は食事のマナーについて調べるのが好きで、日頃からネットで調べたりしているのですが、 友人のあまりの堂々っぷりに、自分が無知なだけかもと自信がなく その日は何も言えずに終わりました。 私は小さいころからロールキャベツはナイフとフォークだったのですが、 ロールキャベツって何を使って食べますか? スプーンをフォーク代わりに食べることなんてあるんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 【イギリス人に質問です】イギリス人はスプーンを左手

    【イギリス人に質問です】イギリス人はスプーンを左手に持ってスープを飲みますか? シンガポールはイギリスの植民地でした。そのシンガポールの人たちはフォークは右手、ナイフとスプーンは左手で持つのがテーブルマナーと学校で習うようです。 正式なフランス料理のテーブルマナーもスプーンは左手に持って飲むのが正しいのですか?

  • ライスを食べる時のフォークの持ち方

    テーブルマナーについてお聞きします。 例えばステーキをナイフとフォークで食べていたとします。お肉を切る時は左にフォークで食べますよね。私はその後ライスを食べる時、フォークとナイフ両方を使ってフォークにご飯をのせて食べています。 でも、右手でフォークのみですくってライスを食べた方が食べやすい気もして、ナイフをおいて左手のフォークを右に持ちかえて食べたりしていました。 正式なテーブルマナーとしてはどちらが正しいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • テーブルマナーについて

    ナイフとフォークを使った食事の際ですが、 食べ終わったら、ナイフとフォークを4時の方向に揃えて置きますよね? その時、すべてお皿の上に乗せますか? それとも、先はお皿に乗せて、持ち手の方はテーブルにつけますか? 以前友人とレストランに行った際、私のお皿は下げたけど、相手のは食べ終わったのに下げてもらえず、 なんでだろうねって話になったので、 確信はなかったので軽く、「ナイフとフォークがお皿に乗ってなかったからじゃない?」と言ったら、 「正しくはこうするんだよ。店員さんがお皿に乗せてから下げるの」と返されました。 その時は、自分がマナー足らずで恥ずかしくなりましたが、帰宅してから手持ちのマナーの本で調べると、 私の考えの方を書いてありました。 しかしその友人もマナー知らずな人ではないし、本が間違ってる可能性もあるので、正しいのはどっちか教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめ☆カップ(インスタント)スープ・(パスタ)教えてください

    20代女性ですが、小学生のころにカップスープのコーンポタージュを飲んだところ 口に合わなくて(粉っぽいなどで)今まで飲んでいませんでしたが 何を思ったのか先日、クノールのきのこポタージュを飲んでみた所 とてもおいしくてハマってしまいそうになっています♪♪ で、色々スープを調べてみると、クノールだけでも10種類以上あって 更に別のメーカーのもありますよね。 全部試してみたいのですが、的を絞って飲み比べてみたいので 皆さんのオススメカップスープ教えてください。 1箱3・4袋入りの物でお願いします。 同様に、スープパスタもあれば教えてください!!

  • テーブルマナー 食事を終えた際のナイフ&フォーク 

     テーブルマナーについて教えてください。  食事を終えた際のナイフとフォークの置き方なのですが、ナイフの刃を内側にしてフォークとそろえてお皿に並べるものだと思っていたのですが、、、。  先日、友人6人と食事をした際(イタリアン)。 6人中4人の友人が食事を終えた際に  フォークの歯のくぼみにナイフをはさんで(クロスした感じ)置いていました。イタリアンだからそう置くべきなのか?なんとなく気になってます。  些細なことなのですがどうぞ教えてください。

  • マナーについて

     フルコースのディナーを家族でいただきました。その 時、マナーに関する疑問がありました。  (1)最初のスープはなぜ向こう側へ傾けて最後まで頂くのですか?  (2)食べ終わったときのナイフとフォークの位置と向きは?  つまり、基本は揃えて右側中央に、なのですが、ナイフと フォークはどちらが内側?そして、フォークは仰向けか俯せか?  ナイフの刃の向きは内か外か?何でこんな意味があるの?  (3)シャーベットやデザートのスプーンはシェリークラス  にそのまま突っ込んでおいていいの?  (4)パンでソースを頂くとき、ナイフ及びフォークの 位置は何処が正解ですか。  (5)このようなテーブルマナーはいつ頃からこんなに 厳しくなったのですか。

  • 日本でも、西洋料理はやっぱりナイフとフォークで食べないといけないんでしょうか?

    “それがしきたりというものだ、マナーだ”と言われればそうかも知れませんが、落とさないかと緊張しながら、ぎこちなく食べてもちっとも美味しくありません。 ファミレスでも、頼めば箸が出てきますが、基本はナイフとフォークですね。 結婚式は、それこそ何種類もナイフとフォークが出てきて使い分けて食べます。言えば箸が出てくるのだと思いますが、最初からテーブルに載っているのを見た事がありません。 切る作業が伴うメニューが多いから、という必然性からナイフとフォークになったのでしょうか? 日本で日本人が、ナイフとフォークで食べないといけない理由は一体何でしょう?

  • お茶出し

    社会人1年目です。 マナー研修を受けたり、本やネットでも調べたりして社会人として恥ずかしくないマナーを身に付けたいと思ってはいるのですが、 実際やってみると習っていない(書いていない)細かいことが気になります。 ■セットする■ 『茶托と湯のみは別にして持って行き、サイドテーブル(なければテーブルの端でも可)でセットして両手で出す』と習いましたが、 ・私の会社にはサイドテーブルなんてありません。 ・応接室=社長室なので、そばにあるのは社長の机です。さすがに社長の机を借りてセットするのはどうかと思います。 ・テーブルの端は空いていればいいですが、置けるようなスペースはないことが多く、あったとしてもローテーブルなので中腰でセットしている姿はみっともない 気がしてなりません。 Q.以上を考えると茶托の上に初めから湯のみをセットして持っていき片手で出すのがスマートな気がするんですが、どうでしょうか? ■出す■ ・テーブルは壁にくっつけて置いてある為、必ず手前に座っている人の前を横切って奥の人にお茶を出さなければいけません。 Q.手前に座っているお客様の前を横切るときは必ず「前を失礼します」と一声掛けていますが、社内の人の前を横切るときも言うべきですか? (例)通路側の部長の前を横切って奥の社長にお茶を出したい Q.また、「どうぞ」は社内の人にも言うべきですか?「失礼します」、「どうぞ」を全員(といっても多くて5人程度ですが)に言っていたらうるさいような気がします。 お客様がいらしてお茶を出すってそんなに多くはないんですが、でも出すことがあるたびに気になってしかたないので、どなたか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう