心と体の問題について

このQ&Aのポイント
  • 心と体の問題に悩んでいます。早起きをすると嘔吐感や腹痛、下痢が起こります。寝ても寝足りない感じがあり、居眠りをしてしまったり、夜眠れなくなったりします。手や足が無意識に振動してしまい、嫌なことがあると自傷行為をしてしまいます。頭と体が分裂する感覚もあります。眠気や早起きの影響が深刻で、気分の落ち込みも顕著です。一人になると考え事や独り言が増え、リラックスすることが難しくなっています。
  • 心と体の問題について悩んでいます。早起きをすると嘔吐感や腹痛、下痢が起こります。寝ても寝足りない感じがして、居眠りをしてしまったり、夜眠れなくなったりします。また、手や足が無意識に振動してしまったり、嫌なことがあると自傷行為をしてしまったりします。さらに、頭と体が分裂する感覚があることもあります。眠気や早起きの影響が深刻で、気分の落ち込みも顕著です。一人になると考え事や独り言が増え、リラックスすることが難しくなっています。
  • 心と体の問題について悩んでいます。早起きをすると嘔吐感や腹痛、下痢が起こります。寝ても寝足りない感じがして、居眠りをしてしまったり、夜眠れなくなったりします。手や足が無意識に振動してしまったり、嫌なことがあると自傷行為をしてしまったりします。さらに、頭と体が分裂する感覚があることもあります。眠気や早起きの影響が深刻で、気分の落ち込みも顕著です。一人になると考え事や独り言が増え、リラックスすることが難しくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

心と体

はじめまして。 今回、質問させていただくのは私の心と体の問題のことです。親からは、私の症状は「甘え」であると言われています。たしかに、本当にそうかもしれないと思ったのですが、年を重ねるごとに症状が深刻になっている気がして質問をさせていただきました。 主な症状(?)と思われるものは ・早起きをしたりすると「嘔吐感」や「腹痛」、「下痢」を起こします。早起きと言っても、6から8時間は睡眠時間をとっています。 ・いくら寝ても、寝足りない。これは、朝起きてから夕方にかけて酷いです。どこでも寝たい衝動に駆られて居眠りをしてしまったり、夜眠れなくなったりします。 ・手や足が無意識に振動してしまいます。どうやら、ストレスを感じるとそうなるようです。貧乏ゆすりをやめるようにと言われてきたのですが、治りません。つい、先日は読書中に電車の中で左手の震えが数分止まらなかったです。 ・嫌なことがあると自分を痛めつけたい気分になって爪で抓ったり引っ掻いたりしてしまいます。 ・頭と体がたまに分裂します。気分が落ち込んでいるときに、自分を外部から見ているような不思議な感覚になります。その時に、普段何でもなかったものがとても奇妙に見えたりします。  特に眠気や早起きをした日の体調不良が深刻です。居眠りをするつもりがなくても寝てしまいます。また、ここ一年での気分の落ち込み方が顕著です。自分の書いたレポートがとても出来の悪いものに見えて提出をすることを躊躇ってしまったりもします。  部活仲間の前では何も考えられず嫌に明るく振舞うくせに、一人になった途端に考え事や独り言が増えてしまいます。本を読んでいる時にも、本に向かって語りかけたり自問したりして、それが私の妨げになっています。最近では、お気に入りの曲を聞いて気分を上げることができなくなりました。今までは、嫌なことがあってもそれでなんとかしていました。ご飯を食べることも、今年に入ってからは「美味しい」「楽しい」と思うことが減りました。 いつもの事だったのに、今のネガティブな状況がとても苦しいのです。前向きにリラックスして活動できる人間になるにはどうしたらいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aibi888
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.1

今、現在ストレスと感じていることに向き合います 今日悩んで今日解決できることならば今日中に解決します 今日悩んで今日解決しないことは考えない 私はそうしています!!

その他の回答 (3)

  • padico
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.4

私も5年ほど前の中学生の時に日中の過度な眠気に困った事があります。 家で8時間以上寝たにも関わらず、必ずといってもいいほどの高頻度で授業中に居眠りを繰り返してしまうのてす。 そのたびに先生に怒られた記憶があります。 眠気があったわけでもないのに、いつの間にか居眠りをして先生に叱られて…。 気付いたら沢山の日々が過ぎていました。 この頃は辛かったです。自分が悪いのだと、自らを責め続けるこっしか出来ませんでした。 今では、この居眠りが「ナルコレプシー」という過眠症だったと気づく事ができて薬を飲みながら生活しています。 私が自分の病気の話をさせていただきましたが、質問者様も私と同じような『睡眠障害』を持っているのではないか…とふと思ったからです。 睡眠障害にも沢山の病気があります。 質問者様の症状では、「むずむず脚症候群」が疑われるのではないでしょうか? 一度この病気について詳しく検索して調べてみることをお薦めします。 もし、症状が当てはまるようでしたら睡眠科のある専門の病院にみてもらってください。 私は自分が病気だったと気付いてからは世界が変わりました。 自責の念から解放され、余裕のある生活を送っています。 質問者様の悩みが早く解決されることを願っています。

回答No.3

NO2です。 リラックッスの定義はそれで良いと思います。 そこまで、理解している人はあまりいません。 素場らしい。 さて、リラックスの意味を辞書で確認する・・のも一つの手です。 一度リラックスで引いて見ましょう。 人間って、本当は余り大した事を望んでは居ません。 リラックス・・お風呂に入って、ああ良い気持ちだなあ~と感じる・・ある意味それが幸せ。 それ位しか、望んではいないのです。 あ、これは私の持論ではなく、ある賢者と言われる人から聞きました。 が、多くは、もっともっと・・と思ってしまうので、幸せとか、楽とは何だか分からなくなってしまい、無間地獄に落ちてしまう・・・ 幸せを求めているはずが、不幸な道へまっしぐら。 私事ですが、私はある武術を学んでいます。 毎日2時間・・道場で。 その他にも、自主練習をしています・・これは当たり前ですよね。 また、通勤も一駅前で降りて歩いて居ます。 歩数にすれば一日2万歩以上。 これ位運動をしていると、寝る時はバタンキュウ・・です。 目覚めもすっきり。 また、殆どバタンキュウなのですが、どうしても眠れない時も、年に一度位はあります。 その様な時には、羊など数えません。 深呼吸をします・・・ 呼吸に意識を向けて・・ 勉強で成績を上げるには、先ずは睡眠です。 その前に、身体を疲れさせる・・ つまり、定期的な運動・・歩くのも立派は運動。 現代の人は、頭は使うが身体は楽をさせまくり。 そのアンバランスが、かえって自分を不幸にさせています。 運動だけが素場らしいのはないです。 何事もバランス。 あなたの現状は、頭でっかち・・ 運動量が少ない・・様に書かれている事から想像されます。 肉体を使うバイトなどもお薦めですよ。 運動と言えば、スポーツと思うのも、片寄った考え方。 工夫次第で日常生活が運動となります。 例えば、歯磨きをするときに、片足立ちでする・・片足に今までの倍の体重がかかることになります。 これも立派な運動。 但し、無意識ではなく、意識的にするのがコツ。 また、通学などの時に、歩幅を1cm広げて歩く・・。 立派な運動です。 とまあ、運動など心がけ次第。 身体を疲れさせ、良く寝られ・・そして学問が成就されると良いですね。

回答No.2

先ずは、心療内科などの病院へ行きましょう。 >>前向きにリラックスして活動できる人間になるにはどうしたらいいのでしょう? リラックスと言う事がどのような事なのか、理解していますか? それがなくては、リラックスなどでき様がありません。 言葉を使って、あるいは聞いて、それで理解した事にはなりません。 それは、言葉を使っただけ、あるいは言葉を知っただけなのです。 この辺の事は、理解されない・・概念ですが。 言葉とは、何かを詰めた事がない、大多数の人にとってはね。 睡眠は、時間が問題ではないです。 如何に熟睡するか・・ 勿論、一晩中熟睡はしていません。 睡眠サイクルがあります。 そのサイクルが順調かどうか・・が問題です。 そして、そのサイクルの何処で起きるかも重要となります。 まま、睡眠などの言葉で検索すると、沢山出てくるでしょう。 また、熟睡するには、身体を十分使う・・つまり、疲れさせるのが一番でもあるでしょう。 寝る時間なども重要です。 まあ、検索すると、沢山出てきます。 それらと、自分の現状を良く照らし合わせて、検証する事が必要でしょう。 そして、何より、お医者。

Nanameueko
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 リラックスすることは、私の中ではたぶん「温泉に入った時に暖かい何かが体が染み入る感覚」や「干した布団に埋まるときの体の力が抜ける感覚」だと思うのです。最近では、そんなことがめっきり減ってしまいましたから。 たしかに、言葉の概念というのは難しいもので、なにも考えずに安直にリラックスという言葉を使ってしまったのは失敗だった気がします。伝わりにくいですよね、リラックスの定義というものも人によっては違いますし・・・。 話は変わって睡眠時間よりも、睡眠の質が重要なんですね。寝る前は羊を数えたり、好きなことを考えたりするのですが、私はどうも不毛なことも一緒に考えてしまう質のようです。体を使って疲れるということは新発想でした。睡眠サイクルについても知ってはいましたが、なかなか図る時間がなかったです。これからは走ったり、飛んだり、手帳に睡眠サイクルを記入したりしてみます。 このままでは生活に支障も出ると思います。病院には、保険や治療費が自分で払えるようになってから行こうと思っています。親には学費や生活費を払ってもらっています。これ以上の迷惑は掛けられません。保険だって、私はまだ自分で払えませんから。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • タバコを吸わないと体が震えます。

    私は根っからのヘビースモーカーです。もう時効なので書きますが10代の中頃から吸い始めました。銘柄はセブン●ターで、1日30本以上吸います。ここ数ヶ月、体の変化が見られますのでご相談させていただきます。 今の仕事は1時間の昼休みと5分の休憩で拘束時間が8時間です。昼休みは出勤して2時間後に取れるのでいいんですが、それから5時間はトイレと5分の休憩1回のみです。ずっと座り続けてPCを打ちこんでいます。 ここ数ヶ月前から昼休みが終わった後、5分休憩が取れるまでの間(3時間弱)体が震えてくるようになりました。特に5分休憩の30分~1時間前は足が貧乏ゆすりしているかのように小刻みに震えだし、最悪手まで震えたことも数回あります。タバコを吸うとなくなるんです。忙しい時は5分休憩も取れないときがあるんですが、そんな時は顔が険しくなり、足の震えも大きくなります。 周りには体の震えではなく貧乏ゆすりに思われるでしょうし、そうなると仕事に集中していないと評価されそうでとても困っています。ニコチンパッチも貼りましたが改善されません。サプリメント・健康食品等、ありとあらゆるものを試しましたが、全く効果がなく、やはりタバコを吸わないとこの震えは止まらないのです。 やはり重度のニコチン中毒なのでしょうか?私は女なのでこれからのこと(出産とか)を考えるととても不安になります。実際に早期流産も数回経験しています。 どなたかよいアドバイスがありましたがお願いいたします。

  • 体の異常

    毎回ではないんですが、 人込み、レジに並ぶ、講習など 人がいて簡単に動けない 状態などの状況で ●突然目の前が見えなくなる ●大量の汗 ●立っていられない(同じ体制でいられない) ●激しい動悸 ●震え ●のぼせ ●吐き気 が一気に来ます。 強いストレスを受けると このまま心臓が爆発するんじゃないかと思うくらいの動悸と体の震えがあります。 普通に過ごしていて急に気分が落ちたり訳もなく涙が出たり 生きている意味がない、死んでしまいたいと思ったり自分を傷付けたり これはどうしたらいいのでしょう。 ちなみに今妊婦、臨月です。 マタニティブルーとは違います。 症状は昔からあり徐々に 酷くなっています

  • 早起きは体に良い、良くない?

    最近というより前からなのでしょうが、早起きは体によいとされて います、爽快感からだと思いますが そのようなことを書いた本も沢山ありますし、サイトで調べても 早起きを薦める内容のものがほとんどです 遅寝はよくないと思いますが、以前、私の記憶違いかもしれません が、人間の体は日の出までに起きると体に負担がかかりよくない と聞いた記憶があります 従って、春から夏の早起きは体に差し障りがないが、秋から冬の 暗い間に起きるのはよくないと聞いた記憶があります 特に冬は、日の出時に一日の最低気温になるので、この時間に 起床したり、すでに起床していることは、特に体の弱っているときには 良くないと聞いたような記憶があります 私なんかにはよくわかりませんが、お年よりは朝早く目が覚める とよく聞きますが、それは決して好ましいことではなく 目が覚めても、じっとそのままにしていたほうが長生きできる と聞きました 100歳以上、生きておられる方は、そうされている方が 多いと聞いた記憶があります(記憶間違いかも知れません) 話がそれてすみませんが、日の出より早く起きることが、体に よくないのか否か教えて下さい、特に冬場について 宜しくお願いします

  • 体が震えます。

    専門家の方に質問です。 ミオクローヌスってどんな症状ですか? ネットで検索をかけてみたのですが、いまいちよく分かりません。 ミオクローヌスのことを調べだしたのは、最近似たような症状を体験したからです。 体(胸)の奥から震えが来て、寒さにあたったようにガタガタ震えました。家の中は暖房をたいていて寒くありませんでした。 大抵夜遅くに疲れているときになります。 自分が不眠症なのかというと、そういうわけではないのですが、時々寝たくなくなるときがあり、そんなときは徹夜してしまいます。そんなときによくなります。

  • 体全体の震え

    私は18歳の高校3年生です。 中1位の頃から手の震えが出てくるようになりました。 鉛筆を握って同じ姿勢でいる時や、ピアノの伴奏・歌のテストの時、部活での筋トレ時など様々な場面で体が硬直しているような感じで震えます。 緊張からくるものなのかな、とも思いましたが、そうではない時でも震えがあります。 また、大したことではないのに過度に緊張しているのか震えが止まらないときもあります。 今まで特に深刻には考えていませんでしたが、大震災後からは「あ、地震かな?」と思うと自分の体が震えている(そこまで小刻みではないが揺れているように感じる)ということが頻繁にあり、また大学受験も控えているので不安になり質問させて頂きました。 体の震える病気というものにはパーキンソン病などがあるようですが、私のような年齢でもかかりうるのでしょうか? また、私の症状は何かの病気の兆候なのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 心の病の薬について、教えてください。パキシル、セパゾンのことです。

    最近パキシル、セパゾンの処方が終わり、気分が優れない時はデパスで落ち着かせるとゆう感じです。夜最悪眠れない時は、ハルシオンは飲みます。パキシル、セパゾンが終わってから、少し震えなどがあります。これはなんなんでしょうか?セパゾンは本当に長い間飲んでいました。9年は飲んでいました。パキシルは5ヶ月ほどです。けれど、ヤル気や楽しさも出てきて、一喜一憂もほとんどしなくなりました。ただ、どうしても震えと、ごく稀にシャンビリ?みたいのがありますが、あまり気になりません。シャンビリはきた時は恐いけど、本当に滅多にないので。今一番気になるのが震えです。体の震えと時々頭とゆう感じです。手はあっても稀です。禁断症状だと思いますか?もしよくご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 体の硬直、手の震え…なんの病気?

    一緒に仕事をしている人(38歳男性)が、突然おかしな症状を起こしました。 前日まではまったくそんなことなかったです。 今日9時間働いていた中で私がその症状を見かけたのは4回です。 症状としては、 (1)体の硬直 (2)手の震え(両手) で、この二つは同時に起こっているようです。 時間的には1~2分か、もう少し長いときもあったように思います。 それから、その硬直状態が治まって動き出したあと (3)口をくちゃくちゃしてる (4)鼻をしきりにすする という症状が見受けられました。 もしどなたかお分かりになれば、どのような病気なのか教えて頂きたく思います。

  • やや激しい動悸、体の震え、関節痛、寝付けにくい

    ここ最近、やや激しい動悸や体の震えなどが起きます。 心配事があると動悸が激しくなり約一時間くらい続きます。 体の震えも同じようです。 たまに頭痛や腹痛も起こります。 関節痛は特に分かりませんが寝付けれない原因は昼夜逆転してるからだと。 父からは[ 普段あまり動かないから ]と言われました。 私は現在中2女子でやや不登校気味です。 引きこもり生活なので少し動いただけで体力がなくなります。 父の意見にも同意出来ますがどこか遠出などよく動かしてもなかなか寝付けれないんです。体は疲れてるはずなのに。 寝たくても寝れないんです。 そのせいで睡眠時間は5時間くらい…。 以前は8時間くらい寝れました。 どこか悪いのなら病院へ行きたいのですが母は死にましたし父は仕事。 叔母に頼むのも気が引けて…。 中学生なら行けると思われがちですが私は人見知り・コミュ障で人と接するのが苦手で1人では無理です。 簡潔にまとめると上記の症状は異常なのでしょうか? そしてもし悪いのなら病院へ行く方法はどうしたらいいでしょうか?

  • 心と体に不具合について、教えてください

    ここ最近、心と体の状態が良くありません。 まず、嘔吐恐怖と不潔恐怖がある関係で「ノロ等のウイルスに感染するのでは」と思うと不安で仕方がありません。しょっちゅう手を洗ってしまいます。 もともと体が弱いのですが、ちょっと気持ちが悪くなったりお腹が痛くなったりすると「ノロではないか?」と思い不安になります。 そのために、最近は新宿等の人が多いところに行ったり、外で飲食することも不安で億劫になることがあります。 また、収集癖があり、特に最近は散財ばかりしています。 音楽を聴くのが大好きなので、好きなジャンルのCDを買ったり借りたりしすぎてしまいます。なにか「好きなら聞かなくては」「ファンなら持ってないと」「もしかしたら素晴らしい音源かも」等々考えると、義務感や焦り、不安のようなものを感じてしまうのです。 一応、自分の予算を計算して自分のできる範囲内にはとどめているのですが、散財ばかりしていることに申し訳なさ、罪悪感を感じてしまいます。 さらに、手に入れた音源も聞ききれるわけではないので、「何をしているんだろう」というむなしさも感じてしまいます。 今まで好きだった趣味にもあまり熱中できず、今現在や将来のことを考えても「自分は何をしたいんだろう」「どうすべきだろう」と迷ってしまっている状態です。 音楽を聴いても気分がはれず、あまり楽しくないと感じることが多いです。 心だけでなく、体の状態も悪いです。去年11月くらいから胃腸の不具合が続いています。 具体的には、逆流性食道炎と過敏性腸炎を合わせたような症状(吐き気、胸焼け、胃痛、便秘、腹痛、お腹の張りなど)です。 時にめまいがあったり(メニエールを煩ったことがあります)、寒気や熱っぽさ、だるさがあったりもします。 このような状態の時に、どうすればいいでしょうか? 今自分がどうしたらいいか、どうすべきか、わからなくなり少し疲れてしまいました。 アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。7年前鬱でした。今すぐ死にたい、いなくなりたいと24時間

    教えて下さい。7年前鬱でした。今すぐ死にたい、いなくなりたいと24時間考えていました。その重度?の症状が二~三ヶ月くらいは続いたと思います。その時死にたいとしか考えられなく、ほんの少しの思考や気力で食べ物を買いにいき、食べていました。体もフラフラで起き上がるのがやっとくらいで‥ その数か月間、自問自答しながら毎日を過ごしていました。「体だいじょうぶ?」「起きれる?」「階段上がれる?無理しないでゆっくり」「左足、右足、上がる?だいじょうぶ?」「寝とく?無理しないで。寝といたほうがいいと思うよ」こんな言葉が毎日頭の右側から聞こえました。自分と対話していました。 少しときが過ぎてからあれは不思議な体験だったと思うようになりました。明らかに自分の声とか気持ちとか考えではあるんですけどたぶんちがうような、もうひとりの自分というか‥ とにかく私に対して優しい優しい自分が出てきました。このおかげで究極の状態からは抜けれたと思っています。 これは乖離とか分裂とかですか?