• 締切済み

腰痛 分離症?

koh84910の回答

  • koh84910
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

まだまだ若いですから、きちんと『疑い』ではなく調べましょう。 そして処置をしましょう。 放置しても良くはなりませんし、若いから想像できないかもしれませんが、歳をとって腰痛で苦しんでいる人はたくさんいます。 普通に座っていられなくては自転車も無理なのでは?

関連するQ&A

  • 腰椎分離症??それとも単なる腰痛??

    こんにちは。サッカー部所属の中学生です。 事の始まりは2週間ほど前の部活中。。。 休日の朝練習でミニゲームをしている時、普段そんな全速力でドリブルをしない自分が思い切ってドリブルをしかけた時、腰をひねった??かなんかしたらしく、突然、どちらかというと右側の腰に電気??の様なものが走り(腰が抜けるような)、ちょっとヤバいかな?と思いながらも数日放っておいたのですが、その次の日の試合の時に、相手と激しい競り合いになり、これまた腰が抜ける激痛が走ったので、近所の整骨院に駆け込んだのですが、単なる筋肉の凝りと言われたので、大丈夫かなと思っていたのですが。。。 つい4日ほど前に又々、体育の授業中、次は左側の腰の方に痛みが走り、酷いときはその場に倒れこんでしまうくらいの痛みで、多少我慢はしていたものの、やはり腰が抜けるような痛みが走ったので、これはただ事じゃないかも!?と思いここに質問させてもらいました。 特にその症状が現れやすいのは (1)座るとき、また立ち上がる時 (2)寝る体制に入るとき、起き上がるとき (3)走ったり、腰をひねったとき(このときが一番痛いです。 以上3つのことをしたときに激しい痛みに襲われます。 腰が重いというのも少しはあるのですが、やはり動かしたときの方が断然痛いです。 それと足にかけての痺れの様なものはあまりありません。(足裏がたまにしびれるくらい) 自分でも「腰痛」で調べたみたのですが、どうやらギックリ腰か腰椎分離症の症状にいずれも当てはまっています。 行きつけの整骨院にはレントゲンがないのでもし腰椎分離症と思われるなら、なるべく早くレントゲンを撮りにいきたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • 股関節を柔らかくしようとして腰痛。やり方が誤っていたのでしょうか。

    2ヶ月くらい前の話ですが、座った上体で左右に開脚したまま、上体を床にべったりとつけられるようになりたくて、風呂上りにストレッチを毎日1ヶ月くらい続けていたら、だんだん腰がグーンという変なかんじになってきて、ある時激痛になりました。 少し腰の調子がおかしいな始めたところでやめるべきだったのですが、もともと腰痛体質ではなかったので、腰をかばうという認識が欠如していました。 症状は、自力で歩けず、ほふく前進をしなければ移動できないほどの痛みでした。医者に診てもらったら、左足と骨盤をつなぐ関節がずれてしまったのだろうとのこと。安静にするよう言われました。まだ年齢は20代ですし、運動は毎日一時間半自転車にのり、時々サッカーなどもしており、運動不足というはずもなかったので、ショックでした。とにかく柔らかくしたかったので、限度を超えて強引にストレッチしたのが誤りだったのだと思います。 もう痛みはまったくなく、回復しているので、体を柔らかくする目標に向けてストレッチを再開したいのですが、同じような症状が出たらとおもうと嫌です。ストレッチは、痛み(腰痛のような病的な痛みでなく、筋肉の伸縮の痛み)を感じるのを多少我慢して行うものだと思っているのですがそのやりかたは誤っていますか?ストレッチで我慢をしてもいい限度とはどのくらいの痛みまででしょうか? ストレッチに詳しい方、同じ経験をされた方、どうぞアドバイス願います。

  • 腰椎分離症ですか??

    部活を引退する前から腰痛に悩んでいました。 前かがみになるときや後ろにそると腰が痛くて困っています。 この前、クラスの長縄で飛ぶ時に飛んだ瞬間ズキっという痛みもありました。 友達に腰椎分離症の子がいるのですが、私の症状が友達と似ていて、もしかしたら腰椎分離症かもよと言われました。 片足で立ち後ろにそると右側が特に痛いです。 立ち上がる時や座る時、歩く時も痛い時があります。 ベッドで仰向けになると必ず腰が痛くなり前から横向きで寝ています。 部活は元バレー部です。 MRI検査などした方がいいですか??

  • 腰痛で……

    高2男子です。 中学からずっと腰痛で悩んでいます。 、集中して勉強するとすぐに腰が痛くなり、勉強に身が入りません…… 特にテスト前はホント困ります……ストレッチをするようにはしてるのですが…… 部活は運動部で、登下校時に自転車を使用しているので、運動不足ではないと思います。 体は硬いですが…… ストレスが溜まりやすいのでしょうか? 接骨院に一時期通っていたのですが、あんまり効果はありませんでした……金銭的にもちょっときついし…… あまりお金がかからなくて、効果的な治療法があれば教えて下さい。お願いします。

  • 腰痛について

    最近ここ3ヶ月ぐらい、腰痛がします。我慢できないほど ではないのですが、治したいです。 原因はおそらく勉強机に座ってのPCのやりすぎだと 思われます。 腰痛に関するサイトを見て、椅子の座り方を変えてみましたが、少し状態がよくなった程度でした。 なるべく腰に負担がかからないように ここ3日ぐらいは勉強机に座らなかったのですが、(それでもずっと腰の調子はおかしい) 今日立ち仕事をして帰ってきたら、腰が痛んでいます。 具体的な症状は、立ち上がったり、腰をひねる動きをすると腰の骨がゴリッとなります。腰痛がなかったころは鳴りませんでした。そしてげっぷがでます。 この症状の詳細と治療法・対処法について分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 腰痛について

    こんにちは。 19歳の女子です。 腰痛と7年間戦っています。 始めは12歳の頃、腰痛で小さな病院へ行きました。 そこでは姿勢が悪いのではないか?と診断されけん引を受けていました。 しかし13歳から17歳まではほとんど腰痛はなく、過ごしていましたが、今年から随分腰痛が気になり始めました。 うつ伏せで寝転んでいて体を少しそらしたり、左右に向き寝転がりながら丸くなったりと寝転ぶだけでも痛み心配になります。 立っているだけでもたまに、ズキッと腰に針を刺された感じで辛いです。 痛む場所は骨盤の上の腰です。 何か対策?などはあるでしょうか? また再度病院へ行ったほうがよろしいでしょうか? ご返信をお願いします。

  • 腰痛について

    最近腰痛がひどいです。 中学の時に高所から落ちて腰を痛めたのですが、医者にも行かずそのままにしてしまい、腰痛に・・・。 現在32歳ですが、最近悪化してきました。 辛くなったら、腰を左右にひねると、ボキボキって音がして楽になります。そういうことを日に何度か繰り返している状態です。 仕事柄座り仕事なのも原因とは思いますが、ちゃんと医者へ行って治療を受けた方が良いですよね? ただ、腰痛って医者へ行っても湿布を出されて終わりってパターンが多いって話も聞くので、どうなのかなって思ってます。

  • 整骨院(腰痛、下肢の痺れ)について

    はじめまして。 先日、腰痛になってしまい整形外科に行ったところ レントゲンで 脊椎4、5番のヘルニアと言われました。 また、分離症の疑いが軽くあると言われ、MRIも撮影して ブロック注射を2度しました。 そのおかげもあり、腰の痛みは全くなくなりました。 (完治ではないです) ですが、左足のふとももに本当に軽くですが、 若干の痺れがあります。 いろいろ調べたところ整骨院に行ってみようかと 思ったのですが、 実際に整骨院で腰痛を始めとして、 坐骨神経痛、すべり症などの下肢のしびれ症状が 良くなった方はいるでしょうか? また、整骨院では、どのような治療が行われるのか ご存知の方おしえてください。 (整骨院と整形外科の法的な比較や、 整骨院についての法律的な話しはおいて、 実際にどのようなものか教えてください。) よろしくお願いします。

  • 腰痛について

    陸上をやっているのですが9月の下旬あたりから腰に違和感があり、ほっといて走ってたら腰痛を患ってしまいました。そこから今までずっと治りません。(いろいろな回答を見ましたがそれぞれ症状が違うの課と思い、スレッドをたてました。) 医者にいったところ、背骨が普通はS字になっているのですが、僕の背骨はまっすぐになっており、とんだり、走ったりすると腰に普段がくるようです。 あと、筋肉が硬いをいわれ週に1回整骨院に通いもう4回ほど通いましたが、最近悪化してきます。先生はあまりたいしたことないといっています。 やっぱり、ストレッチは毎日続けたほうがいいでしょうか?またどんなストレッチをしたらすぐ治りますか?それから筋肉が柔らかくなれば背骨S字になるのでしょうか。どこの筋肉が柔らかくなればいいのでしょうか。 質問ばっかですいません。来年までにトレーニングをつみたいので、腰痛が早く治ってほしいのです。

  • 腰痛

    私は中3なのですが、今日の朝から腰痛があり、最初は反らすと少し痛い程度だったのに今は動かすだけで痛くなってしまいました。原因はおそらく姿勢かなと思います。腰の左後ろの方が痛いです。痺れなどの症状はありません。 明日、部活の陸上の大会があり、どうすればいいか迷っています。腰の痛みが治まらなかったら出ない方がいいでしょうか?因みに種目はハードルです。 ご回答お願いします。