- ベストアンサー
フリーターの就活でイライラする理由と解決策
- フリーターが就活をする理由や悩み、イライラする要素について述べました。
- バイト先での人間関係や周囲の意識の違いがイライラの原因となっていることを指摘しました。
- 内定を早くもらうことが解決策ではあるが、イライラを和らげるためには自分自身の考え方を見直す必要があることを提案しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>しかし最近就職がなかなか決まらないうえ、近くに相談できる人がいない状況に焦りやストレスが溜まってきました。 近くでなくても親や親戚には相談できるのでしょうに。 今までそんなことはしてこなかったかもしれませんが 親でも親戚でも 人生、社会人の先輩であり、豊富な経験と失敗や成功の体験を持っています。 貴方の知っている親はほんの一面に過ぎないので 会社員なら派閥抗争にまきこまれたり、理不尽な顧客とのトラブルとか 自営業なら取引先の倒産で苦労したとか、手形事故に巻き込まれたとか 膨大な経験をもっているでしょう。 その経験のなかで きちんとした判断の基準や、こんなことはしてはいけないという経験則もあるでしょう。 雇う側の年代の人なら 雇う側の心理や選択の基準ぐらいは当然知ってます。 バイト先にいるような経験に乏しく、判断の基準を持たない人に相談しても あまり意味がないでしょう。 >そこで彼らの冗談話やふざけた会話を聞くたびにイライラしてしまいます。 それは不安の裏返しであり、真剣に望みたくてもできない自分がなさけなくて おちゃらけているだけです。 将来に不安のない人などはいないでしょう。 一生懸命にがんばっている貴方に対する嫉妬もあるので あまり係わらずに粛々と応募、面接をこなして職を得てください。 採用が決まっても、離職するまでには時間があるでしょうから あまりその人達を刺激しないで 他に仕事が決まったからと静かに去っていく方がいいと思います。
その他の回答 (1)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
語学の勉強や資格の取得でもしてみては。 英会話でも習えば就活に(多少)プラスになりますし、「将来のために動いている」という実感がわいてきますので。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに語学の勉強はいいかもしれませんね。資格に関しても 簿記は取ろうと思ってたので、頑張ります!
お礼
ご回答ありがとうございました。 今まで家族や親戚にはあまり悩み事を相談する方ではないのですが、 これを機会に話してみようかなと思います。 またバイト先の人達のことはあまり気にしないようにして、自分の 就活に集中しようと思います。