• ベストアンサー

TPPに反対している人について

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”TPPの真の本質について理解して反対している国民議員は アジア・ヨーロッパ・オーストラリア・アフリカ・アメリカでどれくらいですか”     ↑ 「真の本質」などという言葉を入れたら、 解る訳ないです。 それにヨーロッパやアフリカは関係無いでしょう? ”マツコデラックスがTPPに真の内容について理解して反対していましたが 彼女のようにTPPの内容をきちんと理解して反対している人は他に誰がいますか?”       ↑ TPPについては 1,その具体的な内容はまだ未定である。 2,中国に対するアジア版NATOである、という説もあります。 それなのに、一芸能人が真の内容について理解して いるのですか? 私には信じられません。 それにマツコなんとやらは、彼女ではなく彼ではないですか。

sellshot321
質問者

補足

TPPの内容は米国に一方的な交渉権があるだけで日本に交渉権はありません。経済・医療・農業にも問題が起きます。政府やマスコミはこの事実を国民に伝えず推進しようとしています。マスコミは安保問題や中国対策などと論点をすり替えたり捏造報道や世論偽装を行って世論誘導をしたりしています。TPPはマスコミでは報道されていませんがネットでは暴露されています。ISD条項等の問題がブログで取り上げられたり、TPPの危険性に関する動画もあります。海外の教授がTPPによってアメリカに滅茶苦茶にされていると講演会で述べています。最近ではアメリカの市民団体がTPPの驚愕の事実の動画を投稿しています。マツコデラックスは5時に夢中という番組でTPPに対して反対発言をしています。動画もありますので見ればマツコが反対していることがわかります。

関連するQ&A

  • TPPについて

    TPPについて質問がありますがアメリカの市民団体・一般市民・弁護士団体・議員はTPPの本質をちゃんと理解して反対しているでしょうか?反対デモにはどれくらい集まっていますか?今年に入って反対運動はどれくらいですか?自動車業界も反対だと聞きましたが本当でしょうか?米国民の7割が反対だと聞きましたが一般国民・議員が殆ど知らないとも聞きました。7割が反対だというのは世論の偽装でしょうか?詳しく教えてください。

  • TPPについて

    現在TPPについて理解している日本国民とアメリカ国民はどれくらいですか?また彼らはTPP反対デモを起こしているでしょうか?詳しく教えてください。

  • アメリカとTPPについて

    アメリカとTPPについて質問がありますがアメリカ国民はTPPに大反対だと聞いていますが人数はどれくらいでしょうか?未だに知らない国民もいると聞きましたが本当にまだまだ十分な大反対ではないのですか?もう一つありますがアメリカ国民はオバマが米国を破綻させようとしているのに気付いているでしょうか?気付いてない国民が多い、多くの国民がプレッパーとして異常事態に備えてるとも聞きましたが実際はどうでしょうか?

  • 世界の季節について

    アフリカと、オーストラリアと、南アメリカと、北アメリカと、ヨーロッパと、アジアの季節の違いを教えてください! すべてでなくて結構です! 2/13までに教えてくれるとうれしいです!

  • アメリカ崇拝をやめるには?

    日本人のアメリカ崇拝はひどい。 アメリカって、ヨーロッパを追い出されたならずものの国家でしょうが。 ヨーロッパ自体、蛮族国家ですが、そのヨーロッパの鼻つまみ者がアメリカ人。 日本はアメリカ人に空襲で何十万人も殺されて、 原爆で何十万人も殺されて、それでもアメリカが大好き。 さらにTPPで食い物にされるのも受け入れる。 もう止めたほうがいいんじゃないんですか? アジア、アフリカ諸国はみんな反米ですよ。 日本も、反米に翻りましょう。

  • TPPで、日本がアメリカに要求している内容

    現在TPPに参加するかどうかの議論が活発ですが TPP参加した場合に、 日本が アメリカおよびTPP参加国に要求する予定である 「各分野の要求内容」 を、知りたいです。 調べてもなかなか出てこないので。。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。 ※ アメリカからの要求内容はすぐ出てくるのですが 日本からの要求内容がわからなければ 賛成も反対もしようがなく。。 (私は賛成派でも反対派でもありません)

  • TPPで国民皆保険がなくなる?

    TPPについてはいろいろな意見があると思いますが国民皆保険について教えてください。 自分自身はTPPについては始めは参加したらどんどん貿易額が膨らむので豊かになれるんなら入ったほうがいいんじゃないのかな~と思っていましたが。 書店に並ぶTPP反対本の数々の中からいくつかを読んでみるとメリットよりデメリットの方が多いんじゃないかと思うようになりました。 なぜTPP賛成派の人たちはTPPの良さについてもっと言わないのでしょうか? 確かに原発にしろ何にしろ反対!!と声を上げる方が有利というか楽だとは思うのですが。。。。 郵政の時は反対!!より賛成!!の声の方が大きかったわけですが。。郵政もアメリカの要望書が・・・ということらしいのですが。。。。 で先日辛坊治郎さんがラジオでTPPに反対と言ってる奴らは農業関係の既得権の奴らとそれにそそのかされて騙された若い奴らだと言ってました。 農業に関しては市場メカニズムが働いて本当に食の安全や食糧安保を保ちたいのならそれを買い支えれば良いのだと思いますので辛抱氏に賛成ですし自分自身遺伝子組み換え食品も食べています。それが嫌な人はそれは食べませんし結果市場で生き残れると思います。ただその表示自体も差別になるということで非表示にしろとアメリカ側が要求してくるというひともいます。 しかしアメリカの保険企業が障壁となる日本の国民皆保険を無くす。というのには市場メカニズムどうのより医療の分野に完全なる市場メカニズムを組み入れ貧しい者は医療にかかることもできないような今のアメリカのような状態に日本がなってしまうのでしょうか? 辛坊治郎氏はそんなことはないとラジオで明言されてましたが。なぜないかまでは言ってませんでした。パートナーの女子アナは理由も聞かずに安心していましたが。 確かに今現在アメリカ自身が国民皆保険を進めてるのに日本に対して国民皆保険やめろなんてのはおかしな気もしますが。 また日本の立場ばかり言ってますが逆にアメリカの保険会社はどうなってしまうのでしょうか?アメリカが国民皆保険になってしまったらそれまで儲けてた分を外から儲けようとはならないのでしょうか? 最後にアメリカ陰謀論やアメリカ怖いぞ的な回答ではなくアメリカ及びTPP参加国もしくは共通ルールなどで国民皆保険がなくなるなんてことはあるのでしょうか? またないのでしょうか? 国民皆保険がなくなるというひとの理屈は沢山聞いてきましたが 辛抱さんは言ってくれませんでしたのでそんなことはないという人の意見理由をたくさん聞きたいです。 それとも口には出さないだけで国民皆保険なんかいらないんだよ医療を受けない自由もあるんだよということなのでしょうか? 自分とは相容れませんがそれも新自由主義の文脈から見れば正しいことだと思います。 長々とすみません。 国民皆保険がなくならない理由を教えてください。

  • TPPってこんなに恐ろしいものだったの?

    「ISD条項」って何だろう?と思っていたのですが、賀茂川耕助さんが以下のように書いているのを読んで愕然としました。 で、日本企業が得するメリットと日本国民が損するデメリットを客観的に比べた場合、どちらが大きいのでしょうか? しかし、日本の海外進出企業が得しても私には一銭も入って来ないけれど、日本政府が損すれば、またまた消費増税なんかに姿を変えて襲って来られるようで怖いですね。 宜しくお願いします。 %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%% No. 1094 ISD条項のメカニズム 投稿日: 2014年12月1日 TPP交渉の問題の一つに「ISD条項」がある。これは「投資家」と「国家の紛争を解決」の頭文字の略称で、要するに企業などの投資家を保護するための仕組みだ。 外国企業は、投資先の国の政府の対応で損害を受けると、国連の仲裁機関を通じてその政府を訴えることができる。日本のTPP推進派は、ISD条項は日本企業が新興国に工場を建て、その国が法律を変えて工場を国有化した場合などに賠償金を求めることができるから必要だと言い、TPP反対派の、それによって米国企業が日本政府を訴えるのでは、という懸念の声を一蹴する。 TPPと同じく、アメリカは現今、ヨーロッパの自由貿易協定である環大西洋経済パートナー協定(TTIP)の交渉を開始したが、それに対して強い反対の声や批判が上がっている。去る10月11日には、 ヨーロッパの多くの都市でTTIPに反対する大規模デモが行われた。デモは労働組合や反グローバル化組織、環境団体、農民団体などが共同で主催したもので、TTIP交渉が企業とロビイストによる秘密交渉で行われていること、国民に大きな影響を及ぼす環境や農業政策、社会保障なども壊しかねず、利益を得るのは少数の多国籍企業だけだと警告している。それらはISD条項がもたらすのである。 TTIP交渉開始にあたり、イギリスのインディペンデント紙も、貿易紛争においてイギリス政府が訴訟を起こされることはないだろうと軽く考える風潮があることに警鐘を鳴らし始めた。なぜなら過去15年間にアメリカ企業が127回も外国政府を訴え、それによって数十億ドルもの賠償金を得ていることが国連の発表で明らかになったためである。イギリスで特に懸念されるものの一つは、現在進めている国営医療サービス(NHS)の民営化が国民の反対で取りやめになれば、米国の健康保険会社に訴えられる可能性があることだ。 ISD条項における仲裁は、アメリカの世界銀行が管轄する投資紛争解決国際センター(ICSID)で行われる。一般国民も報道陣も審査を傍聴することは許されないし、一度判決が決まれば上訴することはできず、それが最終判決となる。ほとんどの審査は秘密で行われるため、存在すら公表されないことが多いが、それでも国民に多大な影響を及ぼす、隠すことができない訴訟もある。 審査が始まったばかりの訴訟に、オーストラリアの鉱山会社がエルサルバドル政府に対して起こしている裁判がある。金の採掘に使われる有害物質がエルサルバドル国民の水源を汚染するとして採掘認可を取り下げたことに対し、鉱山会社は政府に約3億ドル(320億円)の賠償を請求した。これは同社がすでにプロジェクトに投資した金額ではなく、採掘認可があれば将来的に得ることができたであろう利益も含めた額だ。 つまり、もし勝訴すれば企業側は、既に投資したお金を取り戻すだけでなく、将来に取り得たと企業が主張するお金を得ることができるのだ。しかしもしエルサルバドル政府側が勝っても、訴訟にかかる巨額の費用が発生するだけで政府は1ドルも得ることはない。それがTTIPやTPPに含まれる「企業を保護する」ISD条項というメカニズムなのである。

  • TPPとWTO

    タイトルの通り、TPPとWTOに関する質問をさせていただきます。 日本がTPPに参加決定した場合(ほぼ確定でしょうが、、)の食に関する規定はどうなると思われますか。一番懸念しているのは遺伝子組み換えの表示や、国産品の淘汰に関してです。 調べていると、大半のサイトが「アメリカと同じルールに合わせるしかなくなる(断っても訴えられて終わり、もしくは一旦引いて、納得させるまでいつまでも説得してくる)」という感じですが、いくつかのサイトでは、 「WTOによる規定が踏襲されるはずだし、豪州やニュージーランドと一緒に反対すれば大丈夫」との意見もあるようです。 ですが、アメリカのことなので、【既存のどの条約も効果を成さない】という恐ろしい規定をこっそり盛り込んでいる確立が高いように思えるのです。。 しかも既に既存の参加国によってほぼ内容は決まっているとのことじゃないですか。。 「日本だけは表示の撤廃を義務」なんて話になっていることもあるのかなと思ったりします。 TPPで定められた内容が、国の法律だけでなく、既存のどの条約よりも強い100%の効果を持つと思われますか。 個人的には、大企業による人口削減計画(そうでなくても国民が今後生きていけなくなる時代)が始まってしまったのかと、今は立ち直れず鬱手前。こんなの食を利用した侵略戦争ですよね。 初歩的すぎる恥ずかしい支離滅裂な質問なのかも知れません。 TPPに関して情報が少なすぎる(そこからも陰謀を疑ってしまう)こともあり、知りようがない と言われてしまうだけの質問かもしれません。 これから人生が動きそうだという矢先(個人的な話で申し訳ありません)に暗すぎるニュース。どん底です。 回答者様の答える内容が私にとって残酷だったとしても構いません。今はとにかく誰かと話題を共有しないと精神的にきついというのが正直なところです。。 弱虫でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

  • TPPのアメリカの真の目的とは?

    TPPのアメリカの真の目的とは? 日本国民に取って百害あって一利なしのTPPですが、アメリカの本当の目的は、遺伝子組み換え作物を強制的に買わせることなんでしょうか? ワタミよりブラックな会社で世界的に有名な モンサント社ですが、TPPが決まれば日本にもモンサント社の遺伝子組み換え作物を買わされ従来の日本の農業が禁止される可能性が高いじゃないでしょうか。 特に問題なのは、遺伝子組み換え作物のターミネーターと呼ばれる種のできない作物であり、これを買わされれば種ができないため永遠にアメリカの言い値で種を買なければなりません。 モンサント社=ロックフェラーであり石油での世界支配が限界にきてるので食料で世界を支配していこうということでしょうか?