• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代、40代の方に質問します)

職場の異世代従業員の指導方法について

Ice-Truckerの回答

回答No.4

管理職の者です。 おっしゃることはよくわかりますね。 もともと一生懸命働くのが美徳と思っている世代の人たちの教育は楽なものです。厳しく言ってもついてきます。 が、言われたことをこなせばいいし、そこそこはやる気はあるけど、そこまでがんばる気がないという世代や人たちには、こちら側がリーダーシップとマネジメントのスキルが要ります。 私は人によってアプローチを完全に変えています。 だからと言って100%うまくいくわけではないので、試行錯誤の連続です。フラストレーションがたまるときもありますが、あるアプローチではうまくいくときもあったり、こちらにとってはリーダーシップとマネジメントスキルの勉強ですね。それもおもしろいですよ。

monyu0210
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます!! なるほど(>_<) 試行錯誤されているのですね(>_<) 驚愕してばかりもいられないですものね… 覇気もないので、こちらからテンションをあげさせようと、くだらない話なども交えて、モチベーションも上げています(店員で、お客様に接客する仕事なので…) 雑用も一切しないので、私がやっています… それを見ていてもなにもリアクションがありません。 でも、やはり、根気よく、試行錯誤していかないといけないのでしょうね。 協力しあうとか、助け合う、フォローしあうということも、ないように感じます… ほんとに難しいです(>_<) 全てにおいて、こちらが一方的… 彼女、彼らの中にないものを求めたり期待してもだめですよね。 肉屋さんで魚くださいというようなものかもしれません… アドバイス、ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 20代後半~30代前半世代の特徴は?

    こんにちわ。 私は今20代後半で入社5年目を迎えました。まだまだ未熟ですが、少しだけ周りの状況も見ながら仕事が出来るようになってきたと思います(^^;) よく上司や上の世代の人から、「最近の若い人は使えない」とか「人間関係がドライでとっつき難い」などの声(殆ど批判)をちらほら聞こえてきます。 会社ではバブル後の不況で人員整理を行い、年齢構成は40代以上が多く、その下の世代が激減していて中核となる世代が少なくバランスが悪いように思います。最近では07年問題対策で20代前半が増えてきたように思います。 私から見ると昔は従業員の人数もゆとりがあって、同じ仕事量でも1人当たりに換算すると現在よりもずっと少ないし、社内教育も行き届いていたし、教育する余裕もあったように思いますが、バブル後の不況時に新規採用を控え、リストラを進めてた結果、人手不足で計画的に人材を育てていくゆとりがないように思えます。 なので、上の世代から「使えない」と言われるとちょっと反発したい気分になります。 40代の世代の方からは下の世代がするような仕事と上の世代がするべき仕事を両方しなくてはならないという意見も聞いたことがあります。 (私たち世代がしっかりしろ!と言いたかったようです) 厳しいご意見もあると思いますし、一概に答えにくい質問だと思いますが、他の世代の方はこの世代についてどんな印象を持っているのかお聞きしたいのです。 回答者の年代も表記の上、ご意見よろしくお願いします。

  • 50代から60代の男性に質問です。

    50代から60代の男性に質問です。 60才の男性とお付き合いを始まったのですが、この年代の男性て正常な関係って 持てるのでしょうか?気持ちはあっても出来ないとかなんでしょうか? 私は40代の女性です。もし道具とか使うようだと私駄目なんですが、やはりこの 世代だとそうなんでしょうか?

  • 30代男性の方に質問です。

    30代前半の男性に質問です。 私は20代後半です。 先日友人から良い人がいるよ☆と言われ紹介してもらった男性がいます。 ここ1ヵ月で二度会って食事に行きました。 本日質問させていただきたいことは、連絡のことです。 彼は紹介してくれた友人に私のことを『一緒にいて楽しかったから、これから仲良くしていきたい』と、言っていてくれたそうです。 しかし、彼の方からは一切連絡はなく、私が連絡をしたら返ってくるという状態です。 質問や送った内容に対しては丁寧に返ってくるのですが、その返信のなかに私への何か質問や『??』の内容はなく…何だか自信がなくなってきました。 連絡も彼の方からはないし、疑問系のメールもなし、お誘いもなし。 二度行った食事も、プランを考えてくれたのは彼ですが、最初に誘ったのは私です。 元々奥手な上に30代という年齢もあって、慎重になっているそうですが、それでもコミュニケーションを取らないことには先に進めないし、お互いを知ることができません。 私もあまり積極的なほうではなく、打っても響かない、この関係をどうしたら進められるのか分からなくなってきました。 3日に1度のペースくらいで連絡をしていたのですが、そろそろ話題もなく何を送ったらいいのかわからなくなり、1週間程連絡をしていません。 彼から何のアクションもないということは私は拒否られてるのと同じでしょうか?? 元々、メールとか積極的にいくことが苦手とは聞きましたが、あんまりなような気がして…。 何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • おっさん世代の方に質問です(30代後半~40代前半

    )。(おっさんとは思ってはいない、おっさんとは言われない、中身は若い、いつも若く見られるなどは関係なく、この世代の方ということで) 10代~20代前半の頃の抜きネタは主に誰でしたか?理由(...が良かったなど)も宜しければ。

  • 年代が合わないのでしょうか?

    私の職場は 30代後半3人、 40代前半4人の職場です。 女子力(?)が高い人が多く、化粧はばっちりで流行にも敏感です。 このような職場に何度か50代の新人さんが入ってきたのですが すぐにやめていってしまいます。 これはやはり年代が合わないのでしょうか? 中々30・40代が来ないようですが、 来れるとしたら今度は20代の人が来るかもしれません。 50代でダメなら20代もダメでしょうか? それとも年代は関係なく、新人さんの人柄が今の職場の雰囲気に合わなかっただけでしょうか?

  • 30代女性に質問です。

    6・7歳年上30代前半女性とカラオケにでも行こうかと考えているのですが、どんな曲を歌うのがいいでしょうか? 一応自分は流行りの曲が好きだし、世代的に歌わない古い曲やアニソンなど幅広く歌えるんですが、彼女はどんな曲が好きなのか分からないのでもし流行りの曲を歌っていくら上手いと思われても曲知らないとなると微妙なので迷ってます。 ちなみにほぼ同年代の兄がいて、兄の影響で音楽を聴くようになったので昔聴いていたであろう曲なら分かると思うんですけど。

  • 40~50代の方に質問です。

    質問ですが、皆様は「あらまー。」や、「あらまぁ。」と言われますか? 僕は、仕事に毎日勤めています。 仕事先の、尊敬する主任様(女性)は、五十何歳だそうなのです。 主任様は、何かある度に、「あらまー。」と言われます。 口癖なのかなと思う程です。 うちの40代の母に言ったら、いつしか母にも伝染したのか、「あらまー」と言うようになったみたいです。 母が勤めている、派遣の上司様も、僕の仕事先の主任様とお歳が近いらしく、 「『あらまぁ』は、私らの年代なら言うんよ。」 との事でした。 じゃあ、他の方々もそうなのかと、疑問に思ったので、質問させていただきました。 回答にご協力をお願いします。

  • 20代前半なのに落ち着き過ぎてる。

    先日、初めて合コンみたいな行事に参加したのですが、積極的に話しかけてきてくれたのはアラサー男性ばかりでした。 20代前半である、同世代のきゃぴきゃぴ、キラキラとした感じが私には無くて、「OLを勤め上げた20代後半くらいの落ち着きがある」と言われた程です。 外見も今は都合上、髪を染めておらず、化粧も薄い感じです。 こんな感じですが、同世代をターゲットにするためにはどのような努力をしたら良いですかね(>_<)? 因みに今までお付き合いした人は同世代でも落ち着いてる人か、年上ばかりでした。

  • 既婚者(男性)の方に質問です。

     先ほど違う質問して、回答をもらって出た疑問です。  結婚されてる方って、あまり親しくない人から(新人に)、奥さんのこととか、子供のこととかを聞かれるのってどんな気分なんですか?家庭の話しに踏み込むなって感じですかね??私はまだ結婚してないんで、よくわからなくて・・・  ちなみに私は20代前半。相手は20代後半~30代前半です。自分より一回り近くしたの子(女の子)から聞かれるってどんな気分を抱きますか?  

  • 世の中の20代前半の男性からの意見・・・・かもしれない

    自分は20代前半の野郎です。 彼女はいません。 何故いないのかと深く考えました。 周りの同年代の野郎からも意見を集めました。 また、同年代の女性からも意見を集めました。 その結果、ある事実が発覚しました。 自分と同年代の20代前半の女性は彼氏のいる人が多いです。 でも、20代前半の野郎は彼女のいる人が少ないです。 理由は、20代前半女性の彼氏が20代の中頃の方々 (具体的には24,25,26ぐらい)ばかりだからです! 要するに、自分よりも上の年齢、上の世代の方々に 同年代の女性を取られてしまっているのです! こりゃいかん! と、自分勝手な事をやらせていただきましたが どうでしょうか。やっぱり事実でしょうか。 このクソくだらない質問を読んでいただいた方の中で 賛成、反対や、この現状を打破する方法等々 意見のある方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので (誹謗、中傷はちょっと辛い)老若男女関係無くバシバシとお願い致します! また、タイトルが世の20代前半男性を代表してる感じですが 「お前を代表にした覚えはない!」と言う方いらっしゃいましたら こんなど阿呆な自分を勘弁してやってください。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう