• ベストアンサー

アルバイト

働き始めて2日たったのですが アルバイトのシフト表をどうやって書くのか、期限はいつまでなのか聞いていなくて アルバイトも月曜日にしか入っていないので、今日聞こうと思っています。 電話で聞くか直接行って聞くかどちらの方が良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 そういう場合は直接行って聞いてみてはいかがでしょう?もしシフト表の期限が近ければその場で書けますし(^o^)/ もし遠いようであれば電話でもいいと思います。ちなみに私は直接行って聞いて助かった経験があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ヒント 目上の者に対して意見を求めたり 教えを請いたい場合には 礼儀を重んじる態度が要求されるでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクドナルドでアルバイトをすることになりました。

    マクドナルドのアルバイトの面接をして、合格しました。 面接をした日に「制服が届いたら電話をするので、そしたら取りに来てください」といわれました。 約一週間後、制服が届いたと電話をもらえたのでバイト先に受け取りに行きました。 そこで制服を受け取り、とりあえずシフト表に、自分の希望した曜日と時間帯を書いてくださいと言われ、書き込みました。自分は金曜と日曜を希望したので、金曜と日曜に書いてきました。 帰るときに、次はいつくれば良いでしょうか?と聞いたところ オリエンテーションの日が決まったら、今日のように電話をするのでそれまで、待っていてくださいといわれました。 私がシフト表に書いた金曜日とは明日なのですが、 まだオリエンテーションについての電話はもらえていません この場合、私は明日バイト先に行くべきなのでしょうか それとも、電話が来るまで待機したほうが良いのでしょうか 初めてのアルバイトなので、このような場合どうしたら分からず ここに質問させていただきました アドバイス等いただけないでしょうか

  • アルバイトのシフト確認忘れ

    閲覧ありがとうございます 19歳の女です。 私は歯科助手のアルバイトをしているのですが働いている歯科医院はぎりぎりまでシフトがでません。前回、出勤した際にはまだ来週の分のシフトが出ていなかったので「来週の分は土曜日には出ているので電話してください」と言われました。 そして今日、土曜日に診療が忙しい時間帯はなるべく避けようと閉まる30分前(ほとんど電話予約が来ない時間帯)に掛けようと思っていたのですが土曜日は平日より2時間早く閉まる事を忘れていて掛けようと思った頃には閉院から1時間も経過した後でした。 ダメ元で電話してみましたが当然繋がりませんでした。明日は日曜日なので診療自体を行っていないので電話はかけられません。 次の出勤日が分からないまま月曜を迎えてしまいます。 普段は大抵夕方からなのですが春休みなので朝から入っている可能性も無くもないです。 なので月曜日の診療が始まる時間と同時に直接聞きに行こうと思うのですが大丈夫でしょうか。 最悪、当日の朝からシフトが入っていても直ぐに入れるように着替えを持っていくつもりです。 普通なら15分前に入るのが常識なのですが、仮に朝からシフトに入っていないのに診療も始まっていない15分前に直接聞きに行くのも非常識なのでは・・・?と思います。 また、シフトを聞く際には素直に「土曜日に電話で確認しようとしたのですが診療時間が短いのを忘れてしまいまして・・・」という旨を伝えた方が良いのでしょうか。 ご教授お願いします。

  • アルバイトの休み方について

    初めて質問させていただきます。 私はフリーターで、アルバイトをしています。 昨晩から今朝にかけてのことです。 週末から風邪気味だったのですが、熱はなく直ぐ治るだろうと風邪薬を飲んで布団の中で大人しくしていたのですが、昨晩、真夜中に熱が出たため救急に行きました。 そこで医師から「二、三日は安静にしてください」と言われました。 ですが、月曜日から私はアルバイトのシフトがはいっています。 真夜中に救急にかかったため、アルバイト先に社員さんはいません。なので電話をするのは朝になってからのほうがいいだろう、とおもい今日の朝、会社に電話をしました。その際に直属の上司の方に「医師から二、三日は安静にしてくださいと言われたので、今日と明日お休みさせていただきたいのですが」と休む旨を伝えたのですがこのばあい、 1,明日も会社に連絡したほうがいいのでしょうか。 2,当日欠勤した本人が代わりの方に連絡をしてみるのは当たり前のことなのでしょうか。 世間に疎く常識を知らないのは承知の上です。御回答よろしくお願い致します。 ちなみに診断は風邪でした。薬のおかげで今は落ち着いています。考えがまとまらず分かりにくい文章で申し訳ありません。

  • アルバイトがあることに気づいていなかった・・・

    私は今月から自分が住んでいる生涯学習センターで夜限定でアルバイトを始めたのですが、今日(2回目)シフトが入っていたことを気づいておらず、完全に無断欠勤をしてしまいました。3日後の日曜日に出ることは分かっていて、今日出勤することだけ全く気付いていませんでした。 生涯学習センターの所長から電話がかかってきていて、その時には何故電話が入っているのか分からずに折り返し電話をしたら「今日、シフトが入ってると思うんだけど・・・」と言われ、そこで自分がとんでもないことをしてしまったと一瞬で把握しました。 「うわー!、2回目で何やってんだ!」と、もうずっと後悔していて、電話をかけた時には「本当にすいません!!」と陳謝して、所長は「いえいえ、では今日は大丈夫です」と言っていました。 ただ、私はアルバイトはこれが2回目で、こんな失敗をしたのは初めてで、ものすごい動揺と混乱で「どうしよう、どうしよう」と心の中で慌てふためいています。次に出勤したときには反省している真摯な態度を取るのは当然として、他にはどういった対処をすればよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 高校生アルバイトについて

    高校生アルバイトのについてです。 お恥ずかしながら、4ヶ月くらい前から働き始めたのですが、自動の方では普通にできるのですが、今だに手打ちレジの過不足を出してしまいます。出さないようにゆっくり、手で確かめたりと出さないように工夫をしているのですが、、 気のせいなのかわからないのですが、今日シフト表を見たら、明日あると思ったら、ありませんでした。 あれ?? と思い日付を入れる表を見たら、公休と記されていました。しかも、次の月曜もでした。 これは、自分をやめさせるための公休と書かれているが、減らして、やめろとの宣告、または、いても仕方がないから減らして、やめさせるか。といった感じかと思ったのですが、違うのでしょうか? 明らかに減らされてます。しかも、突然。 自分が何度も何度もミスを繰り返すからやめても らいたいのかなと思います。 それとも明らかに考えすぎなのでしょうか? 私が言うのもアレなのですが、、何度もミスをするやつなんかいらないのでは?と思います。 長文失礼しましたm(_ _)m カテゴリ間違えてたらごめんなさいm(_ _)m

  • アルバイトからの連絡について

    宜しくお願いします。 春期講習から塾の教師のアルバイトをはじめようとしました。そこで一週間ほど前に履歴書を持参し面接、合格となりました。そこで来週の月曜日から入って欲しいと頼まれ自分も了承しシフト表を提出したのですが、決まったらすぐに連絡するといわれましたが京になっても連絡がきません。正直自分の性格からして時間などにルーズな会社は大嫌いです。やはりここで働くのをやめようと思ったのですが契約書にサインと判子を押してしまったためにやめれない気がします。最低でもやめる60日前につうこくしろとかいてあったのです。 どうしたらよいでしょうか??塾の教師のアルバイトは初めてです。宜しくお願いします・

  • アルバイトの電話

    今日、履歴書を送付したアルバイト先(紳士服販売店)から電話があったのですが、気付かずに電話に出れませんでした。 多分、書類選考の合否通知の電話だと思います。 すぐにでも電話をしたいのですが、土日祝日は電話は避けるべきだと聞きました。 でもそのお店は日曜でも営業しています。 今日(2月27日)かけるべきでしょうか?それとも月曜日にかけるべきでしょうか?

  • アルバイトのシフトについて困ってます

    私は飲食店でアルバイトをしています。 ほとんどシフトは固定されていますが アルバイトのシフト表が大体2週間ごとにでます。 それで夏休みに実家に帰省したいので休みを2週間ほど取ろうと思ったのですが 休むのなら代わりに入れる人を自分で探してと言われました。 夏休みのために変わりに出てくれる人も見つからず困ってしまいました。 私が休みたい日のシフト表はまだ出ていませんでした。 それなのに、代わりに出てくれる人を探さなくてはいけない というのはおかしくないですか? それともやはり自分で代わりの人を探さなくてはいけないのでしょうか。

  • アルバイトの給料について教えてくださいm(__)m

    アルバイトの給料について教えてくださいm(__)m 私(23)は昨日から新しいアルバイトを始めたのですが、もう一つアルバイトを探そうと思っています。 探していると、やりたいな と思うアルバイトがあったので問い合わせてみると 「時給が900円で 1日4.75時間 週3は入ってもらいます」 と言われました。 もし受かって働くとしたら今やってる一つめのアルバイトのシフト表から給料の計算をして 11万ぐらいになるので 二つ目を合わせると 16~17万ほどになります。 これだと親がたくさん税金を払わないといけなくなるんですか? あと、他にも何か変わることありますか? 全く‥分かってないので‥m(__)m 分かる方がいれば教えてほしいです。。

  • 先週から土日のみで飲食店のキッチンでアルバイトを始めました。

    先週から土日のみで飲食店のキッチンでアルバイトを始めました。 平日は社会人です。 今日もバイトに行って来たのですが、早くも辞めたいのです。 教え方が私には早すぎてついていけません。 今日も料理をまだほとんど教えてもらってないのに、ランチのピーク時にほったらかしにされて、なにもできないまま終わりました。 本当に苦痛な時間でした。 明日もあるのですが、行きたくないです。 でもシフトが出ているので行くしかありません。 明日行って辞めると言いたいのですが、明日は日曜日で店長は忙しいので、言える時間がありません。 なので、月曜日に電話で辞めると言いたいと思っているのですが、 電話で辞めると言うのはあまりよくないのでしょうか? 次の土日まで待っていられないので、出来るだけ早く言いたいです。 家からバイト先まではバイクで30分くらいかかるので直接言いに行くのは大変なのですが、そちらの方がいいですかね? 文章力がなく、わかりにくくてすいません。 すごく困っています。アドバイスなどよろしくお願いします。

ワイヤーストリッパ―の使い方
このQ&Aのポイント
  • ワイヤーストリッパ―の使い方についてまとめました。
  • ワイヤーストリッパ―の刃の選び方や使い方について解説します。
  • ワイヤーストリッパ―を効果的に使用するための手順とコツについて紹介します。
回答を見る