• ベストアンサー

目地のあるクロス張り床のお掃除

noname#129050の回答

noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 目地のあるクロス張り床...クッションフロアみたいなものでしょうか? 私は住まいの洗剤を所々に吹き付けながら、タワシで円を描くように軽くゴシゴシ、最後に雑巾で水拭きしてますけど。 タワシは茶色のじゃなくて、ピンクやブルーのナイロン毛の。 歯ブラシじゃぁ時間かかるでしょう。 もっといい方法があったら私も知りたいです。

sugarball
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まさに同じたわしで試してもみたんですが、目地がなかなか綺麗にならなくて。この床の状況をうまくお伝えできるといいんですが・・・。 タイルのように縦横に溝があって、1つ1つのモチ-フは長方形の軽いでこぼこありの色柄付。素材は硬度のビニ-ル素材だと思うのですけど。 ホントいい方法がないかなあ。

関連するQ&A

  • マンションベランダの床に足型のシミが出来てしまったのですが

    分譲マンションに住んでいます。 先日スニーカーを洗い、ベランダに干したのですが、 床にそのままおいて乾かした為、取り込んだときに、ベランダの床に くっきりと足型のシミが出来てしまいました。 干した時の水がそこにたまり、シミになってしまったのでしょうか・・。 靴の底が面していた所は通常のベランダの床の色で、その周辺が黒っぽくシミになっています。 はっきりと「足型」のシミになってしまっています。 このシミを取る方法はありますか? ベランダの床の素材は、マンションベランダ用のコンクリートっぽい素材床で、お風呂場の床である「カラリ床」の様にデコボコと凹凸があるもので、一つ一つ独立しているタイルではありません。ただの道路のようなコンクリートでもありません。(上手く伝えられないのですが) 水をたらし、ブラシでこすっても取れませんでした。 台所の中性洗剤をまき、同様にブラシでこすっても取れませんでした。 何でこすれば取れるのでしょうか? 台所用のキッチンハイターで取れるのでしょうか・・・。 かなり目立つので、お掃除方法ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • お風呂の床掃除はどうしてますか?

    獅子丸です。 みなさんこんにちは。 今日は皆さんも同じ悩みをお持ちだと思うのですが、 お風呂の床(壁もですけど)にカビが生えて見難くならないように 『カビ除去剤』等を用いて磨いていらっしゃると思います。 我が家も御多分に漏れず、『液体のカビ除去剤』を用いて 『歯ブラシで』床の目地(タイル調なので・・・)を磨いています。 これが結構重労働だし、歯ブラシなので磨く範囲が狭く効率が たいへん悪いのです。 更に、これから冬に向かっていきますと、この作業をしていると 折角暖まった身体が冷え切ってきます。 何か、電動ブラシみたいに素早く作業ができるものが有れば 良いのですが思いつきません・・・・ 皆さんのお宅ではどのように効率良く『カビ除去』作業を されてますか? Good Ideaが御座いましたらご教示頂けますか? 宜しくお願い致します。 ワンワン

  • 浴室の床

    浴室の床材に悩んでいます。 今までは20年来、白いタイルを使用していて、目地も白かったため、漂白剤嫌いの母は毎日の歯ブラシでの目地掃除をしています。タイル自体も表面に細かい黒い汚れがついてしまっています。 浴室を新しくするにあたり、目地掃除から少しでも解放されたいということと、ちょっと贅沢をしたいということで、母は目地なしで御影石を使いたいと言っています。 浴室の床に御影石を使っていらっしゃる方、掃除はどのようになさっているのか、それからタイルを使うとしても、昨今の目地はどの程度汚れにくいのか、皆様のご助言をお願いします。

  • お風呂場の床にかび取りハイターをしたら・・・

    お風呂場の床(磁器タイル床:ユニットバスで下がザラザラした石)の目地の部分の汚れを取るのににカビ取りハイターをしました。 するとスプレーしたときに目地からはみ出した部分が白くなってしまいました。 風呂場にあったナイロンのブラシでゴシゴシとこすってみましたが取れません。 ところどころまだらになっていて、まるで洗剤の跡のようになって汚れているように見えます。 どうにかきれいにする方法をご存知ありませんか?

  • トイレの床掃除はどうしたら

    はじめまして。一人暮らしを始めてまだ間もないのですが、 トイレ掃除に悩んでいます。 というのは、大体はクイックルのようなもので便器とか拭くのですが、問題は床です。 床の素材がクロス調でざらざらしているため、クイックルのようなものでは髪の毛やほこりなどうまくかきとる事ができません。 雑巾で水拭きとかいう手もあるようですが、基本的に洗濯機で洗いたくないので、使い捨てで(トイレとか流せる)もので 髪の毛や床のほこりを簡単にかつ、確実に取り去ることができて、 何かいいものはないかなと思いまして質問させていただきました。 勝手な希望ばかり申し上げてすみませんが、 どうかこんな無知なわたくしにご教授をお願いいたします。

  • プロの掃除屋さんに頼んだことありますか?

    共働きのためきちんとした掃除は週に1回しかできません。 風呂場は入浴度に掃除をしますが 床がゴムの目地のためすぐにカビが出てきてしまいます。 素人の掃除では限界があるのでは?と考え始めています。 皆様、掃除のプロに依頼したことがありますか? 感想や値段等をお聞かせ願います。

  • 脱衣所の床と壁紙の選び方は?

    今度お風呂場の脱衣所の 床と壁紙をリフォームしますが 迷っております 参考にしたいので もしよかったら 回答お願い致します! 皆様は どのような材質や加工 模様や色を 選びますか? 理由も教えて下さい!

  • 台所の床がきれいにならない

    家の台所の床は本物の木ではない、木に見えるような感じのつるつるした カーペットが敷いてあります。 全体的に縦に不規則な溝がたくさんあります。 今まであまり拭き掃除をしなかったせいか、そのカーペットの溝に汚れがたまり、 全体的に黒っぽくなってしまっています。 レンジまわり洗剤をつけて歯ブラシでこすってみたら、少しは取れるのですが、 この方法だと半月ほどかかってしまいそうな勢いです。 どなたか良い掃除方法をご存知であれば教えてください。

  • 賃貸退室時のクロスと網戸、床について

    賃貸退室時のクロスと網戸、床について 猫を内緒で飼っており、トイレ近くのクロスの汚れが… あと、タバコのヤニの汚れも 漂白剤を混ぜてクロスを拭いてみる予定ですが…他に良い方法があれば教えて下さい。 不動産屋に例として猫は匂いで分かると言われました… この辺りはクロスも畳もそのままで貸し出すのが普通のようで 入居時、前とその前の入居者の話をされ、二つ前の入居者がヤニやタバコで汚し大変だったことを聞かされましたが、クロスは何でも屋さんが掃除で拭く程度で終わり しかも、何も言わなければ 前の入居者の掃除程度で引き渡すつもりで、 入居してすぐ他人の作った汚れでヘトヘトになるまで掃除は勘弁と思い、要求しました。 クロスの汚れは 前の人ものもありますが、私の汚れも勿論。 もし、キレイにならないとどうしよう?とハラハラですが 入居中にクーラーをかえて貰いました その時サイズが異なり 上はクロスが前の代のクロスまで見えています 前のクロスが見えるなんておかしいですが…このクロス、 エアコン交換時にクロス張り替え請求しなかったために(報告しましたが、別件メインな事もありスルーでした) 汚れなどで私が払うことにならないか、 我慢したことが逆効果では?と心配です。 エアコン部分は関係ないと言われましたが 低い位置のエアコンで次の入居者の時に 指摘されるのは目に見えていますし 1K14畳なので一部張り替えは違和感があります。 タバコの焼き跡が 床にもあり、入居時から数カ所(大家には入居時確認してと言いましたが…証拠を残したか微妙で)、私のウッカリも… 網戸は猫が子猫の時よじ登ってしまいました… ホームセンターで買い実費か、掃除したら風化していて破けたから外したと言うか迷ってます。 ついでに海まで2キロなんで塩害もあります。 他にも気になることがあり、私が入居した頃は約五年前ですが、誓約書にクロスの汚れも…等書いてあり、生活して考えられるのは違いますよね? (テレビで前に取り上げられ見ていたので)といいましたが、当時の不動産が家賃交渉してくれたこともあり、 黙った方がと言われ 散々回った不動産は もっとひどいため渋々サイン。 法律改正されたのに前の条件というのはサインすると有効でしょうか? 出来るだけ掃除しますが最後の業者の掃除も私が負担(敷金から)なのかも教えてください。 沢山の質問をしましたが宜しくお願いします。

  • 水周りの床

    いつもお世話になっています。今回も宜しくお願い致します。 水周りの床についてアドバイスお願い致します。 キッチン、トイレ、風呂場の脱衣所の床なのですが拭き掃除が簡単に出来て汚れが取れやすい素材を探しています。 建てて頂く工務店の建築士の方にも相談しましたが無垢のフローリングが一番だとおっしゃいます。 ですがキッチンなどの油汚れトイレの汚れなど掃除の事を考えると・・・ ビニールタイルでは安っぽくなるとの事でそれだけは勘弁してくださいとの事です。 テラコッタタイルは私が嫌なんです。 どなたかビニールタイル、テラコッタ以外に水拭き出来て高級感のある水回りにお勧めの材質をアドバイスください。