• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:追突事故後(人身事故)の対応について)

追突事故後の対応について

siege7898の回答

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.2

NO,1の方のご回答どおり、まずは質問者様の車両保険、人身傷害を使うのが手っ取り早いと思います。 でなければ、もしご加入なら弁護士特約を使用して相手との交渉及び損害賠償の手続きという流れになりますね。

関連するQ&A

  • 追突事故

    先程車で信号待ちをしていたら、後ろから追突されました。 警察は呼びませんでしたが、相手側が保険会社に電話して100%支払うと話をしたそうです。 ですが明日保険会社は休みのため、私に連絡が来るのは明後日になると相手から連絡がありました。 その場合私は自分の保険会社に連絡はしなくていいのでしょうか? それと、車の修理は相手の保険会社から連絡が来るまで待っていたほうがいいのでしょうか? はじめての事故なので何もわかりません。 警察を呼ばなかったことを今になって後悔していますが、小さな追突事故も警察を呼ぶものでしょうか?

  • 車の追突事故についてです。

    車の追突事故についてです。 2週間前に信号待ちで停車中に後ろから追突され、腰痛や足の痺れなどがでてきたので 人身事故にし、現在通院治療中なんですが  今日また同じケースで後ろから追突されてしまいました。 やはり腰が痛くなってしまったのですが 相手の対応の悪さにも苛立ち 人身事故にしようと思ってますが こういう場合はどうなるのでしょう? 被害にあった車両は別なのでそれぞれ修理してもらえるはずですが 治療費や慰謝料などはどうなるのでしょうか? 相手の任意保険会社は別会社です それぞれに請求できるのでしょうか? 知識や経験のある方、宜しくお願いします。

  • 追突事故

    わき見をしてしまい、停車していた車に追突してしまいました。今回の事故は、全て私の不注意なので賠償については私の契約している保険で求償する事にしました。謝罪の電話をし、お見舞いを申し出たのですが来なくていいと言われましたので、謝罪の手紙を書きました。 ところが、相手方は保険会社に全てを任せて、自分の懐が痛まないのは誠意がない、事故車を買い取れと言い出しました。保険会社に任せているので買い取りは出来ないと言いました。しかしながら、今回は私の責任が100%なので、謝罪の意向を示したいのですが、事故車を買い取れと言われた脅威があるのでこれ以上相手方に連絡を取る勇気がありません。 事故から数週間経っていますが、保険会社にまかせっきりでふがいなさを感じています。なんとなく体調も悪いです。私も何かするべきでしょうか?

  • 無保険者による追突事故

    無保険者による追突事故 昨年、信号待ちをしている際に追突をされ、私と同乗者2名が軽いむち打ちになり、同乗者は数日、私は6ヶ月程治療を受けました。事故当時は保険に入っているということだったので、翌日が日曜日という事もあり、月曜日まで相手の保険会社からの連絡を待っていました。いくら待っても連絡がなく、しびれを切らし、相手に連絡をしたところ、保険の期限が切れていたとのことで、結局、無保険で運転をしていることがわかりました。事故当時からどうしても「人身」ではなく「物損」で処理をして欲しいと懇願され、またそれなりの対応をしてくれていましたので、すっかり相手を信用していましたが、無保険であることがわかった頃から態度が少しずつかわり、私の保険会社から自賠責での補償の手続きをするための書類をお願いしてもすぐに対応せず、また全く連絡もなくなりました。ちなみに謝罪をされたのは事故をした時だけです。車の修理についても、私のディラーに直接連絡をし、修理代金の値交渉をしたり、相手に保険会社がいないこともあり、弁護士を通して対応したいとお話をすると、逆ギレをするかの様に、自分も弁護士を通しますと強気な発言で、次回会う時は、自分も弁護士同伴で出向くとのことでした。結局、自分の弁護士に諭されたのか、話し合いの場では1人で来ました。話し合いではまず、治療に専念し、その後、話し合いをするということになりました。その後、先方からは6ヶ月間は何の連絡もなく、全て私の保険会社が先方と自賠責による補償の対応をしてくれました。しかしこの事故の関係で首と背中の調子が悪くなり、今でも週に数回接骨院に通う事になってしまいました。今回ご相談したいのは、確かに保険にも加入せず、運転をしたあげく、都合が悪くなると態度を替え、全く社会人としても自覚がない相手に、けじめをつけてもらい、きっちりと謝罪をしてほしいと思っています。結局、事故をした相手は、自賠責からほとんどが補償されたため、修理代を払うだけで、今はのうのうと暮らしています。痛い思いをしたのは私と同乗者で、しかも同乗者は仕事の相手でした。ちなみに同乗者へは何の謝罪もありませんでした。弁護士を通して対応をと提案した時の逆切れややると言ってすぐに対応しない態度など社会人として絶対許せませんし、これから先、絶対また同じ事を繰り返すと思います。このような場合、弁護士を通して、何らかの謝罪と慰謝料を請求することは可能なのでしょうか?また、それ以外に何か相手に自覚させる方法はないでしょうか?ご指導宜しくお願いします。

  • 追突事故

    今朝、見通しのいい道路で、前の車に接触事故を起こしました。 当方、400のバイク、相手は車です。 状況は、相手の車が、道路わきのポストを見つけたため減速したところ、こちらは気がついたときにはブレーキが間に合わず、追突。こちらが転倒しました。 こちらの過去の質問を見る限り、追突事故の過失は100%こちらにあるようですね。こちらは、擦り傷、軽い打撲程度で、過失もあったので人身事故にはしませんでした。あとは保険会社間の話し合いだと思うのですが、こちらはまだ任意保険に入っていません。自賠責のみです。この場合、自分と、保険会社間で話し合うのでしょうか、それとも、自分と相手の個人間で話し合うのでしょうか。

  • 追突事故後の保険について。

    先日追突事故に遭いました。すぐ警察を呼んで調べてもらったら100対0で私に過失はありませんでした。相手も自分がわき見してたと認め保険屋に連絡して全部きちんと対応しますといわれました。 その2日後に腰に激痛がきて警察、相手の保険屋に連絡して病院に行きました。 診察結果は腰椎捻挫で、保険屋に連絡したら加害者の態度が急変し、私にも過失があると言い出しました。 私が停止してるところに相手が左横から追突してきて警察も100対0と認めてるのにです。 相手の保険屋も治療費、修理代すべて責任もって対応すると言ってくれたので車を修理にだしました。 1週間後修理工場から連絡がきてまだ車が修理できないと言われたので理由をきいたところ、加害者が保険屋に私にも過失があるとゴネてるので保険が下りず修理ができないといわれました。 自分の保険屋に相談したら相手の保険屋がすべて対応すると言ったので大丈夫だろうといわれ、相手の保険屋から連絡が来るまでこっちから連絡しないようにと言うことと加害者には絶対に電話しないようにと言われました。 事故後の相手の保険屋の電話での応対がすごくよかったので大丈夫だろうと思うのですが、このまま加害者がゴネ続けた場合どうなるのでしょうか? 同じ経験をされた方、専門家の方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 人身事故について

    先日、会社の業務用の車ではなく休日にマイカーで私の脇見運転が原因で信号待ちの車に追突するという人身事故を起こしてしましました。お互い信号待ちで止まっており、低速での追突なので幸いにも相手様は軽傷で済んだのですが、このような場合、怪我の大小にかかわらず警察や保険会社など何かしらの機関から勤務先へは連絡されるのでしょうか? この時期は昇進・昇格などの社内人事があるのでもしかしたらこの事が影響する可能性があるため願わくば会社へは知られたくないのです。 相手様への誠意や保険会社を通じての治療費などの支払い、そして反省は然るべくさせてもらいます。 どなたか良いアドバイスや意見をお持ちの方がいらっしゃいましたらお力添えを頂きたく存じます。

  • 追突事故

    車で停車中に追突されました。 病院にて診察したところ軽い捻挫(むちうち)と診断。 明日、先方の任意保険会社から連絡があるみたいなんですが、どういった話をするんでしょうか? 話しをする上で気をつけたほうが良い注意点などあればアドバイスください。 事故の詳細は 事故は3台の玉突き事故。私は2台目運転してました。同乗者あり。 車の後部ランプ、バンパーの一部破損。 前部は見た目には異常がないと思われます。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 前の車に追突してしまい、人身事故扱いになりました。

    先日、一般道のトンネル内を走行中、渋滞で停車中の車に追突してしまいました。 原因は私の前方不注意(カーナビを見ながら運転していた)です。 状況を説明しますと、30km/hほどで前の車に追突し、衝撃で前の車に乗っていた同乗者の方がシートのヘッドレストに首をぶつけて痛めてしまいました。 警察と救急に連絡し、首を痛めた同乗者の方は搬送されました。警察の方では人身事故扱いとのことです。調書をとられ、今後検察庁のほうから何かあれば連絡するとのことです。 本日相手方から連絡をいただき、同乗者の方は整形外科医で診察を受けたところ目立ったけがはありませんでしたが、医師から後日また来るように言われたようです。車両の修理費は全て保険での対応です。 このような状況の場合、刑事責任を問われたりすることはありますか。 初めての事故で分からないことも多く、質問させていただきました。

  • 追突事故の被害者が示談に応じてくれません

    追突事故を起こしてしまいました。私の過失が10割です。 事故を起こした時はもちろん謝罪し、その後保険会社にすぐ連絡。被害者は自分で病院に行くとおっしゃったのでそのまま病院に行ってもらい、車は同乗者が運転してディーラーへ入れるとのことだったのでレッカーなどせずお願いしました。 家に帰り保険会社に連絡した旨ともう一度謝罪。 その後保険会社から連絡があり被害者と接触をしないでと言われました。こちらから謝罪に行った方がいいですか?と言ったもののこちらできちんと対応するので行かないでくださいと。 事故も初めてだったのでそういうものなのか?と思いそのようにしていました。 被害者から示談は受けられない。誠意がないと留守電にメッセージがありました。 事故が初めてなので保険会社に言われるようにしていたら相手が相当怒っているようです。 今も謝罪に来いと保険会社に言っているようですが保険会社はお勧めできない。と言って来ます。 謝罪は保険会社と来いと言っているようです。 金銭面でも揉めているようで私に直接納得いかない分の金額を払ってもらうとも言っているようです。 このような場合直接謝罪に行った方がいいでしょうか?私としては保険会社に言われた通りにしていたら相手が起こってしまったというのが引っかかっています。被害者にはもちろん申し訳ないですし、全面的に私が悪いのは間違いないのですが謝罪の気持ちはもちろんあったのに止められていて…って保険会社の落ち度ではないのかな?と。 このまま保険会社のいうとうりにしていて大丈夫でしょうか? また誠意がないので人身事故に切り替えると言われているようです。3ヶ月間整形外科を経て整骨院へ通っているので相当な行政処分になりそうですがどのくらいの罰金、処分になるでしょうか?

専門家に質問してみよう