• ベストアンサー

車購入時の値引き(ノア)

ootyanの回答

  • ootyan
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.4

他の回答者の皆さん同様に38万円の値引きはかなりなもかと思います。 商談の詳細(ディーラーの在庫、グレード、下取り車など)がわからないのが残念ですが車両本体価格からの値引きですとこの辺かと思います。値引きの基準は、車両店頭価格ではありませんので注意してください。 オプションを付けたりした場合は値段によってはもう少しいくかもしれませんが・・・・ 以前、私がノアを購入したときは新車が出て半年位で特にオプションなど付けないで43万円値引きを引き出しております。 好交渉で満足の行く値段を出してください。

toranyann
質問者

お礼

>他の回答者の皆さん同様に38万円の値引きはかなりなもかと思います。 そうですよね、結構頑張ってくれたと私も思っています。 >商談の詳細(ディーラーの在庫、グレード、下取り車など)がわからないのが残念ですが >車両本体価格からの値引きですとこの辺かと思います。 >値引きの基準は、車両店頭価格ではありませんので注意してください。 ディーラーの在庫は確認していないので分かりませんが、 納車までに2週間と言っていました。 グレードはX-Vセレクションです。 下取車は8年落ちで走行距離10万超のカローラ スプリンターです。 車両本体からの値引きだとこの辺という事は プラスオプションからの値引きがまだ引き出せるという事でしょうか? 交渉時、「車両価格からは30万以上は引けない」と言っていたんですが という事は車両からは30万・下取が4万くらいだとしても オプションからは4万しか値引いてくれていないって事ですよね? そう言われるともうちょっとがんばってもらえそうな気もしてきましたが、 欲張り過ぎですね、きっと。 >オプションを付けたりした場合は値段によってはもう少しいくかもしれませんが・・・・ オプションはまぁそこそこ付けました。 メーカーオプションで9万、ディーラーオプションで28万くらいです。 その状態でトータル38万以上は無理と言われています。。。。。 最初の方はちょこちょこ値引いてくれていたんですが、 後半1時間、全く金額が動かなくなったのでここいらが限界なんだと感じました。 >以前、私がノアを購入したときは新車が出て半年位で >特にオプションなど付けないで43万円値引きを引き出しております。 新車が出て半年で43万円の値引きですか? それってすごい頑張ってくれてますよね。 オプションを付けない状態でそこまで頑張ってくれるとは・・・・。 うらやましいですが、どこの地域でも出来る訳じゃないというのは 理解しているつもりですので私の地域ではこんなもんかなっと 好交渉にする為にも妥協していきたいと思います。 (うまく父を丸めこまねば・・・・ 笑)

関連するQ&A

  • 新車購入の値引きはどのぐらい期待できるのでしょう?

    3月末までに、トヨタのミニバンの新車(価格250万円ぐらい)の購入を考えています。 今まで、ホンダ車では新車を購入していますが、トヨタの新車は初めてです。(中古ならあるんですが) ホンダの新車を買ったときは、急いでいたこともあって、時間をかけて商談という感じではなく、さほど値引きもしてもらえませんでした。 ただ、トヨタの方が値引き額が大きいという話を聞いたこともあるので、できることならめいっぱい値引きをしてもらえるまで商談を引っ張ってから、購入できたらと思っています。やっぱり安い方が助かりますから・・・。 そこで、以前200万円台のミニバンを購入された方などに、どのぐらい値引きしてもらえたか教えていただけたらと思うのですが・・・。 定価+ナビをオプションでつける予定で、それ以上はあまり考えていません。 決算前で、普段より安くなるのかな?とも、期待しています。 以上のように、値引きや商談のアドバイスなど、広くご回答をいただけると助かります。(あまり強気で商談できるタイプでもないので・・・) よろしくお願いいたします。

  • 新型ノアの見積もり・値引きについて

    新型ノアの購入を迷っています。 グレードはSiです。 1回目の商談の時の値引きは7万でした。 本日2回目の商談で11万5千円の値引きでした。 下取り車は16年式のストリーム1700ccのアブソリュート。 色はパールホワイトで走行距離は6万キロです。 下取り金額は70万→72万円まであげました。 これ以上は、無理と言うことで考えますと答え 帰宅したのですが、まだ安くすることは可能でしょうか? ちなみにオプション込み(スライドドア5万+TRDグリル5万) ナビは今のを移設します。移設費はタダです。 総額214万円でした。買いですかね? お願いします。

  • ノアの購入時期について

    ノアの購入を検討しています。現在保有しているクルマの車検が17年9月のため、それまでには買い替えたいと思っています。 そこで、自身の貧しい知識をふりしぼって考えたのが次の2案ですが、どちらのほうがより値引きが期待できるのか、ご意見をいただきたく思います。よろしくお願いします。ちなみに、一回目の見積りによる値引きは、オプションなしで△15万円でした。 案1) 競合となるステップワゴン、セレナのフルモデルチェンジ予定時期(5月) 案2) 決算期となる9月 8月にノアの一部改良予定があると聞いています。どう改良されるのか、情報をお持ちの方、合わせておしえてください。

  • 車購入のタイミング

    車の買い替えを考えています。 今は雑誌やHPなどで情報を集めているところですが、うまく値引きを引き出す時期はいつごろでしょう? 知り合いの話では5から6月が買う人が少ないので商談をすすめやすいということでしたが、3月の決算期もねらい目かと少し迷ってます。 誰かよきアドバイスをお願いします。

  • 9月と10月の値引きについて

    現在、自動車の購入を検討中です。これから商談を始めようと色々情報を収集中ですが、9月決算期がやはり値引きが大きいのはわかります。しかし、事情があって早くとも10月でなければ決められないのですが、9月と10月ではかなり値引きに違いがでるのでしょうか。もし出るとすればやはり12月や3月まで待った方が賢明でしょうか。よろしくご教示ください。

  • 新車の値引き

    トヨタ車のノアを購入予定です。情報によると近々モデルチェンジをするそうで、もしかしたら今が買いどきなのかなと・・・ そこで新車ってどのくらい値引きしてもらえるのでしょうか?モデルチェンジでいつもより安くなるとか、決算時期で安くなるとか、いろいろ条件もあるとは思いますが、購入経験の方、業界の方、よろしくお願いします。 ちなみに下取りする車は持っていません。

  • 値引きの相場は?(キューブ)

    たくさん質問があるのですが、よろしくお願いします。 1)新車で購入予定ですが、 今月は決算で安いが来月は安く出来ないといわれました。 これって本当でしょうか? 2)また、キューブの値引きの相場っていくらくらいでしょうか? 新車で購入された方や、そのような情報を知っている方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。 (下取車はありますが、金額は3万円と書いてありました) 1度目で見積もりをしてもらってから 2度目で少しは上乗せをしてもらったのですが、 それ以降、値引きはしてもらえませんでした。 3)値引きは出来なくても何かのサービスをしてもらえたよ! という方でも結構です。 商談に使いたいので、よろしくお願いします。 4)それと、車の購入時期っていつが一番いいのか ご存知でしたら、ついででいいので、回答していただければありがたいです。 5)たまにキャンペーンとかってありますよね? オプション○万円プレゼントとかって、 そういう時期も決算の時も値引きは同じなのでしょうか? いつのタイミングがいいのかわかりません。 6)標準装備にいろいろついてプラス○万円でOKみたいな感じの特別仕様車はキューブの場合、いつごろ出るのか知っていますか? 自分にとっては高い買い物なので 少し勉強してから、商談に望みたいので、 少しでも知っているという方、回答よろしくお願い致します。

  • ハウスメーカーの値引きについて

    ご教示お願いいたします。 改築を考え、大手ハウスメーカー数社に見積もりを依頼しました。 店舗併用鉄骨4階建て(総坪82坪)で、おおむね9000万~9500万でした。 検討した結果、パ○ホームとヘ○ベ○ハウスに絞りました。 そこで教えていただきたいのですが、 1、値引き交渉で注意すべき点は何でしょうか? 2、これから詰めの交渉に入ったとき、   値引き額の話にも触れると思いますが、   どのくらいの値引率がメーカー側の限界値なので   しょうか?   例えば総費用の5%割引を提示されたら、   どのように解釈したらよいでしょうか? パ○ホームは”決算期なので勉強します。” ヘ○ベ○ハウスは”決算引より大きな社員割引レベルで勉強します。” と言われております。 時期によって値引率も変わるのでしょうが、契約は2月中を考えております。 値段の差のみでメーカーを選ぶことは考えておりませんが、思いのほか費用がかさみ、総額の比較が重要事項になってきましたので、どうかアドバイスお願いいたします。

  • 新車値引き

    閲覧ありがとうございます、この場を借りてトヨタ・レジアスエースの新車購入について質問させてもらいます。 先ほどディーラーに出向いてレジアスエースの商談をしてきました、と言っても買う気はあまり無く冷やかしのつもりで話を進めました。 随分と若い営業マン(新入社員でしょうか?)が色々と説明してくれているのを話し半分に聞いていたのですが出してきた見積もり書を見てびっくり、いきなり34万円も値引きしてありました。 なんという好条件だろうとその場では思い込んだのですが、何とか平静を取り繕って店を後にしました。 少し落ち着いて考えてみたのですが、決算時期でも無く競合も無しにこの値引きはやはりお得としか思えません。 とはいえ高い買い物です、他の方の冷静な観点からの意見が欲しいので「いやまだ値引ける」や「絶対お得だ」といった声をお待ちしております。 以下に契約内容について記載します、アドバイスの参考にしていただければ。 グレード DX”GLパッケージ” ボディタイプ スーパーロングバン 駆動方式 2WD エンジン 2700ガソリン 車両本体価格 約2450000¥(メーカーオプション込み) ディーラーオプション 35000¥ 諸費用込みの総額(値引き前) 約2740000¥ 総支払い額(値引き後) 2400000¥ぴったり

  • ミニバン決算期の値引きについて

    ステップワゴン、セレナの新車買い替えを考えてます。一般的に車両本体価格MOP込みで、約10%の値引きが目標と聞きます。このクラスの車で決算期では、どの位の値引き率が限界になりますか?DOPの値引き率も合わせ教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。