• 締切済み

生きる気力が・・

不細工で低年収でマイナス思考です。 休日も必要な買い物終えたら引きこもり状態です。 ただただ年月が過ぎて行きます。 生まれてきた事に後悔しています。 いい歳になりますが、楽しいと思った事があるのはほんの一時しか記憶にありません。 少しでも前向きに生きるにはどうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

  • tododesu
  • ベストアンサー率36% (28/77)
回答No.4

>少しでも前向きに生きるにはどうすれば良いでしょうか? そのお気持があれば良いではないですか。 そしたら次は、マイナスの言葉を口にするのを(書くのも)やめときましょう。 「ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によって作り出される」(仏教・ダルマパダ1)、「あなたの信じたとおりになる」(キリスト教・マタイ福音書)っていいますけど、自分の人生は、自分の心が作り出すそうですよ。 宗教じみた話はしたくないですけど、・・・でも、これって本当だなと、最近つくづく思うのですけど、そんな感じがしませんか。 良くないことが起こるから不満を言うというのは間違いで、不満を言うから、そのようになっていく・・・といいますよ。 前向きに生きようと思ったのでしたら、まずはマイナスの言葉を口にしない、書かない・・・ということから始められたらいかがでしょうか。 そのうち、心からマイナス思考が消えていきますよ。 すると、回りの人たち、事々も、良い方向に回っていきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

低年収と生きる気力がどう結びつくのでしょうか?_ 低年収でも、工夫次第でどうにでもなります。 つまりは貯金もできると言う事。 大阪の方には「取るより使うな」と言う言葉があるそうな。 (大阪出の友人から聞いた話し) これは、幾ら収入があっても、それ以上に使っては、お金は残らない。 と言う、単純だが物事の真理を言い表した言葉と思います。 それを実行すれば良い。 不細工・・まあ、それは合うでもして実際に見てみないと何ともね。 自分が思っている以上に10人並。 あるいはそれ以上だってある。 マイナス思考・・ ああ、これは難しい。 しかし、それも考えよう。 慎重な性格とでも思えば良い。 引きこもり・・どの様な事を引きこもりと言うのか、定義は知らないが、私も休日など家から一歩も出ないことが多い。 出る必要もないのに・・。 自分ではそれを引きこもりとは言わない、思わない。 楽しい記憶? それが何? 楽しくなければ生きては行けないの? 何だかなあ~ もし、生きていて楽しくありたいのなら、 何にでも感動することでしょう。 今は花の季節。 一雨毎に、つぼみが膨らみます。 私などこれだって、感動物です。 誰が教えたわけでもないのに、温かさと日の光と、雨の作用で、花を咲かす準備をします。 そして、ある日咲きます。 これが感動でなくて・・何なのでしょう。 花に限らず、草が伸びるのだって・・同様でしょう。 また、街を歩いて、いわゆる人工物と言われるものだって、凄いです。 それを考え作った人がいる。 最初は何も無かったのですから。 事ほど左様に、世の中は驚異に溢れています。 それを感じないのは、あなた自身の所為です。 その気にさえなれば、感動する事ばかり。 そして、それが楽しみに通じて行く事でしょう。 あなたは、楽しみとは他から与えられる物・・とでも思っているのでは? 楽しみなど、他から与えられるも「の」などではなく、自分で見つける「もの」、感じる「もの」でしょう。 感じる心、感動する心は誰にでも与えられています。 それらを発露するのは、あなたの責任。 それは、少しだけその事に対して関心を持つ・・と言う、たったそれだけの話です。 私は最近66才になりましたが、毎日が驚異に満ちていて、生きるのが楽しいです。 人にはとてつもない能力が与えられていますが・・その能力の殆どを開花しないで一生を終わります。 が、私はとても素敵な人との出会いがあり、その能力開花の仕方を学んでいます。 能力の発露など、本当は誰でもできる事でもあるのですが、多くの人はある考え方に凝り固まっているので、能力の発露が難しいのです。 これを評して、発想の転換などとも言いますね。 発想の転換。 簡単だけど、結構難しい。 多くの人は発想の転換などと言いますが、その実発想の転換はどの様にして良いのか分からない・・のが実情でしょう。 会社などでは・・お題目的に言われているのが、典型的な話。 一つだけ。 あなたが右利きで、右手で箸を持ち食事をしているなら、今日から左手で箸を持ち、食事をしてみることですね。 発想の転換とは・・この様な事を言います。 簡単でしょう? 簡単ですが、多くの人はこの程度の事さえ思いつきません。 そして、実行しません。 だから、毎日が退屈で、何も変わらないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

楽しいと思える時間を長くするにはどうすればいいかを考えればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183953
noname#183953
回答No.1

無理に皆に合わせようとせずに自分が良いと思う生き方をすれば良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイナス思考ってどうゆうのでしたっけ?

    ふと思うとマイナス思考をした記憶がここ数年ありません。 かといって特別プラス思考でもないと思います。 もしかするとマイナス思考の自覚がないのかもしれない、とも思いますが気づかないはずもないと思うのですが。 40歳近くなると皆さんこんな感じでしょうか。

  • 何をどう決心したらよいのでしょう!

    結婚30年の夫との会話で 私を非難する言葉が多いのに気付き 今はうつ状態ではないかと悩んでます。 料理 取り柄 容姿 最後には騙された・・・と言われ続け、常々聞いていると 自信喪失  整形 離婚とマイナス思考になって、最近買い物以外 ほとんど引きこもり状態です。 これは ドメス?と思いつつも 1年以上経過し 精神科を受診しようとさえ思ってます。 真剣に普通顔になれるよう気づかれない程度に整形し 前を見て生きようと思ってるけど、 精神科も整形も決心がつかずにいます。 こんな私に 助言してください。 

  • 何を選択しても後悔してしまいます。

    私はすごく優柔不断でマイナス思考です。 昔の事で、あの時こうしていればと思う事が多くて 家族に話してみたら 「あんたはどっちを選んでも後悔するから」と言われました。 どうしたら後悔しなくなるのでしょうか?

  • 負け組の中年です

    20代に小さな工場に入社して20年になりました。 若い頃は年収も低く感じてませんでしたが、なんだかんだ理由をつけられ年収ガタ落ちしました。現在は年収300万ちょいです。業績も良いし利益も上がってるのに還元される事なく年月が過ぎました。普通の人なら見極めて転職してるんでしょうが… 転職する事もできなかった自分が情けなくて後悔しています。 同年代でちゃんとした会社に入社した人達は皆それなりの年収なのに……… 毎日毎日人生後悔する日々で精神的にもおかしくなって来ました。努力して転職すれば良いと思う方もいるでしょうが、それすらできないんです。少しでも前向きに考えて生きて行く事ってできるでしょうか?

  • 超マイナス思考でゆがんだ性格(思考は現実化するのでしょうか?)

    思考は現実化するってよく聞きます。 私はマイナス思考です。 半ニート男ひきこもり25年間彼女なしです。 性格もゆがんでます。 今資格試験勉強中です。 しかしマイナス思考度がひどすぎます。 試験勉強でも「きっと間に合わないんだろうな」とか 昨日も晴天だったのに突然の雨に襲われて、 ひがんだ性格で 「かみさまありがとう~試験直前に雨をふらせてくれたおかげで、風邪をひくチャンスをあたえてくださって~」とか 机の角に足ぶちつけたら 「なるほど、これがぼくの人生か」 とか スーパーに買い物にいき、安売り!とあったので 買ってきたら、となりの安売りじゃないほうを買ってきてしまい、「レジのおばさん知っててやったにちがいない。そういえば、してやったりってな顔してたよなあ~。こういうことで満足してるんだろうな~。」 とか考えちゃいます・・・ 大変すいません、根性ひんまがってます 心のなかのことってやはり 現実に影響するのでしょうか? いつも「自分は不当な扱いをうけている。」とか考えてて、「マイナス思考ならマイナスな現実がおき、プラス思考ならプラスの現実がおきる。じゃあプラス思考になればいい。」なんてなかなかできないのです。 Q,マイナス思考の人間がプラス思考になるにはどうしたらいいでしょうか?また現実世界に思考は影響しますか? 愚痴ですいません

  • マイナス思考です

    私はとてつもなくマイナス思考です。 人を信じることがなかなかありません。正直言って友達を誰一人として信頼できません。 当然こんな性格ですから友達も少ないです。 学校でなんかされたらすぐ「いじめだ」と思い込んでしまい辛くなったり コンビニで「お金たりません」と言われただけで一日中落ち込みます。 本当にいじめにあった日にゃ自殺もんです 冗談ぬきで。 好きなことをやっていても「こんなことやってていいのか」と思ってしまい毎日がストレスのかたまりのようなものです。だめだハゲる。 嫌なことばかり考えるので外出もままなりません 引きこもり状態です マイナス思考って言葉だけじゃ足りないくらいです 考えないようにしたってぼっちで引きこもりな私に他に考えることなんてないんです もうすぐ中2でもっと人間関係に穴が開いてくるかもしれないし 何とかしたいです… 何とかしようと言ってなおるもんじゃないですが、こう考える、毎日これをやる、など何かあれば教えてください どんな些細なことでもかまいません。

  • うつ病なんでしょうか?

    私は(20)女性 自傷行為をして3年半になりそれから人が信じられなくなったり人が怖くほとんどひきこもりです。 だんだんひどくなってっているような感じがします。理由もわからずなんか怖くなったり物事考えがほとんどマイナス思考に… 死にたいと毎日のように考えている状態 自傷行為は罪意識とか衝動的にしたりします。 こういう状態で仕事出来ない感じです。 最近私怠けなんじゃないのかなって思うようにもなりした。

  • 人が怖いと思ってしまう理由

    誰でも,先が分からない事は嫌い・不安 他人によって,自分が(マイナスの方向へ)変わってしまうかもしれない (叱られたり,苛められたり,無視されたり,嫌われたりして) もちろん,大抵そんな事は無いんだろうけど,実際どうなるかは,行ってみないと分からない. そこが怖い.先が見えなくて怖い.それなら一人で一日過ごしてたほうがマシ. これ完全に引き篭もりの思考だけど,どうすればこの考え方を変えることができるかな?

  • 不安と無気力と・・・この季節がひどいです

    30代半ば、小学生の子供をもつ男です。仕事で不安定な精神状態が続き、 週明けにもメンタルクリニックに行こうと思ってます。 具体的には、仕事の将来性に関してマイナス思考ばかりしてしまいます。 ・普段は残業も気にならないのにこの時期になると異常に拒否感を覚える ・上司に対する不安なのか恐怖なのか?必要以上に否定的になる。 ・仕事から帰ると何もする気が起きない(睡眠時間は長いが眠りが浅い) 最近は仕事上のミスも続いて、勤務中も集中力が続かない感じです。 春先から夏前が特にひどいようです。 また転職も何回かありますが、この時期の転職が多いような気がします。 数年前は精神不安定からくる怒りが家族に向いた事もありました・・・。 ナゼこの時期なのか?と考えたのですが、中学2年の一学期に いじめに遭ったことも関係あるのかな?と考えるようになりました。 昔のトラウマも関係あるものでしょうか? 仕事が不安定なのは事実なのですが、 家族を養っていくためにも受診したほうが良いかな?と考えたのですが みなさんどう思いますか? まだ家族には相談していません。

  • どうしていいかわからなくなる

    ぼくには同学年の彼女がいます。以前も付き合っていて合わせると約1年です。 ぼくはマイナス思考で一回マイナスに考えるとひどい時は「別れたい」まで考えてしまいます。 彼女はどちらかというと積極的ではありません。なのでこちらから行かないとしゃべることがないくらいです。なので彼女にしゃべりかけてきてほしいとか甘えてきてほしいとか言っています。それでもしゃべりもかけても来てくれない(ほかの男子には話しかけてる感じ)です。話しかけてくれないのでマイナス思考の僕は自分は一緒にいなくてもいいんだ、必要がないと思ってしまいます。それがつらいんです。 どうしたらいいのか分からなくなるんです。彼女は僕のことを思ってくれてると言っています。でもそれがいまいち伝わらないんです。 最終的に何を聞きたいのか自分でもわからない状態です。 文の意味がわかった方返信をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 『インク切れ』の表示が出ていますが、この時スキャン出来ないのでしょうか
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品のMFC-870CDWNでスキャンができないトラブルについて解決方法を教えてください。
回答を見る