• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷静に考えて。。。)

異動後の職場でのトラブルと会社の対応について

このQ&Aのポイント
  • 一方的な嫌がらせを受けていた職場でのトラブルがあり、異動後も嫌がらせは続いている。上司や経営者は自己保身に走っているようで、会社の対応に不信感を抱く。
  • トラブルの元となる社員は自分を嫌っており、さまざまな嫌がらせをしてきた。上司に相談しても理解を得られず、自己主張のできない状況に苦しんでいた。
  • 異動後も嫌がらせは続いており、会社の経営者や上司からは厳しい叱責を受けることになった。会社は自己保身に走っており、自分の処遇に不信感を抱いている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>すると相手は一方的に自分を攻め立ててきたため、 >今まで抑えて我慢していた感情が爆発してしまい腹を立ててしまいました。 やっぱりどんな理由でも、爆発してしまうと絶対に不利になってしまいます。 まあ過ぎたことはしょうがないので、これからは気をつけたほうがいいですよね。 >この様な状況なので自分だけ「すごく損をした」と言う感じがぬぐえず、 >会社が本当に「分かった」「今回はお前が折れろ」と >言われたのも額面通りに受け止めれず、不信感を抱く事もあります。 「わかった」というのは、あなたの言っていることは理解したという意味です。しかし、あなたが正しいとは言っていません。 実際、あなたに折れろと指示していますよね。 これはつまり、会社から見ればあなたと問題児のどちらが正しいかわからず、結局あなたが爆発してしまったので、あなたに非がある事にしてしまったわけです。 >冷静に考えて会社は自分お扱いをどうしたいと >思っていると考えればよいでしょうか? 会社がどうこうというより、あなたがどう思うかでしょうね。 しかしもう答えは出ているようですが。

noname#176710
質問者

お礼

>会社がどうこうというより、あなたがどう思うかでしょうね。 >しかしもう答えは出ているようですが。 自分が置かれている状況やモチベーションを考えると答えはある程度出ているかも。 こんな状況で居続けても状況は悪くなるだろうし。

その他の回答 (3)

noname#176899
noname#176899
回答No.3

No.2です。 お礼本当にありがとうございました。 良かったです。 実は、最後の1行は最後の最後に付け足したものでした。 でなかったら、たぶん質問者様からの大切な大切な「お礼」をもらえなかったのでしょうね。 ですので、まぁ、最後の1行はあまり深く考えないでくださいね。 読めばわかると思いますけど、一番言いたいのは最後の1行以外ですからね。

noname#176710
質問者

お礼

実際のところ回答者様みたいな考えの人がまわりに居なかったので新鮮味がありました。 自分で質問文を見てみると相手の非を認めてもらいたい気持ちと、自分自身の不安が現れているようで。

noname#176899
noname#176899
回答No.2

「運悪く取引先にご迷惑を掛ける事がおきました」 そっか、運が悪かった。 そう自己判断するのならば、仕方がないでしょう。 仕事ですから、たとえ運が悪くても「迷惑は迷惑」。 あっては、ならないことです。 折れてしまった、あなたが悪いと思いますよ。 後悔先に立たず、あなた自身が成長し、前へ進むことを考えましょう。 って、お望みの「同情」の回答じゃなくてゴメンね。

noname#176710
質問者

お礼

いえいえ大丈夫です。 いろんな考え方が有ると思うんで。

noname#178467
noname#178467
回答No.1

 会社の幹部や同僚がどう思っているかよりも 貴兄がどうしたいかだと思います。  後輩への貴兄のお気持ちはわかるし僕も同じ 傾向があるのですが、普段はものわかりが良い ふりをして言いたいことを抑えているから不満 がたまりふとしたことで爆発してしまう。他者 からみるとおかしいのは貴兄。  確かに本音を語ればすべてうまくいくほど、 世の中は甘くはないけれど少なくとも後輩に いいように舐められてきたのは反省すべき。 後輩を指導するのも先輩の仕事の一つ。ダメ なことはダメと普段から言う。  ちなみにその後輩のような人はよくいます。 集団の中でだれが弱者でだれが強者かすぐに 見抜き、強者に本当にうまく取り入る。弱者 は踏みつけるだけでなく自分の立場をよくす るために利用する。  馬鹿げた話ではあるけれど会社や役所などの 組織内で出世するのは真面目に仕事をする人物 ではなくて如才なく立ち回り上司受けをよくする 人が多い。それをコミュニケーション能力とよぶ のかもしれないけれど。そして集団の中では、 確かにそうした「不真面目な」能力が有用なので しょうね。だって真面目で誠実に仕事を黙々と こなすだけの人であれば下につくのが全体の中では 有用でしょう?半分不真面目にとりくみながら余裕 をもちついでに偉そうにできる人が上に向くでしょう。 怒られそうだけど世の中は半分以上その通りだと思い ます。  それを承知した上でご自分がどういう生き方をするか はご自身の判断です。僕は不器用でも下でこつこつ、 真面目な自分を選びました。

noname#176710
質問者

お礼

自分のペースは大切にしたいですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう