• ベストアンサー

マジックスパイス探しています

riro-ronの回答

  • ベストアンサー
  • riro-ron
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.4
mamijirou
質問者

お礼

拝見させていただきましたが、やはり…なかったぁ~(;_;) ですが、とても変わったスパイスが多々見受けられ、楽しんで拝見させて頂きました\(^o^)/ 月日も流れ、いまだに見つからないので、多分廃盤にでも、なったのでしょう… なので、ベストアンサーにさせていただきますo(^o^)o ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カレーのスパイスの農薬対策はどうしたら良いですか?

    天皇と自民党が核開発を依頼してるインドへの優遇 として、過剰な農薬でコストを減らす規制緩和をした ため、日本の大手メーカーの材料を中心に危険な スパイスが輸入されてると報道関係から聞きました。 粉砕する前のスパイスを洗浄するしか農薬対策は ないでしょうか? 何かスパイスに関する良い情報ありますか?

  • ブレンドスパイス

    商品名が【ブレンドスパイス】という調味料を探しています。 塩、ハーブなどの香辛料が何種類もミックスされていました。 今夏、家族でバーベキューをしていた時に、たまたま隣り合わせた方から借りて使いとても美味しいと思いました。 【バーベキューなど、野外料理の時これ1本あればとても便利だよ、家でサラダ作る時でも、お肉焼く時でもなんでもこれ1本でやっちゃうよー】と言われ、【ぜひぜひ家でも活用します!】と話していたのですが、その後、別の話で盛り上がってしまい商品名以外の情報を聞き忘れました。 外観等を簡単に説明しますと、 ・プラスチックの円柱系の白い容器  (市販の味塩コショーの細いバージョンみたいな感じ) ・片手で開けられる ・商品名の書いた紙の商品ラベルが巻きつけてある ・国内のメーカーのものではなかったかも・・・  (外国語が商品ラベルに書いてあった気がします)   という感じです。 市販されている【クレイジー・ソルト】というものと、外観などがかなり似た感じです。 どなたかこの商品の事をご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハーブやスパイスはどれくらいまで保存できますか?

    料理に使ったハーブやスパイスがたくさんあるのですが、滅多に使わないため、何年も前のもあります。 冷蔵庫に置いているので、ダニがつくわけでもないから大丈夫だと思うのですが、いけませんか?

  • スパイスティー

    FAUCHON(フォション)の「スパイスティー」 を探しているのですが見つかりません。 ご存知の方は是非教えて下さい! 梅田・阪神百貨店のFOCHONに行き聞いてみましたが、 「日本に入っていないのかも…」と言われ、 それ以上、詳しい事はわかりませんでした。 母がだいぶ前(10年以上前)に、 フランスで買って来て、 とても気に入っていたようなので、 母の日のプレゼントにしようと思っているんです。 「○○で見た!」とか 「○○の紅茶ならスパイスティーあるけど・・・」とか、 何でもいいので情報お待ちしてます。

  • 沖縄のステーキ店の営業は?

    2年前、沖縄に旅行に行った際、 サムズアンカーインとかジャッキーズステーキハウスとか いろいろなステーキ店で肉料理を楽しみました。 牛肉の輸入禁止措置でそのような店はいったいどのような営業形態になっているのでしょう? 値段が上昇したとか、休業しているとか、メニューを減らしているとか、はたまた、通常通り営業しているとか・・・・情報があれば教えて下さい。 また、旅行を検討していますので・・・

  • オールドスパイス

    今から20年以上も前にオールドスパイスというメーカー?の香水があり愛用していました。当時はスーパーの化粧品売り場でも売っていた様に記憶してますが、最近は見かけたことがありません。どなたか横浜か大和辺りで売っているお店を知りませんか?どうぞ宜しくお願いします。

  • アザラシ肉の輸入

     カナダからアザラシ肉の輸入を考えています。手順や手がかりとなる情報をおもちの方、よろしくご教授お願いいたします。また、すでに輸入を行っている業者がありましたらお教えくだされば幸いです。

  • 含まれるスパイス・ハーブについて

    先日、知人のオーストリア土産で、岩塩とスパイス、ハーブが入ったシーズニングを頂きました。使ってみるとこれが大変おいしく、中のハーブが知りたくなりました。確か名前はINKA SALTだったと思います。(オーストリアなのでウムラウトなどありましたが失念しました)使う前は気にもせずパッケージを捨ててしまったので、何が含まれているかは不明です。 自分の舌と知識で判明した物はローズマリー、グリーンペッパーです。タイムかオレガノが入ってると思いますが、判断がつきません。 中でも不明なのが、ホップのようなつぼみをしたものです。単体で食べてみると、舌の上がピリピリする山椒のような辛みと、強い芳香と苦みでした。清涼感はそれほどありません。 以上の少ない情報ですが写真を上げますので、分かる範囲で何が入っているかわかる方、ぜひそのお名前を教えてください。

  • 御殿場の美味しい肉料理店

    以前、御殿場に「バラライカ」という名前のロシア料理店がありました。そこのステーキハウスは非常に美味しく度々利用してました。 しかし先日つぶれてしまいました。他に御殿場の美味しい肉料理店を知らない為、御殿場で美味しい肉料理を食べられるお店を教えてほしいのです。 できれば東名高速インター近くが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • パエリアに使うスパイスは何ですか?(サフラン以外)

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は10年ほど前に米不足になって、タイから外米が輸入された時に紹介されていたレシピでパエリアを作っています。 長年作り続けているうちに少しづつ変わってきているのですが、だいたいの作り方は、みじん切りたまねぎ、にんにく、肉類(鶏、豚、ソーセージなど)を炒めて、米を加えて炒め、ホールトマトをつぶし入れ、別にいためておいたイカ・アサリなどとカレー粉、コンソメスープを加えて蓋をして仕上げます。時々白ワインを使う時もあります。 サフランを使うのが本当だとは分かっているのですが、サフランの匂いが苦手なので、カレー粉で代用しています。 でも、やっぱりちょっと入れすぎるといかにもカレーなので、控えると、「もっと強烈にスパイシーなのが良い」と家族から苦情が出ます(^^; サフラン、塩、胡椒以外に、パエリアに使うとしたら、どんなスパイスがあるでしょうか? カレー粉に含まれるもので、香の強いものでもいいかなと思うのですが、カレー粉にはどんなスパイスが使われているんでしょう?ちなみに、色は黄色くならなくてもいいです。 それと、日本風にアレンジしていない本場のパエリアの作り方、材料、スパイスなど教えてくださると嬉しいです。 お暇な時にでも、お願いします。