会社の経営会議での報告はどのように?

このQ&Aのポイント
  • 製造業の経営会議に出席する際の報告方法や対応策について学びましょう。
  • 経営会議での報告では、売り上げの損益分岐点についての課題や工程改善の必要性などを説明しましょう。
  • 注文残の繰り越しや生産稼働状況に関する理由を具体的に説明し、経理部門との協力を促しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の経営会議での報告はどのように?

製造業の経営会議に出席します。その時に責められます・・・ 現場課長33歳です。 この度初めて会議に出席します。 議題として、現状売り上げが損益分岐点付近です。(金額は伏せます) ここ一年くらいずっと横ばいです。 ただ、人員削減、単価減などでできるキャパというのがこのあたりかなと痛感してます。 日常で工程改善などやってますが、相当な率でかUPしないと響きません・・・ そこで注文残を○○万くらい次月に繰り越すことになってるのをおそらくつつかれると思います。 個人的な思いとしては、生産稼働状況が忙しい時に、部集日程のからみ、リードタイムの関係などもあり 受注してからもすぐにとはいかないのが現状です。 ただ、経理のおっさんからしたら結果しかみてないのが現状です。 どういえば納得してもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

最近私が感ずること。 売上原価・売上原価率・売上(掛)債権・売上債権回転率・売上数量差異・売上総利益率・売上高・売上高営業比率・売上高予算・売上高利益率・運転資金・運転資金運用表・営業外損益・営業損益・営業比率 上記の言葉が出ないと云う事です。製造・営業・一般管理これらを会社としてどのように捉えているのか見えないのです。リードタイムを気にしているが,これを一度整理してみる必要があるように思います。 現場最高責任者・課長は,営業・一般管理は関係ないではなく会社経営者の立場としてどうあるべきかを今一度考え直し,原点に戻って担当部署または会社として,なにをどのようにすればよいか?しわ寄せを人員削減に頼るような結果になっているが,上記に並べた事を現場OR会社経営者が一丸となって取り組む事が大切と思います。 何かに頼る。人員削減に依存。このような事だけでは何時までも平行線と思います。文面から経営のおっさんたちも人任せと云う感じに思いますが,一丸となって目的をまっとうしようと云うものが見えない感じがしました。参考にしてください。

nec1955
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 製造業の損益分岐点について

    私は今度、会社の損益等がトピックの会議に出席することになりました。 会社は製造業です、会議前に資料を貰ったのですが損益分岐点を出す為の 限界利益についてご質問があります。 限界利益は、売上から変動費を引いたものだと認識しています。 棚卸の増減については、変動費に入れるものなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 会議で知識がなくて答えられないときの回答方法

    今度、職場を代表し会議に出席するのですが、現職場の職務が非常に多岐にわたっており、それら全ての件に関して質問が出ることが予想されます。私があらかじめ充分勉強し想定問答集を作り望むつもりですが、関係資料を全て用意して持ち込むとか、担当者数名で出席する等ということは、金銭・時間・人員的な制約から、充分な対応は現状では難しいです。 以上のことから、自分では知識がなく「答えられない質問を受けた時に対する応答のお手本」のようなものがあればお教え願います。 例:今、手もとに詳しい資料を持ち合わせていないので、後日担当者から回答いたします

  • A380の今後は

    昨日27日の日経では、A380の受注が苦戦しているとの事。CEOが、生産打ち切りかとの憶測を否定したとの内容もありました。 年30機ペースで受注できて、やっと2015年に損益分岐点に達するとか。その30機すら現状ではおぼつかない。2014年は20機の受注実績です。 開発費は、円にして1兆5千億以上かかっている。これを取り戻すのは容易ではない。 時代は、777、787、或いはA350で、世界中の目的地へダイレクトに飛んで行く流れになってますからね。 どうでしょう。 A380が生き延びる、いや、売り上げを伸ばして行く事が出来るアイデアは有りますか?

  • 課税資産の譲渡等に要する課税仕入れについて

    当社は、ITベンダーです。 現場の社員の通勤交通費及び売上が計上される部署が入っているテナントに係る賃借料等、判断の難しい課税仕入れについて 課税資産の譲渡等にのみ要する課税仕入れ(A対応) 課税資産の譲渡等とその他の資産の譲渡等に共通して要する課税仕入れ(C対応) を、どこで線引きすればよいかの判断についてご助言をお願いしたいと思い質問させていただきました。 例えば、 入社2年目のお客様のところでシステム開発をしているプログラマーのA君の通勤交通費はA対応でよいと思うのですが、 A君と同じ職場で働く、入社5年目の主任のプログラマーのB君(B君は、月に1回その仕事にかかる損益会議に参加している)はA対応でよいのか? A,B君と同じ職場で働く入社10年目の係長のSEのC君(C君はB君が参加する損益会議の他に、月1回行われるC君が所属する課全体の損益会議に出席している)の通勤交通費は? その上の、売上に直接対応する業務と間接的に対応する課の管理業務及び全社的に行われている品質会議等にも参加する課長のDさんの通勤交通費は?・・・ 私は、主任のB君までならA対応でよいと思うのですが、係長のC君はどっちなんだろうって悩んでしまいます。 また、システム開発部が作業をしているオフィスについて、ビルの2フロアを借りて、別々に家賃を払っているとした時、 そこにはその部門の部長や課長も、また、その部署だけの庶務を担当する庶務係の女性もいるとした場合、仮に1つのフロアには技術者ばかりが集まり、もう1つのフロアに部長や課長や庶務係が入っていればA対応とC対応に区別しても良いのか、それとも庶務係の女性はその部門の技術者の雑務をしているのだから彼女はA対応と判断しても良いのか・・・とか・・・ それ以外にも、課税売上のみを計上している客先との飲食代について、当社の売上計上部門の部長と、客先のお仕事をいただいている部門の部長が会食をした場合の飲食費はA対応でよい? A対応でよいとすれば、うちの社長とその客先の社長が飲食をした場合の飲食費は? などなど、最終的には当社の判断で経理を行わなければならないのでしょうが、きっちり基準を作って、 「会社として、こういう判断で経理処理をしている」 と税務調査があったとき言えるようにしておきたいと思っているのですが・・・ ご意見をお聞かせいただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。

    管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。 社員60名ほどの会社で7人の部下を持って働いています。 これまで36協定を結ばずに無給で残業していましたが、労働組合を結成して会社と交渉した結果、社員に対し残業手当が支払われることになりました。 しかしながら、課長職である私は管理職であるため、その支給対象外であると会社側に言われました。 その理由は、「一般的に会社では課長以上って管理職だよね?」という法的根拠の薄いものです。 会社は某かの管理職手当を付けてわたしを管理監督者にしようとしているのですが、残業時間が月平均80時間もあるため、数万円の管理職手当をもらっても割が合いません。 それどころか、同様の残業状態にある部下には残業手当が支払われることになったため、収入に逆転が起きることが必定です。 そもそも私は管理監督者なのかも不明です。 というのも現状では経営会議に出席する権利も出退勤の自由ももらってはいません。 部下の評価も一次評価者であるだけで、最終評価は部長以上の会議で決定されるため関与できません。 採用面接には出席しますが、決定権限はもっていません。 会社はこれらを改訂して部長たちと同様に権限を与え、経営会議にも出席してもうらうので、これからは管理監督者とするというのです。 しかしそれでは、部長職に求められる責任と同等の職責を課長職の給与で果たせということになります。 法を盾に管理監督者でないと主張することはできますが、おそらく昇進の道は閉ざされることになります。 この場合、本来支払われるべき残業手当に目をつぶっても、わたしは管理監督者になるしかないのでしょうか? 仮に管理監督者になるにしても、わたし自身は残業が多いですが、同様の立場にある同僚はほとんど残業をしていない状況だったり、そもそも管理すべき部下がいなかったりですので、同じ管理職手当というのも納得しにくい気がしています。 管理職手当についてもこれから決めていくことなので、支給額の妥当な算定方法があれば教えてください。 あるいは管理職手当以外に交渉のポイントがあるかどうかなど、アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 営業 会議や報告書について

    営業の仕事をしていますが、毎月の数字や案件についての報告書を作ったり、毎月同部署のメンバーで集まり会議をしていますが、 どこの会社でもそういうことがあるのでしょうか? そういったものがない会社の営業もあるのでしょうか? 会議は必ず月に一度のみで、時間は定時後約3時間です。 多いですか?少ないですか? 友人の営業マンはそんなのないと言っていたので羨ましいです。。

  • 部内会議での報告

    宜しくお願い致します。 入社1年目の者です。 会社のメイン事業は、PC、サーバ、プリンタ、ネットワーク機器の展開、保守などで、現在の所属は、技術支援、提案支援などの営業サポートや、製品展示会の説明員などを行う部署に所属しています。 うちの会社では、現場の仕事(保守員)を体験して、その仕事内容や現場の雰囲気を学ぶスタッフ職特有の研修があり、現在私はその真っ只中で、その中間報告をするようにと言われました。 話す内容は漠然とイメージはできているのですが、うまくまとまりません。。今回のような形式で報告する際、 ・「自分のやってきたことを相手にわかりやすく説明する方法」 ・「こんなことを織り交ぜて話すとよい」 ・「こういう発言はタブー」 等々、アドバイスを頂きたく、このたび投稿した次第です。 今回の件に限らず、今後の諸業務の参考にさせて頂きたく思っております。 宜しくお願いいたします。

  • 会議資料(報告)の作り方

    こんばんは。某企業で営業マネージャをしております(就任したばかりです)。明日、自社の実情とクライアント先からの意見要望を別部署へ報告しなければなりません。素材はあるのですが、まとめ方が分かりません。雛型か何かあるといいのですが・・・アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 小馬鹿にされたような言い方され腹たってます・・・

    製造業です。小馬鹿にされたような言い方され腹わた煮えくり返ってます・・・ 33歳現場課長です。 先日経営会議ありました。 そこで各部門長、経理、専務、社長集まって経営会議行いました。 一番のネックは売上の伸び悩みになり、現場がかなり責められ経理のおっさんから小馬鹿にされた言い方され腹立ってます。 というのは、会社の損益分岐点が180万とします。。(金額は伏せます) 例で仮定すると4月の売上予測が200万とします。 3月帳端で4月繰り越し分 60万(4月納期分で3/中旬で生産出荷済み) 4月売上予測        140万 計 200万となってます。 ただ、この中でも4月後半納期の分は帳端、部集が4/末などで生産リードタイムが足りないからおそらくすべてを食い尽くすことはできないと思うと理由を述べても周りが理解してくれません。 経理のおっさんが「○○君、4月は140万あげたら200万になるからいけるやろ?結果及び実力をみせてもらうよ、フフ」 と舐めた口調で言われ、腹ただしかったです。 その時私は何も言い返せませんでしたが、「そんなん言うのやったら部品が4/1からすべてありきで生産を進めないと無理です」 といっても経理は金額の結果しか見ないので無駄でした。 他部署も「土日社員が来てしたらいいのちがうか?」「パート残業させろ」 など言いますが、パートは残業確認しても無理なので無理です。 しかもなぜ現場だけ土日まで出勤しないといけないのでしょうか? 納得できません。 現状、人入れたら少しは売上あがるのかもしれませんが、毎年5月以降暇になったりしたら人が余ってくるし、人数を4人ふやせば管理も大変になるので私は外注を使いたいと思うのですが、外注も見当たらない状況です。 今までのパターンでいけば暇になれば必ずリストラを行ってます、ウチの会社は 私が知る限り 5回くらい 嫌です。 (1)私の言ってることまちがってるでしょうか? (2)こういう時どう言い返せばいいでしょうか? 暇と思われてます。。。。

専門家に質問してみよう