• ベストアンサー

手作り弁当

noname#177093の回答

noname#177093
noname#177093
回答No.5

自分でやる選択肢は、無いのかな 入れるだけもありますよ ごはんつめて 入れるだけを入れて 和風もあれば揚げ物もありますし 前日の残り 卵焼き ウィンナー きゅうりちくわ 親に作ってもらうにはのムダな努力をするくらいなら自分でしなさいな 多分彩りよくしてと言ったら自分でしなさいと言われるだけ 茶一色の弁当が嫌なら食べるなです そう言われるのがおちです だったら入れるだけの冷凍食品を買ってきておいてと言いましょうよ

gozi-ta4
質問者

お礼

揚げ物や卵焼き、ウインナー きゅうりちくわ、いいですね^^ 彩りよくなりそうです。 参考にして、取り入れていきたいと思います!

gozi-ta4
質問者

補足

どういうことですか? 母に作ってもらうのは嫌だと思い、 自分で作ろうと考えたから こうやって作り方を聞いているのですが 「自分でやる選択肢は、ないのかな」とは?

関連するQ&A

  • コンビニで食材を仕入れ 手作りお弁当

    こんにちは。力を貸してください。 私が想いを寄せている同僚と 今日なんと私がお昼に自分の手作りお弁当を食べているときに たまたま一緒になり、彼が 「俺もたまには手作り弁当食べたいなぁ」と言って来ました!!!!! もう昼から舞い上がり、スーパーであれを買って~あれをつくって~と あれこれ考えていたら上司から残業を食らってしまいました 残業で帰るのは22時を過ぎます・・・とほほ 田舎なのでスーパーは18時で閉まります。 冷蔵庫にはきのことタマゴしかありません。 食材を手に入れられるのはコンビニしかありません。 コンビニで買える食材で、手作りお弁当を作れるレピシを 皆様教えてください~ 尚、料理の腕前に関しては人並み以上あります。 大抵のメニューは作る事が出来ます。 ただ、コンビニで食料を買う事が無く どんなモノが作れるか見当がつきません。 コンビニはローソンです。 一生に一度のチャンス☆ 逃したくないのです~

  • 手作り弁当の栄養について

    私は高校1年生の女子です。 最近思い始めたことなんですが、 いつも母が作ってくれているお弁当について 「こんなんで栄養取れているのかな~?」っと思います。 中身は例えば、ごはん(155g)・シュウマイや揚げ物・ブロッコリー1つやプチトマト1つと・・・ あまり栄養が取れているとは思いません。 よっぽどバランスクッキー(毎日果実やシリアルビスケット)などの方がいいような気がするのですが、 どちらが実際に良いのでしょうか? ちなみにただいまダイエット中です☆ よろしくお願いします。

  • 悲惨なお弁当

    子供の頃、特に中学生くらいの頃ですが、お弁当を持っていく日がすごく嫌でした。母の作るお弁当は、おかずは2種類くらいで茶色のチキンナゲットと茶色の卵焼き(醤油味)、それに白いご飯といった感じで、すごく地味だったのです。他の女の子達は赤いプチトマトとか緑の野菜とか黄色の卵焼きとか、ご飯にふりかけがかかってたりと華やかでした。私のは地味過ぎて恥ずかしいと思っていました。 (戦中戦後派の方には怒られてしまうかもしれませんが・・・)今となっては、くだらないし、母を恨むつもりもありません。 それはさておき、ちょっと前から「わたしンち」というアニメがテレビ放映されるようになりました。その中で「おかずがミックスベジタブルだけ!」とかそういった感じのお弁当がでていて、結構笑えました。 私も中学の頃は、地味で嫌なお弁当だったけど、母親が変なお弁当を作ることで、もっと苦労している人っているんですね。 「うちなんて、こんなだったよ」というお弁当の話しがある方、よかったら教えてください。

  • お弁当の湿気について。

    初めまして、私は高校生のお弁当を春から 作っています。 息子は結構うるさくて、冷えたご飯がいやだとか 卵焼きの焼き加減のこととか・・・・毎日の忙しい 朝のことなのではっきり言ってストレスになってます。 特に嫌なのが、ご飯の底がべちゃつくことらしいのですが、どうすればべちゃつかなくなるのか いい方法を知っている方がいれば教えて頂けないでしょうか?

  • 57歳 男 弁当の作り方について

    シングルファザーでしたが、子が独立し、一人暮らしとなります。 また、仕事が春から転勤になるのにともなって、昼の食事は自分でつくった弁当にするのが一番都合がよいことになりました。 でも、私は料理はほとんどできません。 まだずっと若かった頃、母が弁当を作ってくれていた時期があり、豚肉しょうが焼きが大好物だった私に、「お前の弁当は簡単で助かる」と毎日同じしょうが焼き弁当を渡してもらってました。 それを自分で作ろうと思います。 どなたか、料理初心者にもわかるつくりかたを教えて下さい、 よろしくお願い申し上げます。

  • 彼氏のお弁当

    私は高校3年生です(>_<) 料理がとても苦手で、何にもやったことがありません・・・ 自分でできるという料理ゎオムライスぐらいです↓ あとゎパスタをゆでてツナ缶とマヨネーズで絡めるぐらいなんです↓ 夕飯の準備や片付けは毎日母の手伝いをしていますが、料理ゎ 一切手伝っていません・・・ そんなわたしもこのままでゎいけないと思って 冷凍食品に頼りながら毎日自分のお弁当を作っています♪♪ 今度彼氏にもお弁当を作ってあげることになったのですが、 やっぱり冷凍食品だと恥ずかしいです(+_+;) 彼も冷凍食品を結構使っているというのゎ知っているんですけどぉ… 毎日ご飯をおにぎりにして具を工夫したり、形を変えてみたり サンドイッチにしたりと簡単なことゎできるんですけど、 おかずが、卵焼き・ほうれん草のバターいため・鶏肉をたまねぎと いためてケチャップで味付けしたものぐらいしかできません・・・ オーブンを使ったり油で揚げたりというのゎ朝の時間からも厳しいので、 1時間で作れるお弁当のおかずを教えてもらいたいと思いここにきました♪ 料理初心者でもできるような簡単なメニューがあったら是非教えてください! お願いします★☆★

  • 昼食は、手作り弁当orコンビニ?ですか

    こんばんは。春から高校生になります。 私の高校は、田舎の公立高校で学食はありません。 〔都会の方では、一般に食堂があるのが普通なのかは分かりませんが。〕 そこで、質問させていただきます。  ・普段、昼食はどうされていますか?  〔手作り弁当であるならば、誰が作っているのか〕  〔コンビニ等で、購入されている方は、   一日当たりの予算はいくらぐ  らいか〕  ・手作りの弁当の方で自分で作っている方→   もし、短時間で作る事の出来るレシピ、又はサイトがありましたら教えてください。  ・コンビニ等で購入されている方→   お金は、ご自分でバイトで稼いだお金を使われていますでしょうか?? それとも、昼食代としてご両親から頂いているのでしょうか?? 〔差し障り無ければ、いくら位かも〕 私の家では、昼食代を渡してくれると言ってくれていますが、 バイトもできる年齢なのに、本当に貰っていいのかな、 と思ったので質問させていただきました。 宜しくお願いします。  

  • 料理未経験の私がお弁当作り

    仕事をしている母が足を折り介護が必要になってしまい、 料理をしたことない私が毎日お弁当を作ってあげることになりました。 「簡単 お弁当 レシピ」などで検索し、いろんなサイトを調べたのですが、 1つの小さいお弁当に材料が21個も必要だったりと、 どこが簡単やねん!毎日買ったら一週間で150個の材料かい!と、 と憤慨しております(苦笑) ちなみに母も料理せず手伝った事もなく、私も最近ごはんが炊けるようになったぐらいで、 余った材料でアレンジなんて到底できません。 本当に少ない材料で簡単にお弁当ができるサイトってありませんか?? こんなサイトは、料理をがんばろうとしている人を挫折させるだけだと思います。 どうか教えてください!!

  • 弁当が飽きた

    弁当が飽きた うちの父親が弁当をここ1ヶ月毎日残してきます。なんで残すのかと母が聞くと「帰って来て酒のつまみにするんだよ」と言い張ります。 嘘だと思い私がこっそり¢本当は飽きたんでしょ?£と聞いたら頷いていました。 母は病気で体がとても弱いのに毎日5時半に起き、お弁当を作っているのによく飽きたと言えるなととても腹が立ちました。 私も母と一緒にお弁当を作ってるのでなんだか作ってるこっちの立場としてはどうすればよいのかと。 元々惣菜屋で働いていた経験のある料理上手な母なのでおかずの種類もバリエーションも豊富で私が学生時代はみんなにうらやましがられるような豪華なお弁当です。 いくらおいしくてももう弁当そのものに飽きたのならばもうどうしようもないです。 最近では父にカップ麺とおにぎりを持たせています。 ですが毎日となるとお金がもったいないと母が困っています。 弁当に飽きてしまったらどうすればよいのでしょうか?

  • 宅配弁当と食材宅配はどちらが安いか

    宅配弁当(調理済みの料理が送られてくる)と食材宅配サービス(食材が送られてきて自分で作る)はどちらが安いですか。 条件 都内一人暮らし、毎日の夕食(一般的な20代男性が食べる量)を宅配弁当/食材宅配とし、1か月間毎日注文した場合。