• 締切済み

親に先立たれて一人になりたくない。

sachi7283の回答

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.1

お子さんはいないのですか? 子どもさんが何人かいたら、一人くらい結婚するでしょう。 そうしたら子どもさんの結婚先に押し掛けたら良いです。 ってよりも、旦那さんいるでしょう。旦那さんと遊んで下さい。 ちなみに… 私はミクシィをやっていて、趣味のコミュにてゆるい友達を見つけました。 コミュのイベントで出掛けたりします。

関連するQ&A

  • 親が離婚している場合の結婚準備

    なるべくリーズナブルに、「ありがとう、これからもよろしく」という気持ちで、身内のみの温かい式をしたいと思っています。特に「祖父母に晴れ姿を見せたい」というのが大きな目的です。それを踏まえてご相談させていただきます。 ◆悩み 彼の両親が4年前に離婚していて、義理母には再婚相手がいます。 (義理母と義理父は和やかな関係ではありません。) 彼と私は、共にお互いの祖父母、両親、義理母の再婚相手と仲良くしています。 (再婚相手さんも私たちの結婚式を楽しみにしています。) (1)両親顔合わせはどのように行えば一番ベストでしょうか? ・(可能かどうかわかりませんが) 義理母+義理父 × 両親       もしくは ・義理母+再婚相手 × 両親 / 義理父 × 両親       もしくは ・義理母 × 両親 / 義理父 × 両親 (再婚相手さんとにはよく遊んでもらってます、親族としてお付き合いすることになると思うので、紹介という意味では、この機会に会ってもらった方がよいでしょうか) (2)結婚式に彼の親族の呼び方はどのようにすればスマートでしょうか。 義理母の再婚相手も仲良くしてもらっているので呼びたい。 義理母の祖父母、義理父の祖父母も呼びたい・・・ でもそのようにすると和やかではなくなりますでしょうか・・。 (3)上記のようなことを義理母や義理父に相談することもあると思うのですが、失礼にならないうまい聞き方はありますか? (4)祖父母を呼ぶのをメインにしていますが、温泉地等のリゾート結婚式(宿泊付き)と、都内のの交通の便のよいところ、どちらがいいでしょうか。 (新郎新婦+両親+義理父母は都内在住、祖父母は遠方に在住) アドバイスいただける部分だけで結構です。どうぞよろしくお願いします。

  • 義父母は扶養親族?

    出産を機に、私の持ち家で同居を始めました。年金収入のみの義理の父母は扶養親族になれるのでしょうか?世帯主は私(女)で子供の扶養者も私になっています。夫婦健在の場合は、父に扶助義務があるので、ダメなのかな?素人なもので、いろいろなHPをよんでも良くわかりません。特に所得うんぬんがよくわかりません。年金の金額も正確には聞いていません。そこがかかわるのであれば、聞かなくてはいけませんが、なにせ義理なもんで・・・。よろしくお願いします。

  • 無貯金・借金有の実母と同居したいのですが/長男の嫁

    私(32才)・夫(32才)・子(2才)の3人家族です。 3年前に父を亡くし、それ以来、実母(59才)は1人暮らしを続けています。 体も弱く、定職にもついていなかったため、今からの再就職は難しく、家賃も払えず、一人で生活していくことができなくなりました。訳あって無貯金・無年金・借金有の状態なので、私が一緒に住みたいのですが、実母と夫は不仲で、以前にも衝突があり、「なんでうちが面倒見なきゃいけないんだ」と、夫に反対されています。反対の理由としては、3つあり、(1)夫は長男なので将来は自分の両親の面倒を見たいと言うこと。(ちなみに夫のご両親は共働きで祖母の家に同居しています。)また、私には既婚・子供無の弟がいますが、実母と弟嫁が顔も合わさないほどの不仲で、母の面倒を見る気はない様子です。この問題がでてきた最近になって母とも私とも音信不通になりました。これも夫の反対の理由で、(2)長男がいるのになぜうちでひきとるのかと言うこと。です。さらに、実母の父母は健在で実家に帰るという選択肢もありましたが、こちらも実母と祖父が衝突しており、母は実家には帰りたくないと言っています。これが最後の反対の理由で(3)生活が成り立たないのに実家に帰りたくないというわがままが通るのはおかしい、と言うことです。 このように、親戚とも10年以上連絡をとっていない実母なので、まともに連絡を取っている身内は私だけという状況です。うちは持ち家で、部屋も空いているため物理的にはいつでも引き取れるのですが、どのように頼めば、夫は納得してくれるでしょうか?また、同居をあきらめる場合、他に母の住む場所を確保する方法はありますでしょうか? (ちなみに、私が仕事をして仕送りをするという方法もやってみましたが、小さい子を保育園に預けての仕事では、手元に残る収入もわずかで、また頻繁に子供の病気で早退・欠勤を繰り返し退社せざるをえなくなり、その後の再就職も実現していません。実母は遠方に住んでいて、義理父母は共働きのため代わりに子供のお迎えや面倒を見てもらうこともできず、就職できずにいる状況です。)

  • 生計を一にする親族について

    ご教示ください。 平成20年分の確定申告で、医療費控除を行いたいのですが、 『生計を一にする親族』を証明する根拠等は、税務署で求められるのでしょうか。 また、求められるとすれば、何の提示・提出を求められますでしょうか。 あるいは、何か質問を受けるのでしょうか。 ちなみに、今回の確定申告は、父の所得をもとに行い、 一緒に医療費控除に入れたい親族は、母の父母。つまり、 父の義理の父母です。(苗字は異なります。) 同居は、平成20年中はしておらず、平成21年1月より同居を始めています。 宜しくお願いいたします。

  • 生計を一にする親族の証明について

    ご教示ください。 平成20年分の確定申告で、医療費控除を行いたいのですが、 『生計を一にする親族』を証明する根拠等は、税務署で求められるのでしょうか。 また、求められるとすれば、何の提示・提出を求められますでしょうか。 あるいは、何か質問を受けるのでしょうか。 ちなみに、今回の確定申告は、父の所得をもとに行い、 一緒に医療費控除に入れたい親族は、母の父母。つまり、 父の義理の父母です。(苗字は異なります。) 同居は、平成20年中はしておらず、平成21年1月より同居を始めています。 宜しくお願いいたします。

  • 毒親と縁を切りたい

    32歳既婚、子供ありの女性です。毒親持ちです。養子縁組や、血縁者との扶養義務、相続について詳しい方、お返事頂けますと幸いです。 私の家の家族構成 実母69 養父65 (20年前くらいに再婚) 実兄46 (実母の初婚での子) 私は実母の二番目の旦那との子。 私の戸籍に、養子縁組の記録があります。 【父】 実父の名前 【母】 実母の名前 【続柄】 長女 【養父】 実母の現在の旦那の名前 【続柄】 養女 私は実母と離縁する事はできますか?離縁する事でのメリット、デメリットがあるとしたら何でしょうか。 また、実母も(実母の現在の夫の父親、7~10年以内に死亡した)の養女になっているはずです。 何か関係ありますか? 特別養子縁組か普通の養子縁組かはわかりません。 実母と実兄が年老いてきており、何かあった際に自分や夫、子供が巻き込まれないように対策しておきたい。自分と自分の家族を守りたいです。 実家の資産状況について…家は超過疎ド田舎のゴミ屋敷です。確実に売れないと思います。話を聞くに、最低1200万からの借金がありそうです。土地はいくつかありますが数年前から税金を滞納、数百万ほど。公共料金、携帯、滞納ばかり。スーパーで食材を買うのも銀行のカードローン。生命保険、医療保険などもなさそうです。 生きてきて様々な被害がありましたが、縁を切りたいと強く願うようになったきっかけは、有名な殺人事件の加害者の極めて近い親族と実兄が入籍したことです(去年の話。話を持ってきて進めたのは実母。今は一緒に住んでいるようす)。 あとは、相続について。確実にマイナスだと思うのですが、彼らの遺産を絶対に受けつぐ気はなく、放棄すればよいと思っていますがそれでいいのでしょうか? 実母、実兄との扶養義務はどうでしょうか?血の繋がった親族との関係を切ることはできないのですよね。実害があっても拒否はできませんか?100万程度の借金の連帯保証人にされたこともあります(私が夫と結婚した当初、免許証のコピーを使い勝手に保証人にされました。4年ほどかけて完済したようで、借りた先から紙面と電話にて連絡あり)。 時間が過ぎるのをただそっと待つだけでは被害は食い止められないと感じております。よろしくお願いします。

  • 実家にかえるか、一人でがんばるか

    4ヶ月に入りました。初産です。実家には、父、高齢の祖母、学生の妹が住んでいます。母は別のところで一人暮らしで仕事を持っています。実家、母の自宅ともに近所です。 出産後、実家に帰っても母はおらず、帰っても楽できるのは毎日の食事の支度を女3人で協力し合えるところぐらいです。その他は私が一人ですることになると思います。 そんな感じなら最初から自宅で頑張ったほうがいいでしょうか?食事の支度が楽なだけでもぜんぜん違うのでしょうか?私は料理が嫌いではないけど息抜きなるほどでもありません。近所なので妹、母ともにいつでもかけつけてはくれると思いますが、ひとりぼっちよりも仲のいい妹と一緒のほうがいいかな?でも父とはすごく仲が悪いので居心地が悪いときもあって・・とすごく揺れて解決できません。たぶん育児をしたことがないので想像できないからだと思います。 ご経験者のかたどう思われますか?

  • 住む予定のない家屋の処分について

    父の田舎に借りた土地の上に父が親族(両親・弟)のために建てた家があります。 親族全員が亡くなり、その後は気持ちの整理や雑務に時々、その家を訪れています。 建物の所有は父が登記していて、生活に必要なインフラも止めていません。 父母には生活している家があり、遠方で高齢のため 段々とその行き来が困難になってきたこともあり処分をと考えています。 祖父母の代(戦後の貧困な時代)にご近所さんが良心的に 特に契約書などもなく、低額でお借ししてくださった土地のようです。 その上に建てた家です。 土地主さんも亡くなり世代がかわり、 田舎から離れて暮らしていた父とは面識がありません。 父母は賃貸等で管理することは考えていません。 建物の所有権を手放すことにより、地主さん、父母に なるべく経済的負担をかけず円満に解決するには どのようにしたらよいでしょうか。 登記事項証明書などは手元にあるのですが、 素人ができる処理はあるのでしょうか。 ご教授いただけたらと思います、どうぞよろしくお願いいたします。

  • どうしたらよいのかわかりません!!

    私は20歳の女です。 今、私は二股をしています・・。本命の彼とは遠距離を現在していて、もう片方は・・既婚者の男性、つまり不倫です・・。 今、私は既婚者の男性に夢中で、本命の彼への気持ちは冷めてきてしまいました。 私はその既婚者を奥さんから奪い取ろうという気持ちは全くありません。ただ彼と会えればいいというような感じです。 しかし、こんな不倫なんて許されることではないし、最後には奥さんか私のどちらかが傷つくということは分かっています・・。でも私はそんな不安を感じていません・・。そんな不倫なんて付き合いは終わりが必ずやってくるのに・・。 私はこんな話を恥もかかず、周りの人に話してしまいました・・。 しかし、ある友人には、こんな話をこうやって人を呼んでまでするものではない、私は終わりのみえる付き合いはしたくない、奥さんがいるっていうことを知っていながら付き合うのは最低だよ、など言われました。 その友人は私を想って心配から言ってくれたので、それを言われたときにはとても自分が愚かだとしみじみ思いました。 それを言われて、私はまだ本物の恋愛ができていない、今は遊んでる女ということにも気がつきました・・。 しかし、私はこれからどうすれば良いのか全く分かりません・・。今すぐに両方と別れるのが一番なのでしょうが、今すぐにはできません・・。 ホントに困っています・・。アドバイスお願いします。

  • 付き合いの常識非常識について

     40歳男性自営業です  別に私が正しく相手が間違っているとも思えませんが、  現代ではこの様な形態が多数派なんでしょうか?  私は自営業で長男であり、親戚の数人にも業務の顧問の様な形に成って戴いているので  親戚付き合いは濃密な方だと思います、同業についている親戚や大叔父や従兄(従弟)叔父  にも顧問と云う立場で結婚披露宴には出て戴き、出産祝いも戴きました  家業が自営業でそれに関わる形の付き合いなので私等はかなり特殊だと思います。  私の知人(その方の父母とは仕事上の付き合いがあった)  に遠く離れた処で親兄弟も呼ばずに披露宴を行い、  祖父母の葬儀にも「遠いから」と云う理由で欠席、御仏前も無しと云う方が居られます。  その方の妻に当たる方も 「義理の父母や兄弟の付き合いは貴方が行って欲しい私には振らないで欲しい」 「その代り私の親族の付き合いには貴方や貴方の親兄弟からの香典は辞退する」  と云う具合でした。  最近その方のお母様が亡くなられたそうですが、高齢のご主人(そのご夫婦のお父様)が  埋葬や納骨は取り仕切られたそうです。  その方達は(今は近くに居られます)「私達は好き勝手してきた親戚からも嫌われているだろう だけど煩わしい付き合いは嫌、私は先祖代々の墓には入らない父を納骨し、永代墓にでも入れてくれるならば良いが、私達の遺骨は捨てて欲しい」「結婚祝いや香典のやり取りをするのが嫌貰いたくないし、返すのが面倒 それなら好きな事に使えば良い」と云う考えです。 私の結婚には先代ご夫婦よりお祝いを戴きましたので、そのご夫婦の子どもが結婚する時、 お祝いを渡すと「要りません気を使うから、この様な風習が嫌いなんです 何も無しにしましょう」「私の父母には本人の意思を尊重し参列してもらいますが、私達夫婦は埋葬され遺骨も捨てて欲しいのです 埋葬だけは市に頼もうと思います」と云う感じです 現代ではこの様な価値観が主流なのでしょうか? ご回答御願い致します