• ベストアンサー

○○のお世話をしてくださるって OKですか?

この二年間、○○5人のお世話をしてくださって非常に感謝しております。 こう使ってもOKなの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

5人とは何のこと?5人のお世話をしてくださって、ですか? ○○に入るのは、人物ですか?自分の子供、生徒、みたいなもので、それの面倒を見てもらった。 お世話、というのはおかしいですね。くださって、も変。世話をしていただき、とした方がよい。世話をしてくださり、でもよい。 どういう内容か、どういう人に向かっていっているのかわからないが、さしあたって僕ならこうする。 この二年間、永きにわたり、○○の世話をしてくださり、誠に感謝申し上げます。

cafardyue
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お世話になったの使い方

    今、文章を書いているのですが お世話になったの正しい使い方教えてください。 A 「お世話になった私から皆様へ感謝の気持ちをこめて」 B 「私からお世話になった皆様へ感謝の気持ちをこめて」 AとBどちらが正しいのでしょうか。 もちろん文章の意味としては、「みんなから色々世話してもらった私が、みんなに感謝の気持ちを表したい」のですが わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 3年間お世話になった塾の先生が

    3年間お世話になった塾の先生が 明日には移動になってしまいます。 私は感謝の手紙を書こうと思うのですが どんな内容を書けばいいのか分からずに困っています。 しかも私以外の生徒は「そんなことしない」と 言っているので先生に迷惑でしょうか? 教えて下さい!

  • お世話になった先輩が退社したときの個人的な贈り物☆

    昨日、私(女です)が入社してから3年間、ずっと私を教えてくださった2歳年上の女性の先輩が寿退社されました。 3年間、本当に良くして下さって、大変感謝してます。 それで、お世話になったお礼をしたいのですが、どのようなものを贈ると喜ばれるのでしょうか? こんなものをあげたら喜ばれたよ~!など、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 余計なお世話

    自分は、人に余計なお世話をしてしまう傾向があるとわかってきました。 17年間、気づかなかったので、何からどこまで余計なお世話になるのか、よくわかりません。 余計なお世話になる基準ってありますか?

  • 3年間お世話になった英語の先生が帰国されるので感謝のお礼状を書きたい。

    3年間お世話になった英語の先生が帰国されるので感謝のお礼状を書きたい。 なるべく英語で、また会いたいという気持ちもこめて。

  • OKチップが送れない。

    過去の回答に感謝は送れても、OKチップを送る画面にならずに終わってしまう場合があります。なぜでしょうか。どちらも、過去に感謝したことがある人の場合です。

  • 「お世話しております」の表現はOK?

    皆様にお尋ねしたく投稿しました。宜しくお願いします。 仕事の電話連絡にて、最初に挨拶で相手の会社の方(仕事を出している側)から「お世話しております」と言われました。 確かにこちらがお世話になっている側(仕事を頂いている側)ですので間違いでは無いのですが、他の方々(仕事を出している、頂いているどちらの方でも)との間では「お世話になっております」が一般的かと思います。 単純に「お世話しております」の表現は適切なのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • これは余計なお世話になりますか?

    先日、彼氏の家にお邪魔したのですが… 長居するつもりはなかったのに昼食・夕食をいただいてしまい、 緊張してまともに手伝うことも出来ず、座ってばかりでした。 前回も夕食をご馳走になったので、感謝の気持ちを込めて 何かお菓子の詰め合わせでも持って行こうかと思っているのですが、 これって余計なお世話になりますか? また、もし持って行くのなら地域ならではのお菓子に しようかと思っていますが(私は出身が違うため)、 無難にクッキーやチョコなどのお菓子の方がいいでしょうか。 回答をお待ちしています。

  • お世話になったカウンセラーさんに…

    カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。 ご意見をお聞かせください。 とてもお世話になった心理カウンセラーさん(女性)が明日、離任します。 相談事をすると、一緒に色んな案を考えてくれて、親身に話を聞いてくださるカウンセラーさんでした。 『今までありがとうごいました』という感謝の気持ちと、 別れが来てしまうという悲しい気持ちの二つがあります。 感謝の気持ちや、私が思っていることなどを手紙にしてカウンセラーさんに渡したいなと思うのですが、迷惑ですか? 嫌な気持ちになりますか? ご回答お待ちしております。

  • お世話になった人へ

    アルバイトを今月でやめるのですが、お世話になった人へ何か プレゼントを贈りたいのですが、どのようなものがいいでしょうか? 相手は20代前半の女の人です。 お菓子などはその他の社員やアルバイトの人へまとめて贈る予定なのですが、その人とはずいぶん(2年)くらいお世話になったので、なにか別に感謝等こめて贈りたいのですが、どういうものがよろしいでしょうか?あまり高価だとかえって気をつかわせるので、ハンカチとかがいいかなとも思ったのですが、違うものがよいです。 なにかもらって嬉しかったというものはありますか?