• 締切済み

習い事の先生と合わないが続けたい場合・・

sainome0の回答

  • sainome0
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.2

性格の合わない先生の流派を教えるために習うのはやめた方が 良いと思います。 あくまで人が作るものは作り手の意思や思いに影響を受けます。 そういう性格の人だからその作品が作れるのです。 悪口や批判を言えるようなザックリした人だからこそ人の意見や見方を 気にすることなく自分の作品を作る事が出来るんだと思います。 師を嫌って師の作った物をどうして教えられるの?

関連するQ&A

  • 習い事の先生から退会宣告されました

    フラメンコを習ってましたが、先生から突然退会宣告されました。 社会人独身OLです。  今の教室は3か月ですが、先生から、他の時間帯の生徒さんから、私が先生のレッスン内容がつまらないとか、10年も経験があるのに初心者クラスにいて鼻にかけているとか、あることないこと言っているという言葉を真に受けて、もう教えてられないという事です。  私は、至極真面目な方で、気が小さい性格だと思っておりますので、凄くショック、憤りを感じ、先生がその生徒さんの事を信じるのなら、仕方がないと思い、入会金返金請求をして退会しました。  他の時間帯の生徒さん達というのは、依然違う教室で一緒だった生徒さんで、顔見知り程度で挨拶はするけど、年齢もバラバラで、話を振られれば返事をする程度でした。  今回縁あってまた同じ教室になるので挨拶をしようとしたら、なぜか、冷たい態度をとられました。  その時はなぜかわからず、話をする暇もなかったので、機会があれば聞いてみようと思っていました。  そんな時、変な手紙が先生の処へ差出人不明で届きました。内容は、教え方を批判する内容だったようです。先生は、クラス毎全部に生徒さんに聞いて回りました。タイミング的に私だと当たりをつけて。私はそんな陰で批判するのは好まない、そんな事をする程悩んだりしていませんでしたし、手紙で批判するなんて思いつきもしませんでした。嫌だったら辞めれば良いことですし。  今回、こんな理不尽な事で辞めさせられるなんて一体なんでだろうと。  この先生とは、もう縁がなかったと諦めていますが、この仕打ちはなんだろうと、悶々としています。アドバイスお願いします。

  • 習い事の先生や、習い事をされている方へ質問です。

    習い事の先生や、習い事をされている方へ質問です。 特に、「~道」とつく習い事です。 数年前から書道を習っているのですが、教室に入会してきた生徒に対して、どのような気持ちで接していますか? (1)お客さん (2)弟子 (3)両方ですか? また、習い事をされているかた、どのような気持ちで先生と接していますか? 理由もあれば、お願い致します。 私の通っているところの、先生は 「私はこんなこともしている。他の教室ではやらない」、「あの流派はダメだ」という発言が目立ち 差し入れを持ってこない人には「こういうことができない人はダメだ。弟子なら師匠の気持ちを分かるべきだ。」と言ったりします。 時間通りに始まったことは一度もなく、終わる時間は決まっているので、作品を見せられない日もあります。 何も言わずに、教室を去っていく生徒も続出しています。 この流派や、先生の書く字は好きなのです。 しかし、不信感が募り、先生を人間的に尊敬できなくなってきてしまっています。 書道は続けたいのですが、どのような気持ちで接していけばいいのか、分からなくなっています。

  • 習い事の先生

    今、習い事をしているのですが先生が私に対して 冷たいと言うかキツい感じなんです。 他の生徒さんには優しく 教えているのに 私が聞くと「えっ!なに!なんなのよー!」と怒らます。 他の生徒さんには「ここはこうした方がいいよ」とか笑顔で会話しているのですが私と話している時は怒った顔をしています。 先生は私の事嫌いかもしれません。相性が悪いのでしょうか? 最近、行くのが嫌になり休みがちです。 他の教室を探しているのですが全くないのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 習い事の先生が好き

    誰にも相談できないので書き込みさせていただきます‥ 習い事を休むか辞めるか迷っています。 習い事自体は楽しくてまだまだ極めたいです。だからもし今の教室をやめても続けたいと思っています。 しかし、今の教室は、習い事の先生のことが大好きになってしまってだんだん苦しくなって来てしまいました。自分はしがない生徒の1人なのでアプローチする気はまったくありませんが、だんだん気持ちを抑えているのがしんどくて、いっそ教室もやめてしまいたい気持ちがします。 先生は教え方もうまく、尊敬しています。 自分が勝手に大好きになって盛り上がっているだけなんです。それはわかっているのですが、気持ちの収まりどころがわかりません。 先生の発言に一喜一憂してしまい疲れて来てしまいました。 先生はたまに思わせぶりな冗談をいうことがあり、からかわれている気もします。  先生はたまに冗談で好きとか言ってくるのが、冗談とわかってるのに舞い上がってしまいつらいです。そんな一言で夜眠れなくなります‥そんな自分にに引きます(>_<) たぶん先生は人馴れしているのでそういうこと軽く言えるのでしょう。 いったん距離を置いて落ち着いた方が良いですよね? よかったら、アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • お稽古の先生と合わない・・?(長文)

    30代の専業主婦で、娘(赤ちゃん)を育児中です。 お花のお稽古で、近くの自宅サロンに通っております。 2年後位に自宅サロンを開きたくて、資格取得講座を受講中で、 短期取得のために頻繁に通っています。(週1,2回) このお教室主宰の先生、私と多分同年齢なのですが、 ちょっと合わない・・?と感じることがあるので聞いて頂けたら嬉しいです。 まず、作品や出来、その他をほとんど褒めてくれず、事務的であっさりです。 かと言って芸術家肌の厳しいタイプというわけでもないです。 他の方がわぁ~(ハード)という作品を作っても、コメントもなくスルーです。 褒められて伸びるタイプなので、単にあわないのかなと思いますが。。 他に、先生は複数の生徒さんと、他のお教室に行かれているのですが、 (私は赤ちゃんがいるためこのサロン以外は行けません) レッスン中、そのお教室の私には分からない話で他の生徒さんたちとずっと盛り上がって、 話に加わっても「え?」という顔になったり。 ブログでも一定の生徒さんと交流したり、記事に素敵に紹介したりするのに、 対応に差があり配慮に欠けると思うような行動がよくあります。 (先生自身の)習い事の先生が生徒さんとして来た時は、褒めあげてそれは素晴らしく 紹介しているのに、一般の生徒さんの記事はあっさりでなんだかなぁとも思ってしまいます。 他の生徒さんが早く終わったら、その分レッスン費をおまけしたりしているのに、 こちらはちょっと時間余っても放置で目が行き届いてないこともしばしばです。 また、そこの大事な愛娘さんが、私に大変なついてくれているのも 気に喰わないのかな?などとも思ってしまいます。。 また、同年齢だし、何か対抗意識でもあるのかと思ってしまうくらい。。 サロン主宰者であっても、皆さん「平等」と感じさせるのは難しいことかもしれませんが・・。 サロネーゼとしては若い方なので、人間性はまだまだこれからということも あると思いますし(私もですが)、その先生自身、もともと内気?と自分でもおっしゃり、 人間関係もあまり積極的なタイプではなさそうで、思ってもちゃんと言わず 内に秘めるようなタイプで、誤解も産みやすいタイプなのかなとは思います。 赤ちゃんを連れていける(しかも近くの)サロンで同業の所はなかなかないので、 このお教室をやめるのは、ほぼこの資格の短期取得を諦めることと同じと思っています。 ブログで行動も知られていて、同業者つながりもあるし、他のサロンに変えるのは難しそうです。 資格は絶対とりたいですが、この先生の対応によってちょっと嫌だなと 感じる事が多いので悩んでいます。 習い事をしていたらこれくらい当たり前でしょうか? あまり細かいことを気にしていては資格取得は難しいでしょうか・・。 仕事をやめても、ほんとうにどこでも人間関係がつきまといますよね。 同じような経験をされた皆様、悩まれてどう対応されたり、考え方を変換されたか 教えて頂けますと有り難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 習い事の先生への御礼

    20代女です、習い事をしていましたが辞めることになりました。 ビジネス系の資格取得のための教室で、資格取得のために大変お世話になりました。 個人で開いておられる教室で先生は60歳程の男性1人のみ。 さて、どんな物を贈れば良いのか困っています。教室には他に数名生徒さんもおられるので簡単な菓子箱は用意するつもりです。もう一品考えているのですが… 先生には遠方の実家以外には家族はおられません。 読書が趣味で図書券が一番喜ばれそうですがさすがに出来ないですね。 お酒もほとんど飲まれないし、好きなブランド物等も無いようです。 女性の先生なら思いついたかもしれないのですが年の離れた男性だと困ってしまいます。 金額についてどこを調べても分からないのですが3千円~5千円が無難ですか? ・商品券(目上の人には良くないですよね?) ・カタログギフト ・日本酒が3本ぐらいセットになったギフト この中の候補についての意見と他に良いものがあればアドバイスお願いします。

  • 習い事の先生が冷たいような気がして悩みます。

    文失礼します。当方女性です。 最後の方にまとめて質問内容を書いてあります。 自分は割と最近あるお稽古事を習い始めたのですが、先生の態度が冷たく感じ微妙に辛いです。 50歳ぐらいの男性の方です。 ものすごくお上品で丁寧な態度で優しい方と感じています。 質問には丁寧にご返答下さるし、 一時先生に不信感を抱いていた時期が有り、こちらがいきなり「辞める」と申し出たら、 先生にあずかっていただいていた作品を、先生がわかりやすく添削して返却して下さり、 私が「辞めると言ったこと、撤回していいですか?」と言ったら「ええ、どうぞどうぞ^^いつでも歓迎ですよ♪これからもいらしてください。」と温かく歓迎して下さいました。 そして、自分が辞めようと思った理由とお詫びの言葉を手紙にして先生に渡したら、 ものすごく多忙なのにわざわざすぐにお返事を下さい、誠実に答えて下さいました。 また私が「自分子供っぽいんで先生をご不快にさせるかも」 と言ったら、先生は「そんなことないですよ^^。あなたはそのままでね」 みたいな言葉がけをしてく下さいました。 とにかく、極力生徒の事を肯定して受け入れてくれようとしている事が伝わるのです。 周囲の評判もすこぶるいい先生で、子供の生徒さん達は先生を慕っているので、 高校生になっても大学生になってもお稽古事を辞めたがらないほどの人気師範です。 親御さんたちも「お稽古の技能どうこうより、あの先生と週一で子供と触れ合わせたら好影響だと思う」と皆さんおっしゃいます。 お人柄は申し分ないと思ってます。 私もお稽古に通う最初の本来の目的は「技能の向上」でしたが、 最近は先生の温かい態度や、優しい笑顔に癒される為という目的も出てきました。 まだそんなに年配でもなく、自分と一回りも違わず年齢的には自分の兄といってもおかしくないほどなんですが、態度が父親や祖父みたいで、生徒と真剣に向き合って下さるし、些細な事で動じないようなおっとりした方ですので、実父がいなかった私にとっては父親みたいな温かく見守って下さる態度の先生に人間的な魅力を感じます。先生にお稽古をつけていただくと、父親と触れ合っているように感じます。 また、「大人の生徒さんは、よその先生の所で習われた方が多いのですが、よその先生のご指導内容を教えていただいたり、自分の至らない点をご指摘いただくことは、全く不快だと思いませんどころか、勉強になるのでありがたいです。よその先生は先生で、きちんとお勉強や修行されてきたはずなので、それを否定も批判もしたくありません。また、ボクは大学生の時から生徒さんを取って『先生』と呼ばれてご指導させていただいておりますが、まだまだ未熟者ですので、今後も生徒さんから色々学んで成長していきたいと思ってます。生徒さんからのご質問にお答えできなかったので、その度に資料を購入して調べていく内に、こんなに資料が増えました。」と言って、書庫を見せて下さったら、そこには一冊2万円前後もするような分厚い百科事典みたいな資料が何十冊も入っていました。 誠実で丁寧で、他人を大切にするし、その道の事もよくお勉強されている方だと思います。 ちなみに、一応、17年ほど前に2年間ほど別の先生の元で習った経験があり、全くの初心者ではありません。先生も私の作品を初めて添削されるときにこやかに「さすが^^。やはりご経験のある方なのでなかなかお上手ですね~♪」と言われてうれしかったんですが、上手と言いつつも自分の作品を直されまくったので結構凹みました。 そして先日先生に指示された事が上手くできなかったり、高度な事を求められた時に、私が「先生、それ難しいです。」と弱音を吐く、というか、ネガティブな事を言ったとき、、普段ものすごく優しい態度の先生なのに、「あなた、それをできるようになるためにここにいらしてお稽古に励んでいるんじゃないですか!(ーー゛)もっと頑張りなさい。」とキツイ言い方をしてきました。普段ものすごく優しいだけに、ショックでした。 また、 私「先生は、出来上がった作品をみてご指導くださってますが、添削に忙しくて、席を回って私を始め、他の生徒さんの書いている様子をみていらっしゃらないようですが、なぜでしょうか?」 先生「完成した作品を見ればどう作業しているかわかりますので見なくても大丈夫^^。特にあなたはよそで習われてきて、ブランクも結構おありなのに、基本的な事はできておられるので作業の様子を私が見る必要はありません^^」 私「でも、先生がいくらできていると言われても自信がないです。幼稚園の頃にこのお稽古を習い初めて、お教室の先生は『上手』とほめて下さっていたのに、周囲から「できていない」「下手」とボロクソけなされて、結局自分が出来ているのかどうかわからなくなって、やる気をなくして結局お稽古をやめてどんどん下手になった事があるので…」 先生「(急に冷たい言い方に変わって)ふん(ーー゛)。身内は概して冷たかったり辛辣ですよ。ボクも自分の子息には結構キツイ事言って指導しますよ。」 私「いえ、親もそうですが、教師やよその教室で習っていた子達からもみんなから「下手」と言われていました。」 先生「……(ーー゛)」 でも、厳しいなりにご指導内容をクリアした時は「おお!お上手になられましたね^^よく頑張られましたね^^花丸つけちゃいましょう♪」とベタほめです。優しい時と冷たい(厳しい?)時のギャップが大きいのです。 私としては、そのご指導内容は自分なりに何度も稽古しているし、ご指導内容もきちんと頭では理解できているのですが、どうしてもうまくできないので、どうしたら上手にできるようになるのか分からなくて困っているのに、それを先生に指示されて悲しくなってくるので、そういう意味で「難しいです」と言って先生に助言を求める意味で言っているのです。 「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」事を先生の気を悪くさせずに伝えたいのですが、どうやって伝えたらいいでしょうか? また、普段ものすごく優しい方なのに、私には結構冷たいのはなぜだと思われますか?他の方には優しいです。あまり厳しい事を言われたり、冷たくされると悲しくなってやる気がなくなるんです。他の先生ならともかく、この先生に冷たくされると相当ダメージを受けます。何だか、父親に見捨てられたような気分になります。 先生は、 「愚痴めいていてネガティブな事をいう人間が嫌い」なのか、 「私がある程度できているので、期待されているからこそ励ますつもりで敢えて厳しい態度でいる」のか、 「自分の指導方針に確固たる自信があるので、つべこべ言わずに稽古に励めば上達が見込めると確信している。それなのに、添削指導したら、生徒に弱音を吐かれたので、イラっと来た」のか、 それとも他の理由で冷たいのでしょうか? また、先生は私の事を 「『難しい』と述べるのは、ろくに稽古もしないくせに最初からできないとあきらめるような事をいうヤツ」だとか、 「昔の事を持ち出して愚痴をこぼして前に進もうとしないヤツ」だとか、 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?

  • 先生を変えたいけど。

    今習い事をしています。はじめたばかりでお金を 10万円払ってしまいました。(コースです) でも今教えてくれているB先生は、技術もあまり よくない上、性格も裏表があり、人間関係がややこしいので習いたくなくなってきました・(ちょっとしたトラブルがありました ) 臨時で教室にきていたA先生のほうが 技術がよく、性格もはっきりしていて好きなので そっちの先生に習いたいです。ちなみに A先生は本部長なので、立場が上です。 でも、狭い教室なので、先生を突然変更したら 気まずいかも・・と思い、なかなか言い出せずに います。 自分は、生徒なのだから先生を変えてもいいのではないか、とは思うのですが、狭い社会なので、そのことで私がいじめられたり、非難されるのではないかなど 不安もあります。 先生を思い切って変えてもらうか、我慢して半年通うか、どちらがいいのでしょうか・・みなさんならどうされますか?? とても困っています。

  • 生け花教室の先生へのお中元、お歳暮について

    生け花教室 先生へのお中元、お歳暮について。 (いけばな、華道) 生け花教室に通ってから一年になります。 まだお免状は何も頂いておりません。 最近気がついたことですが、うっかりお中元やお歳暮を先生にしていないことに。 そのせいかどうかわかりませんが、先生の私に対する態度があまり快くありません。 今年からは商品券などちゃんとしようと思っているのですが、どのくらいの金額をどのようにしてお渡ししたら よいでしょうか? お月謝は月に5000円です。 ちなみに他の生徒さんが先生にお中元やお歳暮を教室で渡しているのは見かけたことがありません。 また、教室の生徒さんとはほぼ挨拶程度で帰りが一緒になることもなく、教室ではいつも先生がいらっしゃるので なかなか聞く機会がありません。

  • 華道 先生を変えるべき?流派を変えるべき?

    古流のある流派でお稽古を始めて4年目となりました。昨年から先生を変えています。(引越しのため) 最初の先生と教えてもらう事が違い戸惑っています。教え方も、活ける位置も違います。一年間は様子をみていたのですが、1.生徒が私一人なので他の生徒さんの作品をみて勉強ができない。2.先生の作品を一度も拝見したことがない。(大先生の家でお稽古してもお華をそのまま花瓶にいれっぱなし)3.稽古場に他の家族が挨拶もなしに入ってくる。4.お稽古以外のこと私の私生活のことを批判する。5.枝の長さ、花の長さも先生が決めてしまい自分で考えて活けられない。という点が、不満です。前の先生は自分の生徒が勉強し、自分も勉強するために床の間に一作品必ず飾っていました。その先生が探してくださった先生で、かなり上の方なのですが、私が習いに行くまで数年間人に教えていなかったそうです。今、二つ目の免状をいただき、ゆくゆくは師範をとり、生花の勉強を早くしたいと考えていますが、家に一度も生花を飾らない先生のもとで、勉強していくことに不安があります。(生花を活けたくて古流にはいりました。この先生は生花があまり好きではないそうです)先生を変えるべきでしょうか? ただ、この先生は研究会にも知り合いが多いので、気まずい関係になりたくないのです。思い切って流派をかえて(家元の道場が自宅近くにある)違う古流にしようかとも考えています。その場合3年間の勉強と免状が無駄になってしまうのが残念でなかなか結論がでません。また、もし先生を変えた場合、前の先生に報告すべきでしょうか?