先生の態度に悩む私の質問

このQ&Aのポイント
  • 習い事の先生が冷たく感じる私の悩みについて質問します。
  • 先生の態度と優しさに癒される反面、時折冷たい態度を示されることがあります。
  • 先生に上手になるための指示を求める言葉遣いをどのように伝えるか慎重に考えたいです。また、先生の冷たい態度の理由についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

習い事の先生が冷たいような気がして悩みます。

文失礼します。当方女性です。 最後の方にまとめて質問内容を書いてあります。 自分は割と最近あるお稽古事を習い始めたのですが、先生の態度が冷たく感じ微妙に辛いです。 50歳ぐらいの男性の方です。 ものすごくお上品で丁寧な態度で優しい方と感じています。 質問には丁寧にご返答下さるし、 一時先生に不信感を抱いていた時期が有り、こちらがいきなり「辞める」と申し出たら、 先生にあずかっていただいていた作品を、先生がわかりやすく添削して返却して下さり、 私が「辞めると言ったこと、撤回していいですか?」と言ったら「ええ、どうぞどうぞ^^いつでも歓迎ですよ♪これからもいらしてください。」と温かく歓迎して下さいました。 そして、自分が辞めようと思った理由とお詫びの言葉を手紙にして先生に渡したら、 ものすごく多忙なのにわざわざすぐにお返事を下さい、誠実に答えて下さいました。 また私が「自分子供っぽいんで先生をご不快にさせるかも」 と言ったら、先生は「そんなことないですよ^^。あなたはそのままでね」 みたいな言葉がけをしてく下さいました。 とにかく、極力生徒の事を肯定して受け入れてくれようとしている事が伝わるのです。 周囲の評判もすこぶるいい先生で、子供の生徒さん達は先生を慕っているので、 高校生になっても大学生になってもお稽古事を辞めたがらないほどの人気師範です。 親御さんたちも「お稽古の技能どうこうより、あの先生と週一で子供と触れ合わせたら好影響だと思う」と皆さんおっしゃいます。 お人柄は申し分ないと思ってます。 私もお稽古に通う最初の本来の目的は「技能の向上」でしたが、 最近は先生の温かい態度や、優しい笑顔に癒される為という目的も出てきました。 まだそんなに年配でもなく、自分と一回りも違わず年齢的には自分の兄といってもおかしくないほどなんですが、態度が父親や祖父みたいで、生徒と真剣に向き合って下さるし、些細な事で動じないようなおっとりした方ですので、実父がいなかった私にとっては父親みたいな温かく見守って下さる態度の先生に人間的な魅力を感じます。先生にお稽古をつけていただくと、父親と触れ合っているように感じます。 また、「大人の生徒さんは、よその先生の所で習われた方が多いのですが、よその先生のご指導内容を教えていただいたり、自分の至らない点をご指摘いただくことは、全く不快だと思いませんどころか、勉強になるのでありがたいです。よその先生は先生で、きちんとお勉強や修行されてきたはずなので、それを否定も批判もしたくありません。また、ボクは大学生の時から生徒さんを取って『先生』と呼ばれてご指導させていただいておりますが、まだまだ未熟者ですので、今後も生徒さんから色々学んで成長していきたいと思ってます。生徒さんからのご質問にお答えできなかったので、その度に資料を購入して調べていく内に、こんなに資料が増えました。」と言って、書庫を見せて下さったら、そこには一冊2万円前後もするような分厚い百科事典みたいな資料が何十冊も入っていました。 誠実で丁寧で、他人を大切にするし、その道の事もよくお勉強されている方だと思います。 ちなみに、一応、17年ほど前に2年間ほど別の先生の元で習った経験があり、全くの初心者ではありません。先生も私の作品を初めて添削されるときにこやかに「さすが^^。やはりご経験のある方なのでなかなかお上手ですね~♪」と言われてうれしかったんですが、上手と言いつつも自分の作品を直されまくったので結構凹みました。 そして先日先生に指示された事が上手くできなかったり、高度な事を求められた時に、私が「先生、それ難しいです。」と弱音を吐く、というか、ネガティブな事を言ったとき、、普段ものすごく優しい態度の先生なのに、「あなた、それをできるようになるためにここにいらしてお稽古に励んでいるんじゃないですか!(ーー゛)もっと頑張りなさい。」とキツイ言い方をしてきました。普段ものすごく優しいだけに、ショックでした。 また、 私「先生は、出来上がった作品をみてご指導くださってますが、添削に忙しくて、席を回って私を始め、他の生徒さんの書いている様子をみていらっしゃらないようですが、なぜでしょうか?」 先生「完成した作品を見ればどう作業しているかわかりますので見なくても大丈夫^^。特にあなたはよそで習われてきて、ブランクも結構おありなのに、基本的な事はできておられるので作業の様子を私が見る必要はありません^^」 私「でも、先生がいくらできていると言われても自信がないです。幼稚園の頃にこのお稽古を習い初めて、お教室の先生は『上手』とほめて下さっていたのに、周囲から「できていない」「下手」とボロクソけなされて、結局自分が出来ているのかどうかわからなくなって、やる気をなくして結局お稽古をやめてどんどん下手になった事があるので…」 先生「(急に冷たい言い方に変わって)ふん(ーー゛)。身内は概して冷たかったり辛辣ですよ。ボクも自分の子息には結構キツイ事言って指導しますよ。」 私「いえ、親もそうですが、教師やよその教室で習っていた子達からもみんなから「下手」と言われていました。」 先生「……(ーー゛)」 でも、厳しいなりにご指導内容をクリアした時は「おお!お上手になられましたね^^よく頑張られましたね^^花丸つけちゃいましょう♪」とベタほめです。優しい時と冷たい(厳しい?)時のギャップが大きいのです。 私としては、そのご指導内容は自分なりに何度も稽古しているし、ご指導内容もきちんと頭では理解できているのですが、どうしてもうまくできないので、どうしたら上手にできるようになるのか分からなくて困っているのに、それを先生に指示されて悲しくなってくるので、そういう意味で「難しいです」と言って先生に助言を求める意味で言っているのです。 「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」事を先生の気を悪くさせずに伝えたいのですが、どうやって伝えたらいいでしょうか? また、普段ものすごく優しい方なのに、私には結構冷たいのはなぜだと思われますか?他の方には優しいです。あまり厳しい事を言われたり、冷たくされると悲しくなってやる気がなくなるんです。他の先生ならともかく、この先生に冷たくされると相当ダメージを受けます。何だか、父親に見捨てられたような気分になります。 先生は、 「愚痴めいていてネガティブな事をいう人間が嫌い」なのか、 「私がある程度できているので、期待されているからこそ励ますつもりで敢えて厳しい態度でいる」のか、 「自分の指導方針に確固たる自信があるので、つべこべ言わずに稽古に励めば上達が見込めると確信している。それなのに、添削指導したら、生徒に弱音を吐かれたので、イラっと来た」のか、 それとも他の理由で冷たいのでしょうか? また、先生は私の事を 「『難しい』と述べるのは、ろくに稽古もしないくせに最初からできないとあきらめるような事をいうヤツ」だとか、 「昔の事を持ち出して愚痴をこぼして前に進もうとしないヤツ」だとか、 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?

noname#242110
noname#242110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.3

質問者さまが思われていることは、すべて当たっていると思います。 指導する側として、意欲的で難しいことにも挑戦し失敗してもへこたれない生徒が、理想的な生徒です。 ネガティブで失敗を恐れて上手くいかないと自分で考えず他人を頼ろうとする生徒は、手がつけられません。 おそらく先生の方から見て、「やり方・上達方法を自分で考えずに指導者に教えてもらおうとしている」という、怠惰な印象を感じたため、冷たい態度になってしまったのでしょう。 ですが、質問者さまが書かれている通り「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」と、そのまま素直に口に出すのが一番だと思います。 質問者さまは、やりかたや上達方法を「教えてほしい」のではなく、先生と「一緒に考えたい」のですよね。 そのことをご自分で理解されているのですから、まわりくどく言ったり、端折って「難しいです」と弱音を吐くだけではなく、『どこがどのように難しいのか』や『こういうやり方をしているがそれで正しいのか、自分に合っているのか』と質問しつつ、「先生と一緒に考えたいです」と言ってみてはいかがでしょうか。 指導する側として、ただ漠然と「難しい」とか「できない」と言われるのは、結構困るものです。どこがどのように難しいのか、どのようなやり方をしていてできないのか、などなど、教わる側の生徒の方から詳細を説明してくれないと、せっかく考えたアドバイスが見当違いのものとなってしまうこともあります。 先生がやや冷たい態度をとったのは、質問者さまを嫌っているとか、お手上げ状態で何もアドバイスできない、とかではないと思います。 質問者さまがもう少し説明をすれば、的確なアドバイスをしてくれると思いますよ。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局その翌週のお稽古の時も、師範にまた違う技法をご指導されました。 ついつい口癖で「はー。これもまた難しいなあ…」と言ってハタと気づき、 『先生、申し訳ございません!つべこべ言わずに今ご指導いただいたことを今すぐお稽古します。先日も全く同じ状況で先生にお叱り頂きましたが、ネガティブな言葉を発するのが悪い癖だと気づきました。叱って下さってどうもありがとうございました。』と言ったら、 先生「??どうされました?何のお話でしょうか?」 私「え?覚えていらっしゃらない??先週私がかくかく云々と言ったら先生が●●××とおしかりになりましたよ。」 先生「ええ!?ボクそんなキッツイ言い方してましたっけ??」 私「はい。ですから、普段お優しい先生がそんなことをおっしゃったので、一週間本気で悩んでいました。自宅でおさらいしてる時に、先生のその態度を思い出して泣きながらお稽古しました。そして考えた結果、自分の甘さに気づいたので、このようにお礼したのです。」 先生「ご、ごめんなさいね~!!全くボク無意識でした。でも、よく教えて下さいましたね。どうもありがとうございました。これからも何かありましたら、ご遠慮なくおっしゃって下さってネ^^。」 というやり取りが有りました。

その他の回答 (2)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1247/3419)
回答No.2

指導にもレベルがあります。 どこでも似たようなものだと思いますが、多くの場合は 最初はとにかく褒めて褒めて、本人のやる気を引き出し、その成果を褒めて自信をつけさせる。 次に基本や技術の習得のために、地味な作業をひたすらさせる。(ここで投げ出す方もおおいですが) といったような段階で指導がなされているだろうと思います。 質問者さんは、そのレベルはクリアされているので、次の段階に指導が移ったということでしょう。 ある程度体に型が染みついたならば、今度は「なぜ、どうして」を自分なりに考えるという段階が必ずやってきます。 それは、いずれ師匠の元を離れる時が来るからです。(師範やお免状をいただく=人を指導出来るということですから) その時のためにも、必ず自分で答えを探さねばならないという経験をする必要があります。 他の人に比べて冷たいと感じることがあるのでしたら、それだけ実力が高いということでもあります。 そして、それだけ期待もされているということです。 私の先生はご高齢のため、ご自身でよく「後続の者を育てなければならない」とおっしゃっています。 指導者にとっては、指導を受けるだけの生徒がいればいいわけではないんです。 自分が教えられなくなった後に、その志を汲んで後をついでくれる存在が必要だからです。 その先生も、おそらく長い目で物を見、考えておられるのではないでしょうか。 ある程度出来れば満足ならば、おそらくそこまで厳しくはしないだろうと思います。 (長年指導している方は、相手の望むレベルも当然お分かりだと思いますので) 一度、そういう物の捉え方で、先生のお気持ちを考えてみてはいかがですか。

noname#242110
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、結局先生は無意識にイラついてバシっとあのように叱責されたようで、ものすごく悪がってくださいました。 でも、先生が叱って下さったおかげで、自分の甘さに気づく事が出来ました。 先生に叱られて、恨みのような感情ではなく、何とも表現しがたい感情が発生したので何かと考えてみたら、父親に愛情を込めた叱責されたような感情だと気づきました。 先生ご自身無意識だとおっしゃってましたが、全く心の中に思っていない言葉はたとえ無意識でも発せられないと思うので、おそらくご回答にありますように、期待されているのでしょうね。 自分も普通の人が深く追求しないような部分に関しても質問しているし、先生も資料を見せて下さって解説して下さっているので、おそらく私の事を鍛えたいと思っておられるとは思います。ただ、「師範を目指すかどうかはあなた自身が決める事であり、自分は強要しないが、迷われるのであれば、目指された方がいいと思います。これだけお出来になるのであれば、さほど夢幻でもないと思います。僕は、多くの方に書道の良さを広めたいので、より多くの指導者が生まれることを望んでいます。」と言われました。 結局、生徒本人の意思を尊重し、無理に師範を目指させるのではないけど、内心やるならとことん突き詰めてほしいと思っているようです。「後継者を育てたいのでしょうか?」とお尋ねしたら「いやいや。そういう事ではございません。」とおっしゃってました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?  はい、そうだと思います。

noname#242110
質問者

お礼

真っ先にご回答くださってありがとうございました。 まあ、簡単に言うとそういう事でしょうね。というか、そういう事だったみたいです(笑)。

関連するQ&A

  • 習い事をやめる時、先生からの暴言

    子供が習字を習っていました。幼稚園の頃からその先生の教室に通っていました。 途中、転勤で他の先生に教わりましたが再び転勤で同じ先生に習う事になりました。 子供が進路の事で塾に行くため、添削指導にして欲しいと申し出たところ突然怒り出しました。 理由は、家の子供が展覧会などで受賞をいただくこともあり、先生の他の生徒さんたちに家の子供の事をお手本にして話しているのに、添削なんて私の立場はどうなるのか?と。   では、個人会員として書道会に入り細々と続けると伝えると、いっそやめてくれと。 理由は、生徒が個人会員になるということは、自分の立場はどうなるのか?と。  あなた方のような人は何をしても長く続かないんだ!と。 子供は習字が好きでずっと続けていきたくて、受験のあいだも細々と続ける事を望んでいます。 もう、来るな!他の生徒に悪影響だ!お手本と思っていたがとんでもない!と。   縁が切れて良かったと思いながらも、以前は高校教師をされており常識的で温厚な方だと信頼していましたが最後はヒステリックで、自分の立場しか考えない人だったように思いました。 子供の受験期に学習に力を入れることを望んだ私たちですが、理解していただけず思い込みで激しくののしられ最後は高齢者のヒステリー暴言に、大変理不尽を感じています。 お稽古事の指導者の方の立場から見られると私たち非常識なのでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか?  

  • 習い事の先生と合わないが続けたい場合・・

    お花のお稽古をしています。 そこの先生が気性が激しく、悪口・批判も激しくて、続けるかとても悩んでいます。 普通はやめれば済むのですが、先生の作り出す作品が大変気に入っており、 どうしても免状を取得して自分で教えたいのですが、 そのスタイルのお教室は、ここらへんには他には全く無いので悩んでおります。 先生は、かなりはっきりした性格でちょっとキツ目ですが、普通に話す分には 特別おかしいと思わないのですが、 怒りっぽいようで、他のお教室や業者さんとトラブルになり戦った話をよくしています。。 そして、こないだのお茶タイムも、途中から、複数の生徒さんと一緒に、 同業の他のお教室の先生の悪口のオンパレード。 人間性ややり方がおかしいとか、ぼったくりだとか、華々しい生活を見せびらかして セレブ気取りで気に食わない、見栄っ張りだとか・・ 大きなことから細かいところまで含めてものすごい批判振りでした。 私は悪口が苦手なので、帰り道にはとても疲れたし、残念な気持ちになってしまいした。 だって・・、人間性がおかしいと人の事を批判している先生こそ、 生徒さんに他のお教室の先生の悪口をすごい勢いで言ったりしておかしくないかなと思いましたし、 この習い事を免状取得までずっと続けたい思いをもっていたので・・。 それに、私もブログに、よく素敵なレストランにお出かけして食事したり 買ったものなどアップしていて、、 この先生にどう思われて陰口叩かれているのかと怖くなりました。 でも、やっぱり作品作りはとても楽しく、先生も丁寧に指導はして下さるし、 いつも大変気に入った作品が出来上がるのです。 先生と性格や価値観が合わないようで (生徒さんで一緒に激しく悪口言い合っている人は合うのでしょう) 金額も高額なものなので、どうしたものか悩んでいます。 それに、もし私が免状取得してお教室を開いた場合、その後も関係が続くと思うので、 気に食わないと他者を猛攻撃する先生とやっかいなトラブルにならないかも心配です。 (実は、すでに1回トラブルがありました。そちらは一応、円満解決しましたが) 皆様なら、先生の性格に疑問があっても、 どうしてもそれが学びたければ、我慢して深入りせずに続けますか(もしくは続けましたか)? 皆様のご経験やアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • 習い事の先生とのトラブル

    身近にカパー(銅)クラフトを教えている先生がいたので一日限りで表札作り(講習料4.000円.材料費2.800円)を教えてもらいました。その後 銅板が残っていたので作ってみたら面白くなって独自の技法と独自の発想でたくさん出来てしまったのでHPに出しました。ところが突然その先生から削除して欲しいとのお叱りを受けました。自分に1年でも習ったのであればともかく自分や自分の先生が長年培って得た技術なので怒るとのお話でした。1日で盗むつもりだったのであれば初めにそう言って欲しかった。((この「盗むつもりだった」の言葉は許せません。))あなたがタバコをしている間に私は修正もしてあげたのにお稽古事に反していると言われました。私は先生の作品を盗作していません。私は一人でも多くの方に銅の魅力が広まり 作品をどんどん作っていただき自分も向上したいと思うのですが それは間違いでしょうか? 自分のHPから削除する必要があるか教えて下さい。

  • 華道 先生を変えるべき?流派を変えるべき?

    古流のある流派でお稽古を始めて4年目となりました。昨年から先生を変えています。(引越しのため) 最初の先生と教えてもらう事が違い戸惑っています。教え方も、活ける位置も違います。一年間は様子をみていたのですが、1.生徒が私一人なので他の生徒さんの作品をみて勉強ができない。2.先生の作品を一度も拝見したことがない。(大先生の家でお稽古してもお華をそのまま花瓶にいれっぱなし)3.稽古場に他の家族が挨拶もなしに入ってくる。4.お稽古以外のこと私の私生活のことを批判する。5.枝の長さ、花の長さも先生が決めてしまい自分で考えて活けられない。という点が、不満です。前の先生は自分の生徒が勉強し、自分も勉強するために床の間に一作品必ず飾っていました。その先生が探してくださった先生で、かなり上の方なのですが、私が習いに行くまで数年間人に教えていなかったそうです。今、二つ目の免状をいただき、ゆくゆくは師範をとり、生花の勉強を早くしたいと考えていますが、家に一度も生花を飾らない先生のもとで、勉強していくことに不安があります。(生花を活けたくて古流にはいりました。この先生は生花があまり好きではないそうです)先生を変えるべきでしょうか? ただ、この先生は研究会にも知り合いが多いので、気まずい関係になりたくないのです。思い切って流派をかえて(家元の道場が自宅近くにある)違う古流にしようかとも考えています。その場合3年間の勉強と免状が無駄になってしまうのが残念でなかなか結論がでません。また、もし先生を変えた場合、前の先生に報告すべきでしょうか?

  • 習い事の先生の指導について

    習い事で楽器のお教室に通っています。 そのお教室の先生のことで相談させてください。 先日のクラスでの出来事… 嫌な事があったのか「最近イライラしやすい。怒りっぽい」の先生の発言。 これを聞いて、その場にいた生徒さんの空気がピリリとしたのを感じました(私もしました) その日はとても気を使い、変に疲れて帰りました^^; 後日、練習中に先生から、かなりきつく指導されました。 普通であれば出来てないので注意され指導されたのだと思うのですが、上記の「イライラ」発言があった為、八つ当たりされたのではないかと、どこかモヤモヤする自分がいます。 普段は笑い(フォローのような)を交えて注意されたりはあります。 この時みたいに機嫌が悪い時はたまにあります。 先生も人間だし不機嫌な時もあると思います。 注意や怒るのも先生の指導の上だと、頭では分かっていますが… こんな事で先生への尊敬の気持ちが薄れている自分は謙虚さや気遣いが不足しているのでしょうか? 習い事の先生ってこんな感じでしょうか。。 よろしくお願いします。

  • 習い事の先生から退会宣告されました

    フラメンコを習ってましたが、先生から突然退会宣告されました。 社会人独身OLです。  今の教室は3か月ですが、先生から、他の時間帯の生徒さんから、私が先生のレッスン内容がつまらないとか、10年も経験があるのに初心者クラスにいて鼻にかけているとか、あることないこと言っているという言葉を真に受けて、もう教えてられないという事です。  私は、至極真面目な方で、気が小さい性格だと思っておりますので、凄くショック、憤りを感じ、先生がその生徒さんの事を信じるのなら、仕方がないと思い、入会金返金請求をして退会しました。  他の時間帯の生徒さん達というのは、依然違う教室で一緒だった生徒さんで、顔見知り程度で挨拶はするけど、年齢もバラバラで、話を振られれば返事をする程度でした。  今回縁あってまた同じ教室になるので挨拶をしようとしたら、なぜか、冷たい態度をとられました。  その時はなぜかわからず、話をする暇もなかったので、機会があれば聞いてみようと思っていました。  そんな時、変な手紙が先生の処へ差出人不明で届きました。内容は、教え方を批判する内容だったようです。先生は、クラス毎全部に生徒さんに聞いて回りました。タイミング的に私だと当たりをつけて。私はそんな陰で批判するのは好まない、そんな事をする程悩んだりしていませんでしたし、手紙で批判するなんて思いつきもしませんでした。嫌だったら辞めれば良いことですし。  今回、こんな理不尽な事で辞めさせられるなんて一体なんでだろうと。  この先生とは、もう縁がなかったと諦めていますが、この仕打ちはなんだろうと、悶々としています。アドバイスお願いします。

  • 習い事の先生

    今、習い事をしているのですが先生が私に対して 冷たいと言うかキツい感じなんです。 他の生徒さんには優しく 教えているのに 私が聞くと「えっ!なに!なんなのよー!」と怒らます。 他の生徒さんには「ここはこうした方がいいよ」とか笑顔で会話しているのですが私と話している時は怒った顔をしています。 先生は私の事嫌いかもしれません。相性が悪いのでしょうか? 最近、行くのが嫌になり休みがちです。 他の教室を探しているのですが全くないのです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 習い事の先生 本音は?

    子供相手の習い事の先生について本音はどうなんでしょうか? 親が口うるさい人や自分と相性悪い人だと子供の扱いも変わりますか? 才能ないくせにやってる子供に「もう辞めて欲しい」とか思いますか? 子供が下手なのに熱心にお金使う親をどうおもいますか? 逆に辞めてもらうと収入が減るから下手だろうが親がモンペだろうが子供が問題児であろうが辞めて欲しくないものですか? 才能のある子供に出会ったらやはり他の子供そっちのけでその子ばかり見たくなりますか? またその子辞めてもらいたくないから特別待遇とかしますか? 親がよく贈り物してくれる人や協力的ならその子供は手厚くしますか? 自分の生徒はみんな可愛いですか? 嫌いな子供いますか? 生徒が辞めて行くとき自分に責任感じますか? 成績やレベル関係なく辞めていく生徒がいると寂しいものですか? 本音聞かせてください

  • 先生のことが気になってしまいます。

    高校生女子です。 私は、今学校の先生のことが気になっています。 先生はとても優しくて、生徒のことを第一に考えてくださる素敵な方です。 最近、共通の趣味があることが分かり一気に仲良くなりました。 最初は趣味の話しができる面白い先生ぐらしにしか思っていませんでした。 しかし、先生が何事にも一生懸命なところ、困ったらすぐ話を聞いてくれるところなど、色々なところが素敵だと思うようになりました。 先生だから、恋をしていけはいけないと自分の気持ちを抑えていましたが、やはり気になってしまいます。 先生の迷惑にならないように、必要のあるとき以外は話しかけないようにしています。 廊下ですれ違ったとき、「よっ」って軽く言ってくれたりとか、それだけでも嬉しいです。 でもなんだかここ最近先生の態度が変わった気がします。 前ほど話したりしません。 目があってもすぐそらされるし、まず目を合わせてくれることが少ないです。 かと思うと話しかけてくれたりするの で、私のことを迷惑に思っているのか分かりません。 今日も廊下で名前を呼ばれましたが恥ずかしくて無視してしまいました。。。 (結局なにもなかったみたいですが。) やっぱり生徒から好かれるのって、迷惑なんですかね? 在学中は先生と生徒という関係なので、あまり関わりすぎないよう心掛けていますが。。 先生のことを考えると、苦しいです。 この高校に入らなければ、先生に出会わなければ、こんな思いにならなくて済んだかもしれない。 なんで、先生を好きになってしまったんだろう。 といつも考えてしまいます。 私は、諦めるしかないのでしょうか。