• ベストアンサー

習い事の先生とのトラブル

身近にカパー(銅)クラフトを教えている先生がいたので一日限りで表札作り(講習料4.000円.材料費2.800円)を教えてもらいました。その後 銅板が残っていたので作ってみたら面白くなって独自の技法と独自の発想でたくさん出来てしまったのでHPに出しました。ところが突然その先生から削除して欲しいとのお叱りを受けました。自分に1年でも習ったのであればともかく自分や自分の先生が長年培って得た技術なので怒るとのお話でした。1日で盗むつもりだったのであれば初めにそう言って欲しかった。((この「盗むつもりだった」の言葉は許せません。))あなたがタバコをしている間に私は修正もしてあげたのにお稽古事に反していると言われました。私は先生の作品を盗作していません。私は一人でも多くの方に銅の魅力が広まり 作品をどんどん作っていただき自分も向上したいと思うのですが それは間違いでしょうか? 自分のHPから削除する必要があるか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m0r0m0r0
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.2

No.1のご回答者様にまったく同意です。 法律的・倫理的にも問題は見当たらないと思います。 その先生やお弟子さんが勝手に気を悪くするくらい。 技術を広く教えておいて、何て料簡の狭い人なんだろう、と驚いてしまいました。 >自分に1年でも習ったのであれば それこそ、恩を売ってきそうです。 作品がどんなに素晴らしくても、価値が下がるというものです。 私は工芸的な習い事をしていますが、先生(プロの作家さんです)は、「この先職人や作家になる人が出てもいいし、老後までできる趣味だとか、人に教えてあげてもいいと思う。人生にちょっと厚みがでるんじゃないかな」というスタンスの方です。 教室には、作りためる人もいれば、意欲的に発表したり、オークションやクラフトショップで売っている方もいます。 みんなのびのびやっています。 いい技術を持っていて、それを人に伝えようと言うなら、それくらいの度量は見せてほしいです。 この先どんどん独自の作品を作って、ぜひその魅力を発信してください。

beni393
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 身体と心の安らぎの場 アスレチッククラブ、サウナの中での出来事であったので何がなんだか困惑してしまいました。 二人だけのやりとりであれば常識的には外れないのですがもう一人安らいでいたのでその方に大変迷惑をかけてしまったと思います。

その他の回答 (3)

  • mechano23
  • ベストアンサー率31% (60/190)
回答No.4

「カパークラフト」の名称を使うのはよくないかも。検索すると特定の先生・教室の名前が出ます。#1の回答者さんの「1日習っただけで、その先生の「○○流」などを名乗ったら問題」というのに該当するのではないですか。 銅版工芸とか銅版レリーフの名称に留めておくのが無難です。 銅版レリーフは中学校の授業でやったことがあります。銅版をハンマーか何かでたたいてへこみをつくり、薬品で色づけするのは義務教育の場でも教えられていることで、その先生の特許でも何でもありません。 でも名称は別です。 HPから削除する必要はありませんが、すくなくともカパークラフトで検索しても見つからないようにする配慮は必要だと考えられます。

beni393
質問者

お礼

お話のあったその日に”銅作品”と直しました。 銅板工芸というタイトルに変えさせていただきます。 ありがとうございます。

回答No.3

独自の物であればかまわないと思います あなたのHPをどうしてその先生方がお知りになったのでしょう? また苦情を言われても 自分が正しいから平気だという 強い気持ちがあれば良いですが 気持ちが折れてしまいそうならば 一旦、HPを閉じて 別の所でHPをおつくりになったらどうでしょう その際は個人を特定できないような作りにした方が良いと思います これからもどんどん良い作品をおつくりになってください

beni393
質問者

お礼

>あなたのHPをどうしてその先生方がお知りになったのでしょう? はっきりした事はわかりませんが 友人から友人を通してご覧になったのでしょう。  今の私 逃げるつもりはないので このままにします。 思いやりのあるアドバイスに感謝いたします。 ありがとうございます。

  • sovabaew
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.1

>独自の技法と独自の発想でたくさん出来てしまったのでHPに出しました。 ”独自の技法と独自の発想”でしたら、なんら遠慮する必要はありません。 それはあなたのものなのでどんどん公開してください。 >自分に1年でも習ったのであればともかく自分や自分の先生が長年培って得た技術なので怒るとのお話でした。 >1日で盗むつもりだったのであれば初めにそう言って欲しかった。 ”長年培って得た技術”を1日で教えてしまうほうも教えてしまうほうですし・・ むしろ一日で習得し、独自の技法を生み出したあなたの天才ぶりに脱帽です。 先生がその技術について「製法特許」を取っていたり、 あなたが1日習っただけで、その先生の「○○流」などを名乗ったら問題ですが、 文面を見る限り、先生はあなたの「溢れる才能」を妬んでいるとしか思えません。 従う必要は全くありません。 教えなければいいのに。

beni393
質問者

お礼

私としては ただ単に作品を紹介して何も悪い事はしていないとは思いつつ眠れない日々が続いています。身内や友人からの意見はどうしても偏ってしまうこともあり社会的なご意見を仰ぎたかたのです。 とても楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 習い事の先生が冷たいような気がして悩みます。

    文失礼します。当方女性です。 最後の方にまとめて質問内容を書いてあります。 自分は割と最近あるお稽古事を習い始めたのですが、先生の態度が冷たく感じ微妙に辛いです。 50歳ぐらいの男性の方です。 ものすごくお上品で丁寧な態度で優しい方と感じています。 質問には丁寧にご返答下さるし、 一時先生に不信感を抱いていた時期が有り、こちらがいきなり「辞める」と申し出たら、 先生にあずかっていただいていた作品を、先生がわかりやすく添削して返却して下さり、 私が「辞めると言ったこと、撤回していいですか?」と言ったら「ええ、どうぞどうぞ^^いつでも歓迎ですよ♪これからもいらしてください。」と温かく歓迎して下さいました。 そして、自分が辞めようと思った理由とお詫びの言葉を手紙にして先生に渡したら、 ものすごく多忙なのにわざわざすぐにお返事を下さい、誠実に答えて下さいました。 また私が「自分子供っぽいんで先生をご不快にさせるかも」 と言ったら、先生は「そんなことないですよ^^。あなたはそのままでね」 みたいな言葉がけをしてく下さいました。 とにかく、極力生徒の事を肯定して受け入れてくれようとしている事が伝わるのです。 周囲の評判もすこぶるいい先生で、子供の生徒さん達は先生を慕っているので、 高校生になっても大学生になってもお稽古事を辞めたがらないほどの人気師範です。 親御さんたちも「お稽古の技能どうこうより、あの先生と週一で子供と触れ合わせたら好影響だと思う」と皆さんおっしゃいます。 お人柄は申し分ないと思ってます。 私もお稽古に通う最初の本来の目的は「技能の向上」でしたが、 最近は先生の温かい態度や、優しい笑顔に癒される為という目的も出てきました。 まだそんなに年配でもなく、自分と一回りも違わず年齢的には自分の兄といってもおかしくないほどなんですが、態度が父親や祖父みたいで、生徒と真剣に向き合って下さるし、些細な事で動じないようなおっとりした方ですので、実父がいなかった私にとっては父親みたいな温かく見守って下さる態度の先生に人間的な魅力を感じます。先生にお稽古をつけていただくと、父親と触れ合っているように感じます。 また、「大人の生徒さんは、よその先生の所で習われた方が多いのですが、よその先生のご指導内容を教えていただいたり、自分の至らない点をご指摘いただくことは、全く不快だと思いませんどころか、勉強になるのでありがたいです。よその先生は先生で、きちんとお勉強や修行されてきたはずなので、それを否定も批判もしたくありません。また、ボクは大学生の時から生徒さんを取って『先生』と呼ばれてご指導させていただいておりますが、まだまだ未熟者ですので、今後も生徒さんから色々学んで成長していきたいと思ってます。生徒さんからのご質問にお答えできなかったので、その度に資料を購入して調べていく内に、こんなに資料が増えました。」と言って、書庫を見せて下さったら、そこには一冊2万円前後もするような分厚い百科事典みたいな資料が何十冊も入っていました。 誠実で丁寧で、他人を大切にするし、その道の事もよくお勉強されている方だと思います。 ちなみに、一応、17年ほど前に2年間ほど別の先生の元で習った経験があり、全くの初心者ではありません。先生も私の作品を初めて添削されるときにこやかに「さすが^^。やはりご経験のある方なのでなかなかお上手ですね~♪」と言われてうれしかったんですが、上手と言いつつも自分の作品を直されまくったので結構凹みました。 そして先日先生に指示された事が上手くできなかったり、高度な事を求められた時に、私が「先生、それ難しいです。」と弱音を吐く、というか、ネガティブな事を言ったとき、、普段ものすごく優しい態度の先生なのに、「あなた、それをできるようになるためにここにいらしてお稽古に励んでいるんじゃないですか!(ーー゛)もっと頑張りなさい。」とキツイ言い方をしてきました。普段ものすごく優しいだけに、ショックでした。 また、 私「先生は、出来上がった作品をみてご指導くださってますが、添削に忙しくて、席を回って私を始め、他の生徒さんの書いている様子をみていらっしゃらないようですが、なぜでしょうか?」 先生「完成した作品を見ればどう作業しているかわかりますので見なくても大丈夫^^。特にあなたはよそで習われてきて、ブランクも結構おありなのに、基本的な事はできておられるので作業の様子を私が見る必要はありません^^」 私「でも、先生がいくらできていると言われても自信がないです。幼稚園の頃にこのお稽古を習い初めて、お教室の先生は『上手』とほめて下さっていたのに、周囲から「できていない」「下手」とボロクソけなされて、結局自分が出来ているのかどうかわからなくなって、やる気をなくして結局お稽古をやめてどんどん下手になった事があるので…」 先生「(急に冷たい言い方に変わって)ふん(ーー゛)。身内は概して冷たかったり辛辣ですよ。ボクも自分の子息には結構キツイ事言って指導しますよ。」 私「いえ、親もそうですが、教師やよその教室で習っていた子達からもみんなから「下手」と言われていました。」 先生「……(ーー゛)」 でも、厳しいなりにご指導内容をクリアした時は「おお!お上手になられましたね^^よく頑張られましたね^^花丸つけちゃいましょう♪」とベタほめです。優しい時と冷たい(厳しい?)時のギャップが大きいのです。 私としては、そのご指導内容は自分なりに何度も稽古しているし、ご指導内容もきちんと頭では理解できているのですが、どうしてもうまくできないので、どうしたら上手にできるようになるのか分からなくて困っているのに、それを先生に指示されて悲しくなってくるので、そういう意味で「難しいです」と言って先生に助言を求める意味で言っているのです。 「どうしても頑張っているけど難しくてうまくできない。どうしたらできるようになるか一緒に考えてほしい」事を先生の気を悪くさせずに伝えたいのですが、どうやって伝えたらいいでしょうか? また、普段ものすごく優しい方なのに、私には結構冷たいのはなぜだと思われますか?他の方には優しいです。あまり厳しい事を言われたり、冷たくされると悲しくなってやる気がなくなるんです。他の先生ならともかく、この先生に冷たくされると相当ダメージを受けます。何だか、父親に見捨てられたような気分になります。 先生は、 「愚痴めいていてネガティブな事をいう人間が嫌い」なのか、 「私がある程度できているので、期待されているからこそ励ますつもりで敢えて厳しい態度でいる」のか、 「自分の指導方針に確固たる自信があるので、つべこべ言わずに稽古に励めば上達が見込めると確信している。それなのに、添削指導したら、生徒に弱音を吐かれたので、イラっと来た」のか、 それとも他の理由で冷たいのでしょうか? また、先生は私の事を 「『難しい』と述べるのは、ろくに稽古もしないくせに最初からできないとあきらめるような事をいうヤツ」だとか、 「昔の事を持ち出して愚痴をこぼして前に進もうとしないヤツ」だとか、 「甘ったれるな」だとか思われたのでしょうか?

  • 習い事の先生と合わないが続けたい場合・・

    お花のお稽古をしています。 そこの先生が気性が激しく、悪口・批判も激しくて、続けるかとても悩んでいます。 普通はやめれば済むのですが、先生の作り出す作品が大変気に入っており、 どうしても免状を取得して自分で教えたいのですが、 そのスタイルのお教室は、ここらへんには他には全く無いので悩んでおります。 先生は、かなりはっきりした性格でちょっとキツ目ですが、普通に話す分には 特別おかしいと思わないのですが、 怒りっぽいようで、他のお教室や業者さんとトラブルになり戦った話をよくしています。。 そして、こないだのお茶タイムも、途中から、複数の生徒さんと一緒に、 同業の他のお教室の先生の悪口のオンパレード。 人間性ややり方がおかしいとか、ぼったくりだとか、華々しい生活を見せびらかして セレブ気取りで気に食わない、見栄っ張りだとか・・ 大きなことから細かいところまで含めてものすごい批判振りでした。 私は悪口が苦手なので、帰り道にはとても疲れたし、残念な気持ちになってしまいした。 だって・・、人間性がおかしいと人の事を批判している先生こそ、 生徒さんに他のお教室の先生の悪口をすごい勢いで言ったりしておかしくないかなと思いましたし、 この習い事を免状取得までずっと続けたい思いをもっていたので・・。 それに、私もブログに、よく素敵なレストランにお出かけして食事したり 買ったものなどアップしていて、、 この先生にどう思われて陰口叩かれているのかと怖くなりました。 でも、やっぱり作品作りはとても楽しく、先生も丁寧に指導はして下さるし、 いつも大変気に入った作品が出来上がるのです。 先生と性格や価値観が合わないようで (生徒さんで一緒に激しく悪口言い合っている人は合うのでしょう) 金額も高額なものなので、どうしたものか悩んでいます。 それに、もし私が免状取得してお教室を開いた場合、その後も関係が続くと思うので、 気に食わないと他者を猛攻撃する先生とやっかいなトラブルにならないかも心配です。 (実は、すでに1回トラブルがありました。そちらは一応、円満解決しましたが) 皆様なら、先生の性格に疑問があっても、 どうしてもそれが学びたければ、我慢して深入りせずに続けますか(もしくは続けましたか)? 皆様のご経験やアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 娘の習い事の先生の態度について

    長文になります。 あまりに理不尽な先生の態度に悔しくてしかたがありません。 3年前から始めた子供の習い事(踊り)の先生とは、とても親しくしていただいていました。 先生にとって私は助手のような存在で、いつもお手伝いをし、教室の運営や発表会や何か始める時はいつも私に相談があり、意見をだしながら二人で決めてきました。 1年ほど前から娘が「辞めたい」と言いいだしましたが、他に辞める生徒さんが多い時期だったり、先生が体調を崩したり、本人がまたやる気になったりしたことで、今まで続けてきましたが、「どうしても他に習いたいことがある」と娘の強い決意があったので、先週末お稽古の前に9月いっぱいで退会することを伝えました。 お話ししているときからとてもピリピリしたものがあり、顔が怖くなっていたので娘が委縮していくのが分かりましたが、今までの関係もあるので大丈夫だとおもっていたのですが、、、 お稽古が始まって5分くらいで先生の怒鳴り声が聞こえてきました。 「なにダラダラやってんの!中学生になってそんなことしかできないのか」 「次の習い事の事で頭がいっぱいになってるからそんな踊りしかできない」 「なんなのその動き、気持ち悪い」 「人をばかにしているでしょ!」 「新しいこと始められるのが嬉しくてやる気ないなら踊んないでいい」 などなど、、書ききれないくらい、10分くらい言われ続けていました。 今回のお稽古は、3ヶ月前位に踊っていたものだったので、家で復習していないので自信がなく不安げに踊っていたそうです。 娘は、何度も説明したようですが、「次の習い事」と決め付けて全く聞いてもらえ無かったと言っています。 途中で「頭を冷やしてきなさい」と言われて泣きながら娘が出てきた後、私が呼ばれました。 「踊りながら次の習い事の事ばかり考えている。私はお稽古のために時間をつくってここにきているのに、集中しない、家でやってないから忘れてるのは当たり前、馬鹿にしている」 とのお話しでした。 この2カ月ほど全くやる気がなく、家でのお稽古をしていません。 そのことは、いつも先生とも話していて「今までまじめにやってきたのだから、今はガミガミ言わずに、中休みだと思いましょう」と言って理解していただいていたことでした。 今まで、娘も私も先生からそのような強い口調で言われたことがありませんでしたが、以前、他の生徒やそのお母さんに強い口調で言いがかりともいえる説教をしているところを、何度も見てきました。 でも今回はそれ以上のヒートアップぶりです。 3年の間に母子家庭になりました。 経済的に厳しい中「日本舞踊」を続ける事は結構大変で、それでも娘がやりたいというならと頑張ってきました。 他にも一つ習い事をしているので、これ以上増やすことは厳しいし、何よりも、娘がやりたくない事にお金をかけられません。 今まで先生からはたくさんのお母様方の愚痴を聞いてきたのでわかりますが、、決して自分が間違った事を気付かないし認めない方です。 芸の世界はそれでもいいのかもしれませんが、教室の生徒さんたちは私も含めて、弟子入りしたつもりはありません。 ただの「習い事」の一つでしかないので。 もうお稽古にも行きたくないし、普通に接すると先生が正しい事になってしまうのでそれも納得できません。 9月までのお稽古をどうすればいいでしょうか? その間どうつきあえばいいでしょうか?

  • 華道 先生を変えるべき?流派を変えるべき?

    古流のある流派でお稽古を始めて4年目となりました。昨年から先生を変えています。(引越しのため) 最初の先生と教えてもらう事が違い戸惑っています。教え方も、活ける位置も違います。一年間は様子をみていたのですが、1.生徒が私一人なので他の生徒さんの作品をみて勉強ができない。2.先生の作品を一度も拝見したことがない。(大先生の家でお稽古してもお華をそのまま花瓶にいれっぱなし)3.稽古場に他の家族が挨拶もなしに入ってくる。4.お稽古以外のこと私の私生活のことを批判する。5.枝の長さ、花の長さも先生が決めてしまい自分で考えて活けられない。という点が、不満です。前の先生は自分の生徒が勉強し、自分も勉強するために床の間に一作品必ず飾っていました。その先生が探してくださった先生で、かなり上の方なのですが、私が習いに行くまで数年間人に教えていなかったそうです。今、二つ目の免状をいただき、ゆくゆくは師範をとり、生花の勉強を早くしたいと考えていますが、家に一度も生花を飾らない先生のもとで、勉強していくことに不安があります。(生花を活けたくて古流にはいりました。この先生は生花があまり好きではないそうです)先生を変えるべきでしょうか? ただ、この先生は研究会にも知り合いが多いので、気まずい関係になりたくないのです。思い切って流派をかえて(家元の道場が自宅近くにある)違う古流にしようかとも考えています。その場合3年間の勉強と免状が無駄になってしまうのが残念でなかなか結論がでません。また、もし先生を変えた場合、前の先生に報告すべきでしょうか?

  • 好きな絵描きの影響を受けたら、パクリ?

    趣味でイラストを描かれる方の多くは、好きな漫画家やイラストレーターがいる事かと思います。 オリジナルのイラストや漫画を描いていて、出来上がった作品が好きな漫画家やイラストレーターの絵に似てしまったり、作中で似たような台詞を喋らせてしまったりと、そういった影響を受けた作品を無意識に作ってしまう事がありますよね。 この場合、パクリ(盗作)なのでしょうか? 盗作するつもりは全く無く、影響を受けすぎてついつい自分の作品にそれが反映されてしまった場合のお話です。 もちろん、出来上がったオリジナル作品はサイトで趣味で公開しているだけで、それでお金を儲けたりはしません。

  • 熱心な先生とのギャップ

    (☆間違って別カテゴリーへ投稿したものがありますがそちらは削除依頼しています。) OLです。 現在個人経営のリフレサロンで施術者コースの講習を受けています。(マンツーマン) 先生には「本格的に仕事にすることはまだ考えていないけれど、どういうものなのか興味があるので習いたい」と断った上での受講でした。 講習終了後すぐにこれで身を立てるつもりはなく、しばらくは自分の練習を兼ねて友達等に格安で施術を提供し、あくまでもOLメインでと考えています。 しかし先生は私が受講終了後施術者として本格的に働くことを前提に話をするようになりました。(例:「このサロンで働かない?」、「新人でも○千円出してくれると言うお客さんがいるわよ」、「あなたを派遣して出張リフレも考えているの。」等)私が自分の気持ちを伝えても次回講習時には元通りです。 生徒第一号ということで先生も力が入っているのでしょうが正直言って先生の気持ちが重く、負担です。 先生を傷つけず自分の気持ちをわかってもらうにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 茶道先生の点前の間違えに対する対処について

     私は、現在60代の茶道の先生に付いて指導していただいている40代の弟子です。 稽古の時に、明らかに先生の指導点前が間違っている時、他の弟子もいる目前で質問しても良いのかわからなくて投稿しました。間違えが分かることも勉強だと思っています。しかし、あまり間違えがあると先生に対する不信感が募ってしまいます。先生である以上弟子にその日教える点前について事前に復習などしておくものではないかと思います。あらためて指摘質問しないのも先生に対する配慮と思いやりなのでしょうか?自分の中で正しい点前がわかっていれば良いのですか?他の先生に変えるつもりはないのでどうやって気持ちを切り替えていったら良いか教えていただきたいと思います。

  • ピアノの先生のえらびかた

    幼稚園の子供がピアノを習いたいと言いだし、ピアノ教室を探しています。 音大に行かせる気は全くありません。 私はピアノを幼稚園から小学校1年ぐらいまでで、親が(家の稽古が)厳しすぎてやめました。 ですが、先生はレベルの高かった方らしく、 レッスン中に、ちょこっと弾いてみせるピアノが素晴らしく、子供心に、ピアノくずれ(言い方は悪いですが)とは違うな、と、感じていました。そんな先生だったので、手の形や力の入れ方はとてもしっかりと教えられたと思います。 そんな、自分は弾けないのに見る目(?)だけはへんについてしまったらしく、どの先生にも違和感を感じていました。 プロになるわけじゃないから、なるべくやすい方がいいと思っていました(妹もいるので、2倍必要と計算しています) ただ、指の使い方が納得できる先生に出会ってしまいました。某音大で子供教室を続けてこられたらしく、教え方も安定しておられました。 ですが、私の地域の相場と比べると、幼稚園で2000円、小学校に入ると5000円高いです。 へんな癖がついたら後が大変とも感じたりします。 ですが、趣味、、 5000円違うと、安い習い事であれば、もう少し出せばもう一つ通えてしまいます。 ピアノの先生は、お会いして体験しないと本当に合うかどうか分かりません。正直、無限に先生がいますし、問い合わせ先が公開されていない先生も多く調べるのが大変です。 少し人気だと、子供クラスは締切になってるとかも多いです。 金額と先生のレベルは比例するのでしょうか。 また、人気なのは、先生レベルに対して費用が安い、つまりコスパがいいのでしょうか? あちこちのピアノ教室検索サイトに入れてる方よりも、あまり表に出さず、口コミで集めてらっしゃる方の方が質が良くて、その割には値段が抑え気味とかなのでしょうか? どう探していいのか分からなくなりました。 本当に悩んでいます。 先生の技術でそんなに変わりますか? よろしくお願いします。

  • 先生との連絡先の交換について

    私にとってとても重要なことなので真面目に答えていただきたいと思います。 長くなってしまいましたが、読んでいただけると幸いです。 高1女子です。 まだ入学して1ヶ月も経っていないのに、20代の地理の先 生のことを好きになってしまいました。 以下、先生のことをA先生とします。 最初は絶対に自分に合わない先生だなと思っていましたが、袖をまくった時に細い腕に少し見える筋肉が綺麗だなと思ったり、普段はあまり表情が柔らかくないのに、自分の趣味や好きなことの話をする時はなんだか楽しそうにしているところをみてだんだんと他の先生の授業中や部活中にもA先生のことを考えるようになってしまいました。 きっぱりと諦めようと思っても他クラスの同級生や先輩なら避けるということができますが、地理を担当している先生なので避けようにも避けられません。 また、在学中に告白したり、気持ちを伝えようという気は一切ありません。 告白することが先生にとって迷惑だという事も、そもそも好きになってしまう事すら迷惑だという事も理解しているつもりです。 なので3年間、離任なさることがなければ雑談や趣味の話をしていけるようにしたいなと思いました。 そこで質問があります。 私は先日A先生にオススメの作品や作家さんを教えていただいてオススメの作品を購入したので、このGW中に読もうと思っています。 今後もオススメの作品や教えていただいた作家さんの作品を読んだときに感想を伝えたいなと思いました。 感想を伝えるための手段としてLINEまたは電話番号、メールアドレスなどを聞きたいと思っています。 これについては、向こうもこちらも授業の準備や部活の準備などがあって忙しいので、暇なときや時間のあるときに読んでいただけるようにできればいいなと思ったのと、私の感想が長くなってしまった場合にわかりやすく、手軽な方法がメールしか思いつかなかったからです。 まず1つ目です。 先生にLINEを教えてもらうこと、または電話番号を教えてもらうことなどというのは先生側が承諾してくださった場合、違法にはならないでしょうか。 2つ目です。 教えてもらう時にはどのように聞くのが良いのでしょうか。 あまり完成された文章ではなく、だいたいこんな感じの雰囲気で伝えればいいんじゃない?というのを教えていただけたらと思います。 補足が出来ないようなので同じような内容のものを投稿しています。 前のものにはタメになるような回答があったのでそちらを削除してしまうのは勿体無いと判断した上での投稿です。 回答、よろしくお願いします。

  • 先生を好きになってしまったかもしれません。

    高校生の女です。 今年になって新しく異動されてきた男の先生がいます。 その方は私の部活の担当になり、部長という役も手伝ってよくお話をしています。 残念ながら授業など学校生活で関わることは一切ないのですが、とても優しい方です。 部活に対して専門的知識も持ち合わせていらっしゃいますし、ユーモアもあって他の部員から早くも慕われつつあります。 自分が好きなのかもしれない、と意識したのは、少し前のことです。 部活の雰囲気が悪く問題が立て続けに起こり、 先生(別の)からお叱りを受け、ひとり落ち込んでいました。 そんな時私に声をかけてくださり、近くの部屋に呼び出され私に1対1で話をしてくださいました。 新しく来たばかりということもあってあまり意見を言うところを聞いたことがなかったので、私にとってその話は、「こういう考えを持った方だったのか」と感じとても驚いたのを覚えています。 やはり教師ですから、落ち込んでいる生徒を励ますことなんて慣れてるんでしょうか。 先生からの話はとても救われたし、第三者から感じた意見を素直に述べてくださったし、 多少脱線したりなんかもして。投げやりになりそうだった気持ちの整理が大分つきました。 本音や今まで自分が目をそらして来た部分も少し突かれて、その場では塞ぎこんでしまっていたのですが、 後になって考えると、まだほんの少ししか過ごしていない生徒相手にあんなに真剣に話をしてくれる人は今までにいなかったなあと気づき、それからというもの先生の事が頭から離れなくなりました。 部活で姿が見られた時やお話できた時は本当に嬉しくて幸せな1日になれるし、 授業中も、先生が担当だったらどんな風に進めるんだろう、どんな字を書くんだろうとか、 先生のことばかりを考えてしまいます。 私はどうにも何か問題が起こると自己嫌悪しやすいタイプらしく、 落ち込んでいる時はいつも励ましてくださって、先生がそばにいるとなんだか安心するんです。 はじめはそんな気持ちでいたのですが、最近になって少し変わってきたことがあります。 告白なんてそんな勇気ありませんし、さらさらするつもりもありませんが、 誠実な先生の事を見ていたら、この気持ちがなんだか申し訳ない事のように思えてきてしまったのです。 遠くから異動されてきた方なので、まだ慣れない職場でたくさん覚えることもあって、 そんな中で部活のため、生徒のため、時には失敗した自分達のために動こうとしてくださる。 そんな先生の気持ちを私が恋愛的に捉えてしまっては、それはとてつもなく失礼な事なのではないか。 ふとそんな考えが浮かび、自分の気持ちがとても嫌なものに感じるようになってしまいました。 この気持ちは誰にも打ち明けていませんし、することもないのですが 自分が自分で、この気持ちを持っていることが情けないというか、先生に申し訳なくて… でも、先生の姿を学校で見かけたり声をかけられるとやっぱり嬉しいですし、 先生が困っていたら些細なことでも助けてあげたい、 少しでも先生の事が知りたいと思う気持ちも嘘ではなく。 このまま気持ちの整理がつかないままだと、先生に対する態度がぎこちなくなっていきそうで、 部員やなにより先生に迷惑がかからないか、とても不安です。 高校生最後の1年で、みんなに迷惑をかけたくありません。 どうしたら先生のことを頭から消し去れるのでしょうか。