• 締切済み

logに詳しい方お願いします。

a103netの回答

  • a103net
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

loge1.6は1.6がe(2.718…)の何乗に当たるかを示すもので 約0.47となります。 ですから〔 loge1.6 - 0.29 〕は 0.47-0.29=0.18となり 10.8〔 loge1.6 - 0.29 〕 は 10.8*0.18≒1.94になると思います。

rinasoon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 調べるよりも聞いたほうが早いと思い素人で申し訳ないですが1.6が2.7の何乗に当たるか・・・?です。 逆から言えば2.7の0.47乗って、差し支えなければ 出し方を教えて下さい。

関連するQ&A

  • logの計算

    対数のことなんですが、 logeをlog2にするにはどのような計算をすればいいのでしょうか? よろしければお願いします!

  • logを用いた計算について。

    logを用いた計算問題で、logeXという計算問題があるのですが、(例)loge2=?など。計算方法をご存知の方、回答をお願いします!。

  • Log の計算?

    いつも大変お世話になります 相関の推定の最後の式で解けない式があります。 ご回答願います。 対数表示の式 loge^1.466<log((1+p)/(1-p))<loge^2.25 対数をとると e^1.466<(1+p)/(1-p)<e^2.25 解 0.6247<p<0.8092 どうして e^1.466<(1+p)/(1-p)<e^2.25 が 0.6247<p<0.8092 になるのでしょう? 微分とか分らない初心者です。(自然対数を使って出すことにしています) 分りやすく教えて頂きたく宜しくお願いいたします。

  • 累乗→Logの式変形 

    累乗→Logの式変形  累乗の指数が整数でなく計算出来ない場合はlogを使って値を出す方法があったと思うんですがやり方を忘れてしまいました。 下記の式なのですがどのように変形してどのように値を出すのかご教授願えませんでしょうか A' = A × (1/2)^4.5 loge2=3.2 2^4.5=24 ちなみに2^4.5などの値は今適当に書いたので違っていると思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • logのとり方

    すごい簡単な質問なんですけど、物理の実験で対数をとるとき、loge でいいんでしょうか?

  • ログ、またはルートの微分

    f(x,y)=loge(xy+y^2) f(x,y)=logeルートx+y^3(すみません書き方がわかりません…) まったく手がつけられません…

  • logeの計算

    logeの計算がわからずに困っています。 問題は0.0256loge0.035=xでxを求めるというものです。 logeについては全然わからないので、よろしくお願いします。

  • 数学の対数の計算について log

    こんにちは、授業で対数をやっているのですが意味がよく分かりません。先生が、黒板でloge2.59=0.951と書いていたのですが何故?て感じです。 例えば、loge2.52だといくらになりますか? eは底で自然定数?です。

  • 対数の計算

    対数の計算についてなのですが、 loge(2/T)/loge2=1/T で合っていますでしょうか。

  • ??微分回路の問題??

    この問題なんですが、??でよくわからないのですが、自分なりに考えてみました。 まずV=Voe^-(t/CR)の式より Vo=E V=eT t=T を代入すると eT=Ee^-(T/CR) になります。両辺に対数をとって logeT=log{Ee^-(T/CR)} logeT=logE+loge^-(T/CR) logeT=logE-(T/CR) (T/CR)=logE-logeT CR=T/(logE-logeT) CR=T/{log(E/eT)} よってこれより出力波形の傾きを小さく(時定数を大きく)すればよいので CR≧T/{log(E/eT)} とすればよい。 というふうになりました。 計算、考え方などたぶん間違えだらけだと思うのですが、添削いただけないでしょうか。解法の糸口が見えてこず困っております。