• ベストアンサー

エプソンの修理について

Ensenadaの回答

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.3

[体験談] EPSONのPM-A840Tを持っています。(2007年製造終了の機種) 2012年の4月に故障して、エプソンのサポートセンターに連絡したところ、 故障個所にかかわらず、修理代金は1万3000円程度(往復送料込み)程度でした。 箱も梱包も引き取りに来たサービスマンがやってくれるという条件です。 家電店への持ち込みは送料がかかりませんので、それより2000円程度安くなるのではと思います。 [個人的感想] 1万円程度となると、同じ機能の複合機が買え、数千円足すだけで上位モデルが買える値段です。 さらにWindows 7 / 8への対応がありますので、新品に買い替えたほうがお得と感じがします。 マニュアルに修理受け付けの電話番号が書いてあるので、まずそちらに問い合わせてみてはいかがでしょう。 土日も受付してます。

関連するQ&A

  • パナソニックの修理について

    カーCDデッキの修理すると、金額どの位するのですか?点検だと金額はどの位しますか? 見積もりは金額は掛かりますか? 教えてくざさい。お願いします。

  • 修理について。

    以前、EPSONの複合機PM-A890で質問した者です。 みなさんのアドバイスをいただき、結局、店に頼んでメーカーに送ってもらうことにしました。 そして、複合機がかえってきたのですが、メーカーの説明では『問題なし』との事。 修理出す前は、毎回エラーが出てやり直したら、レーベル印刷が出来たのですが、修理からかえってきたら、エラーも出ず、問題なくレーベル印刷が出来るようになってました。 そこで思ったことは、公表することなく修理したのでは?(闇修理?)と思ったのですが、みなさんは不思議な修理経験はないですか? 言葉がわかりずらいかもしれませんが…。 いろいろと経験などを書いてください。

  • 時計の修理

    時計の外側についている針や日付を合わせるポッチリが取れてしまいました。 この時計は先日ガラスが割れたので修理に出して返って来たばかりで、日付を合わせようと動かしたらクルクル回るだけで手ごたえがなかったので軽く引っ張るとスルっと抜けてしまいました。 ●修理に出したお店で聞いてみると前回はメーカーに送ってガラスをかえただけで中はいらってないと言われました。 ●ガラスが割れた時にポッチリも故障していたのかも、と言ったのですがメーカー修理が終わって店舗に送られて来て日付などを合わせた時には異常はなかった、と言われました。 ●そして部品もいらないだろうから修理に出しても無料か有料でも安いと思う、と言われました。 修理を前提に見積もりをお願いしたところ1万8千円と出ました。 前回ガラスをかえたときは2万1千円でした。 メーカーはハミルトンで時計自体は定価1万8千円ぐらいのカーキフィールドです。 時計より修理にお金がかかってしまっているのですが、お店の言い分や金額的なことも妥当なのでしょうか? 他にも安くで修理できる方法や神戸近郊のお店などご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • EPSON複合機が故障。 1万円で修理か、買い換えか。

    まずは、ご覧いただき感謝します。 先日、EPSON複合機CC-600PXが故障してしまい、 EPSONに修理に出したところ、 「メカユニットごと交換の必要があるため修理すると1万円」との回答がありました。 1万円という微妙な金額のため、修理して使い続けるか、新品に買い換えるか迷っています。 主な用途はWebページのカラー印刷と、書類のコピーです。 デジカメ画像を印刷したりすることはめったにないので 画質よりも、印刷速度のほうを重要視しています。 同じEPSONだとPM-A700やPX-A550が15000円ほどで買えるみたいですが CC-600PXと比べて、上記のような用途において優れているのでしょうか? また他のメーカーの1万円台の複合機で 上記のような用途に適したものはあるのでしょうか? CC-600PX http://www.i-love-epson.co.jp/products/spc/cc600px/cc600px5.htm 買い換えるか修理か。 買い換えるならどの機種か。 回答お待ちしております。

  • 壁掛け時計の修理

    壁掛け時計のガラスが割れてしまい修理をしたいと あちこちネットで検索しておりますが、 修理してくれる場所が見あたりません。 どこのメーカーかも分からない掛け時計なのですが、 父親の形見でガラスが割れたからと言って 捨てられないので修理をしたいのですが どこのメーカーでも受け付けてくれる 修理屋さんはありませんか・・・。 ネットでは「SEIKOかCITIZEN」なら修理可能と仰る店ばかりでした・・・。 修理品記載には受付してくれるメーカーを 書いてある店舗は少なく問い合わせると「ここのメーカーだけ」と言われて 困っています。 宜しくお願い致します。

  • エアコン修理について

    ダイキンエアコンを修理と思っています。型番AN407SXPVです。 冷房を使ってて風が出るところは開いたまま動かなくなりました。リモコン、製品のスイッチを押しても使えなくなりました。点灯と点滅はしていません。コンセットを1日抜いて指しましたが動かなかったです。故障ですかガスがないのですか? 室外機にリコールが出ている製品だと思います。それと関係していますか? 室外機型番は消えて見えませんでした。 生産終了していて20年も前なので交換部品があるのか心配になっています。 どの位金額は掛かりますか?出張は掛かるのですか? ダイキンに連絡と思いましたが質問サイトで質問をしてダイキンに連絡と思っています。 修理金額はおよそでよいです。教えてくざさい。すみませんお願い致します。

  • PC修理屋さん?

    PCが壊れました。内容をすぐにメーカーに伝えましたが メーカーでは 送ってもらわないと分からないとの事。 しかし、すでに、2年前にはHDDとマザーボードを変えました。 PCを購入して5年目ですが、保証期間はすぎました。 そこで、購入したのは九十九電気ですが、 送料+修理点検+修理となると、 保証期間はすぎているので、どこでPCを見てもらっても 同じかな? と思いましたので、 パソコン工房などや 他のPCショップで見てもらうのも・・ と思いましたが、 皆様のオススメのPCショプ できれば、有名どころで なおかつ修理点検代など 安いお店があればお教え下さい。

  • 古い機種ですが、修理可能か?

    PM-A820を使っています。2006年9月20日購入です。 写真印刷を主に行っていますが・・・ 赤味を帯びた印刷に成っています。 修理が出来ません。期限切れです。 使い勝手が良いので、何とか使いたいのですが・・・・ ダメでしたら、代替え機の紹介をお願いします。 背面給紙を希望します。 メーカーの変更も視野に入れています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 腕時計の修理代について

    フォリフォリの腕時計(WF0T026BCW)をネットで19,800円で買いました。 時計をはずした時に気づいたのですが、文字盤の上をおおっているガラスの部分が外れて無くなっていました(床に落としたり等はしていません)。たぶん旅行中に、どこか気づかないうちにぶつけてしまったんだと思います。 (正直どうしてガラスの部分が取れたのか分かりませんが‥)←使用回数は8回で、買って間もなく壊れてしまいました。 販売店に修理をお願いしたところ、メーカーさんの見積りではガラスの部品が8000円。一度、部品を分解して異常がないか確認する為に組み直すそうで、それが6000円かかると言われました。 修理代は、合計14000円です。 これは妥当な金額なのでしょうか?とっても不安なので、修理について詳しい方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願い致します。 ※破損状態の説明※時計はキチンと動いており、文字盤の上をおおっているガラスの部分だけが無い状態です。

  • 機材の修理知らなかった。

    1年前の7月カーマで個人が草刈払機を19,000円で購入。 今年の5月草刈払機が不調「エンジンが掛かりにくい、掛かつ ても回転のパワーが出てこない」カーマに修理依頼をした。 店長と対応「1年間の瑕疵担保期間保証」修理10,000円以内 でメーカーに出す、2週間ほどしたら連絡するとのことでした。 1週間後、カーマから修理見積もりが来てびっくり、メーカー は「エンジンが水没している形跡が有るので分解しました。」 とのこと、エンジンの分解には修理に出す前に、持ち主に了解 を取ら無ければならず勝手に分解した。カーマの店長はメーカ ーが分解すると言う説明もせず、手付金の事も言わなかった。 1 カーマの店長からメーカーに修理を出すときキャンセル料   3,000円が掛かると言う説明はなかった。 2 カーマの店長からメーカーに出せばエンジンの分解をると   いう説明はなかった。メーカーから再組み立て料1,000円   (修理せず組立)や持ち主へ見積もり報告後、4週間経過   した後、やまびこにて破棄処分すると言う。 3 完全に使用できるまでの修理代見積もりが70,000円   新品の草刈払機を 19,000円で購入した方が良いという選 択しか無かった。壊れたまま返してきても故障機材の廃棄 代が掛かる。 4 キャンセル料と廃棄料はカーマが払うことで話は終わった   が、1年で廃棄するとは思わなかった。カーマの話では今   の時代、草刈払機や発電機やポンプ等はどのメーカーでも   同じやり方で修理と言うよりも金儲けになるよう仕組まれ   ているらしい。消費者庁はこの仕組み知っているのか、令   和の時代これで良いのかと思いました。 5 遠いのですが信頼できる店で、新古品の草刈払機を14,00   0円で購入、多少の故障は店の定員が修理できるので安心で   す。   質問です。以上の件ですが、私は損をしましたか、何処の店   やメーカー企業でも同じ事をしているのでしょうか?