• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別れる?)

彼氏との将来についての不安と別れの決断

kikiorangeの回答

回答No.2

お互いのため、と思うなら別れた方がいいというのも違うように思います。 なぜなら遠距離というのは必ずしも大変なことばかりではないし、そこから得ようとする二人がいるからこそ 今の関係よりもっと成熟する可能性があるからです。 でも彼は今あなたとの関係の外もあなたより見えているみたい。。。 そうなった時引き止めるのは、あなたにとって+になるのかな?とちょっと疑問。 考えてみてください。 大好きな人がこうありたい、と願うとき あなたはそれを応援したくはないですか? 誰かが意思を持ってすすむ時に、「私のために~してほしい」と言うのは、あとあと後悔すると思うんです。 あなただったらどうですか? 一緒にいたいからではなく、一緒に成長したい、頑張っていきたいと言ってみるのはいいと思うんですけどね。

siki273
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くにいる事が当たり前だったので、急に遠距離になる事が怖いみたいです。 それでも、お互いに成長できる存在でいられるように努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社での風俗付き合い

    22歳の女子大生です。来年から彼氏と県内で就職します。 私たちは地方出身ですが、都会にいる幼なじみに、「男はみんな会社の付き合いで風俗いくよ、断れないから仕方ないけど。私の先輩も、彼女いても奥さんいても行ってる」と言われました。 彼とはすごく順調で、お互い将来を考えており、彼氏も家族に私を紹介してくれています。 就職も、地元の他県にいかず、私の地元で決め、「ずっと一緒にいよう」といってくれました。 なのにこんな話を聞いてショックで落ち込み、将来が不安です‥ 友達の話は真実として受け止めなければいけないでしょうか?彼もいずれそうなるんだと思うと、悲しくて仕方ありません。 ちなみに彼氏の入社先は、地方の百貨店です。

  • 彼氏を...

    私は後半年で卒業します。そして彼氏はあと1年半在籍します。(留年)私達は将来を誓い合った仲です。今のままだと就職しても彼氏を親に紹介する事が出来ない状態です。今同じ大学の同じ学科の同級生同士。彼は先生方やクラスメイト等からの評判が良くなく、私は良い方です。(←先生方から仕事や雑用を頼まれる)確かに今は良くないけれど、親に認めてもらえるように彼を成長させたいのです。私と彼は同じ境遇でお互いに障害を持っているもの同士なので、お互いの気持ちが理解しやすく支えあえる存在です。こんな時私はどのように接したら彼を成長させる事が出来るのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 彼氏が私の地元で就職活動

    初めて質問させていただきます。 今、就職活動の真っ只中なのですが、彼氏が本気で私との結婚を考えており、私の地元の企業を受けております。 彼氏は一浪の2留年かつ地元が私の地元と離れており、就職活動では不利であると思っています。そして彼もそう思っているため、私のことを考え、最終的に就職が私の地元と離れてしまったら別れることになりました。彼氏は将来のことを考え、収入ができるだけ多い企業かつ私の地元の企業を受けにいっています。つい先日、第一希望の企業がダメだったので、多少収入が少なくてもいいので私の地元の企業をたくさん受けてほしいと思ってますが、向こうにもプライドがあるためなかなか言い出せません。話がまとまっていないのですが、今後どうすればいいのか、率直なご意見いただきたいです。

  • スロットばっかやってる彼氏の将来・・・

     私は大学3年の女子です。彼は1年留年していて同学年ですが、今年も留年しそうです。地方から出てきて一人暮らしのせいか、朝がなかなか起きれないようで、留年しそうなのです。そして、休めばスロットばかり。学生ローンに40万も借りていてバイトもしないでいます。まあ、最近はそこそこ大学に通うようになったのでいいのですが、就職もまだ全然考えていないし、こつこつお金を返そうとせず、私はこまっています。こんな彼氏でいいのでしょうか。 まだ将来はわからないでしょうか。 一つ言えるのは、彼は本当に性格のいいひとで、そこまでばかではないということです。返す気もあるようだし、就職もいずれはするつもりだし、親のことも考えるそれなりにいい子です。スロットは私がショッピングでカードを使ってしまうようなものなのでしょうか?? まだ別れるなどの決断は早いですか?? まあ、別れる気なんてぜんぜんないんですけど・・・。 これから苦労するのかな・・・・。

  • 地元で就職?他県で就職?

    地元で就職?他県で就職? 私は地元で転職活動中の20代後半の者です。 お付き合いしてもうすぐ2年になる彼氏がいるのですが、 彼は今年大学卒業で県外で就職する予定になっています。 そこで今、地元で正社員として就職しようか、 それともいずれは彼氏のいる県外に行って一緒に住もう と思っているので、今はアルバイトでつないで、 県外で正社員として就職活動しようか悩んでいます。 彼氏にも相談済です。 貯金を頑張ってしたいのですが、 地元で正社員として就職しても、 就職しても早期に退社してしまいますと、企業の方にも迷惑が かかるので、大変悩んでおります。 どうしたら、自分の為や、相手の為になるのでしょうか?

  • 恋人の存在で就職先を決めてよいのか。

    大学生です。今付き合っている一歳年上の大学生の彼とはお互いに結婚を考える仲ですが、私も彼も就職先のことで悩んでいます。彼は地元を離れ一人暮らしをしていて、私は実家から大学に通っています。お互いにどちらの地元に就職しようか決められずにいるのです。 一年早く就職する彼は、自分の決断で私の将来も変わるという責任もあり相当悩んでいます。一応彼には「今の思いや関係で将来を決めるのはよくないから、私のことは考えずに決めてほしい」と言ってはいますが、心のどこかに全くそんな風に思ってはいない自分がいるのは確かですし、彼も、私のことを気にして決め兼ねているのは伝わってきます。 一方私は、大学に入る前こそ「自分の地元で就職しよう」と漠然と思っていましたが、いざ大学に入り様々なところからきた人と触れ合う中で、自分の知らない良い場所がたくさんあることを知り、むしろ「自分の地元を離れて違う場所で人生を歩んでみたい」と思うようになりました。ですので、彼の地元で就職することには抵抗がないのですが、いくつかネックがあります。 まず、私は公務員志望ですので、縁もゆかりもない彼の地元に就職希望となると志望理由に「大好きな彼を追いかけて」なんて言えるわけないので、それはなんとかしなければいけません。また、やはり親に言えないです。親からしたら、私が「彼を好きだから」という理由で就職先を決めるということに納得しないでしょう。さらに私自身、この先二人の関係に何があるかわからないのに、それこそ「今の思いや関係で将来を決めていいのか」という葛藤があります。 三年生の彼は就職試験を数ヶ月後に控えています。なるべく早く結論を出したいです。 自分たちのことは自分たちで決めるべきですが、それにはあまりにもそういった情報や周りの経験談が少なすぎるのです。参考にさせていただきたいので、こちらの皆様の意見をお伺いしたいです。ご回答お待ちしております。

  • 彼氏の就職

    初めまして。 私の質問を読んで頂きありがとうございます。 就職のカテゴリーとどちらに書き込みしようか悩んだのですが、こちらを選ばせて頂きました。 私はもうすぐ25歳、彼氏は1つ年下の24歳です。 私は18歳の時から働いています。彼氏は1年留年し大学に入学、今年の4月、自動車会社の営業に就職しました。 しかし研修は順調よくいったものの配属3日目で辞めてしまいました。 理由は、人間関係と勤務時間が面接の時と違っていたからです。 私は3日で辞めるなんて・・と思いましたが、彼氏の事なので強くは言えませんでした。 仕事を辞めてから4ヶ月程経ちましたが、就職先はまだ決まっておりません。 お付き合いして5年目、結婚の話も出ているので時々不安になります。 彼氏を信じなければいけないのですが、3日で辞めてしまったので再就職して続けていけるのか?気になります。 文章を読んだだけでは分かりにくいと思いますが、彼氏の事、皆様でしたらどう思われますか? ご意見お願い致します。

  • 就職と恋愛について

    私は現在大学院1年生なのですが、就職先について悩んでいました(地元or関東)。自分としては地元に戻りたい気持ちのほうが強かったのですが、彼氏が関東の人ということもあり、悩んでいました。 しかし、3年ほど付き合っていた彼氏に数ヶ月前にフラれました。元々地元で就職したかったということや、フラれたということもあり、就職は地元で!!と決心しました。 しかし最近、よりを戻したいという話をされました。彼氏としては地元に帰らず関東に残ってほしいとのこと。最初、その話をされたとき、とても勝手な人だなぁ。どういうつもりなんだろう。と思いました。でも、将来(結婚)を考えているということも言われ。。。 正直なところ、別れてから最近まで、彼氏のことを引きずっていました。でも、やっとふっきれた!と思っていた矢先の出来事で。。。 私はやっぱり就職するなら地元がいいし、ずっと地元で暮らしていきたいと思っています。関東で暮らしたいという気持ちはあまりないです。 もし、戻ったとしても遠距離恋愛になってしまうし、私が地元を離れたくないと思っている以上、その先(結婚)はないのかなぁと思い始めています。なので、よりを戻さないほうがいいのかなぁと・・・。 よくわかんない文章になってしまったのですが、とても悩んでいて・・・。もしよろしければご意見をいただけるとうれしいです!

  • 地元就職は地元大学が有利?

    将来地元に就職を希望しています。 地元就職なら、特に女子は地元国公立がいい、と言われました。 今までは、他県のそれなりに有名な国公立に受験しようと考えていましたが、それなら地元の方がいいかなと考えるようになりました。 (センター試験が終わるまでは決められませんが) 地元就職なら地元国公立大学の方が(特に女子は)有利なのですか?

  • 同棲している彼氏が親に会おうとしない。。(長文です)

    23歳の女です。 25歳の彼氏とはつきあって4年目、同棲して3年目になります。 彼氏は23歳で専門学校を卒業して、2年ちょっとフリーターをしています。私は社員として働いています。 私自身、彼氏には就職をしてほしいと思っています。今まで就職のこと、仕事のことについて何回も話してきました。彼氏は好きなこと、興味のあることはあっても仕事に結びつけることができなかったり、一歩踏み出せないでいるようです。口では「就職しないとなぁ」と言ったり、(スーツがないので)紳士服のお店の広告を保存したりしていますが、具体的なことは何もしていないようです。 お互い地元から離れて生活をしている事もあり、お互いの親に会った事もなければ、実家に行ったこともありません。私は親に彼氏の存在は言っていますが、同棲しているとは言っていません。彼氏の方は私の存在すら話していないみたいです。 そんな中、4月に母親と会う機会があり、「夏にでも彼氏を家に連れてきなよ」と言われました。両親は、今すぐ結婚しなくても将来の事をどう考えているのか彼氏に確かめたいようです。私自身、同棲している事も親に話したいと思っていましたので、いい機会だと思い、翌日彼氏にその事を伝えました。すると彼氏は「考えておく」と言っただけでした。それから何もなく2ヶ月が過ぎ、シビレを切らして最近「夏に(私の)実家に行く話、どうなったの?」と聞くと、また「もう少し考えさせて」と言われました。 私の実家に行けば、仕事の事など根掘り葉掘り聞かれるのは目に見えているので、それが嫌なんだろう、というのは分かりますが、親にきちんと挨拶をしてほしい、という気持ちもあります。 もう少し彼氏を信じて待ってみるべきだと思いますか? それとも、この事をきっかけに見切りをつけた方がよいのでしょうか?