• 締切済み

スロットばっかやってる彼氏の将来・・・

 私は大学3年の女子です。彼は1年留年していて同学年ですが、今年も留年しそうです。地方から出てきて一人暮らしのせいか、朝がなかなか起きれないようで、留年しそうなのです。そして、休めばスロットばかり。学生ローンに40万も借りていてバイトもしないでいます。まあ、最近はそこそこ大学に通うようになったのでいいのですが、就職もまだ全然考えていないし、こつこつお金を返そうとせず、私はこまっています。こんな彼氏でいいのでしょうか。 まだ将来はわからないでしょうか。 一つ言えるのは、彼は本当に性格のいいひとで、そこまでばかではないということです。返す気もあるようだし、就職もいずれはするつもりだし、親のことも考えるそれなりにいい子です。スロットは私がショッピングでカードを使ってしまうようなものなのでしょうか?? まだ別れるなどの決断は早いですか?? まあ、別れる気なんてぜんぜんないんですけど・・・。 これから苦労するのかな・・・・。

みんなの回答

  • kyoko0412
  • ベストアンサー率15% (42/263)
回答No.7

うちの主人もパチスロ大好きです(ちなみに子供2人います・・) なので他の方のように厳しくはなれないですが・・・ 私はこういう質問のとき「大丈夫一緒になっちゃいなさいよ」なんて言う方なんですけど・・・(結婚するとかの質問じゃないですけどね・・) lovemarty様の彼の場合 朝おきれなくて学校行かない? 借金がある バイトしない 就職は全然考えてない・・という所が私的には致命的です!!! 他の方のだんな様がお給料の半分パチスロしちゃうとかバイトしても返済追いつかないとかだったら 「もっと働いて・・・」「奥様が働けばいいじゃない」とか 回答しちゃいますが・・・ とにかく働くのがこの先も嫌いな彼でしたら苦労するような気が致します・・・ パチスロ 借金 には我が家も何度も苦しめられておりますが・・・どうにか夫婦 で働いて乗り切っております ただまだお若いお二人ですし特に女の子は母性がありますから そんな彼の事が好きな気持ちも良くわかります このまま彼のすべてを背負っちゃうのもあなたの人生ですし もうすぐあなたが就職して一生懸命働いている周りの同世代の男性の中に良い人ができるかもしれません・・・(何しろ結婚している訳じゃないですものね未来は 未知数です)   今現在は別れる気ぜんぜんないんだから・・そのままで良いと思います ただどうにか働く気起こしてくれたらもっと良いと思いますよ 彼の気持ちが良い方向に行くといいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6248
noname#6248
回答No.6

スロットばっかやってる彼氏の将来・・・ 私もスロット好きで結構やります。今月はトントンよりちょい負けです。 今私は社会人3年目ですので自分の稼ぎの中でゆとりをもって、趣味程度にたしなむ程度です。 でもまぁ打つ時は、スロプロ顔負けにキッチリ打っていますけどね。 と言う事で経験者として少し言わせてください。(聞きたくなければ読み飛ばしていただいて結構ですが、一番下の4行は読んで欲しいです) >親のことも考えるそれなりにいい子 >彼は1年留年していて同学年ですが、今年も留年しそうです。 上の2行に大いなる矛盾を感じます。 >親のことも考えるそれなりにいい子 >学生ローンに40万も借りていてバイトもしないでいます。 この2行にも矛盾を感じます。 >そこそこ大学に通うようになったのでいいのですが >返す気もあるようだし、 だから良いのでしょうか?「そこそこ」「気持ちだけある」でですか? >就職もまだ全然考えていないし、こつこつお金を返そうとせず >私はこまっています。こんな彼氏でいいのでしょうか。 何故あなたが困るのか見えません。まさか妊娠しているとか後から言わないで下さいね… >彼は本当に性格のいいひと 性格が良いだけの人は他にいくらでもいるでしょう。例えば私以外、あなたに説教している回答者全てに言えるかと思います。 >スロットは私がショッピングでカードを使ってしまうようなもの 彼のやるスロットはあなたがショッピングカードで支払いも出来ないのに次々と物を買うのに等しいです。 彼がどうなろうがあなたがどうなろうが所詮知ったこっちゃ無いですよ。 ですので「どちらが悪い」とも言いません。 彼に言えるのは スロットしたけりゃ「負けるな!」「借金すな!」です。 私も学生時代スロットにはまりました。が留年も浪人もしていません、それが親思いでしょう、 だって2年間働かず、留年すれば学費1年分余計にかかるわけですか。 ですがただ打っているだけでは底を尽くだけですので、 勝つための攻略法を独学で学び、技術介入で1ヶ月スパンでプラスになる機種を打つ。 と言う事で「リプレイ外し」や技術介入可能な機種のみ打っていました。 当然収支をきちんと付けて大学行きながら月平均30万前後のプラス収支でしたよ。 当然就職浪人しても「スロットで食っていける」「企業立ち上げる」等と粋がっていたけど 大量獲得機が出だした頃、必ず勝てる機種が激減し、花火とサンダーVのみと言う厳しい現実を付きつけられ とうとう月収が5万となり、稼げない自分に「ノルマノルマ」と自問自答…当然自分ががんばっても所詮運ですからね と言う事で就職活動を始めたわけです。 「この不況、バカはお金無くなり首くくる」です。考えないでどうする!何の為の脳みそか、もう一度考えろ。以上 あなたに言えるのは 「同情を期待すな!」「自分で考えろ!」です。 今のあなたは「彼氏という存在がいる」と「彼氏とデートしている時が楽しいから」と言う、その場限りな幸せと、 「こんなにも酷い彼でも私はけなげにがんばってる、なんてえらい私」という自己満足のような感じがします。 冷静に考えれば今の彼と仮に結婚したらどうなるかなんて明白ですし、いずれ「今の彼と別れられない」という呪縛から 彼にお金を貸したり、彼の借金の肩代わりさせられたりするのも事実です。愛情ではなく同情で繋がっているようにも見うけられますからね ですから、その場限りで無く「長いスパン」で考えてみてください。これから先彼といるとどういう事が怒るであろうか 何が良い何が悪いという事を考えてください。 ここから先は想像でしかありませんが 「その場限りでスロットでプラスになって喜ぶ彼」「彼といるその瞬間だけ楽しいと思うあなた」 この共通点があなたたちを解れさせない要因かなぁと思います。 あなたとあなたの彼氏のお互いに言えますが 「もう少し長い目」「もう少し冷静に考える」と言う事が 必要ではないかなぁと思います。 その事から逃げていれば苦労するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201556
noname#201556
回答No.5

そんな日常生活を送っている彼に対してあなたはどうなさっていますか? なにか有益な行動をとられましたか? この年代で大学にいってない人たちは一生懸命働いていますよ。 あなたがこの学生ローンの肩代わりをしておられるのでしょうか? もしそうならあなた自身に問題があるのではないですか?あなたが 今の彼を作っているように思います。 >こんな彼氏でいいのでしょうか。 あなたはどう思いますか? >親のことも考えるそれなりにいい子です。 考えている? こんなルーズな生活で? >まだ別れるなどの決断は早いですか?? >まあ、別れる気なんてぜんぜんないんですけど・・・。 あなたが決める事です。 でも私があなたの親なら別れさせます。 もし、私が彼の親なら大学を辞めさせて働かせます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 辛口になりそうですが………。 もう、彼氏は末期の症状になるだけでしょう。 BTの知人にもいましたよ、パチスロ狂が(苦笑)。 たった40万程度で終わればいいもんでしょう。 だいたい、そういった方々は夢遊病患者なので、全てのカードを限度額まで借ります。 さらには街金にも行きます。 >彼は本当に性格のいいひとで、そこまでばかではないということです。 いや、彼氏は“バカ”です。 そんな“バカ”をかばうあなたは、もっと“オオバカ”です。<真剣 自分の遊びで使えるお金以上にギャンブルするのはKI違いです。 一時、パチスロKI違いだったBT本人が言うんだから間違いないです。 まぁ、自覚症状があるようでしたら、長い治療(自己の精神力)が必要です。 >就職もまだ全然考えていないし、こつこつお金を返そうとせず >返す気もあるようだし、就職もいずれはするつもりだし 矛盾してませんか? >スロットは私がショッピングでカードを使ってしまう……… 全然違います。 あなたはカードで買い物をした際、返済日の事を計画立てて使いますよね? 彼氏の場合はこの1000円が何万にも増える“かも”知れない計画なんです。 >まだ別れるなどの決断は早いですか?? >まあ、別れる気なんてぜんぜんないんですけど・・・。 >これから苦労するのかな・・・・。 周り、客観的に見れば別れた方がいいとは思いますが、彼をマトモに更正させられる自信はあるでしょうか? 別れる気がないと“自分で答えが出ている”んですし、なんとか彼を人間レベルまで上げてあげればどうでしょう? 苦労は確実です。 40万の借金が100万にまで膨れ上がるなんて一瞬ですよ。 まぁ、私もあなたを肯定、応援する回答でなくてスミマセン。 こういったケースでは大概なお礼(反感)を頂きます(苦笑)。 冷静になって、客観的に自分を見つめなおしてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasukunn
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

問題があるのは彼氏ではなくあなたかもしれません。 人がいいのとバカなのは矛盾しません。 やればできると言うのはやらないからできない人の言い訳でもあります。 つまり返済する気や就職する気があるのと、そのために働いたり単位を取ることは別物だということです。 将来あなたが苦労するのは避けがたいと思いますが、誰に何と言われてもあなたは別れないと思います。それは愛でしょう。しかし彼への愛ではなくあなた自身への愛です。自己憐憫に陥っています。だから誰か一人でもここであなたに共感してくれたり応援してくれる回答が寄せられたらそれで満足できるはずです。 彼ではなく、あなたが精神的に自立すればきっと全てがうまくいくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.2

>朝がなかなか起きれないようで、留年しそうなのです。 >スロットは私がショッピングでカードを使ってしまうようなものなのでしょうか?? まずいですね。 朝起きれずに学校を休むのは、だらしがないんじゃないですか。 学生だからとの理由だからでしょうか? 違います。生活、性格がだらしないのです。 社会に出てから直るのかというと、そうとは思えません。 多少は改善するかもしれませんが、本人が余程努力しなくては、性格なので直りません。年齢は関係ありません。 返せるあてのない借金をする。 どのようにして、返済するつもりでしょうか? ローンを返す為に他のローンを組むのですか? 計画性のない借金の恐ろしさは、40万が50万になり、50万が100万になり、金利を返済する為に借金を繰り返すことにあります。10万円の借金が気がつくと1000万を超えていたなんて話は、聞き飽きるくらいゴロゴロしています。フリーマネーやイージーマネーは、ありません。現実的でない幻想は捨てることです。 パチスロは、ギャンブルです。 ギャンブルというものは、ハイリスク、ハイリターンです。 ハイリスクに耐えるだけの資産はあるのでしょうか? 自己規律はありますか? なければ、遊び程度にするか、止めるかしなければ、生活が破綻してしまいます。 勿論、プロとしてその道を進むのなら、それも良いでしょう。 プロは、ルール(規律)に厳格でなければ続けることはできません。 ですから、あなたの彼氏は、だらしのない性格なので、プロにはなれません。 「男なら、ふんどしを締めなおす時期にきている」ということを、あなたが教えてあげれば良いのではないでしょうか。 「人は自分が思っている人生を歩む」と言うではないですか。 刹那主義的な生き方しか出来なくても、それは自らが望んだことですので、他人がとやかく言うには限界があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いい人ではあるんでしょうが、留年してしまった経験を次に活かせないのは人間としてあまりいいとは思えません。 一つの失敗を自分の糧にできないようなら、かなり問題があると思った方がいいと思います。 地方から出てきて、親御さんに学費や生活費(の少なくとも一部)は負担してもらっているんでしょうが、これでは自分本位の考えしかもっていないように見受けられます。 就職難のこのご時世に2年留年することが、将来にどのように響くのかを考えていらっしゃらないのではないでしょうか?先に進むのを嫌がっているようにしか見えません。 買い物をしてカードを使うのと朝起きれず、スロットをし学生でありながら40万という借金を抱え、2年留年しそうな事とは同レベルだと思えません。 もし今後も付き合っていくなら相当苦労する可能性があることは心にとどめておいたほうがいいと思います。いい人でも一緒にいて苦労することは山ほどありますよ。 もし今からでも間に合うことがあるなら、学校の事も借金のこともどうにかするようアドバイスしてあげるのが良いように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スロットで作った借金

    今現在某銀行系カードローンで70万円 クレジットカードで40万円(ショッピングが半分) の借金があります。 自分26歳で既婚者なのですが一向に借金が減りません。 スロットやってるのでどんどん増えていく気がします。 年収は450万円程度。26歳。子供はいません。 毎月30万円(手取りは20-22万) ボーナス55万程度(手取りは40万円台後半) 自分、ギャンブル依存症なんです。 110万円も借金あるんでスロットしなければならない気がします。 僕はもう駄目ですね。 何度やめようと思ってもスロットやめれませんし 毎月こつこつ返していけるような額じゃないですし

  • 留年してしまったら…

    今、大学1年の者なんですが、私的な事情で1年の前期の途中から学校を欠席し、2年から復帰する予定です。1年のときに単位がほとんどとれなっかたので2、3年で単位を頑張って補っても4年に進級できずに3年で留年する可能性大です。 留年する可能性があることに関しては、仕方ない理由のため、親とも話がついており自分の中でも留年してしまうことになったら中身の濃い1年にしようとは思ってます。 でも、気になっていることがあって留年してしまったら友達いなくなるなーと心配になりました。いつもはその時になったらどうにかなってるな、たぶんとか思ったりするのですが、たまに心配になります。 2年から部活にも入るつもりで今よりも知り合いの範囲をどんどん広げていこうと前向きになっているし、同学年には友達がいますが、留年すると同学年の子は4年になって研究室入りするので、講義とかもかぶるものはないし…なんて思ったりするんです。 あと、私が4年になって研究室入りする時に周りは1こ下の学年ってことになるんですが、研究室仲間とかとは留年の身とか関係なしに付き合っていけるもんなのかなって思いました。 案ずるより産むが易しと言いますが、何かこのことに関して経験談やアドバイスなどもらえたらうれしいです。

  • 彼氏との将来についての質問です。

    彼氏との将来についての質問です。 私は大学3年生で、2年付き合っている同じ学年の彼氏がいます。 就職のことですが、私は2年経っても3年経っても就職できないようなら、別れると考えていました。 でも、友達は1年半付き合っている彼氏が実際に就職浪人しそうでも、ずっと着いていく覚悟です。 何年先も就職浪人なわけないから、そんな簡単に別れるの?と言われました。 その子はかなり尽くすタイプです。 ハマった人は簡単に離れません。 私も彼氏は大好きです。 ただ、幸せの根本に「自分の幸せあってこその幸せ」という考えがあります。 それは私の彼氏も同じで、それぞれが幸せじゃなきゃ2人とも幸せになれないから、そのときは恨まないよ、と言っていました。 私も彼氏も子供関係のサークルに所属していて、私は将来、幼稚園教諭を目指しています。 彼氏は家族と関わる時間を作るために、今は公務員志望です。 2人とも子供が大好きで、結婚願望は強いです。 だからこそ、ちゃんと将来を築いていける人でないと‥と思います。 でもそんな彼氏を見ていると、結婚するならこの人がいいなぁ‥と思う気持ちはとてもあるんです。 2年3年経っても就職出来ないなら別れる、というのはやっぱり簡単な別れなんでしょうか? もちろん、その場にならないと分からないですが、気持ち的にモヤモヤしてしまいました。 私たちはこれから就活を迎えますが、そのときにどっしりしていたいので、今、考えておこうと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 将来について悩んでいます

    初めて相談させていただきます。 私はいま大学生3年生で、実家から遠く離れた大学に通っていて、ひとり暮らしをしています。 高校時代の同級生の彼氏がいますが、彼は地元に残っていて、地元の大学3年生です。 高校時代に付き合っていて、大学受験をきっかけに別れてしまったのですが、最近になって話し合い、3ヶ月前からまた付き合い始めました。 飛行機と電車を使って4時間近くかかる遠距離恋愛ですが、お互いに寂しさも共有しながら、なんとかうまくいっていると思います。 そして、1度別れたからこそなのか、お互いに将来もこのまま結婚したいと希望があります。 ですが、私は大学で専門職を学んでいて、就職も地方公務員を目指しています。 彼は航空自衛官を目指していて、日本各地を異動するということもわかっています。 早く結婚したいという気持ちと、やりたい仕事があるという気持ちに挟まれて、今はお互いに思い詰めてしまっています。 一緒にいたいけれど、お互いの夢を諦めるようなことはしてほしくないのです。 どなたか、地方公務員と航空自衛官のカップルはいらっしゃいませんでしょうか? そして、結婚なさった方がいらっしゃるなら、お話を聞かせていただきたいです。 地方公務員や自衛官でなくても、思い詰めてしまっている私たちに、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 将来が決まらない彼氏

    現在私大学4年、彼氏大学3年です。 私の卒業後の進路(就職)は決まっていますが、彼氏も進路を考えなければならない時期になりました。大学3年のこの時期といえば、就活や、東京アカデミーに通い出したりしますよね。私も1年前そうでした。 しかし、彼は将来の方向性についていまいちはっきりせず、特に何をしているという雰囲気はありません。 どうするのと聞くと、海外を飛び回りたいとか、永住したいとか、そのための経験として青年海外協力隊に応募すると言っていました。 しかしそれも彼自身迷っているようです。特にやりたいことが憧れだけで海外に行きたいとか言ってるだけの気もします。しかし同時に彼のやりたいことなら応援したいという気持ちもあります。 協力隊に行けば2年間帰って来られないらしく、そうなると日本で就職する私との関係もどうなるのだろう…という不安もあるそうです。実際私自身もそうなると続くのかな…と思います。それが不安で泣いたこともあります。が今はなんだか好きにしたら、と思ってきました… 最近はこの話題(彼の将来について)聞きづらくなってしまいました。前はいろいろ話してくれたのですが……周りが将来に向けて本格的に動き出しているので、焦りもあるのだろうと思います。 なんだかんだ言って、彼のことは好きです。こういうとき、男性からして彼女からいろいろ聞かれたらうっとうしいでしょうか。できれば彼の力になれたらな…と思ってはいるのですが。 私はどのように彼と関わっていけばよいでしょうか。

  • どうしたら彼氏の力になれますか?

    こんばんは。 23歳の社会人です。 どうしたら彼氏の支えになれるのか、困っています。 私には、同じ年の彼氏がいます。 彼は、2留年で大学に留まり、私は先に社会人になりました。 その彼が、10月の上旬に3留年が決定してしまいました。 もう学校をやめて就職するか、がんばって続けるか、その選択に悩まされています。 私は、「出来れば大学は出てほしい」と私の考えは伝えました。 でも、「自分で納得して決めたことなら就職でもいいと思う」とも伝えました。 しかし、ここ数日彼氏も悩み、やはり大学を続けることは厳しいという考えみたいです。 「期待にこたえられないかもしれない。ごめんね。」と言われてしまいました。 また、このまま就職してもきっと稼ぎが好い所には勤められないから、私とこのまま付き合っていていいのかも悩んでいるそうです。 私は彼氏と別れたくはありません。 私たちはまだ若いので必ず結婚すると決まったわけではありません。 また、もし結婚したとして二人で頑張っていきたいとも思います。 しかし、どうも私が彼の足かせになっているようでなりません。 彼の重みにならないように、彼の力になるにはどうしたらいいのでしょうか。 回答をお願いします。

  • 将来のこと

    将来のこと はじめまして。現在21歳の大学3年生です。私は今、大学院に進学しようと考えています。専攻科にはいったときは就職しようと考えていたのですが...。やっぱり、大学にはいった以上大学院に行かなければ意味がないと最近思い始めています。大学院に行くとなると...心配なのは彼女とのことです。今、付き合っている彼女は高専の5年生のころからで、彼女はもう就職しています。私は宮城で進学、彼女は埼玉で就職という道をとってそれぞれ頑張っています。大学にはいったときはあと2年待ってねと言いましたが、大学院に行くとなるとさらにもう2年待たせることになります。それがどうしても気になって...。私としてはやっぱり「男」ですから、きっちり稼げるようになりたいですし、それなりに出世もしたいです。となると、大学出ではもの足りない気がします。彼氏のいらっしゃる女性の方は、もし僕の彼女の立場になったとしたらどう感じますか?御意見、よろしくお願いします。

  • 彼氏との将来が不安です。

    こんにちは。 20代前半大学生です。 年下の社会人の彼は、今年から社会人です。 付き合って3年です。 私の両親が共働きでバリバリ仕事をしていたのもあり、 仕事ができる人をすごく尊敬しています。 彼はといえば… 就職活動をしっかりやらず、 あまり希望通りの会社に就職できなかったようで、 会えば会社の不満や愚痴ばかりです。 まだ務めたばかりなのに会社も休んだりしています。 (有給なのでいいのかもしれませんが・・・) 一応仕事はきちんとはやっているようです。 すぐにでも結婚したいと言ってくれていますが、 このまま結婚していいのかどうか…。 また、旦那さんが仕事をせずに苦労している知り合いも何人かいるので、そういうのはちょっと…と思います。 もちろんいい面もたくさんありますが、仕事は一生のことなので・・・。 こういう仕事に魅力を感じていない男性をどう思いますか? 男性でもこういう人は多いのでしょうか。 彼を尊敬できるのか、とか、そのうち仕事が嫌になって浮気しないかとか色々心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼氏が留年(長文です)

    はじめまして。私は26歳の女性です。 私には2歳年下の彼氏がいます。 現在付き合い始めて4年4ヶ月です。 私は大学卒業して就職をし、もうすぐ5年目に入るところです。 一方、彼氏は一浪して大学に入り、おととしの3月(3年生から4年生になるとき)に留年が決定しました。 そのときはびっくりしましたが、1回ぐらい失敗するのはしょうがないかなと思ってそのまま付き合っていました。 そのときの約束で、 「2回目はもうないよ。また留年とかいったら別れるからね。」 と強く言っていました。 昨年の春、無事5年生になり、就職先も決まって順調にお付き合いを続けていました。 しかし、昨日卒業のかかった成績発表を見に行くとまた留年が決定。 さすがにその報告を受けたときはショックで涙が止まりませんでした。 彼氏も約束のことを気にしていて、 「どうする?} と聞いてきました。 「このままわかれたくない。やっぱり割り切れない。 がんばって来年は絶対に卒業するから それまで待っててもらえないか。 それが嫌だったら、一回別れて1年後きちんと卒業決まったら また付き合ってもらえないか。 もしそのときA子(私)に大切な人がいたらそのときは諦める。」 とも言われました。 正直、そう言われたときはすぐに決められそうになかったので しばらく時間が欲しいと伝えました。 一人でいろいろ考えましたが、自分がどうしたいのかわからないし、 どうするのがいいのかもわかりません。 私の家は厳しく、彼氏が2浪したと言ったら何を言われるかわからないし、以前そういう話題が出たときに 「また留年なんてするようだったらちゃんと考えたほうがいい。」 と言われました。 一体どうすればいいと思いますか。 みなさんのアドバイスを聞いて少しでも参考にできたらと思っています。 こんな長文の質問を読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 大検から大学進学⇒就職活動に関する質問です。

    大検から大学進学⇒就職活動に関する質問です。 中学校を卒業後父親の経営している会社で働いていました。その後、大検を取得して現在大学3年生です。しかし、大学に入るのに時間がかかって学年で3浪したことになってしまいました(留年はない)。就職活動において、履歴書が相当不利に作用するのか気になっています。回答お願いします。

Excelデータの読み込みについて
このQ&Aのポイント
  • Excelデータを用いて封筒の印刷を行いたいと思っていますが、会社名と住所の表示方法について問題が発生しています。
  • 現在、自宅住所と会社名を印刷するために、それぞれのデータをコピーして貼り付ける必要があります。
  • 自宅住所に会社名を表示するか、会社住所に自宅住所を表示する方法はありますか?
回答を見る