将来のこと

このQ&Aのポイント
  • 大学生が大学院進学を考えている際に心配なのは彼女との関係です。彼女は既に就職しており、大学院に進学することでさらに2年待たせることになります。
  • 大学生は将来の安定した収入と出世のために大学院に進学したいと考えています。しかし、彼女の立場で考えるとさらに2年待たされるのはどう感じるでしょうか?
  • 大学生が将来を考える際には、自身のキャリアを重視する一方で、彼女との関係についても慎重に考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

将来のこと

将来のこと はじめまして。現在21歳の大学3年生です。私は今、大学院に進学しようと考えています。専攻科にはいったときは就職しようと考えていたのですが...。やっぱり、大学にはいった以上大学院に行かなければ意味がないと最近思い始めています。大学院に行くとなると...心配なのは彼女とのことです。今、付き合っている彼女は高専の5年生のころからで、彼女はもう就職しています。私は宮城で進学、彼女は埼玉で就職という道をとってそれぞれ頑張っています。大学にはいったときはあと2年待ってねと言いましたが、大学院に行くとなるとさらにもう2年待たせることになります。それがどうしても気になって...。私としてはやっぱり「男」ですから、きっちり稼げるようになりたいですし、それなりに出世もしたいです。となると、大学出ではもの足りない気がします。彼氏のいらっしゃる女性の方は、もし僕の彼女の立場になったとしたらどう感じますか?御意見、よろしくお願いします。

noname#148479
noname#148479

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.2

補足頂きありがとうございます。 24saijinです。 専門関連の学生さんだったんですね^^私の例としてはある種サラリーマン職に関する話です。なので研究職・・・というものの採用関連はちょっと門外でした^^;すみません。 ですが一般論として言えるのは大学卒->大学院卒という大学院に通っている2年で2,3万の給料は上がるかと思います(今のご時世なのでそこら辺微妙なところですが・・・) なので院卒が黙ってても2・3万高いというのは入社後2年働いていれば普通ならば2・3万給料が上がっているのと同じ条件だと思います。のびの違い・・・これは個人の力量・相性・努力云々+上司の評価次第ですね^^; 今お二人の関係が良好であるならば2年くらいは耐えられるかどうかを二人で話し合うほうが良いと思います。 日々女性が「淋しい」「会いたい」というような「我慢」の生活を送っているようでしたら2年追加されるという事象に我慢の限界が来てしまう可能性は考えられます。 ですが、院卒というキャリアで就職難なご時世にスマートに就職が決まる保障が付く、大手に入社出来る・・・という可能性が「大」ならば女性側も将来の収入といった見方でも評価してくれる可能性はあると思います。 まずは現状のお二人の状況、彼女さんがどのように今の環境を考えているかしだいですね。 ただ・・・大手だと地方滞在の可能性もあると思うので、その点は「会社に入れば絶対一緒にいられる」という発言はしない方が後々の為かもしれませんね。

その他の回答 (1)

  • 24saijin
  • ベストアンサー率37% (463/1242)
回答No.1

こんにちわ 私(男です)の意見です。 今のご時世大学院ってそんなに就職に役立たないと思います。 会社側としては若い年代から会社色に染める教育を出来る大卒の方が有力候補だったりという現実もありますし・・・。 大学卒業後だと歳的にちょっと高めだという意見もあるご時世です。 そして院での2年と社会人での2年って大分密度が違うと思います。 質問者さんの就職希望先はそんなにキャリア重視で評価される就職先なんでしょうか? また、今現在遠距離ということですかね? 質問者さんは就職時に彼女さんの近くで就職できるんでしょうか? 2年待つ・・・何を待つという話ですかね??結婚ですか?? ちょっと見えない背景があった為質問だらけになってしまいましたが補足頂ければ再度回答させていただきます。

noname#148479
質問者

補足

言葉足らずですみません。 私は高校は国立の高等専門学校、大学は同校の専攻科に在学しています。この学校は電気、情報、機械のエンジニアを育成するところです。 大学卒の先輩たちに聞くと、やっぱり大学卒だと研究職にはつけないようです。 大学院卒の先輩に聞くと、就職は一流の企業ばかりですし、大学卒とは黙ってても給料が2、3万円違いますし、のびも違います。 彼女とは現在、遠距離恋愛です。私は宮城県、彼女は埼玉県に住んでます。 彼女とは、大学卒業したら一緒になろうと約束しています。 おっしゃるように彼女の近場でといのは、無理かも知れません。しかし私としては、東京近辺の企業に就職したいと考えています。

関連するQ&A

  • 高専の専攻科か大学

    私、今高専の専攻科5年生です。 大学編入か、高専の専攻科に進学か迷っています。 悩んでいる理由が就職の事です、 今高専は就職しやすい時期ですが、 専攻科に進学すると、ライバルも全国の大学生も加わり、 就職がこんなんだし 大学に編入すれば、単位を取るのに必死で就職もままならないと考えています。 専攻科と大学編入とでは就職する時に、どちらが有利とかあるのでしょうか?

  • 高専と進学校

    国立高専か地元の進学校に通うか迷っている受験生です。それについていくつか質問させてください。まず一つ目ですが、僕には今のところこの先2つほどの選択肢があると思います。一つは高専(電子情報工学科)に通ってさらに専攻科、又は大学に編入して行き、大学卒の資格を得るこです。もう一つは進学校、大学と通うこと。ちなみに高専の偏差値は60ほど、進学校は65ほどです。僕は将来IT企業に勤め、システムエンジニアなどとして働きたいとかなり強く思っています。この場合、どちらの道の方がいいと言えるのでしょうか?偏差値は低いが専門的に学べる高専か、高い偏差値でも専門は学べない進学校か。高専で学ぶ専門知識が大学で学べばすぐ取り戻せるものだとすれば進学校の方がいいと思いますし、出身高校のブランド力(?)などで就職の時に有利ならばこれまた進学校の方がいい気がします。あくまで夢としてですが最終的にはAppleに務めたいと考えます。これらに詳しい方、ぜひご回答をお願いします。また、このほかにも将来において大切なことがあれば教えてください。

  • 専攻科か大学について

    現在、高専の5年で進学先を迷っています。 専攻科と大学かで迷っていますが、将来東大の大学院など就職する際に有利とされる大学院に進学するつもりですがどちらに進学した方が将来 有名大学院に進学しやすいでしょうか?あまりいい質問ではありませんがよろしくお願いします。

  • 就職って・・・

    現在、関東の某高専の4年です。就職か進学か凄く迷っています。特に、やりたいことが見つからないので大学にはいってからで見つけるのもいいかなと思うんですけど、地元の国立大学に編入した先輩の話では、就職先が無く「高専で就職しておけばよかった」との事です。現在は売り手市場と言われてますが、そんなもんなんですか?また、高専の専攻科という道もあるんですが、不景気になりかけてる今、2年後に就職氷河期になって無いか凄く心配です。

  • 高専専攻科の中退について

    高専の専攻科を修了できなかった場合,留年するのと中退するのではどちらが就職に響きますか? またその影響は普通に就職するのとでは差は大きいでしょうか? 現在高専の専攻科2年に在籍しており,恥ずかしながら卒業が危うい状態です. 来年は大学院に進学が決まっているのですが,調べたところ大学院は学位授与機構から学位をもらっていれば進学できそうなのです. 正直なところもう1年専攻科いることに耐えられる気がしません.就職への影響はほとんど変わらなければ中退を考えています. 詳しい方がおられましたらよろしくお願いします.

  • 相談に乗ってほしいのですが・・・

    相談に乗ってほしいのですが・・・ 中学3年生なのですが、そろそろ進学先とかについて考えていきたいと思っています。 自分は将来システムエンジニアとして働きたいと思い工業高校に進もうと思っています。 高専という道もあるのですが自分は野球も大好きで部活も打ち込めるようにと近くて情報システムについても学べる工業高校を選びました。  しかし工業高校を出ただけでは大きな企業などには就職できないと思い高校卒業後は大学に行きたいと思っていましたが、工業高校からの大学入学は難しいという情報を聞きました。高校でずっと勉強に打ち込むなら大学への進学も可能かもしれませんが、部活をやりながらとなると難しいですよね?  なので大学ではなく高専の4年次からの編入を考えています。そして卒業後大学へ進むというのが今のところの考えなのですが、悩んでいることがいくつかあります。 (1)高専への編入試験は難しい? (2)高専の専攻科があるけど大学へ行くのとどっちがいいのか?(双方の長所短所があると思う) (3)高校から高専そこから大学へいくのに学費は専攻科に行くより高くなる? (4)そのほかアドバイスとかあればお願いします。 駄文長文すいません。 厳しくてもいいので建設的意見を求めます。 どうか回答よろしくお願いします。 ※あと、社会や理科数学などのおすすめ問題集があったら教えてください。本屋に行っても自分に合うのがなかなか見つかりません・・・

  • 将来やりたいことが決まらない

    私高専生で電気科で4年生です 来年大学に進学しようと思ってますが 将来やりたい事が複数あって困ってます 将来やりたいこととは、 1、未来や過去に行けるか調べてみたい 2、死後の世界を調べてみたい 3、ブラックホールを調べてみたい などがあります。 今どれかひとつには決めれません その3っつの基礎を学べる学科はないでしょうか?

  • 今、某高専の4年生(来年度から5年生)です。現在進学について悩んでいま

    今、某高専の4年生(来年度から5年生)です。現在進学について悩んでいます。 私は高専を入学する前から今の科(電気科)の内容には確かに興味がありました。 正直いろんなことをやってみたい気持ちでいっぱいです。 ですが、4年間通ったにもかかわらず未だに「自分が本当にしたいこと」が明確ではありません。 やってみたいことはいろいろとある、でも決めきれない…という感じです。 なので私は進学してもう少し勉強して「本当に自分がやりたいこと」を見つけようと考えました。 そこで今、国立大学へ進学するか、それとも専攻科へ進学するか悩んでいます。 前振りが長くなりましたがここで質問です。 1)進学は、多くの人が「自分はこういうことがしたい」ときちんと将来の目標を立てている人が進学するものだと聞いています。私のように「本当に自分がやりたいこと」を見つけるために進学する、という考えは間違っているのでしょうか…? 2)もし1)の考えは良いとして、そのための進学なら大学と専攻科、どちらがいいのでしょうか?今の時点ではまだ大学院は考えにはいれていません。もし大学、もしくは専攻科へ進学してすぐに自分のしたいことが見つけることができたら、学部修了後に就職をしたいからです。 質問がふたつありますが、よろしければ多くの回答、もしくは意見を求めます。 よろしくお願いします。

  • 将来について

    僕は今、高専一年生です 就職のために高専に進学したけど 幼い頃からの夢である中学校の英語の先生を諦めきれませんでした 先生になるのは とても大変だと思います 特に勉強についてですが 高専の勉強で大学入試を受けるのは 難しいと思っています だから、普通科高校に行きたいと思うのですが(転入ではなく再入試です) まだ迷いがあります (普通科高校に行くのが正しいのか、高専のままで受験した方がいいのかなどです) 下手な文章ですが よければアドバイスをよろしくお願いします

  • 高専本科卒業後の進路

    現在電気科3年の工業高専生なのですが、本科卒業後の進路について迷っています。 今のところ、専攻科に進学して、国立大学院博士課程前期で就職・・・というのが理想だと思い、 頑張っているのですが、専攻科及び大学院に進学するとすると、大学院での研究は2年ということになりますよね? 就活もたぶん1年のころからやらないと間に合わないかと思います。 と、いうような危機感をふと覚えたので質問させていただきます。 正直言ってこの進路(専攻科→大学院博士前期→就職)をどう思いますか?