• ベストアンサー

大検から大学進学⇒就職活動に関する質問です。

大検から大学進学⇒就職活動に関する質問です。 中学校を卒業後父親の経営している会社で働いていました。その後、大検を取得して現在大学3年生です。しかし、大学に入るのに時間がかかって学年で3浪したことになってしまいました(留年はない)。就職活動において、履歴書が相当不利に作用するのか気になっています。回答お願いします。

noname#29359
noname#29359

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkydws
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

就職活動、、、不安ですよね。お気持ちわかります。 かくいう私も二年遅れで大検から大学に進学したので、就職活動時に不利に働くのではと不安で一杯でした。 何かの参考にして頂ければ幸いです。 三年遅れの大検→大学進学、トータルで考えれば多少不利な程度でしょうか。それほど気に留めなくてもよろしいかと。 確かに企業によっては敬遠してしまう所もあるとは思います。が、それはそれでどうしようもないこと。変えようのない人生ですから、割り切ってしまいましょう。 寧ろ、変に肩書きに捉われずに事実を前向きに捉えることが大切。私自身、不利にするも有利にするも本人次第だと思っています。 大検→大学進学をコンプレックスと捉えるか、見方を変えて一般的な大学生とは違った経験をつんだと捉えるかで印象はガラリと変わります。 実際、質問者様は6年間という長い年月を費やし、一般的な大学生では経験できないような様々なことを経験されたわけですですよね。そこから学んだことがたくさんあったと思います。 面接時にそれらを上手く相手に伝えることができれば、評価してくれる企業もあるでしょう。少なくとも私の場合、かなり突っ込まれましたがきちんと伝えられた時の反応は上々でした。 それに、一般的な高校生が何年かかけて大学に進学するものを、質問者様は仕事をしながら進学したわけですよね。相当な努力があったのだと思います。その点を評価してくれる企業もあると思います。 捉え方次第で不利になるどころか武器にだってなり得るでしょう。 事実から目を背けるというわけではないですが、いい意味であまり考えすぎずに前向きに捉えていけばいい結果に繋がると思います。 頑張ってくださいね。

noname#29359
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実は文章では伝えられないくらい悩んでいました。新卒採用なんかで自分が採用されるわけないし、むしろ選考する企業からは「選考するに値しない」くらいのことを思われると想像していました。 周りにいるストレートで進学してきた人と自分を比較したり、自分の学歴をとやかく言われたりしてどんどん気持ちが沈んでいきました。 同じような境遇でも前向きになって頑張った人がいただけでも力になります。頑張ろうと思います。 質問になってしまいますが、合同説明会や業界セミナー(学校以外の割と規模の大きい)にも参加していましたか?

その他の回答 (3)

  • shkydws
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

NO3を回答したものです。質問を頂いたので再び回答させて頂きます。 業界セミナーについては参加したことがありません。 というのは、身近に面接時のポイントや対応、練習などを引き受けてくれる人がいたからです。 ただ、今考えるとそれだけに頼りすぎたのは危険だったかな、という気がします。それに業界のことを知り広い視野を持つことも重要ですしね。 合同説明会については一度だけ参加したことがあります。 私が参加したものは、複数の企業がブースを出しそれらを自由に行き来するもので、10~30分程度の時間で企業の簡単な概要を説明されました。 合同説明会は企業個別の説明会と違い、簡単な自己紹介程度のもので基本的には選考に直結するわけではありませんが、ある程度の業種や企業を絞るのに参考になります。 それに、他の参加者の会話や質問などその場の雰囲気がいい意味での刺激になると思います。 もし参加するか迷われているならば個人的に参加することをオススメします。それも何度か。 私は元々公務員が第一志望で民間企業は保険的意味合いが強かったのですが、それでもその場の雰囲気はいい刺激になりましたよ。 業界セミナー、合同説明会の双方とも得はあっても損をすることはないと思います。積極的に参加されてはいかかでしょうか。気持ちも乗ってくるかと思います。 文章では伝えられないくらい悩む、、お察しします。 色々と考えをめぐらせ悩み不安になりますよね。でもそこで止まってちゃダメですよ。前を向かなきゃ。 何事も経験経験。もっと自分に自信を持って!内定をもぎ取りましょう! 同じような境遇の方だからこそ胸を張って頑張ってほしいです。

noname#29359
質問者

お礼

自分がどこまで出来るかやってみます。本当にありがとうございました。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

多少不利な程度です。問題ない程度。

noname#29359
質問者

お礼

回答ありがとうございました。少し不安がとれました。

  • kadoshu
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.1

不利だと思いますが、頑張ってください。

noname#29359
質問者

お礼

そうですか。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院進学or留年就職活動?

    現在、某大学経済学部の4年生です。 この春に就職活動をせず、経済の大学院進学を決めていました。 進学理由はもう少し経済学を学び、専門性を身につけて就職したいと考えたためでした。 大学院の合格は決めましたが、今更ながら進学すべきか、留年して就職活動をすべきかで悩んでいます。 進学に関しては、研究テーマが見つかりませんし、授業についていき論文作成ができる気がしません。 文系大学院生は就職に不利という状況を聞くので、躊躇しています。 仮に大学院に進学しても修士で終えて就職活動をするつもりです。 現時点では公務員を希望していますが、公務員試験に落ちる可能性を考えると民間企業も当然受けるつもりです。 しかし、公務員であっても、民間企業であっても、今から対策を始め留年すれば何とかなるかもと思いますし、大学院に行かずとも経済学の勉強は続けられるのではないかと思います。 留年と大学院卒はどちらが就職に不利になるのでしょうか

  • 大検→大学。就職活動の面接について

    私は大検取得後、大学に通い、今はいわゆるMARCHの工学部3年生です。 年齢的には、一浪した人たちと同じになります。 今後、就職活動で、面接を受ける予定ですが、高校中退をどう説明すればいいか、とても悩んでいます。 中退した理由としましては、あまり学校(と勉強)が楽しくなく、留年してしまったので、中退しました。 その後アルバイトなどをして、フリーター生活をし、自分が何も考えていなかったことに気づき、大学に行こうと思い、大検を目指しました。 体調や経済的な理由ではなく、ただなんとなくでした。 私は、このような理由では面接官を納得させられないと思います。 そこで、なにかもっともらしい理由を考えているのですが、良いアイディアはありませんか? 自分が考えた理由は 1.バンドのプロを目指し中退→のちに軽率だったと気づく。 2.みんなが高校に行くから、自分も高校に行く、という考え方が嫌になって大検取得を目指した。 3.学歴など不要と考えていた→社会に出て、必要性を痛感。 よろしくお願いします。

  • 大検について

    私は今高3で訳あって、高校を中退するかもしれません そうなった時は大検をとろうと思っています そして大学に進学して卒業した場合、大検をとって大学卒業をしているとしても高校中退には変わりないので、就職には不利なのでしょうか?

  • 就職か進学かすごく迷っています。

    私は今、2年制のコンピュータの専門学校に通っている1学年です。 来年度に入ると就職活動が始まるのですが、今すごく就職か進学か迷っています。 実は私はいろいろと事情があり、高校は卒業しておらず、大検取得後に今の専門学校に入学し年齢は一般の人より2歳上です。今の専門学校に入学したときはちゃんと就職したいと思い入学したのですが、学校で勉強しているうちに、もっといろんな知識を身に着けたい、もっと勉強したいと思うようになりました。 大検取得後に専門学校に入学した理由は、今、私がシングルマザーだからです。子供はもうすぐ3歳になります。私は今21歳です。 母は私が再婚する気などないことを知っているので、先のことを考え大学への進学を勧めてくれています。でも自分の中で早く自立したいというか親に迷惑をかけないようにしたいという気持ちもあるのです…。 でも去年の秋に国家試験の初級シスアドに合格し今は基本情報の方の勉強をしています。今、すごく勉強がおもしろく子供を寝かせた後に、ほぼ毎日、夜中の2時頃まで勉強をしています。 いろんな事情があり、進学したい気持ちはあるのですが就職か進学かすごく迷っています。進学するなら国立の大学の編入試験を受けようと思っています。でも現実を考えるならば、就職した方がいいのでしょうか??

  • 大学院に進学するか就職活動を再開するかで非常に悩んでいます。

    大学院に進学するか就職活動を再開するかで非常に悩んでいます。 4年制の情報系専門学校を卒業して一度就職しましたが、 すぐに副作用の眠くなることのおかげで心療内科に通っていることがバレて 就職後2週間で退職することになってしましました。 そして現在、療養と再就職活動を続け、専門学校卒業後1年3ヶ月経過しました。 療養は前月の頭に薬を飲む必要と診断の必要がなくなりました。 親に大学院に行くことを相談し了承してもらいましたが、 改めて自分に「何のために大学院に行くのか」と「好きでいくのか」を問いかけてみると 「新卒と大学院という経歴と、それなりにさらにコンピュータのことに詳しくなる為に行くかな」、 「好きだからかはまあまあ」、「別に今就職できるならするんだけどな・・・」で、 私が専門学校卒で大学院に行ってそんなにメリットがあるのかよくわからなくなり、 大学院の提出書類の期限が7月22日なので決断するなら早急にしなければならないにも関わらず、 どうするべきか非常に困っています。

  • 2,3年遅れて進学するとき就職するとき不利にならないか?

    自分は今、通信制高校に通っています。 今年大検受けて大学か専門学校のどちらに 進学するか迷っています。今年20歳になります。 大学の場合、来年受験勉強して入学になるのは2年後に なります。 専門学校の場合は、入学試験がそれほど難しくないので来年入学できます。 しかし、就職する時、年齢的な問題があります。 大学の場合、21歳に入学して25歳に卒業します。 普通の人に比べ3年遅れになります。 就職活動の時新卒じゃないので不利になるとおもいます。 専門学校の場合 20歳に入学して22歳で卒業します。 2、3年遅れての大学や専門学校に 入学して就職するとき不利にはなりませんか? 同じ経験した人、または、それに近い経験した人がいたらよろしくお願い します。

  • 21歳で大学進学・就職。

    大学進学について悩んでいます。 昨年高卒認定を取得した20歳のフリーターです。東京在住で、都内の夜間大学に入学したいと思っています。 今年21歳になるので、卒業時には25歳になります。(3浪に相当します。) 大学進学を目指して勉強してきたのですが、ネットや本で調べてみると、3浪では就職が難しいとの事でした。 実際、どれほど不利に働くのでしょうか?就職を目的とした場合、この年齢で大学進学はあまり意味がありませんか? 大学生の就職状況に詳しい方、回答お願いします。

  • 21歳で大学進学。就職。

    大学進学について悩んでいます。 昨年高卒認定を取得した20歳のフリーターです。東京在住で、都内の夜間大学に入学したいと思っています。 今年21歳になるので、卒業時には25歳になります。(3浪に相当します。) 大学進学を目指して勉強してきたのですが、ネットや本で調べてみると、3浪では就職が難しいとの事でした。 実際、どれほど不利に働くのでしょうか?就職を目的とした場合、この年齢で大学進学はあまり意味がありませんか? 大学生の就職状況に詳しい方、回答お願いします。

  • 就職留年or大学院一年で就職活動はどちらが良い?

    私は現在大学4年生です。 しかし理由があって授業が詰まっており、今年の就職活動はできず、今後の進路に迷っています。 留年は十分な理由があるのでそのこと自体は不利にならないと思いますが・・。 今年の就職活動はできないので大学院しか行く場所がないので、大学院に入っても一年目から就職活動をする予定です。 大学院に進学して一年目から就職活動をするのと、就職留年して就職活動をするのではどちらがよいのでしょうか? 私は理系ですがどちらかと言うと文系就職が希望です。 大学院に行けば一応保険になりますが、あまり大学院の勉強に興味が無く、就職後に役にたつ分野でもありません。

  • 2留か大学院進学か

    現在就職活動中の学生の者です。 現在就職活動が上手くいっておらず悩んでいます。 原因をいろいろ考えてみたのですが、私の人間性に問題があるような気がしました。面倒くさがりで、困難なことから逃げてきたことが私の人生において多かったと振り返って思います。既に1年留年をしているのは、去年公務員試験の勉強をしており、途中で止めて、志望を民間企業に変更したからです。止めた理由は、公務員の実態が分かるようになり興味を持てなくなったからです。 そこで、もう一年留年をして就職活動をしなおそうかと悩んでいます。ただ2留になると厳しくなりそうなので、大学院(経済・経営系)に進学しようかとも悩んでいます。ただ、私は文系ですが、文系は大学院に行くと就職が不利になるとも聞きます。 そのまま就職活動を続けてどこか内定が取れるところに行ったら?と思われるかもしれませんが、私の興味がある企業の選考はもう終わっており、残りの持ち駒も、特に興味を持てる会社ではないです。贅沢を言うなと思われるかもしれませんが、今後の40年を決めることですから、できれば妥協はしたくありません。 2留をするべきか、大学院(経済・経営系)に進むべきか、今後どのように身を振るのが適切でしょうか。どちらの進路を選んだ場合でも、過去の反省を活かし、困難なことから逃げずにチャレンジしていこうと思います。アドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう