• 締切済み

sexがない人って自信がなさそうで

sexがない人って自信がなさそうで目も合わせて話さなくて行動も遅いですよね?一方性格がひねくれて素直に他人の言うことを聞かず、一貫した信念はないけど変なところにこだわりがある人ですよね?

みんなの回答

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.5

男が一人の女性とSEXにまで持ち込むって、結構精神力とか行動力とか要ります。弱気な性格(草食系?)だとそこまで出来ないということです。未経験だから弱気なのではなくて、弱気だから未経験ということだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225666
noname#225666
回答No.4

さすがにそれは言い過ぎだと思います。 でも自分には結構当てはまっているかも(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まあ、そういう人も確かにいるでしょうね。 あなたが言っているのはつまり、SEXがどうのこうのという問題より、 当人の人付き合いの上手さの問題だと思います。 それならば、知り合ったばかりや付き合いたてなどのタイミングで 目を合わせて話せないということも理解できますし、その後も、 その人の人付き合いの下手さが露呈して改善が見られなければ 『結果的に』そうなるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 そうか? 長いこと年齢=恋人居ない歴だったけど、そうじゃなかったよ。  経験が有る人ほど、性格に問題ありも多いし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

そうですか? 私は直ぐ終わる(彼女は怒る(*^▽^*))けど、あなたの指摘にはあいませんね。 この場合はSEXはある内に入るのかな(^_^) 後者の文も、そうですか?、という感じ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 周りを気にしない・比較しないで平気な人は自信があるから?

    国民総中流意識や、管理教育に代表されるように、比較してしまう意識や、周りを気にするのは、その人の性格ではなく、国民性や管理教育の弊害といわれてます。 そんな中でも、ごくたまに、周りを意識せず、他人と比較せず、自分の価値観や信念を貫き通せる人がいます。 こういう人って、生まれつきの性格から来てるのでしょうか? 結果に裏づけされた努力と自信から来てるのでしょうか? 鈍感なだけとか? あと、結果を残せず、失敗してばかりなのに、それでも周りが気にならない、他人と比較しない、という人いますか?コンプレックスにならない人とか。

  • セックスしたいけど、自信がないと言われて

    遊びのつもりで、一度体の関係を結んだ人を好きになってしまいました。メールのやり取りで『会いたい(セックスしたい)のは山々だけど、あなたの体を満足させる自信がない』と、言われてしまいました。実際、彼はED気味みたいで、挿入したとたん、萎えてしまいました。私の肉体は満足出来なかったか…と思い、メールしたら、上記の返事。彼は会う=セックスと思っているから、会いたくないというんですか?

  • 自信なさそうに見られてしまうようなので困ってます

    私はどうも自信なさそうに見られてしまうのです。 理由は・・・ 声が小さいこと、人と話すとき目をじっと見れない、行動がしゃきっとしてないことだと思います。 そして改善しようと思っているのですが、いざ人前にでるとなりたい自分はなかなか出せないのです。 目と目があった⇒恥ずかしくなる⇒目をそらす⇒自信なさげ 声はあまり大きいほうではないのですがなんとか大きい声を腹から出してみようかと思ってます。こもったような声なので。 でも、人の目を見るのにじ~っと見つめ続けるのもおかしなことだと思いますし、話するときに目をじっと見てるって気持ち悪いですよね。皆さんはどのタイミングで人と目を見つめ合ってるのをやめるのでしょうか? 行動もしゃきっとしたいと思ってます。なぜかあせっているようにみられがちです。 ・「人の目を見て話ができるようになる」 ・「落ち着いて行動できるようになる」 この2点ができれば私は自信もってるようにみられると思うのですが なにかこの2点を改善できる良い方法はないでしょうか?

  • 女性ですが、セックスに自信が持てません

    女性ですが、セックスに自信が持てません これまでつきあってきたひとたちとは、すべてセックスをしてからでないと相性が悪かったらどうしよう、という不安から付き合えずにいました。 過去にひどく性的な相性が悪いひとがいたために、怖くなってしまっているのかもしません。 (そのひとはわたしをゆるい、といい、わたしはわたしで挿入されていることが分かりませんでした。 それ以外の方とはうまくやってきたつもりですが、いわゆる先方が「中折れ」状態になることもありました。) 最近、ひさしぶりに恋愛をし、そういう流れになっているのですが、身体の相性が悪かったらどうしようかと心配で、なかなか踏み切れません。 なにか自信がつくアドヴァイスや実体験のある方がいらっしゃれば、ご意見を伺いたく思います。 宜しくお願いいたします。

  • 恐そうな人の自信について?

    はじめまして。 昔から気になっているかというか、不思議な事なんですが。 恐い人ってだいたい、道を歩いていても、にらみつけるようにみたり、 喧嘩腰な行動をしたり、声がでかかったりしますが、 あの自信というか、恥ずかしがらない行動はなぜ、できるんでしょうか? お金をもっているから、喧嘩が強いから、馬鹿だから? とても不思議です。 とても腹が立つときがあります、相手にしなければいいという意見が出るかと思いますが、みなさんはどう思いますか? 昔このような人に絡まれた事がありますが、 誰一人として、1対1って事にはならず、仲間を呼びます。 皆さんの中でこのような人に絡まれた、もしくは喧嘩を売られて、 どうなったのか教えてくださいませんか? 実際どのような行動をとるのか教えてください。 変なアンケートですいません、皆さんの意見が聞きたいです。

  • 自信満々な人とは?

    どんな態度、または行動をしている人を見ると『自信満々な人だな』と感じますか? またそういう人をどう思いますか? 自分では自信はまったくないのですが、「自信満々で、前向きな人」と、よく言われます。 前向きはともかく、褒め言葉ではないですよね?

  • 自信のつけ方を教えてください。

    臆病で勇気がもてず悩んでます。自信に満ちたりて生きている人もいるのにどうして自分は下ばかりみて一歩も踏み出せないのでいるのか・・それを考えただけで情けなく思ってしまいます。まわりからは小さいことから行動で自信をつければと言われて毎日掃除をしたりジョギングをしているのですが、いっこうに心が落ち着くことはありません。どうしても他人の視線がきになってしまったりしてしまいます。心の病気なのかとも思っています。どなたか自分はこうして自信がついたというアドバイスなり他人が気にならなくなる方法がありましたらお聞かせいただけないでしょうか。

  • 過度に自信満々で、他人の意見に惑わされない人

    私は長年うつに苦しんできました。 自分に自信がなく、人前に出るのが怖くて、仕事も趣味も楽しむこともできなくなり、他人の暴言に動揺したりして、生きている意味がわからないくらいです。 ニュースやネットの記事を読んでいると、私とは間逆の自信満々で、自分の考えに間違いはないと信じて他人の意見に惑わされない人がいます。 政治家や、自分の感性に絶対の自信を持っている監督、評論家・・・などなど。 そういう人は、人から嫌われやすいかもしれませんが、今の私には少しでもそういう自信がほしいです。どうやったら彼らのようになれるのでしょうか。 生まれもってそういった性格は決まってしまっているのでしょうがないのでしょうか。

  • 自分に自信がない、価値観なども・・・

    私は容姿,考え方,行動のほとんどについて自信がないというか、周りや他人基準で決めてしまうので、いつも不安定で考え方もコロコロ変わってしまいます。 例えば外見に関しては、以前自分の体型のことでものすごく悩み、自信をなくしてからは、周りに自分と同じやそれ以上の人がいると自分は大丈夫だと安心し、自分より細い子やかわいい子ばかりがいるとものすごい劣等感に襲われ惨めな気持ちになってしまい自分が嫌になります。 考え方に関しても一般的にちょっとタブーなこと、例えばたいしたことではないのですが、彼氏がいるのに他の男の人と遊んだとか、ちょっとズルするとかでも、周りに同じようなことを経験したことがある人がいたら安心して「私もあるある」て話せるくせに、周りに同じような考え方の人がいないと軽蔑しされたら嫌だとかで絶対話せなかったりします。 また、最近彼氏とヨリが戻りそうで私は嬉しく思っていたのですが、友達に「どうせ続かないよ」「やめとけ」とか言われ、落ち込んだり不安になってしまったりしています。 とにかく自分の価値や考え方がほとんど自分に関わる人達に影響されてばかりな為今日は自分に自信があっても明日には自信がなかったり・・・本当に不安定で極端に言うと『自分』というものがない感じです。人の目を気にしすぎるというのも原因のひとつだと思うのですが、もっと「誰がどう言おうと(思おうと)私は私!」と自分の信念を持てるようになるにはどうしたらいいでしょうか。本当に悩んでいます。

  • 劣等感が強いのと自分に自信がない事の違い

    自分でも少し考えてみたのですが、あまりよくわかりません。 劣等感が強くなることで、自分に自信がなくなるのですか? それとも、劣等感があふれコンプレックスの塊となり他人を見下したりする変な自身がついてしまうのですか? 私は後者の性格の人に散々見下され自分に自信がなくなりました。 話が逸れてしまいましたが、 あまり考えすぎて、よくわからなくなってきたので、詳しく教えて下されば嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷指示しても、A4サイズが半分に縮小されて印刷される問題について相談します。
  • お使いのプリンターはMFCJ6573CDW LANです。Windows10で無線LAN接続しています。
  • A4サイズの印刷指示を受けても、半分に縮小されて印刷される問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る