• 締切済み

飲食店のアルバイトについて

閲覧ありがとうございます。 私は今、某飲食店でアルバイトをしています。 20歳のフリーターです。 少し疑問に思った事があるので質問させていただきました。 時給は850円で、基本的に、三が日やお盆、土日祝日、GW等も時給は変わりません。 自分なりにネットで調べてみたのですが、時給が上がるところと上がらないところがあると知り 仕方のないことなのだろうなと割り切っています。 ちなみに、22時以降は時給が上がってしまう為、なるべく出ないようにと会社から言われています。 私は開店前にシフトが入る事が多く(出られる方が限られているため) 準備のために出勤登録出来る1時間前に来て仕事をしています。 細かい作業は省略させていただきますが、 主な仕事内容は、開店後のホールの仕事に加え、レジ合わせ、全席のセット、窓拭き、 在庫管理、商品確認、発注、食器の洗浄等、社員の方とあまり変わりはありません。 また、退勤後にも1時間ほど仕事があるのですが、 定時には一度退勤をするように促されるので、 出勤登録前の1時間と、退勤後の1時間、合計2時間分の時給は発生しないのです。 個人的に、時給と仕事内容が割に合わない気がしてなりません。 飲食店で働くのは初めてなのですが、これが当たり前なのでしょうか… 出来ましたら、現在飲食店で働いている方、 また以前働いていた方にお話を聞かせてほしいです。よろしくお願いします。 ひと通りの仕事は1人で出来るのですが、 3月で辞めてしまう大ベテランの方と同じレベルを求められるので、正直プレッシャーが強いです。 同年代の方がいないため、気を使う事が多い職場ですが、 人間関係には特に不満はありません。辞めたいとも思いません。 本題から逸れてしまいましたが、拙い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

noname#223740
noname#223740

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

飲食店であろうが何でろうが、労働者が対価を得る労働は、労働基準法等の法令で、同じです。 その法令に照らせば、「出勤登録前の1時間と、退勤後の1時間、合計2時間分の時給は発生しない」は、単なる違法です。 従い、質問者さんが「時給と仕事内容が割に合わない気がしてなりません。」と言うのは当たり前です。 ただ、「違法だ!」なんて言ったところで、「じゃあ辞めたら?」と言われると、労働者は弱い立場ですね。 また、正規雇用は手厚く保護されており、簡単には解雇されませんが、フリーターなど非正規雇用は、「じゃあクビ!」と言われる可能性もあります。 フリーターは、弱い立場ですから、出来れば正社員を目指して下さいね。 モチロン、フリーターでも、「労基法違反を指摘したら解雇された」など言う場合は、これも労基法違反なので、「じゃあクビ!」などと言う会話を、録音でもしとけば良いのですが・・。 それと、何より労働者が力を持つのは、仕事の実力ですよ。 要は会社側から「辞められたら困る!」と言う状態になれば、「じゃあ時給計算の時間を、キチンとして下さい!」と言えるワケです。 プレッシャーは辛いですけど・・。 でも身体を鍛えるために、身体に適度な負荷を掛けるのと同様、メンタルを鍛えるのは、適度なプレッシャーです。 プレッシャーをネガティブに考えたら、心身に良い影響は全くありませんが、「これは自分が乗り越えるべき試練だ!」みたいに、ポジティブに受け止められる状況なら、プラスになる可能性もありますよ。 メンタルが強くなったり、給料が増える可能性にもなりますから。

noname#223740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アルバイトでも、労働基準法が適用されるのですね。 正社員にのみ適用されるものだと思っていたので、驚きました。 今勤めているところでは、正社員登用がない点から、 ステップアップや昇給なども見込めないのが現状です… シフトは、会社との契約であまり入ることが出来ないため、 国民年金を払えないなど、将来的にも不安に思う事もあり、 改めて、考えてみることにしました。 メンタルを鍛えるためにも、多少のプレッシャーは必要ですよね。 これからは、決してネガティブな考えではなく、 経験の一部として胸をはれるよう、ポジティブに考えていきたいです。 的確なアドバイス、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.2

飲食店は人的管理が厳しく、開店前、閉店後の人的費用の発生には制限(枠)を加えているところが多いです。その為正社員のサービス残業ということが起こります。しかしそのしわ寄せをアルバイトに求めるこの店はいただけませんね。アルバイトには時給を発生させるべきです。店長の力量が低いと言わざるをえません。 とは言うものの、どうしましょう。時給を要求して素直に応じてくれる店ならいいですが、居ずらくなる可能性も排除できません。労基署が入ってきても同じです。いくらか余分にもらえるかもしれませんが、いられなくなります。 この会社の姿勢を仕方がないとは言いませんが..ちょっと言ってみて、店長の様子を見られたらどうでしょうか。

noname#223740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲食店は人的管理が厳しいのですね。とても勉強になりました。 入社時に説明があれば少しは納得出来たのですが、 日が経つにつれ、あれもこれもと仕事が増えていったので、 飲食店では当たり前の事なのだろうなと思っていたのです。 今の職場の人間関係には満足しているので、 居づらくなるのは避けたいです。 ただ、他のアルバイトの方は暗黙の了解という感じで、私が何かを言える立場ではないのかなと考えてしまします。 店長は同盟店舗を掛け持ちしているため、 なかなか連絡が取れないのですが、 このままの状態が続くのも嫌なので、思い切って話をしてみたいと思います。 背中を押してくださり、ありがとうございました。

回答No.1

時給で働くのにタダ働きはありえない。 労基署に相談。 タダ働きがあたりまえと思っちゃダメ。 いろいろなバイトしてきたけど、1分単位で時給が発生してたよ。 ただ、本人が辞めたいと思っていないのだからこれ以上は言えない。 個人的にはありえないかな。

noname#223740
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無金労働は当たり前ではないのですね。安心しました… そして、1分単位で時給が発生するところもあるのですね。 私が今勤めているところは、15分単位でしか時給が発生しないので、 仮に仕事が18時14分に終わったとしても、18時までのお給料しか出ないという事が日常茶飯事なのです。 私としては、今の職場の人間関係に満足しているため、 辞めたいとは思っていないのですが、 半年ごとにある雇用契約の更新までに改めて考えてみたいと思います。 直球な回答で、とてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトを辞めたい

    現在アルバイトの掛け持ちをしているフリーターです。 飲食店と靴屋で働いていて、どちらも始めたばかりです。 飲食店のほうが、研修期間中で1日2時間しかシフトが入れなくて、期間が終わってもすぐにはシフトを増やせません。(フルで入れますということで採用されました) 飲食店で働いている方達は、怖そうな人や性格的に合わなそうな方ばかりで、仕事の内容的にも、この先やっていける自信が全くありません… 靴屋のほうでは最初、あまりシフトを入れられないと言われていたのですが、今日行って話を聞いたらフルで入れるようになったと言われました。 靴屋の方は、人も良さそうな方達ばかりで、仕事内容も過去に似たようなバイトをした事があるので、すぐ慣れていけそうです。 またここの店長さんには、なぜかすごく期待されていて、とても欲しい人材だと面接の時に言われました。 いずれは主戦力になって欲しいとも言われました。 これらの事から、飲食店のほうを辞めたいと考えているのですが、入ったばかりなのに辞めることは可能でしょうか? 少しですが、何時間か働いた分はちゃんといただけるのでしょうか? というのも、契約書を書いてこいと言われたのに提出して、とも言われず、提出するまえに働かされました。 給与明細が見られるサイト?のほうでも、登録しろと言われしようとしたのですが、なぜか登録ができず、相談しても曖昧に終わってしまいました。 読みにくい文ですみません… お聞きしたいことは、 ○飲食店のバイトを始めたばかり(研修期間中)でも辞めることは可能か? 辞めるな、と言われても辞められるのか? ○契約書やサイトでの登録などが済んでいなくても働いた分のお給料はいただけるのか? ○辞めることになったら1ヶ月前に言ってください、と言われていますが、今回の場合はどうすればいいでしょうか?1ヶ月働くしかないのでしょうか。 の三つです。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 時給計算をしたいのですがうまくいきません。

    時給計算をしたいのですがうまくいきません。 内容としては出勤時間入力と退勤時間入力すれば自動でその時間の給与が出るようにしたいのです。 A1に時給入力、退勤時間(A2)ー出勤時間(A3)=実働時間(A4)でA5に出したいのですがどのようにしたらいいですか?

  • 飲食店のアルバイトについて

    日中は派遣社員としてオフィスワークを しています。 しかし、「派遣だから」と正社員にいじめられたり 派遣同士でも仲が悪かったり,人間関係が  気が狂うほどイヤになり、「心の息抜き」 のつもりで飲食店で副業のアルバイトを始めました。 フリーターばかりのお店ですが みんなとてもいい方ばかりで 楽しくお仕事で来ています。 飲食店なのですが 洗い場のスポンジがとても汚かったりしたので 100円ショップで スポンジを幾つか買って お店に寄付しました。 大した額ではなかったのですが, 悪気はなかったつもりですが そういう事っていけない事だったようです。 今まで 会社の金で愛人と旅行に出かけている 上司に 有給休暇申請をしたら 有給休暇ではなく 無給の欠勤として処理されていたり 契約社員だったときは 勤務条件通知書に記載してある時間(1日6時間)を超えても 仕事が終わらなく 家にまで仕事を持ち帰って 奴隷のように扱われて 1日10時間以上仕事をして 8時間分の給料しかもらえなかった 過去があったので 今日の勤務時に 仕事が楽しいからという事で 自費でスポンジ買ったり 休憩時間にも 皿洗いしたりしました。 しかし それは よくよく考えると 自分の気持ちで動いていて 勤務先のレストランの方針ではなかったな,と ちょっと反省しました。 こういう態度のアルバイトスタッフって 厄介でしょうか。 今日,売り上げが悪かったのか 私が 勝手にスポンジを買って来たり 休憩中も 暇を見つけて 皿洗いしてしまったから なのか レストランの常勤スタッフの機嫌がものすごく 悪かったので、次のシフトがちょっと行きづらいです。。。。 飲食店を 長くアルバイト続けるつもりなので なんでもいいので 経験者の方は 飲食バイト未経験の私にアドバイスを下さい.

  • アルバイトの待遇が説明と違う すぐ辞められる?

    今日からアルバイトをはじめたのですが、 求人誌や面接で説明されていた内容と、 実際に行ってみて説明された内容がかなり食い違っていたり こちらの足元を見るような内容ばかりが後出しされて困っています。 ・面接ではシフトAとシフトBがあると説明されていたのに、  実際はシフトCもあり、それにも出なければならない ・残業代が出ると言われていたのに、  開店準備時間や閉店作業が延びた場合の時給はなし  (一応早朝手当が出るようですが、時給がこの地域の最低時給・  開店作業時間1時間(開店1時間前に来るよう指示されました)で、  手当が300円というのは割が合わないと思います) ・月15日と言われていたのに週5でシフトが入れられていてる ・既に12月のシフトまで作られていて動かせない ・勝手に「あなたは火・木が休みね」みたいに働く曜日と休む曜日が決められている こんな待遇だと知っていたら応募なんてしなかったのに、正直冗談じゃないと思っています。 すぐにでもやめたいのですが、待遇があまりにも説明と違うことを理由に すぐにやめることはできるでしょうか? 法的にアルバイトは2週間前に辞めることを伝えなくてはならない……ということは、 2週間はこの環境で働かなくてはいけないでしょうか?

  • こんなバイト先普通ですか?飲食店ってこんなもの?

    1ヶ月ほど前に飲食店にてバイトを始めました。 大型飲食店のせいか、従業員の9割はバイトだったりします。 バイトのベテランさんは、恐らく社員よりも仕事内容に詳しいと思います。 この社員さん達についてなんです。 私はまだ新人なので、特に何か言われたことはないのですが 1日の締め作業に関して、何かトラブルが起きたとき(決して誰かのせいとかではなく) 「お前らが悪いんだろう。責任持って最後までやれ」と、全てバイトに丸投げして、自分たちは先に帰るんだそうです。 閉店は11時なので、締め作業のバイトさんたちは下手をすれば終電を逃すことすらあるそうです。 締め要因の中には、朝からラストまで入ってる方もおられ、13時間労働なんてこともあるようです。 前の職場では、バイト1人に出来る仕事が限られていましたし、責任だって持たなくていいんだと言われていました。 今の仕事を舐めてかかってたかもしれませんが、ミスをしてしまったとき社員の方から 「お前には責任感がなさすぎる。遊びに来ているのか」と怒鳴られてしまいました。 確かに前のバイト先の感覚で働いてたので、責任感が薄かったのかもしれません。それは反省しています。 しかし、先輩から締め作業他色々話を聞いて、どうも疑問に思い たかだか時給800円ちょっとでそこまで責任持たされるなんて、と バイト先を辞めたくなりました。 バイトより遅く来て先にそそくさと帰ったり、店内業務を知らない社員っておかしくありませんか?確かに他業務が忙しいのかもしれませんが…。 それとも、飲食店の実態ってこんなものなんでしょうか? 私が甘いだけなのか、そうではないのか悩んでいます…

  • アルバイトの制服着替えとタイムカードのタイミング

    前提)  私がアルバイトとして働く職場では制服が貸与されており、出勤時と退勤時に指定の更衣室で着替えをするよう指示されています。  また、タイムカードによる記録は、出勤時間は15分区切りで繰り上げて記録され、退勤時間は1分刻みで登録されます。  この職場でのタイムカードを通すタイミングは、「出勤時は着替え後」、「退勤時は着替え前」と指定されています。 質問)  素人なりに調べたところ、会社からの指示にて更衣室で制服の着脱をする場合はその時間も労働時間に含められるようですが、私のアルバイト先の制度では、このような主張をすることはできませんか?

  • 労働時間にて

     私の勤めている会社は、タイムカードがありません。職員が、手書きにて伝票みたいなものに出勤時間と退勤時間を書きます。そのため、15分単位で結構アバウトです。  例えば、16:40ぐらいに終わっても退勤時間は16:30にさせられることもしばしばです。10分ぐらいと言われそうですけど、当人にしては、腑が落ちません。(出勤時間10分前に来て、なおかつ時給も高くないので・・・塵も積もれば・・・)  これは、合法なのでしょうか?聞きたいけど聞きにくいです。

  • 退勤時間の常識

    本日、仕事場の某ベテランの方と口論になりました。 皆様の常識を伺いたく質問を記述しますね。 その方は、結構な割合で退勤時間とされている時間の数分前に席を立ち「じゃ、これで」と言って帰宅されます。 周りの方は普通の出来事のように「さようなら」と言っていますが、自分は変だなぁ、と思っていました。 そこで、別のベテランの方に、プライベートの席で「あの方、結構な割合で退勤時間の数分前に帰っていますね~」と話したら、どうやらその内容を当の本人にしゃべってしまったようなんです。 本日、当人が私に話しかけてきて色々と説明をし出しました。 当人曰く「私は(仕事場の)門を出るのが退勤時間と思っている」だそうです…。 自分は「仕事場のデスクで仕事を終える時間が退勤時間だと思っているのですが」と言ったんですけどね。 (タイムカードとかがない仕事場なんです) そこで皆様に伺いたいのですが。 一般常識で「退勤時間」とは、どこまでを指すとお思いですか? 皆様が普通に思っている「退勤」というのをご教授して頂ければと思いますm(__)m

  • アルバイトの時給

    現在スーパーの生鮮部門でアルバイトしてます。 AM8時~PM18時までの8時間です。お昼休の休憩が2時間あります。 時給が800円です(平日、土曜日曜関係なく800円です) 今はこの時間ですが3月になれば新店舗が出来るためローテーションに なると言われAM6時から来てもらうこともあると言われてます (社員の方はAM6時に来てると聞きました。開店は8時です) さすがに社員でもないのに朝6時から出勤するなんて・・・って思います。土曜、日曜時給同じなので、早朝も時給変わらないと思います。 今は昼の休憩の2時間に他のバイトないか探してるのですが なかなかありません。 割に合わないと思うのですがどうでしょうか?

  • 飲食店のアルバイト

    某有名チェーンの居酒屋でアルバイトをしている学生です。 始めて大体5か月位が経ちました。 もう慣れても良い頃にも関わらず、店長や先輩等からは冷たい視線を浴びています。 オーダーがたくさん入ると、混乱して思うように動けなくなり丁寧にやる暇もなく、料理を提供するのにかなりの時間がかかってしまいます。時には請求も食らいます。 おかげで怒られてばかりです。 遅いんですよ何においても。落ち着いて動けないし。 言いたい事も言えないし、もの覚えも悪いしただのアホです。 本当こんな使え無い人間な自分にストレス溜まります。恐らく社会に出ても使えない人間なんでしょう。先が真っ暗ですね。 バイトは飲食店以外やる気はありません。料理が好きだからです。 なんで自分に飲食店が向いてないなんて考えたくもありません。 やっぱ才能ですか?飲食店に限らずどの分野の仕事も性格と才能がすべてですか? 自分は確かに他人と比べてズレている気がします。 じゃあそのズレはどう修正していけば良いんですか? というかなぜこんなにズレてしまったのかわかりません。 かなりの乱文になってしまいすいません。 これからどうしていけば良いのかわからないので、投稿させてもらいました。

専門家に質問してみよう